DSP-AX1500 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥100,000

サラウンドチャンネル:7.1ch オーディオ入力:12系統 DSP-AX1500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX1500の価格比較
  • DSP-AX1500のスペック・仕様
  • DSP-AX1500のレビュー
  • DSP-AX1500のクチコミ
  • DSP-AX1500の画像・動画
  • DSP-AX1500のピックアップリスト
  • DSP-AX1500のオークション

DSP-AX1500ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月上旬

  • DSP-AX1500の価格比較
  • DSP-AX1500のスペック・仕様
  • DSP-AX1500のレビュー
  • DSP-AX1500のクチコミ
  • DSP-AX1500の画像・動画
  • DSP-AX1500のピックアップリスト
  • DSP-AX1500のオークション

DSP-AX1500 のクチコミ掲示板

(283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSP-AX1500」のクチコミ掲示板に
DSP-AX1500を新規書き込みDSP-AX1500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コンサートホール

2005/08/28 13:37(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1500

クチコミ投稿数:4件

この機種を昨年11月に買い、たいへん満足して使っております。ただ1点気になっているのは、コンサートホールのモードでサラウンドのスピーカーから雑音のようなものが聞こえる点です。特にドラムなどのような低音がなっているときに音が割れているように聞こえます。ボーカルだけのときは大丈夫です。知りたいのは、コンサートホールのモードで、低音の音がサラウンドスピーカーからはかなり歪んで(割れている)聞こえるのは、もともとそういうものなのか、あるいは故障なのかです。他のモードでは、このような雑音は聞こえません。アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:4381415

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2005/08/30 18:58(1年以上前)

この機種は持っていませんが、手持ちの DSP-AX1 ではそのような音を聞いたことはありません。サラウンドスピーカーの問題ではないでしょうか。ちょっと大変ですが、ためしに一時的にメインスピーカーとサラウンドスピーカーをつなぎ替えて聞いてみてはどうでしょうか。
特に、スピーカーのエッジがヘタって接着がはがれ気味だと、特定の周波数付近で共振してビビリ音になることもあります。この場合は見た目では分かりにくい場合も多いですが、音が出ているときに手で触って見ると感触で分かることもあります。しかし、強く触ると壊してしまうこともあるので、これはかならずしも勧めるわけではありません。

書込番号:4387345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/08/31 14:01(1年以上前)

私が使用しているサブウーファーYST-SW515の
取扱説明書P16(ご注意)欄に気になる記載がありました。
全く関係ないことかもしれませんが参考まで。
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/uh/YST-SW515_j.pdf

書込番号:4389376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/31 23:46(1年以上前)

皆様、アドバイスどうもありがとうございます。
ちょっと今時間がないですが、今度の土日にスピーカ交換で確認してみます。また、特殊な音の可能性ですが、普通のポップスをそれほど大きな音で聞いているわけではないので、やっぱりスピーカの問題なのかなと思います。いずれにせよ、結果をまた報告します。

書込番号:4390666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/03 21:20(1年以上前)

スピーカを交換しましたが、サラウンドのスピーカから出る音は
やっぱり割れているように聞こえることがあります。ただ、
部屋の真ん中で聞いているとなんとなくその割れている音は
実際のコンサートホールでコンクリートの中で音が反響している
音のようにも聞こえてきました。まあ、気になってしまうので、
私にとってはやはり問題ですが、判断が難しいですね。
ヤマハのサポートに週明けに相談してみます。どうも皆さん、
いろいろありがとうございました。

書込番号:4397796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SHARP SD-NX20との接続について

2005/08/27 14:13(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1500

クチコミ投稿数:2件

シャープの1ビットCDプレイヤーSD-NX20とDSP-AX1500を接続しようと考えているのですが、このSD-NX20はすでにアンプを搭載していて専用コードで繋がっています。アンプを持った機器とアンプを繋ぐことがどういうことになるのか、全くの素人のため分かりません。
くだらない質問かもしれませんが、どなたかお答え下さるでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:4378853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/29 22:37(1年以上前)

SD-NX20のアナログ出力をDSP-AX1500のアナログ入力につないで、このヤマハのアンプで信号を増幅し、スピーカーに出力する形になりますね。
こういった外部出力への場合、SD-NX20のアンプ部分はスルーされます。

書込番号:4385304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/30 23:18(1年以上前)

silverarrowさん、ありがとうございます。
やはりアナログなんですね。
外部出力でスルーできるというのは勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:4388099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続について

2005/08/25 14:22(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1500

クチコミ投稿数:210件

DSP-AX1500+NS-515Fシリーズ+dreamio EMP-TW200H
                +TU-MHD500+RD-XV34
上記、構成でホームシアター作りを目論んでいる者です。
初心者なもので質問に値しないようなことでしたら
申し訳ないのですが、質問させてください。
「[3938502]ド素人の質問屋さん」の質問に対する
「[3939242]犬太(ケンタ)さん」の意見の中に
「映像信号はAVアンプを経由しないほうがいいですから」
というコメントがありましたが、
これはつまり、「映像信号はAVアンプを経由しなくても大丈夫」
ということなのでしょうか?
仮に「問題なし」として「映像信号をAVアンプ経由する」
メリットは何なのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたら解説をお願いいたします。

書込番号:4373317

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/08/25 15:44(1年以上前)

YAMAHAのFAQでは↓になっています、アンプを経由すると接点が増えるので信号の劣化の恐れがあるのも理由の一つではないですか。

http://yamaha.quick-a.net/fQA.php?qid=539

書込番号:4373453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/08/25 20:04(1年以上前)

口耳の学さん
早速の回答どうも有難うございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:4373968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1500

スレ主 morimori1さん
クチコミ投稿数:21件

AX1500を使い始めて間もない者です。プレゼンススピーカーとサラウンドバックスピーカーは全て揃えたのですが、同時に使えないようになっておりますが、どのように選択を考えたらいいのでしょうか?アクション・スペクタクル映画作品などをよく見るのですが、そうしたときより効果的に見るためには、プレゼンスかサラウンドバックを選択したらいいのか?また、音楽ライブDVDなどの時などはどうしたらいいのか?大変悩んでいます。
更に、音場プログラムも沢山あり、とても解りにくい感じがするのですが、AX1500をお使いの先輩諸氏はどのような音場プログラムでお聞きになられているのか、初心者ですので解りやすくお教え願えれば幸いです。また、より臨場感・音の広がりなど出すため設定など工夫されていることが有りましたら、併せてお教え頂きたいと思います。

書込番号:4327960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/09 16:37(1年以上前)

誰も回答してくれませんねぇ・・・下の欄のものですが、プレゼンスの意味はどうやら普通のサラウンドに加えてさらに奥行き深くに効果音(BGMなんか)を鳴らすためのようです。アクション系の映画には音場を包み込むようなBGMなんかは少ないと思うので、それより後方での動きを重視するためサラウンドバックに切り替えたほうがよいかと思われます。一方ライブDVDなんかはHiFi DSPを使うのかと思いますが、音楽で後方の動きというのはそんなにないので(5.1ch収録でも)、普通プレゼンスを使うようです。AX-457とか557とかプレゼンスチャンネルがないものの場合、フロントLRに、もともとプレゼンスによって出されるべき反射音を含ませているようです。これと比べてプレゼンスを使うと高さ方向への音の広がりをも感じることができるのだとか。
音の広がりを出すためには、マニュアルで反射音を遅らせることができるようなので、その辺をいじってみてはいかがでしょうか。
私の回答はすべて理論的なものです。取扱説明書にもプログラムの種類にこだわらず、一番心地よく聞こえるプログラムで聞くようにかいてありますが、まさにそのとおりだと思います。

書込番号:4336772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1500VSプリメイン

2005/08/02 15:14(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1500

クチコミ投稿数:77件

AX-1500を購入予定なのですが、AX-1500のピュアダイレクトモードと4〜5万(希望小売価格)のプリメインってやっぱりプリメインのほうに軍配があがりますかね?

書込番号:4321904

ナイスクチコミ!0


返信する
MAKAROUさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/14 01:13(1年以上前)

プリメインもたくさん売れていた数年前には、そんな方程式もありましたが今じゃAVアンプが主流ですからこのクラスのAVアンプが4万や5万のプリメインに負けるとは思えません。

AX1500が10年前の8万くらいのプリメインアンプに勝てるとは思えませんが、今プリメインを8万で出したとしてもAX1500に勝てる製品を出すのは (ビジネスが成り立たないので) 難しいでしょう。
私はオンキョーの15年前の8万クラスからAX1400へ乗り換えましたが、AX1400が優っていると思います。

ちなみに私の場合、スピーカで聞くときは少し鮮度が上がってもバランスが悪くなるのでダイレクトモードは使用していません。ヘッドホンで聞くときはダイレクトモードを使用しています。ダイレクトモードが一番良くなるようなオーディオルームがあれば良いのですが・・・。

書込番号:4346435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/08/14 23:37(1年以上前)

なるほど。部屋の中のものの配置上、凸凹しているのでピュアダイレクトを使うときは気をつけなければなりませんね。ありがとうございました。

書込番号:4348323

ナイスクチコミ!0


room41さん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/15 12:16(1年以上前)

YPAOのマニュアル見ると「変形の部屋でも自動調整」のように書かれていますね。Pure Directにした場合でも YPAOによる自動チューニングは引き継がれると思いますので、お買い得感と相まっていい選択肢ではないでしょうか

書込番号:4349192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/08/15 16:49(1年以上前)

ほー!ピュアダイレクト時でも音場調節は有効なんですね!いやはやそうなってくるとプリメインよりもかなり魅力を感じますね。
ところで上位機種の2500は、上質でしっとりとした表現力とよくいわれていますが、自分の場合バラードなどで癒しを求めるので、パワフルといわれる1500よりも2500を選ぶべきな様な気がしてきました。ただ価格差が結構あるので悩んでいます。どなたか聞き比べたことのある方はアドバイスをお願いします。

書込番号:4349752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5.1ch放送について

2005/07/21 23:13(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1500

スレ主 kazu1122さん
クチコミ投稿数:2件

最近AX1500を手に入れましたが、質問させてください。
TVで5.1ch放送がありますよね、ところが、サラウンドになっていないようなんです。ACC放送になっていれば表示がでるんでしょうか?
ちなみにTVより光でDTV端子につないでおります。
よろしくお願いします。

書込番号:4295982

ナイスクチコミ!0


返信する
-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/21 23:33(1年以上前)

TVのデジタル音声出力設定をAACにしてます?

書込番号:4296062

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/07/22 06:59(1年以上前)

http://yamaha.quick-a.net/fQA.php?qid=456

書込番号:4296672

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu1122さん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/23 00:55(1年以上前)

そうだったんですか、TV側とは気がつきませんでした。
お二人ともありがとうございました。

書込番号:4298426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSP-AX1500」のクチコミ掲示板に
DSP-AX1500を新規書き込みDSP-AX1500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSP-AX1500
ヤマハ

DSP-AX1500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月上旬

DSP-AX1500をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング