DSP-AX3800 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥245,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:11系統 DSP-AX3800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX3800の価格比較
  • DSP-AX3800のスペック・仕様
  • DSP-AX3800のレビュー
  • DSP-AX3800のクチコミ
  • DSP-AX3800の画像・動画
  • DSP-AX3800のピックアップリスト
  • DSP-AX3800のオークション

DSP-AX3800ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月20日

  • DSP-AX3800の価格比較
  • DSP-AX3800のスペック・仕様
  • DSP-AX3800のレビュー
  • DSP-AX3800のクチコミ
  • DSP-AX3800の画像・動画
  • DSP-AX3800のピックアップリスト
  • DSP-AX3800のオークション

DSP-AX3800 のクチコミ掲示板

(276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSP-AX3800」のクチコミ掲示板に
DSP-AX3800を新規書き込みDSP-AX3800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AAC対応

2007/11/14 01:08(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX3800

クチコミ投稿数:167件

みなさん、はじめまして。
ひとつだけ聞きたいことがあります。
DSP-AX3800はMPEG2-AAC対応なんでしょうか?
既出だったらすいません。

書込番号:6981052

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/11/14 06:42(1年以上前)

もちろん対応してますよ。

書込番号:6981436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2007/11/14 11:31(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
対応してるんですね。
なぜ聞いたかというと

Phile-web
HDオーディオ対応AVアンプ 機能一覧表
http://www.phileweb.com/products/avamp07/spec05.html

上記の表の対応するフォーマットの欄を見ると
パイオニアのVSA-LX70はこの欄にはMPEG4-AACが書かれていたのに
DSP-AX3800は空欄になっていてあたかも対応してないように見れるからです。


書込番号:6981989

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/11/14 12:14(1年以上前)

>パイオニアのVSA-LX70はこの欄にはMPEG4-AACが書かれていたのに
>DSP-AX3800は空欄になっていてあたかも対応してないように見れるからです。

その表の対応フォーマットはネットワーク接続での対応フォーマットでしょうね、ネットワーク越しに音声ファイルを再生する際、そのファイルを再生する機能があるという意味でしょう。
AACはデジタル放送に採用されているだけではなく、圧縮音声フォーマットとしても使用されていますから。

書込番号:6982127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

プレゼンススピーカーのススメ

2007/11/04 13:01(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX3800

スレ主 SND-Compさん
クチコミ投稿数:113件

プレゼンススピーカーは、YAMAHAオリジナルな機能でしたよね。
AX3800を切っ掛けにスピーカーを追加してみましたので感想を書いてみます。
またしても、映画は見てないのでCDによる曲再生時の感想になります。
そのうち、DVDやBDの効果も書きたいのですが・・・・

このプレゼンススピーカーはYAMAHAのDSPを用いた時にだけ効果が出ます。
そのため、STRAIGHTやPureDirectでは機能しません。
また、エフェクト用なので小口径のスピーカーで十分との話を店員から聞いたので、私はプレゼンス用にONKYOのD-057M(4000円ぐらい)を左右に2つ用意しました。高さが重要なので、スピーカーブラケット(4500円ぐらい)も購入。

印象としては、各種DSPモードでの視聴に違和感が無くなりました。

一言で言うと、「面白い」です。

プレゼンスから音が鳴っていることは全く意識できないのですが、フロントスピーカーからの音はそのままに、広がりを感じる音場がわかります。
人によっては、音がぼやけるとも感じるかもしれません。フロントからの音はしっかりしているのでそうじゃないはず。
今まではSTRAIGHTで聞いていましたが、最近は「EntertainmentのRecital」で聞いています。プレゼンススピーカーは無くてもいいけど、有ったら戻れない感じ。
しかし、本気で聞くなら、やっぱりPureDirectだなとは思います。

要するに、プレゼンススピーカーの用途は音場効果の追加です。
なので、エフェクト効果の音が鳴るスピーカーであるため、サラウンドスピーカーを追加するような劇的な変化はありません。期待しすぎると、微妙な結果と感じる事になると思います。


追加投資: 1万7000円ぐらい。
効果:音場効果の追加。CDによる視聴では劇的変化は無いが、聞いてみることをオススメ。

※現在の私の設定値です。根拠はありませんw
サラウンド設定(セリフ位置調整の値がプレゼンスからの音量っぽいです)
EntertainmentのRecital/Opera
エフェクト量の加減:-2dB
ディレイ:15ms
音場空間の大きさ:1.2
サラウンド音場の遅れ:26ms
サラウンド音場の広さ:0.8
セリフの位置調整:3

書込番号:6941981

ナイスクチコミ!2


返信する
HIROKAZU@さん
クチコミ投稿数:57件

2007/11/04 15:31(1年以上前)

サラウンドは5.1ch、6.1ch、7.1chのどれで追加したんですか?

書込番号:6942378

ナイスクチコミ!0


スレ主 SND-Compさん
クチコミ投稿数:113件

2007/11/04 19:13(1年以上前)

私は5.1chだった環境にプレゼンスを追加しました。
AX-3800はプレゼンスとサラウンドバックの排他利用なので、どちらを使うか選択しなくてはなりません。

サラウンドバックが入っている音源も少ないですからねぇ。
なので、YAMAHAの機能と言うことでプレゼンスに振ってみました。

書込番号:6943154

ナイスクチコミ!0


HIROKAZU@さん
クチコミ投稿数:57件

2007/11/04 19:43(1年以上前)

返事ありがうございます。私も先月3800を購入し、説明書の平面図を見ていたら7.1chしか3Dモード出来ないのかなと思っていたので、とても参考になりました。
今いろいろな口コミを見てBOSEと相性がいいと聞きAMー33で5.1chを楽しんでいてどうしても3Dを効きたくて仕方なかったのでよかったです。早速追加で2本購入しプレゼンスを体感したいと思います。

書込番号:6943265

ナイスクチコミ!0


スレ主 SND-Compさん
クチコミ投稿数:113件

2007/11/04 21:39(1年以上前)

確かに、説明書はわかりにくいかも。プレゼンスの記述だけ独立してますからね。

購入後は、ぜひ感想を聞かせてください。
3Dの効果は微妙かもしれないですけど。
ソース(映画)によるかもしれませんが、私も興味があります。

書込番号:6943848

ナイスクチコミ!0


HIROKAZU@さん
クチコミ投稿数:57件

2007/11/06 19:34(1年以上前)

プレゼンススピーカー使ってみました。

ただ今ダイハードのブルーレイを見ています。音声はdts HDーMaster Audio


プレゼンススピーカー無しの場合2D

プレゼンススピーカー有りの場合上から音が聞こえる感じで素晴らしいです。


みなさん是非試してください

書込番号:6950906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/11 09:44(1年以上前)

SND-Compさん はじめまして!そしてヤマハ プレゼンススピーカーの特長を
賞賛、並びに試行されようとしている方々 おはようございます。

今迄約10数年このブレゼンス方式を取り入れ、楽しんできた初老の者です。
現在未だかなり旧式のDSP-AZ1を使用中ですがそろそろ次のを検討中です。
このDSP-AX3800かDSPーZ11(値段差激し過ぎだし、11.2chはやはりこれは無理!)

SND-Compさんと同じ5.1にブレゼンスを追加しています。
ただBDも未だ未購入の為音声はロスレスで止まったまま(汗!)

今後最低2機種(アンプとBD)が必要の為、ここの口コミ いつも見ています。
ですがこのブレゼンスを追加した音場感の良さは充分承知しているつもりです。

この音場の高さの表現力、サランドSPとの融合から出てくる奥行き感、立体感は
他社のAVアンプでは得られないヤマハ独自のものですね。


SND-Compさん HIROKAZU@さん レポートありがとうございます。
私も早く新フォーマットに対応し楽しみたいと思います。

最後に設置が少し大変になりますが、このブレゼンスSP使用の音場感 いいですよ!




書込番号:6968989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/11 10:28(1年以上前)

訂正します。

>ただBDも未だ未購入の為音声はロスレスで止まったまま(汗!)

ロスレスではなく ロッシーでした!
そろそろ時代に追いつけなくなってきた(泣)

書込番号:6969128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格情報

2007/11/02 21:08(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX3800

クチコミ投稿数:64件

本日オープンした品川大井町LABIに行き、AX3800みてきました。
視聴を目的としていましたが不可であり残念でした。
しかしながら大変丁寧で紳士なオジサマ店員と会話して色々わかったので報告します。

1.当方所持のBOSE AM-15に最適なミドルクラスアンプは?

  現状もヤマハDSP AX8を使用していることを伝えたせいか
  「AX3800が無難ですよ」とのこと。
  また、AX3800はx.v.Collor非対応ですよね?と聞いたところ
  「そんなに気にする必要はないのでは」とのことでした。


2.AVアンプの価格がネット通販と量販店でほとんど変らないことについて

  前から不思議に思ってたので聞いて見ました。
  結論はAVアンプは製造の絶対数量が少ないことから、薄型TVのように
  流通量も少ない。
  従い、ネット通販でも魅力的な価格を出しにくい、とのことでした。
  (私は量販店は通販とほぼ同一価格でポイント付くのでよいと思ってます。)
  

3.AX3800の品川大井町LABIでの価格

  本日買う気はなかったので、曖昧に聞き曖昧にしか記憶してませんでしたが
  約20万円+20%とのこと。
  店員さんはやる気満々であり、まだまだ引きますよ、と言ってくれましたが
  買う気がないものをネゴすることは失礼と思い、今回はやめました。

書込番号:6935528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/01 01:32(1年以上前)

オープン後、久方ぶりにLABI品川大井町に行ってまいりました。変わっていた点はDSPAX3800のサラウンド視聴が可能になっていました。(天井からスピーカーをつるしていました。)

帰宅途中によったので、じっくりと視聴というわけにはいかなかったのですが、映画のデモは臨場感たっぷりといった感じでした。時間がある時に、立ち寄って音楽ソフトも視聴したいと思います。

また、店員さんに色々と、親切に商品説明して頂きました。店員さんがオーディオの知識が詳しかったので聞いてみたところ、秋葉原のサトームセンで長年単品オーディオに携わってきた方が何名かLABI品川大井町のオーディオコーナーで勤務していると言っていました。(豆柴フタバ さんのおっしゃっていた紳士なオジサマ店員も元サトーの方かも知れませんね)

値段も業界売上NO1のヤマダなので期待出来そうなので、もう一度しっかりと視聴して納得した上で、ボーナスで念願のDSPAX3800を買いたいと思います。また、音質等で分かった点があれば報告します!

書込番号:7052404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/12/01 02:30(1年以上前)

品川大井町LABIで遂にAX3800デモ開始したんですね。

あそこはオープン初日に東芝液晶TV REGZA42Z3500の価格交渉に期待マンマンでいきましたが
オープン初日にもかかわらず全然ひいてくれず、挙句のはてには池袋LABIに行って品川の値段
伝えたら「そりゃ高いですね」と言われた始末だったので「二度といかんぞ!」と思ってました
がこれはあくまでTV売場についてのこと。

オーディオコーナーのオジサマ店員さんは、ホント知識豊富でしたしクソジジイ年配者で
よくみうけられる「こちらが聞いてもないことを一方的に羅列しズラズラしゃべる、しかも
静止しようにもおかまいなし」ということも一切なく、ほんと頼りになる方でした。

値段も都内では現状ピカイチだと思いますしAX3800買う時は、また品川大井町LABIに行こうかな
と思っているくらい高感度大でした。

私の方はREGZA購入直後で資金的に即買いは現状できませんが数ヶ月以内に買う気マンマン
なのでいろいろ調べています。
少々横道にそれますが、新宿西口ビック、及びヨドバシアキバのアンプコーナーの店員さんも
好感度大でしたよ。
「ボーズのAM-15でスピーカ増設も考慮してアンプ買い替え考えていますが推奨は?」
と同じ質問をしたのですが、いずれも何故かダントツでヤマハを推奨されました。
 (どちらもヤマハからの応援ではありません。)

どちらも若くベテランオジサマではありませんが、システム的なことや
「ここまでするのはもったいないよ」等、親身なアドバイスをしてくれます。
またヨドバシアキバでは試聴もできますので一度脚を運ばれる価値はあると思いますよ。
 (ただ、あそこのヨドバシっていつ行ってもほぼヤマハコーナーに店員が不在だけど・・・)

しかしながら、この2店舗の価格は最終ネゴはしていませんが、ここ一週間以内では
約22万の10% なので品川大井町には到底かなわないように思えます。

現在、BOSEのAM-15(5.1ch)にどこのメーカーのスピーカを追加するか悩み中・・・・。

書込番号:7052570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/13 21:49(1年以上前)

ボーナスが出たので、念願のDSPAX3800を購入しようとLABI品川大井町に向かったのですが
なんとDSPZ11が展示してあり、映画をデモしていました。

3800を買う気満々だったのですが、冬のボーナスが結構良かったので、ちょっと色気を出して
Z11に挑戦しようかと迷ってしまいました。

メーカー希望小売では40万強差がありますが、3800とZ11ではそれくらいの値段の差分の違いがあるのでしょうか?(いくらボーナスが良かったといっても、大きな金額なので)

Z11の店頭デモでは圧倒的なパワーと安定感を感じることが出来ましたが、機能比較等で具体的な違いが分かるサイトなんか教えていただけると助かります。

店員さんは両方とも値段は任せてくださいとの事でしたが、大きい金額なので、納得して買いたいと思います。アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:7110543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

x.v.Color非対応?

2007/11/01 11:34(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX3800

スレ主 nbafinalsさん
クチコミ投稿数:7件

このアンプか、AVC-3808の購入を検討しています。

カタログやメーカーサイトには記載されておりませんが、AX-3800は「x.v.Color」には対応していないのですか?
(Z11には対応と記載しております)

『x.v.Color」の対応に有無は重要でしょうか?

詳しいから教えて下さい。

書込番号:6930177

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nbafinalsさん
クチコミ投稿数:7件

2007/11/01 11:35(1年以上前)

「詳しい方教えてください」です。誤字申し訳ありません。


書込番号:6930184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/11/01 11:48(1年以上前)

こんにちは(^-^)/
xvカラーはコンテンツ自体が対応していないと無意味です。
現状ではPS3の一部ソフトくらいしか対応コンテンツが無かったような・・
将来的にはともかく、現状は特に優位性は無いかと考えます。

書込番号:6930215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2007/11/01 21:33(1年以上前)

AX3800をAX8からの買い替え第一候補として検討を進めている中で
私もAX3800がx.v.Color非対応の件は最近知りました。
AVアンプの「すべて」板のidealさんが紹介されている下記で確認できます。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200710/25/19700.html

現状、このコンテンツが少ないのは、その通りだと思うのですが
約20万円するアンプを買うのだから将来を考慮して付いていてほしいと思うのが
正直なところです。

これに気が付いてしまったため、AX3800を第一候補にしてよかったんだろうか?と
正直悩んでいます。
アンプは音の好みで選ぶべきものではあるとは存じますが悩むんです。

私は5年前のAVアンプ ヤマハAX8しか使ったことないんですがBOSE AM-10
(これも約5年前に購入したもの)と相性が良いものを!買いたいと思ってます。

かなり本題とはズレたかと思いますが、x.v.Coller非対応のAX3800でよいものか
判る(という表現もおかしいと思いますけど)方いらっしゃいますか?

・・・・端に仕様だけみるとx.v.collor対応のDENONとONKYOの同クラス機の方がいいのかな
  と思ってます。(ちなみにビックのアンプに詳しそうな店員さん(ヤマハ応援でない)
  はAX3800がBOSEとは相性いいですよ、とダントツで推奨されてます。

書込番号:6931869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/11/01 22:06(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
豆柴フタバさん
悩み迷う気持ちはよう分かります。
xvカラーにディープカラー・・
効果の程が不明確な新フィーチャーは次から次へと登場します。
色に関しては、かつてプラズマで何10億色競争と言う不毛?のスペック争いがありました。
誤解を恐れずに言えば、色に拘るならばxvカラーよりもディスプレイの色再現性の方が遥かに重要です。
現在色再現性が優れているディスプレイは、

・プラズマ:クロ
・直視液晶:4波長バックライト搭載モデル、LEDバックライト搭載モデル
・プロジェクタ:ソニーVW100等キセノンランプ搭載モデル

等です。
いくら録音が良いCDでもアンプやスピーカーがショボいと真価を発揮しないのと同じですね。

書込番号:6932073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/11/01 22:22(1年以上前)

Strike Rouge さん

またまた、早速のご返信ありがとうございます。
Deep,x.v.Collor確かに「どの程度、いいもんなのか?」わからないのですよね。
AV家電は欲しいときが買い時とも言われてますし、私にとっては思い立ってから約1年
経過した今がまさにそのときなんで、良いTV・よいアンプって視点で選ぶことにします。

明日は会社も休みなんでオープン初日の品川大井町ヤマダに午前中早々行ってみようと
思ってますし、色々視聴も可能なら試みてみようと思ってます。

精神的に少々楽になりました。

書込番号:6932154

ナイスクチコミ!0


スレ主 nbafinalsさん
クチコミ投稿数:7件

2007/11/02 01:18(1年以上前)

皆さん、いろんなご意見ありがとうございます。

安い買い物ではないので、長く使用したいと思っています。
しかしこの目まぐるしい新しい規格の出現には困っています(笑)

私もスピーカーは全てBOSEなので、3808に買い替えを検討しております。
まあ3800のフロント3Dも気になりますけどね。

書込番号:6933069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

こんばんは

2007/10/26 22:58(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX3800

クチコミ投稿数:6件

皆さんこんばんは、初めて参加します。よろしくお願いします。
早速AX3800ですが、今度の休みの日に購入を検討しています。
大阪のヨドバシカメラに行く予定です。大阪のヨドバシは視聴できます。以前に確認しました。もう一度確認予定です。現在AZ2使用です。違いの確認が今から楽しみです。

書込番号:6909463

ナイスクチコミ!2


返信する
poi987さん
クチコミ投稿数:1件

2007/10/27 15:33(1年以上前)

先程、オーディオ機器店に行ったところ、置いて無かったので注文してきました。
注文したところ、残り数台だったと言っておりましたので、購入するならお早めに

本当は、この価格帯のアンプがx.v.Color対応まで待つつもりでしたが、今使用中のアンプが壊れかけてるので、諦めて購入です。
USAで先行発売したRX-V3800からの小変更の為(予測)、x.v.Color対応ができなかったのかな?非常に残念な点ですね!
(どうせなら、RX-V3800のBlack Colorが欲しかった。)

諦めて購入ですが、今使用中のアンプがAVX-2200 DSP(15年前の化石)なので、進化が楽しみではありますww
(何年使ってるんだよ、早く買いかえれと言われそうですがww)

書込番号:6911744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/27 20:44(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。今度の29日にいく予定です。
大阪ヨドバシのAVの店員くわしく教えてくれます。
購入に関しては、Z11を検討しましたが、金額的にゲットは難しいです
AX3800で検討となりました。

書込番号:6912904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 DSP-AX3800のオーナーDSP-AX3800の満足度5

2007/10/27 23:50(1年以上前)

10月31日まで、ヤマハの特売してますから、それを逃さないように!

書込番号:6913790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2007/10/28 19:35(1年以上前)

ありがとうございます。先日ヨドバシに行った時に店員から
ヤマハの特売で10%安くなりましよと、聞いています。(気になっていました31日まで)
その後ヨドバシのポイントを考慮したら今がチャンスと思っています。
その予定もあり明日(29日)行く予定です

書込番号:6916486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/30 19:27(1年以上前)

29日に購入してきました。納入は、11/1です。
セットできる日が今わかりません。仕事の休みのときにセットします。今度の土曜日。日曜日は仕事でセットできません。多分平日の日になりそうです。
セット後の感想また書きます。

書込番号:6923999

ナイスクチコミ!0


SND-Compさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:26件

2007/10/30 23:26(1年以上前)

感想楽しみにしてます。
他の人の感想も、ぜひ聞いてみたいですね〜。

こちら、プレゼンススピーカーを購入しました。
もう少し聞き込んだら、こっちの感想もアップしようと思ってます。

書込番号:6925134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/04 20:46(1年以上前)

まだセットはしていませんが、スピーカーは、ヤマハ製ばかりです
使用予定は、フロントスピーカーは、NS-510X2コ センター NS-C515 
サラウンドバック NS-M515X2コ サラウンドバック NS=10MMTX2コ 
プレゼンス NS=10MMTX2コ サブウーファ YST-SW225(今回このために購入)の
予定です
現在AZ2で使用しています。
サランドスピーカーより サラウンドバックスピーカーの方が大きいほうがいいと
販売店の店員に聞きました。

書込番号:6943567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/20 21:00(1年以上前)

大変遅くなりました。長期出張がありセットは、するものの聞くことができませんでした。
やっと最終のセットの方法を確認し、聞くことができました。DVDにて確認しました。
音については、最高の満足で聞くことができました。結構大きな音をだし聞きました。
音の感じは、個人的にはあっていると思います。ちなみに設定時マイクにて環境設定をセットしました。これも満足です。音は、滑らかにきつくない音だと思いました。もっといろいろ聞き確認したいと思います。でもひとつ残念なのは、映像については、HDMLでプラズマが見れなかったことです。また書きます。

書込番号:7139898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

大阪キャラバン

2007/10/22 23:20(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX3800

クチコミ投稿数:25件 DSP-AX3800のオーナーDSP-AX3800の満足度5

10月20日の大阪キャラバンで試聴したのですが、思った以上によかったです。5年前のDSP-AX1300を所有しており、単純には比較できませんが、ぜんぜん違いました。スピーカーも線も部屋も全然違いますし、ブルーレイやHDの最新フォーマットがほとんどの試聴でしたので、ひょっとしたら、我が家でもブルーレイを導入したら結構いけるようになるかもわかりません。アンプが次世代フォーマットに対応していなくても、音源の情報量が違うので少なからずともよくはなると思います。
しかし非常に物欲がそそります。

書込番号:6895635

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「DSP-AX3800」のクチコミ掲示板に
DSP-AX3800を新規書き込みDSP-AX3800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSP-AX3800
ヤマハ

DSP-AX3800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月20日

DSP-AX3800をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング