DSP-AX2500 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥150,000

サラウンドチャンネル:7.1ch オーディオ入力:12系統 DSP-AX2500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX2500の価格比較
  • DSP-AX2500のスペック・仕様
  • DSP-AX2500のレビュー
  • DSP-AX2500のクチコミ
  • DSP-AX2500の画像・動画
  • DSP-AX2500のピックアップリスト
  • DSP-AX2500のオークション

DSP-AX2500ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • DSP-AX2500の価格比較
  • DSP-AX2500のスペック・仕様
  • DSP-AX2500のレビュー
  • DSP-AX2500のクチコミ
  • DSP-AX2500の画像・動画
  • DSP-AX2500のピックアップリスト
  • DSP-AX2500のオークション

DSP-AX2500 のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSP-AX2500」のクチコミ掲示板に
DSP-AX2500を新規書き込みDSP-AX2500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってみました!

2004/12/07 10:22(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX2500

スレ主 オールデジタルさん

個人的には、AX2500いいと思います

一通り使ってみての感想です。

意外と目立たない?ところかもしれませんが、REC-OUT機能には、かなり重宝します
例えば、DVDを鑑賞しながらCS/BS放送をアンプ経由で録画出力する等・・
接続されている9種類?のソースから選択できます。
特に多くの機器を持っている方にはお勧めだと思います(おかげで配線が、かなりシンプルになりました)

YPAO(自動音響測定)もかなり細かいところまで自動設定されているし、自由度の高い設定も可能でした。
また、自動測定したリスニングポジションやカスタムした設定を6パターンまで保存できるのでソースや状況に応じて、すぐに切り替えができ妥協の必要がなく便利ですね。
(この機種に限定したものではないですが)
また気がついたところがあったら報告します!

書込番号:3597480

ナイスクチコミ!0


返信する
cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/08 06:24(1年以上前)

私もついに買ってしまいました。
まだ2CH CD再生を中心に使用しています。DENON DVD-3910とVICTOR SX7UCustomとの組合せです。
ピュアダイレクトのクリアーさ、質の高さは認識できますが、今一、気に入った音質とは言えず、奮闘中です。もう少しふくよかさが欲しいところです。
もう少しエージングしてみようと思ってます。
マルチCHはこれからですが、無信号時モニターOUTにピアノの画像が出るのは渋いですね。

書込番号:3601605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

2ch再生

2004/11/01 10:48(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX2500

スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

どなたか購入された方、たとえばCDなど、ピュアダイレクトモードでの2chの再生音質はどうですか。これまで2chオーディオ用にCD専用機+セパレートアンプ+3wayブックシェルフスピーカーを、AVサラウンド用にDVDプレーヤー+YAMAHA DSP-A5+NS10MMの5.1chスピーカーを使用してきましたが、さすがにスペースを取ってしまうのでこのAX2500で一本化していきたいと考えています。レポート期待しています。

書込番号:3447227

ナイスクチコミ!0


返信する
ラグビーおじさん 3さん

2004/11/06 20:28(1年以上前)

とりあえず購入を決め、現在到着待ちです。現在の古〜い2200DSPからの買い替えです。ピュア何とかがついているとのことですが、私は今までどおりマッキントッシュのパワーアンプにプリアウトして、JBLを鳴らすつもりです。DSPを通過してしまうとは確認しましたが、2500のパワーアンプで鳴らすよりはきっといいのではと思いました。店頭で聴いても確認しても、自分のシステムと違うし部屋も違いますので、マッキントッシュ+JBLを前提にして、ピュア何とかはおまけとして試してみたいと思います。ところで、ヤマハの人に「何でスピーカーが2SET鳴らせるの」と聴いたところ、バイワイアリングを想定しているとのことだったので、パワーアンプにはかなり自信があるのではとは想像していますが、マッキン+JBLを超えられるとも思ってませんし、期待もしていません。せっかく2セットもってらっしゃるのなら、それぞれで極めたほうがいいのでは?

書込番号:3468312

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2004/11/07 07:16(1年以上前)

すばらしいオーディオシステムですね。私の場合、セパレートアンプはもう25年で寿命寸前、スピーカーもVICTOR SX7UCustomです。スピーカーの音質を気にいっているので、なんとかAX2500で鳴らせないかと考えています。ヤマハが取扱いを始めたklipshは北米スピーカーで能率98dBでバリバリ嗚りそうなイメージですが、おっとりなVICTORに合うか?です。合わなかったら私もPREOUTでmarantzのパワーアンプでドライブを考えています。

書込番号:3470279

ナイスクチコミ!0


ラグビーおじさん 3さん

2004/11/07 23:03(1年以上前)

そんな、いいじゃないですか、今のシステム!
素晴らしいといわれましたが、私のCDプレーヤーはアキフェーズのDP−80とDC−81、今から20年以上前の物で、親父からのお古です。最新のDVDはSONYの1万円ちょっとのもの。
2200DSPも右CHの音が出たり出なかったり、ディスプレイは映らない、リモコンでファンクションを選んでも、違う所に止まるし・・・今まで2回修理に出しましたけど、そろそろ寿命かなっと思い、ものすごく愛着がありましたが断腸の思い出の買い替えです。
ちなみのVCRはBATAです!
なんか古いもの自慢になってしまいましたが、新しいものの方が、きっとすべてのスペックは上回るのでしょうが、それを言い出したら限がないですしね。
JBLと書きましたが、ちなみに4312B!これも10年以上使ってます。
お互い古いものをうまく使いながら、新しいものを取り入れて生きたいですね。

書込番号:3473639

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2004/11/08 23:03(1年以上前)

おそれいりました。こうなったら全部ばらしますが、CDプレーヤーはSONY2世代機で20kHzでスッパリ切れているアクティブフィルターの CDP501ESを愛用(?)しています。10年くらい前には8倍オーバーサンプリングの新機種がうらやましく思っていましたが、今は開き直りの状態です。時々TOCを読まなくなる、トレーがOPENしないことがあります。これも20年以上前の製品ですが、ノンオーバーサンプリングでも再生音は気に入っています。私もVCRはBETA党でEDV-5000を所有しています。先日久しぶりに電源をいれたらローディングせず2万円をはたいて修理しました。話がそれてしまいましたが、AX2500が届いたら是非音質、操作性などレポートください。

書込番号:3477546

ナイスクチコミ!0


ラグビーおじさん 3さん

2004/11/09 19:06(1年以上前)

まだ着きませんが、到着したらレポートさせていただきます。ところで、私のBATAはEDV6000が2台。でも1台はテープが入りません。おのおの修理歴3回。懲りずに直そうかと思っていますが、VDVレコーダーを買ってDVD化しようかと思ってます。でも映画が200本、ラグビー150本、多分無理でしょうね(笑)

書込番号:3480389

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2004/11/10 23:56(1年以上前)

私もべーターはDVDレコーダーでDVD-Rに焼くことを考えています。規在HDD/DVDレコーダーの選定中です。ところで簡易的にではありますが、DSP-A5のアンプでSX7を鳴らした音と、DSP-A5のFRONT PREOUTからPOWER AMPへ接続してSX7を鳴らした音と比べてみました。やはり別パワーアンプの方が良かったのは当然です。AX2500の場合、どこまで対抗できるか楽しみです。(買ってもいないのに)




書込番号:3485425

ナイスクチコミ!0


ラグビーおじさん 3さん

2004/11/13 00:25(1年以上前)

届きました!昨日深夜までかかり(最も始めたのも10時半でしたが)セッティング終了。そんなわけで、まだあまり視聴できていない時点ですが・・・システムは次のとおりです。
CD:アキュフェーズDP80+DC81
DVD:ソニーDPVNS530
パワーアンプ:マッキントッシュMC7100
メインSP:JBL4312B
センターSP:ヤマハNSC10MM
サラウンド+サラウンドバック:ヤマハNS10MMF×3
サブウーファー:ヤマハYSTSW015

6.1CHはファインディング・ニモを子供たちと見ましたが、前よりいいとシンプルな回答でした(笑)
私的には、サラウンドSPがもう少し高い位置に設定できればもっと良しという感じでした。
ただ、以前のボーズやら多種のサラウンドSPを使っていたころに比べると、SPを統一したことで、音のつながりは出たと思います。
それは、YPAOのおかげかもしれません。これは、なかなか優れものです。パラメーターの調整といったことが余り得意でない私としては(笑)
さて2chですが、ピュアダイレクトは大変優秀だと思います。
圧倒的に音のクリア感が違います。
逆に言うと、DSP等はそれだけいろんなフィルターを通っているんだな、と言うことなのでしょうか?
ただ、ジャズ好きの私としては、MUSICのボトムラインでの視聴が気に入っています。
キース・ジャレットがたまにいく2流ライブハウスに来ちゃったみたいです(笑)
なお、内蔵のパワーではJBLは鳴らしてません。
もしかしたら安物のマッキントッシュよりいい音がするのでしょうが、やっぱりJBLはマッキントッシュというのが、私の中のお約束事なのです。
以上、とりあえずのご報告です。
追伸 ケチって安いSWを買いましたが、パワー不足です・・・

書込番号:3493216

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2004/11/15 08:15(1年以上前)

ラグビーおじさん3さんレポートありがとうございます。ピュアダイレクトは期待できそうですね。

書込番号:3502798

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2004/11/18 22:15(1年以上前)

ラグビーおじさん3さん、その後はいかがですか?
1つ思い出した事があり、お願いがあります。
FRONT PREOUTですがアンプによってはスピーカー出力をATTしてRCA PINから出力するものがあります。AX2500はどうなのかご存じでしょうか?
そこで是非試しにAX2500のFRONT SP端子でJBLを鳴らしてみてほしいのですが、いかがでしょうか? 勝手なお願いですが2CH再生ピュアダイレクトでお試し願います。
AX2500のパワーアンプの実力を知りたいのです・・・

書込番号:3517014

ナイスクチコミ!0


ラグビーおじさん 3さん

2004/11/21 11:47(1年以上前)

ごめんなさい。300キロ以上あるであろうラックを再び動かして、結線をし直すのは勘弁してください(笑)
ただ、想像ですが、プリの出来からすればパワーも相当期待していいと思いますよ。
ぜひ店頭で聴いてみてください・・・

書込番号:3527432

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazlabさん
クチコミ投稿数:718件

2004/11/23 06:09(1年以上前)

ラグビーおじさん3さん。そうとは知らず、失礼しました。また何かあったらレポー卜ください。

書込番号:3535285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パンフレットの表示が

2004/10/06 22:35(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX2500

スレ主 N3231さん

10月5日にヨドバシ梅田へ行った時にDSP−AX1500が
展示してありました。
残念ながら10月末発売予定のAX−2500は拝めず。
また、AX−1500の視聴もできませんでした。

新しい総合パンフレット(オレンジ色の表紙)があったので、
AX2500のスペックを見てみるとちょっと疑問点がありました。

・P11(2500のページ)の機能アイコン表示
  [オンスクリーン機能]
  発表では アシストGUIが搭載ているはずなのですが、表示アイコンは
  [オンスクリーン機能]と、AX2400と変わりなし。
  ちなみにZ9では[オンスクリーン(アシストGUI)]と表記されています。

・裏表紙:機能比較表
  [ピュアダイレクト回路]
  Z9にしかチェックがない(ピュアダイレクト回路と発表での表現の
  「ピュアダイレクトモード」は違うものなのかも?)。
  そのかわり、[ステレオダイレクトモード]にはチェックあります。
  でもこれはAX2400やAX1400のパンフレット変わりなく
  同じ表記。

・とりあえず気づいた点だけですが、う〜ん、発表の仕様と発売の仕様が
 変わる場合があるというのは、ありえる話ですが、ミスプリントで
 あって欲しいものです。(ちょっと細かすぎますでしょうかね)

書込番号:3356547

ナイスクチコミ!0


返信する
お金欲しいさん

2004/10/22 22:32(1年以上前)

僕もカタログをみて疑問に思いました。それは、コンポーネント端子が同軸、D4それぞれ3つついていますがカタログには、「接続できる機器は2台までです」との注記があります。それは、D4と同軸合わせて2台なのか(であればなぜ3つづつ端子があるの)、各々2台の計4台ということなんでしょうか。

今日この頃、S端子接続よりコンポーネント端子接続の方が増えているので、結構重要な点だと思うのですが。

書込番号:3413352

ナイスクチコミ!0


th-ae700欲しいさん

2004/11/05 18:40(1年以上前)

アシストGUIとは直接関係ありませんが、オンスクリーンについてすごく不満な点があります。
現在AX1400を使用しているのですが、主にプロジェクターへコンポーネント接続しています。AX1400から搭載のコンポジット・S端子をコンポーネントへアップコンバートしてくれる機能はすごく重宝しているんですが、GUIが表示しません(ーー;)
画面いっぱいのGUI(設定の画面等)はコンポーネントでも表示するのですが、普段よく表示されるような、音量やソースの切替・音場の設定(画面の下のほう)などのオンスクリーンは表示できません。これはすごく不便ですよー。
新機種でも変更は無いようです。
プラズマやプロジェクターへ接続をお考えの方はご注意ください。

この点がすごく不満で買換え検討中です。
他メーカーの機種でできるよってご存知の方、教えてください。

書込番号:3463761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買われたかたのインプレ期待

2004/09/23 11:47(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX2500

スレ主 どさん子さん

ここがイイ、ここが悪いの具体的な書き込みを期待しています。

書込番号:3302040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/23 19:46(1年以上前)

> 買われたかたのインプレ期待
残念ながら実機がないので、まだスペック比較くらいしかできません。

YAMAHA DSP-AX2500は、2004年10月下旬新発売です。
各店で価格がでているのは、予約段階での現在価格です。

書込番号:3303759

ナイスクチコミ!0


AVフェスタで視聴しましたさん

2004/09/25 14:44(1年以上前)

AVフェスタで視聴してきました。
AX2400と比べて音の厚みが増した様な気がしました。
ピュアダイレクトの視聴は出来ませんでしたがDSP-Z9と
同様のGUIがついているとの事でしたからお買い得だと思います。

書込番号:3311534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSP-AX2500」のクチコミ掲示板に
DSP-AX2500を新規書き込みDSP-AX2500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSP-AX2500
ヤマハ

DSP-AX2500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

DSP-AX2500をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング