DSP-AX4600 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥220,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:2系統 オーディオ入力:11系統 DSP-AX4600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX4600の価格比較
  • DSP-AX4600のスペック・仕様
  • DSP-AX4600のレビュー
  • DSP-AX4600のクチコミ
  • DSP-AX4600の画像・動画
  • DSP-AX4600のピックアップリスト
  • DSP-AX4600のオークション

DSP-AX4600ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月下旬

  • DSP-AX4600の価格比較
  • DSP-AX4600のスペック・仕様
  • DSP-AX4600のレビュー
  • DSP-AX4600のクチコミ
  • DSP-AX4600の画像・動画
  • DSP-AX4600のピックアップリスト
  • DSP-AX4600のオークション

DSP-AX4600 のクチコミ掲示板

(283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSP-AX4600」のクチコミ掲示板に
DSP-AX4600を新規書き込みDSP-AX4600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジが近いのですかねぇ?

2006/10/11 02:44(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX4600

先日、ジョーシンWEBで138000円と超特価で出てたのを発見し、サブシステム用にと2台目のAX4600に飛びついてしまいました。
どうせなら違う機種の方が良いと思ったのですが好みにピッタシあったアンプなのでいいかなと...

さて、いやに安いと思い、またネットショップの値段も上がってきているので調べてみると、生産完了・取り寄せ不可!(量販店情報)らしいです。
AX2700に加え、4700も出てくるのでしょうか?

いずれにせよ次世代のフォーマットが出揃う頃(2年後ぐらいでしょうか?)にはまた買い替えを余儀なくされそうですが...

ちなみに、ジョーシンWEBでいい思いを何回かしました。
月曜の朝がねらいめかも。

書込番号:5526714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2006/10/11 02:46(1年以上前)

自己レスです。

購入金額は、

×(誤) 138000円
○(正) 113800円

138000円ではそんなに安くもないですよね。
大変失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:5526721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 DSP-AX4600のオーナーDSP-AX4600の満足度5

2006/11/03 11:23(1年以上前)

johshin web限定2006秋のアウトレットセールで113,000円で購入しました。
もう、売り切れのようです。AX-2600、1600がまだ数台あるようですが・・?
私は、DVD-S2500を所有しているので、i-Link接続でSACD、DVDオーディオを楽しむ予定ですからこの機種で決まりでした。
今のところ、この機種の後継機は販売される予定がないようですので、すぐ飛びつきました。
おそらく他店でも在庫切れとなることでしょう。
朝からセッティングし、今CD聞いています。
Pure Directモードでの再生ですが柔らかく厚みのある音でスピーカーが鳴ってくれています。たいへん満足です。

書込番号:5598476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件 DSP-AX4600のオーナーDSP-AX4600の満足度5 続 かもじろうの日々遊悠 

2006/11/05 00:01(1年以上前)

ヨドバシカメラのアウトレット店にて12台限定で¥128000で売られていました(ポイント10%)

これがラストチャンスかなと思い、ジョーシンさんの話をしたところ同額でOKがでました。
持ち合わせがなかったので購入は少し先なのですが、良い買い物ができたと思っています。


書込番号:5604270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/11/11 17:42(1年以上前)

>Pure audioさん
ご購入おめでとうございます。
私のときより800円値下げですね。
チョイ悔しいです(笑
そうですか、後継はなさそうなのですね。
見えない新機種の影におびえず、HDMI1.3が期待できそうな来年秋口ごろまでホクホクです。
AX4600はストレートとピュアダイレクトの質がよく私の駄耳には十分に大満足ですね。

>かもじろうさん
安いですね〜!
ヨドバシアウトレットではスピーカーもお値打ちで出てるときがありますよね。
ご購入おめでとうございます。


亀レス、ご容赦ください(^^;

書込番号:5626124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件 DSP-AX4600のオーナーDSP-AX4600の満足度5 続 かもじろうの日々遊悠 

2006/12/06 00:48(1年以上前)

 先日購入いたしました(さらに亀レスご容赦願います^^;
AZ-2からの乗り換えだったのですが、まず力強くなっているのと、音のでないときのニュアンス空気感とでも言いましょうか良くなっているのが実感できますね。

ついでにスピーカーも買い換えてしまいました。
現在はECLIPSEの508−Uをサラウンド用として使用しています。
まだまだエージングも済んでいないので楽しみはこれからですが、良い買い物をしたと思っています。

書込番号:5720164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX4600

クチコミ投稿数:8件


私はかなりマニアックなほどに、「音」にこだわりを持ってきました。純粋に「音質」だけを評価するために、必ず「ブラインド テスト」をするようにしています。

 その結果、決定的に差が分かったのはスピーカーの音質であったため、総額百万円近い最高のパーツを厳選し、物凄い音質のスピーカーを自作しました。ユニットはどれも、オーディオ全盛時代の最高の物ばかりです。

 そして何台ものアンプの音を聞き比べて見たのですが、メーカーによる、「音作り」の差は「ある程度」分かりましたが、少なくとも¥39800以上の物であれば、ブラインド テストをしてみた結果、どれ程聞き比べてみても、大差を感じませんでした。「音色」の差は有りますが、「音質」の差はほとんどなかったのです。

 アナログの時代にはアンプによる「音質」の違いはそこそこに有ったのですが、デジタル音質では元々、ブラインドテストをしてはっきりと分かるような違いなどないように思えます。

 私にとってのAX46は、入出力端子の数が多く、「リモコンつき高級セレクター」という位置づけでしかありません。

 5.1チャンネルの場合は、センター スピーカーが余りにもお粗末な物しかない為、これでアンプの音を判断するのには大きな問題があります。そのため、私はセンターもフロントもリアーも総て超豪華な3ウェイのスピーカーを自作して「ブラインド テスト」をして見ました。

 結構、高価なアンプを買って、音が良いと自己満足したかったのですが、正直なところ、一番、安価な物との「音質」の差はほとんど感じられませんでした。デジタル音源では、どのアンプでも音質が非常に良く、チャンネルごとの分解能もほぼ互角でした。

 これが私の率直な感想です。

書込番号:5372316

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:21件

2006/08/24 01:01(1年以上前)

単純にその豪華なスピーカーを鳴らせていないだけではないでしょうか?
そのスピーカーの仕様がわからないので一般的なことしか言えませんけど、
この価格のAVアンプにそこまでの音質を求めるのは酷だとおもいますよ。

とりあえず、そのスピーカーを「物凄い音質」と評価するのに使ったアンプはどのようなものでしょうか?
それと比較して音質が変わらないのであれば、このAVアンプも「物凄い音質」ってことですよね?

書込番号:5372404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/24 02:56(1年以上前)

パソコンにしてもCPUが速くてもマザーボードや各種パーツも同等の品質でなければCPUの速度を活かせません。
実際には動きますがね。

オーディオも音は鳴るが、その物凄いスピーカーと同等のアンプじゃないと本来の良い音は出ないと思います。

また、AVアンプに最高音質を求めるのもおかしな話だと思います。

書込番号:5372562

ナイスクチコミ!3


集銀さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件 DSP-AX4600の満足度5

2006/08/24 13:52(1年以上前)

Love Sunshineさんは、要するに「音質の差は、スピーカーの違いによる方が、アンプの違いによるよりもずっと大きい」という、オーディオの世界では常識となっていることをいっているわけですね。

別にLove Sunshineさんの「発見」が珍しいわけではありませんが、かといってまちがいでもないから、それでいいのではないでしょうか。

まぁ、アンプによる音の違いがわからない耳を持っているということは、ある意味とてもお得です。それほど高価なシステムを組まなくても満足できるんですから。

かくいう私も、CDやDVDのプレイヤなど特にデジタル系ソースについてはまったく音の違いがわからないため、助かっていますが。

書込番号:5373441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2006/08/25 13:39(1年以上前)

>Love Sunshineさん

ご存知かも知れませんが、以下のようなページがあったのでURL書いときますね。



音楽之友社 stereo 2004年3月号 に掲載されたブラインドテストの結果を紹介しておく。

1. ステレオ誌 2004年3月号の記事
本来の目的は『ディジタルアンプとアナログアンプの音の傾向が違うのか?』を調べる目的で行なわれたものであり、いわゆる瞬時切り替えABX 法ではなく、数台のディジタル、アナログアンプを無作為順で4人のオーディオ・ファイル(オーディオ評論家?)に聴かせ (1) ディジタルかアナログか (2) 音質の好みの順、について書いてもらうという趣向である。この時、施検者は機種を知りながら交換(もちろんアンプそのものは被験者に見えないようにしているだろうがが)を行なっているようなので、いわゆる二重盲検法の条件を満たしていないので問題が残る。

http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html

書込番号:5376425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:882件

2006/08/29 20:00(1年以上前)

集銀さん も言ってるようにアンプ(AMP)よりスピーカ(SP)にお金かけた方が、
コストパフォーマンスが良いというのは正しいかもしれません。

また、最近のデジタルAMP って安価な製品でも「へえ〜ナルホドね。。」って
唸らせるものあります。
ひょっとすると、高級AMP市場を根底から破壊するのでは?という予感が・・・。


ただ、趣味の品物ですからね。。
100万円のSPに\39,800のAMPってやっぱ貧しくない?

200万円のフランクミューラーより、\4,980のカシオの方が時刻が正確だ!
って言ってるみたいで、、なんだかなって思ってしまいます。

全く意味が無いものに大枚を叩き、勝手に満足するってのが趣味の世界なんで、
また、それを意味がない って言うのも勝手ですけど。

書込番号:5389126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:882件

2006/08/29 20:10(1年以上前)

続けてすみませんが、

Love Sunshineさん

ブラインドテストを必ずやるって、どうやってやってるんですか?
少なくとも 1人じゃ出来ないですよね?
それに何台ものアンプをとっかえて、、、、。

そういうことに協力的なお店をご存知なんですかね?

書込番号:5389154

ナイスクチコミ!1


zeta_proさん
クチコミ投稿数:9件

2006/08/29 22:04(1年以上前)

AVアンプはいつもヤマハの型落ちのアンプを購入しています。3年前からAX430を使用し、拡張性を求め、AX1300また、7.1chにするため、AX1500、映画だけではなく音楽を聴くためAX2500といろいろ使用してきました。あまり音には詳しくありませんが、どれも音質は違いました。音質はそれぞれアンプに個性がありますが、S/N感は比例してよくなっていると思います。AX4600の購入も予定していますが、AX2500をベースとしたこの商品AX4600についてもAX2500からの音の違いはわかると思います。

書込番号:5389562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件

2006/08/29 22:52(1年以上前)

そうそう、それから気になった言葉使いで「デジタル音質」って何のことですか?
MD、CD、SACD、DAT、DVD、AAC・・ これらは皆デジタル音質?
LP/EP、TAPE(カセット/オープンリール)・・・こっちはアナログ音質?

デジタルなら、アンプ変えても音変わらず、アナログならアンプで音変わる?
やっぱ言ってること変かな?

ひとつ考えられる可能性は、Love Sunshineさん が使っている
 アナログ音源機器は、皆 そこそこ上質のもの で、
 デジタル音源機器は、皆チープなものばかり、、、。

あくまで「ひとつの可能性」でしかないですけど。

書込番号:5389810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2006/09/01 12:04(1年以上前)

Love Sunshineさんの言いたいことは、つまり

>私にとってのAX46は、入出力端子の数が多く、
>「リモコンつき高級セレクター」という位置づけでしか
>ありません。

に尽きていますよね?!

書込番号:5396891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:882件

2006/09/02 01:46(1年以上前)

スレ主不在。



やられましたね。
完全な釣でしたか。。。

書込番号:5399036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2006/09/02 09:07(1年以上前)

AV・家電関連の洗濯機だったか洗濯乾燥機のクチコミで
何か物議を醸していたようですが...。

書込番号:5399482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

個人的に失敗した・・・

2006/02/20 12:28(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX4600

スレ主 amanjunkieさん
クチコミ投稿数:26件

HDMIでTVと接続していますが、私の要望として重要だったどのソースから再生してもHDMIで表示してくれる機能は無かった。。。

コンポーネント、S端子、コンポジットの入力ソースはコンポーネント出力されるのですが・・・・。

完全に私の選定&調査ミスです。。。
この機能があったのはPioneerのVSA-AX4AViでした。

買い換えようか、、、でも面倒だし。。。。
あぁしまったなぁ、、って話なだけでした。

書込番号:4840195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2006/02/23 23:30(1年以上前)

>あぁしまったなぁ、、って話なだけでした。

購入を考えている方には貴重な情報だと思いますよ。

書込番号:4851303

ナイスクチコミ!0


kazorさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件 DSP-AX4600のオーナーDSP-AX4600の満足度5

2006/02/25 23:01(1年以上前)

私もHDMIを使用しています。同様にアンプの設定などは出来ないので、プレーヤーからS端子もつけておいて、アンプ設定の時はS端子に変更して行っています。面倒ではありますが、毎回設定するのではないので我慢できています。ただ、HDMI以外では(D端子は知りませんが・・・)ボリュームや、DSPの種類などが表示されます。これもHDMIで表示できればよいのに・・・。といつも思っています。

書込番号:4857777

ナイスクチコミ!0


junna0715さん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/03 12:31(1年以上前)

えっ!HDMI端子接続ではショートメッセージが画面にでないのですか?
もう一つHDMI端子を買うのも面倒なのと接続する映像機器がDVDプレイヤーだけなので、DVDプレイヤーとモニターを直接HDMI接続し、アンプとモニターはD端子で接続しています。D端子だとショートメッセージは画面にでます。

書込番号:4876486

ナイスクチコミ!0


taka22000さん
クチコミ投稿数:16件

2006/04/16 01:12(1年以上前)

はじめまして。
初心者です。よろしくお願いします。

DSP-AX4600,DSP-AX2600とPioneerのVSA-AX4AViのどれを購入しようか、迷っています。
>
HDMIでTVと接続していますが、私の要望として重要だったどのソースから再生してもHDMIで表示してくれる機能は無かった。。。
コンポーネント、S端子、コンポジットの入力ソースはコンポーネント出力されるのですが・・・・。
完全に私の選定&調査ミスです。。。
この機能があったのはPioneerのVSA-AX4AViでした。
>
という事ですが、
DSP-AX2600にも、この機能があるのでは?と思います。

私も、DSP-AX4600にこの機能があると思っていましたが、ありませんでした。
DSP-AX2600のカタログには、HDビデオアップコンバージョン回路により、アナログ映像信号をHD(720p/1080i)信号に変換(アップスケーリング)して本機のHDMI端子からデジタル出力することも可能です。
と書いてありますが、この機能の事ではないのでしょうか??

実は、私もこの機能を搭載している機種を探していまして、
他には、DENONのAVC-4320に搭載されている事が分かりました。

どなたか、20万円までの価格帯で、このHDビデオアップコンバージョン回路を搭載している機種を知っている方がいらっしゃいましたら、ご教授して頂きたいのですが?

また、DSP-AX2600とDENONのAVC-4320とでは、どちらがいい音なのか分かる方は、いらっしゃいませんでしょうか??

書込番号:5001006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

期待はずれのミドル機

2005/06/28 07:15(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX4600

クチコミ投稿数:2件

このAX4600は、AX2500のアンプ部を強化して端子類を増やしただけの機種ですね。
Z9の下位機、AZ2の後継機の登場を期待していただけに残念です。
Z9のようにHDシネマDSPは積んでおらず、パワーアンプも9chを期待してましたが、7chでした。
DSPのプログラム数もAX2500とほぼ同じだし、価格の高さからすると駄作と言わざるを得ません。
この機種の登場で改めて、AZ2はコストパフォーマンスに優れた傑作機だったと言えるのではないでしょうか。
Zの系譜のミドル機の登場を強く希望します!

書込番号:4247724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2005/07/14 12:38(1年以上前)

こんにちは、幸福人生さん。
先日「DSP−2A」からの買い換えで「DSP−AX4600」を購入しました。幸福人生さんの書き込みと違い9chでしたよ。
1)センタースピーカー(1ch)
2)フロントスピーカー(左右で2ch):フロントメイン用
3)サラウンドスピーカー(左右で2ch):フロント上部用
4)サラウンドバックスピーカー(左右で2ch):リアメイン用
5)プレゼンススピーカー(左右で2ch):リア上部用
の9chで、それにサブウーファーを加えれば10chとなります。
付属のマイクを使用して最適な視聴空間の自動設定、メインパネルでの音量表示など新しい機能が加わり取りあえず満足です。

書込番号:4279414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/14 22:26(1年以上前)

きらきらアフロさん、残念ながら搭載アンプは 7chのみです。
フロントエフェクト又はサラウンドバックを好みに合わせて、どちらかをドライブします。
http://www.yamaha.co.jp/news/2005/05051601.html
雑誌のHiViでもZ9の弟機にあらず、近い将来Z系統のモデルの出現を予測しています。
過去のAZ2は、フロントエフェクトとサラウンドバックを同時に鳴らせる8chのパワーアンプを積み、DSPのプログラムもAX4600の2倍は有りました。
この機種が駄作と言わざるを得ないのは、縦横のボディサイズが
AX2500とまったく同じなのです。パワーアンプ出力も2500と
同一です。おそらく2500とシャーシーを共通化している為でしょう。
いずれにしても、この機種はZ9の普及機を待っていたファンをバカにしたモデルと言わざるを得ません。
おそらく、超短命で新モデルに取って代わられるでしょう。
ヤマハは、もっと真面目に新モデル造りをすべきです。

書込番号:4280419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/07/17 22:23(1年以上前)

期待はずれとか、短命といわれる前にデジタルとアナログの違いをもう一度勉強なさったほうがよろしいかと

書込番号:4286839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2005/07/18 02:04(1年以上前)

ヤマハに確認してみたら「プレゼンススピーカー」と「サラウンドバックスピーカー」は同じアンプを使用していて、両方同時に使用が不可で、どちらか片方しか使えない事で、サブウーハーを0.1chとして全部で7.1チャンネルという事です。

幸福人生 さんはかなりハイスペックにこだわりがある様ですので性能的に「DSP-Z9」を購入されたら良いのではと思います。

私は「DSP-AX4600」今のところ満足しています。

書込番号:4287421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/07/30 07:18(1年以上前)

はじめまして。
このモデルは筐体は2500と同一なようで、出力も同一なようですが
電源トランス等音質に関するパーツはまったく別物になっている
と聞きました。したがって皆さんがおっしゃられるような
2500に比べ2chでの音質が向上した、というのも
うなずける話かもしれません。
以上、追加情報でした。

書込番号:4314406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2005/08/01 16:46(1年以上前)

一ヶ月前の記事ですが、いろいろと評価していますので興味が有ればご覧下さい。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/01/news001.html

書込番号:4319815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

期待のミドル機ですが・・・

2005/06/27 00:05(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX4600

クチコミ投稿数:4件

2500が値崩れしてますので、わざわざ2倍近くの値段を払って買う価値があるのか迷ってます。フロントフェイスは高級感があって非常によいと思うのですが!

書込番号:4245677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2005/06/27 17:13(1年以上前)

発売されてから日が浅いですしHDMI,Ilinkついていますのでもうすこし値下がりするのを待ってみてはいかがでしょうか?私は待とうと思います。

書込番号:4246573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSP-AX4600」のクチコミ掲示板に
DSP-AX4600を新規書き込みDSP-AX4600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSP-AX4600
ヤマハ

DSP-AX4600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月下旬

DSP-AX4600をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング