このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2010年7月25日 23:07 | |
| 0 | 3 | 2010年5月25日 12:56 | |
| 4 | 3 | 2010年4月4日 20:50 | |
| 1 | 1 | 2010年3月5日 10:03 | |
| 0 | 0 | 2010年1月25日 14:04 | |
| 1 | 1 | 2010年1月15日 00:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
後継機が発表されれば、在庫分はもう少し安くなるかも知れません。
後継機は今年の10〜12月に発売が決定したようです。
書込番号:11405576
0点
ありがとうございます。
後継機種のチャンネル数はいくつになるか分かりますか?
書込番号:11405593
0点
今年の秋〜冬まで待ったほうがいいですよ
理由は聞かないで下さい
書込番号:11182409
1点
ありがとうございます。
もしかしてZ11の後継機種発売ですか?
書込番号:11184969
0点
福岡国際会議場にてハイエンドオーディオフェアに行ってきました。
そこでは販売ベースにてヤマハの人がおられましたので聞きましたが、今年は全く新しいモノが出るよとのことでした。
おそらく3D対応になるでしょうね
フルモデルチェンジの可能性もあるかもですね。
Z11の後継機種が出るかどうかは分かりませんが、私は期待して待って購入を判断したいと思います。
書込番号:11188057
![]()
3点
ヤマハのDSP-Z11、デノンのAVC-A1HD、パイオニアのSC-LX90、オンキョーのTX-NA905。
この四つの中で、一番音がいいのはどれだろう。
リニューアルされたHiVi WEBの特集では、
価格相応みたいな感じだったけど。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/hdaudio/
そうなるとパイオニアなのかなぁ。でもヤマハは別にDSPの魅力があるし、、、
CDと映画でもそれぞれ得手不得手があるのだろうか。
1点
kakaku.comからの統合した情報だと
ヤマハのDSP-Z11、デノンのAVC-A1HD
それぞれを大型SPにつないで、御店で実際に聞いてから
選ぶのがベストだと思いますよ。
奏でたいSPは何ですか?
書込番号:11036054
0点
YAMAHAのDSP音場プログラムでみなさんがよく使う音場プログラムは何ですか?
私は音楽鑑賞はLIVE/CLUBのArenaとENTERTAINのMusic Videoをよく使います。
普段や映画の時はMOVIEのSpectacleを使っています。
常にCINEMA DSP HD3(HDキュービック)モードで再生しています。
0点
DSP-Z11を友人が某ネットショップで注文かけたのですが、、
>>メーカーにも確認をいたしましたが今後の入荷予定もございませんでした。
ということは…
下手に煽るつもりはないですが…。
0点
orangecricketさん
おやまぁ、気になる情報ですね。Z11オーナーですが未だ使いこなしておりません。
でも新しい製品が出てきてもおかしくはないですね。・・・経済状態がこんなですから買い替えは出
来そうもありませんが・・・・。
書込番号:10786365
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






