DSP-AX4600 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥220,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:2系統 オーディオ入力:11系統 DSP-AX4600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX4600の価格比較
  • DSP-AX4600のスペック・仕様
  • DSP-AX4600のレビュー
  • DSP-AX4600のクチコミ
  • DSP-AX4600の画像・動画
  • DSP-AX4600のピックアップリスト
  • DSP-AX4600のオークション

DSP-AX4600ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月下旬

  • DSP-AX4600の価格比較
  • DSP-AX4600のスペック・仕様
  • DSP-AX4600のレビュー
  • DSP-AX4600のクチコミ
  • DSP-AX4600の画像・動画
  • DSP-AX4600のピックアップリスト
  • DSP-AX4600のオークション

DSP-AX4600 のクチコミ掲示板

(283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSP-AX4600」のクチコミ掲示板に
DSP-AX4600を新規書き込みDSP-AX4600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX4600

スレ主 DEKKYさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして!
結婚して子供が生まれてからというものオーディオに近づかないようにしていたのですが、最近皆様の情報を基に非常に興味が出てきたのでいよいよエントリーさせていただきました。
下記資産を最大限活かせる選択についてお詳しい方がいらっしゃれば、ご意見をお願いします。

【AVアンプ】YAMAHA:AVX-1000DSP
【チューナー】PIONNER:F-03
【CDプレーヤー】PIONNER:PDT-04S
【スピーカー】AcousticResearch:HC2(6.1ch)
       +BOSE:VCS10をCSPとして計7.1chで使用)
その他(隠居)※現在使用しておらず・・・
【プリメインアンプ】SANSUI:AU-D607DECADE
【スピーカー】DIATONE:DS-A7,YAMAHA:NS-3MX
【レコードプレーヤー】 YAMAHA GT-750

今後、12.7畳のリビングで、プラズマの43型(HDMI接続可)とDVDレコーダーは家族として購入する許可を得たのですが、AVアンプの買い替えと、DVDプレーヤーの購入で悩んでいます。
自分としては、YAMAMAHA:DSP-AX4600とPIONNER:DV-AX5AVIを有力候補に挙げているのですが、DSP-AX2600の価格と機能の充実 vs DSP-AX4600のi-LINK接続可と音質の評判でまだ迷ってます。
また、DVDもあまり詳しくなく、次世代までの待ちもあるのかどうか良く判りません。
因みにAVは初心者ですが、ピュア系の嗜好は主にJAZZで、BUDDY RICHのガンガンドライブから、McCOY TYNER等のドップリ系に関わらずラテンやフュージョンなどオールマイティーです。

自分だけで悩んでいるのも限界です。何か良いアドバイスをお願いします!!!

書込番号:5216047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2006/07/01 14:20(1年以上前)

バイアンプは効果あるでしょうね。

iLinkは今後次世代DVDのマルチチャンネルを考えると欲しいです。DVDプレイヤーと次世代プレイヤーの両方を接続しようとするとアナログマルチチャンネルが一つしかないので困りそうです。HDMI1.3に対応してくれれば次世代DVDはそっちからでもいいですが、ビデオ部分がモジュール化されてる高級機以外は無理かな。とりあえず、HD DVDはiLink対応なしですね。東芝は音のことは全然わからないんでしょうねぇ、、、

使ってる部品は同じっぽいから、音が落ちるなら2600はラインナップ上のデチューンかもしれませんね。

HDMIへのアップコンはいいDVDプレイヤー入れるなら要らないですけどね。D5は要らないかな。プレイヤー次第だけどこいつは2011年までだし(2011年以降アナログ出力禁止の方向に)。

HD DVDは今年出ましたが、True HD出ないし、トラブルが収まらないようです。ソフトも数本。BDはアメリカで発表ありましたが本命は年末のPS3でしょうね。こいつはアナログ出力に期待できないので、HDMI1.3が欲しいところなんですが、そんなアンプはない、、、

DVDプレイヤーは今を逃すともう気合の入った機種は買えないでしょうね。どのメーカーも最後の製品になりつつあるので。

DENONの3930がひそかにコストパフォーマンス高そうで注目してるんですが、、、

ところで、SPは換えないんでしょうか? 一番音が変わると思いますが。SP換えるなら、それに併せてアンプを選びたいところですね。アンプも今のサンスイより上に持って行きたいならこのクラスは厳しいかもですね。

書込番号:5217039

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEKKYさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/01 21:52(1年以上前)

ムアディブ様、早速の返信ありがとうございました。
多少前後しますが、インラインで記載します。

>ところで、SPは換えないんでしょうか?
SPについては、AR社の6.1chシステムを知人から譲り受けたのですが、既に日本撤退しており、情報がまったくと言って良いほどありません。また、今は封印しているDIATONEのDS-A7もアンプのパワー次第でまだまだ現役かななんて思っているのですが、不釣合いでしょうか?お勧めがあったらご指導願います。

質問を欲張りすぎてちょっと焦点がぼやけてしまってますが、今回はAR社のSPとつり合うAVアンプは何かが質問のターゲットのひとつです。
そして、ピュア系でもDS-A7を鳴らせる程度なのか?それともパワーアンプなどの補強が必要なのか?についてが質問の付け足しです。(つまり、AVアンプが主軸でOKならば、SANSUIは手放してピュア系も接続したいなぁなんて思ってます。)

>iLinkは今後次世代DVDのマルチチャンネルを考えると欲しいです。
>音が落ちるなら2600はラインナップ上のデチューンかも・・・
>HDMIへのアップコンはいいDVDプレイヤー入れるなら要らない>D5は要らないかな。

するとやはり機能的にはDSP-AX4600と言うことですね。
だとしても、先々の規格まで考えるとまだ不足しているようですが
追求し過ぎると買う時期がまったく掴めなくなってしまいます。
HD DVDやBDを待ていても当初は手が出ないでしょうし、かといってDVDプレーヤーを買ってもいつまで使えるのだか・・・
ここら辺の予想が立つ方がいらしたら是非情報を!

>DENONの3930・・・
上記商品のスレにもご登場されておりましたね!でも私には高すぎるようです・・・でもスペックを見るとすばらしいようですね。

書込番号:5218102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2006/07/01 23:01(1年以上前)

ARは好きなメーカーだったのですが、ほぼ潰れたような感じで残念ですね。

各SPとアンプの相性がいいかどうかは鳴らしてみないとわかりませんね。その組み合わせは聞いたことがないので、お役に立てなくて申し訳ないです。アンプの視聴をしてみたときの感触では、直感的にはブックシェルフなら鳴らせるかなとは思うんですが、、、

今お持ちのを手放すかどうかは、AVアンプ購入後に判断でもいいですよね? 統一したくてサンスイを凌駕するアンプを求めているという話なら、4600は当落線上の気がするというのは上に書いたとおり。

次世代はあきらめるとして、、、
DVDプレイヤーは難しくて、何を求めて高級機を買うかです。1.5万円の普及機とどう違うの? ということを考えると、DENON 3930の前の機種の3910は買う気がしなかったということなのです。

映像については、D2出力をTV側でアップコンするのか、DVDプレイヤーでアップコンしたものをHDMIでTVに入れるのがいいのかは、アップコンの質を比べることになります。なのでTVを軽く凌駕するDVDプレイヤーで無いと金をかける意味はないという気がしてきます。(TVに金かけたほうがいい)

音については、10万程度のものではDACにラインナップ上の調整があるのか1万円程度のものと変わらないなと思いました。marantsとDENON以外は聞いてませんけどね。買値で30万円のやつは、欲しいと思うくらいDACもトランスポーターも違いましたが値段がねぇ、、、

そうすると、DVDはTVに任せて(笑)、CDPでいいものを、、、ということになると思いますが、この分野は聞いてないのでまだ比較できないです。すいません。

上の画質/音質を狙うのでなければ、以上のようなややこしい話は必要ないと思います。プレイヤーは安いやつで十分。予算上もアンプに注いだほうがいいと思います。

書込番号:5218357

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEKKYさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/03 23:51(1年以上前)

ムアディブさん、お返事遅くなって申し訳ございませんでした。

>ARは好きなメーカーだったのですが、ほぼ潰れたような感じで残念ですね。
→潰れてしまったんですか?アメリカのHPはあるようですが・・・
現在、リビングの天井から(サラウンドとサラウンドバックの4台を)吊るす計画を実行中です。

>アンプの視聴をしてみたときの感触では、直感的にはブックシェルフなら鳴らせるかなとは思うんですが、、、
→貴重な情報ありがとうございました。何せ全く情報がないので(^^ゞ

>今お持ちのを手放すかどうかは、AVアンプ購入後に判断でもいいですよね? 統一したくてサンスイを凌駕するアンプを求めているという話なら、4600は当落線上の気がするというのは上に書いたとおり。
→おっしゃる通りですね。ムアディブさんのおかげで、DSP-AX4600にほぼ決心がつきました。wellkunさんやその他の方の書き込みも参考になりました。ありがとうございます。現在下がり続けている価格がひと段落下ところで買いです!どこまで下がるのだろうか?

>上の画質/音質を狙うのでなければ、以上のようなややこしい話は必要ないと思います。プレイヤーは安いやつで十分。予算上もアンプに注いだほうがいいと思います。
→AVアンプをDSP-AX4600に決めたとするとやはりi-link接続できるものが欲しいところです。しかし、次世代DVDの辺りの動きもそろそろ活発になりそうなので一呼吸置くかとも・・・でも、そんなことしていると次の規格が出てきてしまいそう・・・と悩みは尽きません。(しかし、あまりこの板でDVD関連の話題を書いているとマズいのでこれで辞めておきます。また、別の板でお世話になるかもしれません。その時はよろしくお願いします。では)

書込番号:5224586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD&DVD Player

2006/06/27 12:18(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX4600

スレ主 ma-bo-kunさん
クチコミ投稿数:6件

ご質問させて下さい!
最近引越し(六畳)を機にホームシアターをグレードUPさせようとがんばっています。今まではAVアンプYAMAHA-AX430のセットで利用していました。まずフロントスピーカーB&W-DM603S3、センタースピーカーLCR-60(でかっ!)、リアスピーカー埋め込みのCM65を購入しました。それなりに満足しています。今後、資金がたまりしだいAVアンプ(AX4600)とCD&DVD Playerを購入予定です。現在DVD、CD再生共にPSXで行っています。少しでも良い音(特に音楽)で聞くためにはどのPlayerがお勧めですか?音楽専用にシステムを組もうともしましたが、設置場所や予算の関係であきらめました。予算は10万円以内(できるだけ安く)です。候補としては、ユニバーサルプレイヤーではYAMAHA DVD-S2500、DENON DVD-3910、PIONEER DV-AX5AVi(ちょっと予算オーバー)。CDPlayerではDENON 1500AE、DCD755AE、MARANTZ SA7001などを考えています。10万前後のユニバールよりも5万円前後のCDPの方が良い音がでるのでしょうか?また、みなさんはどのようなplayerをお使いですか?アドバイスお願いします。

書込番号:5206140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/06/29 18:19(1年以上前)

難しい選択ですね。私の場合はCD/SACDプレーヤーとDVDビデオ/オーディオプレーヤーは別にしていますが、今買うとしたらパイオニアのDV-AX5AVi ですね。これはDVDビデオの画も優れています。SACDも聴けますからね。AX4600クラスのアンプと組み合わせて聴くのであればベストマッチじゃないでしょうか?。

書込番号:5212135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マッチなスピーカーは?

2006/06/24 17:47(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX4600

クチコミ投稿数:23件

このアンプとベストマッチなスピーカーは?
(ヤマハ・ボーズで・・)

書込番号:5197166

ナイスクチコミ!0


返信する
kazorさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件 DSP-AX4600のオーナーDSP-AX4600の満足度5

2006/06/25 23:31(1年以上前)

ベストなスピーカーは聴く曲にもよりますね。好みも関係します。私は邦楽からクラシック、時々ジャズを聴きます。昔のブックシェル型ケンウッドを最初は使用していましたが、高音が好きになれずにKEFのIQ9を購入。ステレオの音は良くなりました。プレーヤーはデノンの2910を使用していますが、アナログ接続だとこもった音になるので、デジタル接続にしてCDを聞くと澄んだ音になりました。また、スピーカーケーブルも少し高価なものにすると更に音の純度が増します。SACDもしっかり楽しみたいと思い、サラウンドスピーカーも同メイカーのIQ3にしたところ、クラシックを聴くときにはコンサート会場にいる感じです。私の好みの音に近づいています。BOSEもお好みのメーカーなのですが、このアンプとの相性はKEFの方が一枚上手の感じがします(ケーブル類も吟味しての話です)。

書込番号:5202022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご相談・・

2006/06/18 19:13(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX4600

スレ主 金金金さん
クチコミ投稿数:2件 DSP-AX4600のオーナーDSP-AX4600の満足度5

@とAをどちらを購入するか悩んでいます。

@ヤマハ DSP AVアンプ『DSP-AX4600』+NS−525F
A3・2・1GS Series II

アドバイスください。

また、以下のような組み合わせは可能なのでしょうか?

ヤマハ DSP AVアンプ『DSP-AX4600』+ボーズ33WER スピーカーシステム



書込番号:5180881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2006/06/19 08:19(1年以上前)

まる数字は環境により文字化けするので、使用は控えましょう!

書込番号:5182323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2006/06/19 14:27(1年以上前)

321はフロントサラウンドかな?

箱の中に展示してあったと思いますが、反射を利用したらサラウンドですので、箱の中でないとああいう音にはなりませんのでご注意ください。

ヤマハと33WERはつなげますよ。BOSEのHPに行ってください。6オームと書いてありますね? ヤマハのHPに行ってください。この機種は6オームはOKですね。だからつなげられます。アンプの最低インピーダンス < SPのインピーダンスならOKです。

書込番号:5182967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BOSEスピーカー

2006/06/17 23:45(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX4600

スレ主 金金金さん
クチコミ投稿数:2件 DSP-AX4600のオーナーDSP-AX4600の満足度5

こんにちは

DSP-AX4600を購入検討しています。
スピーカーはBOSEで検討したいのですが
相性がいいスピーカーはなんでしょうか?
すいません。ど素人質問で・・・

映画観というよりはコンサート会場のような音質うぃ楽しみたいと思っています。

マンションで13畳くらいで部屋です

書込番号:5178631

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/18 12:15(1年以上前)

金金金さん   こんにちは。  外野からのアドバイスです。
ご予算、デザイン、インピーダンス(6Ω)、最大入力(130W/180W)、店頭での視聴、、、
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=20439010129
http://www.yamaha.co.jp/news/2005/05051601.html

書込番号:5179913

ナイスクチコミ!0


www,さん
クチコミ投稿数:74件

2006/06/18 16:10(1年以上前)

 5万円クラスのAVアンプでなく12万円クラスを買っているので、スピーカーもそれなりにこだわった方が、アンプの力を引きだせるのでは。
 一番大事な左右のフロントメインを決めてから、リアなどはそれに合わせるのがいいかと・・・。


一番はvictorのSX−LT55MK2
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/hifi/sx-lt55mk2/index.html
実売12万3千円。
(まっ、これは15万円以下では最高だと「主観で」思います。少し贅沢すぎるか?)




現実的なベストは、(相性も最高でしょう)同じヤマハの NS−525F 。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/ns-525f/index.html
実売8万4千円。
AV用としては十分満足できるかと。賞も多く受賞しています。



最後は、お金はかけたくないなら全部セットで
NSー225のセット(同じヤマハ)
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/series/225-sys/index.html
探せば9万円くらいですべて揃います。
ピュアオーディオにこだわらないなら、これでも満足感は高いかと・・・。

書込番号:5180477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音と映像のずれ補正について

2006/05/27 13:51(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX4600

クチコミ投稿数:1件

DSP-AX4600の購入を検討しており、
WEBからマニュアルをダウンロードして
眺めております。

ここで一つ質問なのですが、
音と映像のずれ補正ができるみたいなのですが、
この設定は「保存の呼び出し」で複数保存して
呼び出すことができますか?

音場の設定などは設定保存の項目に
なっているようですが、音と映像のずれ補正は
なっているかどうかわかりませんでした。

使用中のPDPは遅延があるのですが、
別にブラウン管のテレビも使用するため、
ずれ補正の値を保存できて呼び出せたらと思ってます。

ご使用の方教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:5114966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSP-AX4600」のクチコミ掲示板に
DSP-AX4600を新規書き込みDSP-AX4600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSP-AX4600
ヤマハ

DSP-AX4600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月下旬

DSP-AX4600をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング