DSP-AX3900 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2008年11月下旬 発売

DSP-AX3900

ピュアダイレクトモードを備えた7.1ch DSP AVアンプ。価格は233,100円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥222,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:12系統 DSP-AX3900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX3900の価格比較
  • DSP-AX3900のスペック・仕様
  • DSP-AX3900のレビュー
  • DSP-AX3900のクチコミ
  • DSP-AX3900の画像・動画
  • DSP-AX3900のピックアップリスト
  • DSP-AX3900のオークション

DSP-AX3900ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月下旬

  • DSP-AX3900の価格比較
  • DSP-AX3900のスペック・仕様
  • DSP-AX3900のレビュー
  • DSP-AX3900のクチコミ
  • DSP-AX3900の画像・動画
  • DSP-AX3900のピックアップリスト
  • DSP-AX3900のオークション

DSP-AX3900 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSP-AX3900」のクチコミ掲示板に
DSP-AX3900を新規書き込みDSP-AX3900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

お陰様で購入しました。

2009/07/06 17:33(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX3900

スレ主 taku078328さん
クチコミ投稿数:83件 DSP-AX3900のオーナーDSP-AX3900の満足度5

以前より、この機種に関してこちらで色々な質問を投げ掛けさせていただいた際に、親切にもアドバイスしていただいた方々、この度、購入に至りましたことをご報告いたします。
レビューのほうも、センエツながら書かせていただきましたので、よろしくお願いいたします。


書込番号:9813044

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/06 17:56(1年以上前)

こんにちは
前からのSPを使っても音が向上したとのこと、アンプの力ですね。
レビューも拝見しました、価値あるアンプだと思います。

書込番号:9813134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

評価とHDMIパススルー機能

2009/07/01 13:32(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX3900

クチコミ投稿数:79件 DSP-AX3900のオーナーDSP-AX3900の満足度5

AX−2500からの買い替えです。レビューからのコピー、加筆です。
 各社製品と比較しましたが、決め手のひとつはHDMIパススルー時の待機電力が10W以下だったことです。他社は 80〜100Wで待機とは言い難いです。レコーダーの音を常にアンプで鳴らすわけではないので、大変ありがたい機能です2画面同時出力でも画質の低下は見られず、スプリッター要らずです。マランツのVS3002が要らなくなりました。
 評価ですが、
デザイン・・・高級感はありますが、以前のものと代わり映えがないのは残念。
操作性・・・・以前からヤマハを使ってるので違和感はありませんでした。取説、GUIもわかりやすいです。リモコンの下のほうも光ると満点です。
音質、パワー、その他・・・サラウンドの繋がりのよさ、原音、空間再生の音質のよさは特筆ものです。2500はもとより、比較したデノン3808やソニー5400ESよりもすぐれているとおもいます。
 サラウンドバックありフロントプレゼンスなしの7.1ch再生環境ですが、YAPO任せで、ほぼ修正の必要がないほど正確で優秀です。
 BDのU−571をTrueHD再生でプロロジックUxデコードでは爆雷が頭上から炸裂して、迫力満点でした。一昔前のフラッグシップ級の音場再現を凌いでます。
 また、リモコンに4つまで設定を一発呼び出し登録できるので視聴環境や人数の変化、設定の比較に即呼び出せるのは大変便利です。ただ、本体に設定が6つできるのにボタンが4つしかないのは謎です。
 ネットラジオもなかなか楽しい機能です。リモコンへの登録が面倒ですが。
大変お買い得で優秀なアンプだと思います。

書込番号:9786050

ナイスクチコミ!3


返信する
ryokwinerさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/02 22:02(1年以上前)

ぺこぺこ12さんこんばんわ!
当方、現在DSP-A1で7.1CH仕様で主にDVD再生で使用してます
そこで質問なんですが、AAC音源はDVDのドルビーデジタル
と比べいかがですか?
それと、CD再生(1980〜1990年代のロック)は大きく変わるものですか?
宜しくお願いします

書込番号:9793227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 DSP-AX3900のオーナーDSP-AX3900の満足度5

2009/07/03 01:04(1年以上前)

 ryokwiner さん、こんばんは。
 私なりの比較ですが、AACに関してはBSデジタルで5.1ch録画したものになりますが、AX2500の時よりも空間再現というか、音の繋がりがよくなった感じです。一概には言えませんがDVDのドルビーよりはいい感じです。ただ、DVDでもスーパービットのDTSはAACと遜色ないかそれ以上に感じました。ロスレスのHDオーディオやPCMにはどちらも遠く及びませんが・・・・ロスレスの音はスピーカーの存在がなくなるほど自然で、プロジェクターの大画面で見ている時などは、まるで自分がそこにいるようです。
 ちなみに私の7.1ch再生環境はフロントLRのスピーカーが大型なのでAX3900からフロントLRのみをプリアウトしてプリメインアンプ(デノンPMA−SA11)のパワーダイレクト端子に入力してパワーアンプ代わりにして再生している、いわゆるピュア&サラウンド同居型です。
 したがってCDなどの2ch再生は、プレーヤーをSA11に直結で聞いているのでAX3900単体の2ch再生力は今のところ判りせん。SACDのマルチに関してはアナログ5.1ch入力もPS3(初期型)からのPCM変換音声も確実にAX2500よりパワフルで緻密になってます。

書込番号:9794488

ナイスクチコミ!1


ryokwinerさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/04 09:24(1年以上前)

返信有難うございます
雑誌等でAACの音が線が細いなどの指摘があったので
心配してたのですが、大丈夫みたいですね!
後は、うちの財務省と相談して
3900とBW850の商談してみます

書込番号:9800287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSP-AX3900」のクチコミ掲示板に
DSP-AX3900を新規書き込みDSP-AX3900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSP-AX3900
ヤマハ

DSP-AX3900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月下旬

DSP-AX3900をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング