
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年8月14日 04:03 |
![]() |
2 | 3 | 2008年9月17日 00:40 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月5日 22:17 |
![]() |
0 | 4 | 2008年5月12日 21:34 |
![]() |
1 | 3 | 2008年4月10日 23:46 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月25日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1800
「1900」 「3900」 「Z7」
日本で近日中に発表がありそうですが・・
ブラック・モデルに期待大
(^^ゞ
ttp://www.myav.com.tw/forum/printthread.php?threadid=345443
1点

シルバー・ブラック・ゴールド・+サイドウッド(オプション)の全バージョン出してもらわないと、所有コンポとの調和がとれません。
書込番号:8201802
1点

次期モデルのAX1900では、1800がかなり売れたことによる値下げと、HDMIのダイレクトスルー機能?(AVアンプの電源を切っていても信号を通してくれる機能)が付く模様。
中身的にはほとんど変わりないようですね。
書込番号:8362627
0点



AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1800
私は、パナソニックのDMR-BW900を所有し、デジタル音声についてビットストリーム出力にて本アンプにHDMIケーブルで接続しています。そこで質問なのですが、ブルーレイソフトのリニアPCM音声選択時には本アンプのディスプレイに表示されるのは”PCM”でしょうか?それとも”MPCM”でしょうか?
私は”PCM”としか表示しないので、それが正しい表示の仕方なのか、誤った表示なのか不安でたまりません。どなたか教えてくださる方いませんか?よろしくお願いします。
0点

"MPCM"という表示はディスプレイには無いようですね。
YAMAHA のアンプの場合、他のフォーマットでも基本的にそうですが、
"入力フォーマットインジケーター"と"入力信号チャンネルインジケーター"
で判断できる様になっているはずです。
たとえばリニア PCM 5.1ch なら"PCM"+"[L][C][R][SL][SR]-[LFE]"かな。
詳細は取説の P.16〜P.17 を参照のこと。
書込番号:7795308
0点

回答ありがとうございます。
取説のP.131に音声入力信号のフォーマット(信号方式)を表示します・・・とありますが、
リニアPCMの場合、MPCMと表示するのではないのでしょうか?YAMAHAのカスタマーサポートの方にもそのようなことを言われました。
書込番号:7795633
0点

取説には図も含めて"MPCM"という単語は一つもありませんが、
"MPCM"という表現の出所はどこなのでしょう。
"multichannel"の"M"かしらん?
いづれにせよ、リニア PCM 信号の表示は"PCM"で Ok です(lol。
マルチチャンネルかどうかの判別は"CHANNEL"の項目に表示されます。
5.1ch なら"3/2/0.1"となりますね。
書込番号:7795941
0点

本日、YAMAHAに問い合わせたところ、私の取説は誤記であることが判明しました。確かに私の取説P.131にはMPCMと書いてありますが、PCMとしか表示されないそうです。いろいろお騒がせしてすみませんでした。
書込番号:7799331
0点



AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1800
このアンプに「ブラック色」が出れば
速 買いなのだが・・・
(^^ゞ
---------------------------------------
DSP-AX861/761はブラックモデルがあるので
良いのだが・・・・
HDオーディオのデコードと「シネマDSP-plus」を
併用することができず、残念!
1点

ブラックがあるのは DSP-AX863,763のことですよね?
4月末発売と発表がありましたが、仕様を見ていたら
もうちょっとがんばってAX1800にしたほうがいいのかと
再び悩んでいるところです。
書込番号:7654675
0点

てつじん28ごうさん どうもです。
ブラックは DSP-AX863,763のことです (汗
(間違えてました。m(__)m)
同じ悩みですね (^^ゞ
書込番号:7654702
0点

通行人Åさん
そうみたいですね、まあ僕の場合ブラックがあったとしても
すぐにAX1800という経済状態ではないので、ここはもうしばらく
我慢してAX863の発売後プレビューや口コミを見てよく検討したい
と思います。
書込番号:7657352
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





