DSP-AX1500 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥100,000

サラウンドチャンネル:7.1ch オーディオ入力:12系統 DSP-AX1500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX1500の価格比較
  • DSP-AX1500のスペック・仕様
  • DSP-AX1500のレビュー
  • DSP-AX1500のクチコミ
  • DSP-AX1500の画像・動画
  • DSP-AX1500のピックアップリスト
  • DSP-AX1500のオークション

DSP-AX1500ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月上旬

  • DSP-AX1500の価格比較
  • DSP-AX1500のスペック・仕様
  • DSP-AX1500のレビュー
  • DSP-AX1500のクチコミ
  • DSP-AX1500の画像・動画
  • DSP-AX1500のピックアップリスト
  • DSP-AX1500のオークション

DSP-AX1500 のクチコミ掲示板

(283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSP-AX1500」のクチコミ掲示板に
DSP-AX1500を新規書き込みDSP-AX1500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パワーアンプの使い道?

2005/10/17 15:37(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1500

クチコミ投稿数:30件

この板では初めてになります。宜しくお願いします。
現在、SONYの7年くらい前のTA−V55ES+TA−N9000ES+プロジェクターで5.1chで映画を楽しんでいますが、様々なフォーマットが増えてきたのでそろそろ7.1chしようと思いスピーカーの増設(現在使用中のNHTのスーパーOneと同等クラス)とこの機種の購入を考えております。
そこで皆様の意見を伺いたいのですがパワーの9000ESをどの様にしたらいいと思いますか?(9000ESは約1年前に友人からタダ同然で譲り受け、音は55ESの内蔵とは違い自分なりに満足しています)。

@2台とも売ってAX1500のみで7.1ch
Aフロント2chに9000ES、他のchをAX15000で(この様な使い方、出来ますよね?) 等・・・

皆様の様々な意見をいただければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:4510396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件

2005/10/18 09:59(1年以上前)

こんにちは、パパニケさん
A案は別にして、@案は思いとどまった方がよろしいのでは?
「2台とも売って」しまうのは、AX1500に限らず新規にAVアンプを導入したあとでも遅くありません。
「9000ESは約1年前に友人からタダ同然で譲り受け、音は55ESの内蔵とは違い自分なりに満足
しています」ということですから、尚更です。
確かに、DSP-AX1500、2500は後継機種の発売で、かなりコストパフォーマンスは高いと思いますが...

書込番号:4512332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2005/10/18 21:54(1年以上前)

私も同感だな。二台共に処分してしまうならもう少し上の機種を選択されたらよろしいでしょうね。

AX1500+9000ESの場合は9000ESにchを幾つ受け持たせるかで随分違ってくるでしょうね。

書込番号:4513525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/10/20 10:52(1年以上前)

8種類13錠+α様、アンティフォン様 レス有難うございます。
当方もこちらに書き込みをしてから色々と考え、また御2人の
意見を参考にとりあえず9000ESは売らずに55ESのみの買い替えに
しようと思います。
どちらにしても今回買い換えればまた7〜8年はそのままのような・・・。
(よほど気になるフォーマットが出れば別ですが)
なので今現在5万円前後で探していますが、もう少し資金を調達し
(あと5万円くらい・・少しではない・・)10〜1万円あれば
ワングレード上のモデルを狙うのも良いかと思います。
どちらにしても御2人の意見ですっきりしました。
有難うございました。

書込番号:4516934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカーのインジケーダー表示について

2005/09/12 12:08(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1500

クチコミ投稿数:8件

はじめまして、土曜日にこの機種が届いたばかりのホームシアター
超初心者です。

現在フロントスピーカー2本、リアスピーカー2本を使っております。
設定を電気店の配送の方に依頼していたところ、この機種が初めて
なのか自身なさそうに一応音が鳴るようにして帰っていかれました。

そこで質問なのですが、

1. 現在リアスピーカーの接続がサラウンドリア?の所に接続されて
  いて、サラウンドバックの所ではないのですが、後方のスピーカー
  が2本しかない場合は何処に接続するのが良いのでしょうか?

2. BSアナログチューナー内蔵テレビとWOWOWデコーダーが接続
  されている状態で、デコーダーとAVアンプを光ケーブルで接続して
  5.1ch放送のWOWOWの映画を見た時に、AVアンプのスピー
  カーインジゲーターの所がL,Rだけが表示されていて、リアスピ
  ーカーの表示がされていなかったのですが、スピーカーを4本しか
  接続していない場合はこの状態で良いのでしょうか?
  ちなみに、この時は後ろのスピーカーから音は出ていました。
  5.1chの入力信号があると自動的にAVアンプが対応するような
  ことが書いてあったような気がするのですが、映画の放送中インジ
  ゲーターがスピーカー4本分の点灯表示するのかなぁと思った私の
  考え方がオカシイのでしょうか?  

ホームシアターに憧れて始めてみたのはいいものの、説明書を読んでみてもチンプンカンプンで、いろんな箇所でどの状態が正しいのかがわからず、設定ミスなのか機械の不具合なのかわからずに困っています。

質問の仕方も要領を得ていないかもしれませんが、どうか機械オンチの私に教えてください。
よろしくお願いします。致します。

書込番号:4421367

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2005/09/12 13:30(1年以上前)

スピーカーの本数が少ない時はサラウンドバックは使いません。
WOWOWはBSアナログでは5.1chを放送していません。BSデジタルのWOWOWなら5.1chで放送しています。

書込番号:4421494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/12 16:34(1年以上前)

ばうさん、早速回答頂きまして誠にありがとうございました。
接続状態が正しいのがわかってホッとしました。

WOWOWのプログラム表に5.1ch放送と書いてあったり、
映画が始まる前に5.1chのマークが画面に出たので、5.1ch
の信号が送られていると早合点した私の間違いだったのですね。
恥ずかしいですが、間違いなのかどうかさえもわからなかった
ので、ばうさんが解決して下さって、もやもやしていたものが
スッとしました。助かりました。

そこでもうひとつ質問させてください。
予算が少なくて順次スピーカーを買い足していく場合、皆さん
でしたら次に購入するスピーカーはセンタースピーカーでしょ
うか?それともウーハーでしょうか?
使用目的としては、映画と音楽の割合は7:3で映画の方になると
思います。
ちなみにセンタースピーカーはフロントスピーカーSC-55XG
と同じくDENONで揃える予定ですが、ウーハーもやはり同じ
メーカーで揃えた方が良いのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。

書込番号:4421792

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/09/13 07:18(1年以上前)

5.1chの場合は、後ろ側のスピーカはサラウンドスピーカと言います。

サラウンドLRに接続されていればOKです。

スピーカを置く位置は、真横から後ろ45度の範囲くらいと考えておけば、良いでしょう。

WOWOWはデジタル契約でしょうか?
デコーダ側のデジタル音声出力がAACになっているか確認して下さい。

PCM設定だと、放送のままのサラウンド再生にはならないと思います(アンプ側が疑似サラウンド処理することがあるので、サラウンドスピーカから音が出ることもあります)。

書込番号:4423496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/09/13 10:12(1年以上前)

私も初心者なので大きなことは言えませんが
超初心者から初心者、初心者から初級者にステップUPするために
まず3部ある本機の取扱説明書のうち「準備・接続編」をじっくり読み込み
次に、メーカー(この場合YAMAHA)のHP上で「AV機器のFAQ」に
ざっと目を通し、更に「過去の本掲示板の書き込み」を参考にすることを
お勧めします。

前置きが長くなり本題が短くて申し訳ないのですが
本機のYPAO機能を利用することにより
「センター後回し、ウーファーを先に」というのはどうでしょう?

書込番号:4423722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/14 08:31(1年以上前)

皆さん、いろいろと回答ならびにアドバイス頂きまして
ありがとうございました。
皆さんから教えて頂いたことを参考にしたり、ショップや
本屋巡りをしてみて、これからじっくりゆっくりこの機種の
取り扱いに慣れて、快適なホームシアター環境に近づけたい
と思います。

書込番号:4426255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TX−SA603との比較

2005/09/02 20:03(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1500

スレ主 toshi.さん
クチコミ投稿数:5件

これとonkyoのTX−SA603が値段が近く、評判がどちらも高いので迷っているんですけど、どっちが良いですか?とりあえずオプションに関してはYAMAHAが良いんですけど、音質などは分からないので。聞ける環境も近くの店に無く途方にくれてます。自分的に重点的に置くのが音の細かさですね。アドバイスお願いします。

書込番号:4394859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コンサートホール

2005/08/28 13:37(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1500

クチコミ投稿数:4件

この機種を昨年11月に買い、たいへん満足して使っております。ただ1点気になっているのは、コンサートホールのモードでサラウンドのスピーカーから雑音のようなものが聞こえる点です。特にドラムなどのような低音がなっているときに音が割れているように聞こえます。ボーカルだけのときは大丈夫です。知りたいのは、コンサートホールのモードで、低音の音がサラウンドスピーカーからはかなり歪んで(割れている)聞こえるのは、もともとそういうものなのか、あるいは故障なのかです。他のモードでは、このような雑音は聞こえません。アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:4381415

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2005/08/30 18:58(1年以上前)

この機種は持っていませんが、手持ちの DSP-AX1 ではそのような音を聞いたことはありません。サラウンドスピーカーの問題ではないでしょうか。ちょっと大変ですが、ためしに一時的にメインスピーカーとサラウンドスピーカーをつなぎ替えて聞いてみてはどうでしょうか。
特に、スピーカーのエッジがヘタって接着がはがれ気味だと、特定の周波数付近で共振してビビリ音になることもあります。この場合は見た目では分かりにくい場合も多いですが、音が出ているときに手で触って見ると感触で分かることもあります。しかし、強く触ると壊してしまうこともあるので、これはかならずしも勧めるわけではありません。

書込番号:4387345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/08/31 14:01(1年以上前)

私が使用しているサブウーファーYST-SW515の
取扱説明書P16(ご注意)欄に気になる記載がありました。
全く関係ないことかもしれませんが参考まで。
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/uh/YST-SW515_j.pdf

書込番号:4389376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/31 23:46(1年以上前)

皆様、アドバイスどうもありがとうございます。
ちょっと今時間がないですが、今度の土日にスピーカ交換で確認してみます。また、特殊な音の可能性ですが、普通のポップスをそれほど大きな音で聞いているわけではないので、やっぱりスピーカの問題なのかなと思います。いずれにせよ、結果をまた報告します。

書込番号:4390666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/03 21:20(1年以上前)

スピーカを交換しましたが、サラウンドのスピーカから出る音は
やっぱり割れているように聞こえることがあります。ただ、
部屋の真ん中で聞いているとなんとなくその割れている音は
実際のコンサートホールでコンクリートの中で音が反響している
音のようにも聞こえてきました。まあ、気になってしまうので、
私にとってはやはり問題ですが、判断が難しいですね。
ヤマハのサポートに週明けに相談してみます。どうも皆さん、
いろいろありがとうございました。

書込番号:4397796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SHARP SD-NX20との接続について

2005/08/27 14:13(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1500

クチコミ投稿数:2件

シャープの1ビットCDプレイヤーSD-NX20とDSP-AX1500を接続しようと考えているのですが、このSD-NX20はすでにアンプを搭載していて専用コードで繋がっています。アンプを持った機器とアンプを繋ぐことがどういうことになるのか、全くの素人のため分かりません。
くだらない質問かもしれませんが、どなたかお答え下さるでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:4378853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/29 22:37(1年以上前)

SD-NX20のアナログ出力をDSP-AX1500のアナログ入力につないで、このヤマハのアンプで信号を増幅し、スピーカーに出力する形になりますね。
こういった外部出力への場合、SD-NX20のアンプ部分はスルーされます。

書込番号:4385304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/30 23:18(1年以上前)

silverarrowさん、ありがとうございます。
やはりアナログなんですね。
外部出力でスルーできるというのは勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:4388099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続について

2005/08/25 14:22(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1500

クチコミ投稿数:210件

DSP-AX1500+NS-515Fシリーズ+dreamio EMP-TW200H
                +TU-MHD500+RD-XV34
上記、構成でホームシアター作りを目論んでいる者です。
初心者なもので質問に値しないようなことでしたら
申し訳ないのですが、質問させてください。
「[3938502]ド素人の質問屋さん」の質問に対する
「[3939242]犬太(ケンタ)さん」の意見の中に
「映像信号はAVアンプを経由しないほうがいいですから」
というコメントがありましたが、
これはつまり、「映像信号はAVアンプを経由しなくても大丈夫」
ということなのでしょうか?
仮に「問題なし」として「映像信号をAVアンプ経由する」
メリットは何なのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたら解説をお願いいたします。

書込番号:4373317

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/08/25 15:44(1年以上前)

YAMAHAのFAQでは↓になっています、アンプを経由すると接点が増えるので信号の劣化の恐れがあるのも理由の一つではないですか。

http://yamaha.quick-a.net/fQA.php?qid=539

書込番号:4373453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/08/25 20:04(1年以上前)

口耳の学さん
早速の回答どうも有難うございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:4373968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSP-AX1500」のクチコミ掲示板に
DSP-AX1500を新規書き込みDSP-AX1500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSP-AX1500
ヤマハ

DSP-AX1500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月上旬

DSP-AX1500をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング