464 Westborough スピーカーシステム のクチコミ掲示板

2003年 6月 2日 登録

464 Westborough スピーカーシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥188,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω WAY:3WAY 464 Westborough スピーカーシステムのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 464 Westborough スピーカーシステムの価格比較
  • 464 Westborough スピーカーシステムのスペック・仕様
  • 464 Westborough スピーカーシステムのレビュー
  • 464 Westborough スピーカーシステムのクチコミ
  • 464 Westborough スピーカーシステムの画像・動画
  • 464 Westborough スピーカーシステムのピックアップリスト
  • 464 Westborough スピーカーシステムのオークション

464 Westborough スピーカーシステムBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 2日

  • 464 Westborough スピーカーシステムの価格比較
  • 464 Westborough スピーカーシステムのスペック・仕様
  • 464 Westborough スピーカーシステムのレビュー
  • 464 Westborough スピーカーシステムのクチコミ
  • 464 Westborough スピーカーシステムの画像・動画
  • 464 Westborough スピーカーシステムのピックアップリスト
  • 464 Westborough スピーカーシステムのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > Bose > 464 Westborough スピーカーシステム

464 Westborough スピーカーシステム のクチコミ掲示板

(78件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「464 Westborough スピーカーシステム」のクチコミ掲示板に
464 Westborough スピーカーシステムを新規書き込み464 Westborough スピーカーシステムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

全体

2005/02/24 02:10(1年以上前)


スピーカー > Bose > 464 Westborough スピーカーシステム

BOSEを今まで使用していて464の音が良いと思い、視聴をしたら、高音がキツイいような感じがしましたが長時間聞いていて疲れないでしょうか、また同じ価格帯で他に良いものがあれば

書込番号:3979091

ナイスクチコミ!0


返信する
464について・・・さん

2005/03/19 19:00(1年以上前)

464はセッティング次第でかなり良くも悪くもなるSPらしいですよ。
つなぎ方一つでかなり改善されるはずです。この前古いオーディオ雑誌に改善する方法みたいなのが載ってました。たくさん本があるのでまた調べてみますねー

書込番号:4093643

ナイスクチコミ!0


バイワイヤリングは奥深い・・・さん

2005/03/21 21:51(1年以上前)

皆様も普通に知っておられるとは思いますが464はバイワイヤリングに対応しています。

そこで、高域と低域にターミナルが独立しているためプレートがついてます。これはあくまでも飾り程度のもので、音には良いはずもありません。
そこでこのプレートを取り外し、高域用のターミナルのプラスと低域用のターミナルのプラスを短めのspコードでつないであげます。マイナス側も同じようにつないであげます。

そして後はアンプから別のSPコードを普通に低域側のプラスとマイナスを間違えないようにつなげば良い音の完成です!

こうするだけでドンシャリ感は大分緩和されるはずです。

これでも治らなければ音の好みが違うのでしょう…売ってしまいなされ…

書込番号:4104581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

検討してます@アドバイスください

2005/01/14 19:27(1年以上前)


スピーカー > Bose > 464 Westborough スピーカーシステム

この464と、B&Wの705を検討しています。
現有システムは、
・アンプ LUX L-505S
・CDプレーヤー DENON DCD-1650AR
・スピーカー DENON SC-E757
です。価格の兼ね合いでB&Wの704が検討から外れ(^_^;)、705も考えながらいまは464に傾いているような状況(というのも、それなりの大きさのスピーカーを置けるスペースをようやく得たので)ですが、そろそろ買わねばなりません。
メインで聴くのはクラシック(オケ、ピアノなど)なのですが、このスピーカーに向いていますか? また現有システムからのグレードアップ感はどのくらいあるでしょう?
店頭で聴いた感じでは分解能が相当高いような印象で、低音は切れがある感じでしたが(この辺が、低音の頼りなさというレビューにつながっているのかも?)。
また、現在スピーカー台は、木の合板(厚さ2センチほど)の上にブロックを組んで、そこにインシュレーターをかませていますが、このセッティングは464でも通用するのでしょうか。。。
どなたかご教示ください。

なお、将来的にはSACDプレーヤーを購入したいと思っています。

書込番号:3778138

ナイスクチコミ!0


返信する
CIX2さん

2005/01/15 00:53(1年以上前)

この464は・・・・
以前にオーディオフェアできいたかぎりですが・・・
かなり前ですが^^;;
ピアノはあうか・・かもしれませんが(微妙)オケはあわない印象を受けました。
なんか、音が硬い印象で響きが足りないかんじでした。
また、ヴォーカル系でもサ行気になるぐらいシャリシャリ感がかなりきつい印象をうけた記憶してます。
オーディオフェアではそれなりに高額なシステム構成でこの鳴り方では、オケ等含めて、自分的には落第点だなぁと印象を受けた記憶してます。
ただ、私の感想なので鵜呑みしないように。
最終決断はVQ35DEさんの耳で決めてくださいな。

SACDプレーヤー導入予定でどちらかをえらべといわれれば
B&Wの704を選びますね。ピアノもオケなどいけますしね。
あと、LUXのアンプであればマッタリ聴けそうですしね。
できれば、704をすすめたいところですが・・・^^;

台については・・・
こればっかりは、ブロックの材質やインシュレーター種類や材質などの組み合わせは、スピーカーの特性によりかわるので、あうかあわないかはやってみないと
わからないですね。部屋の大きさや配置によってもかわるでしょうしね。

でわでわ^^

書込番号:3780015

ナイスクチコミ!0


VQ35DE@OFFICEさん

2005/01/15 10:48(1年以上前)

そうですかあ。
ちょっと考えさせられます。。
アドバイスありがとうございました。
704の線も検討します。

書込番号:3781235

ナイスクチコミ!0


マッジさん

2005/01/15 23:53(1年以上前)

>ちょっと考えさせられます。。
考えるのは良いですけど、最終的に決めるのは自分ですよ。
自分が気に入った方を買わないと後悔しますよ。

試しにこんな事をしてみてください。
「音楽を聴いている状態で、右手と左手の人差し指だけを垂直に立てて
 耳の後ろに当ててください。
 次に、そのまま耳を少し押したり戻したりしてみてください。」
あら不思議、音が結構変わりますね。

人によって耳の形状は変わりますし、聴覚も違います。

だいいち使うのはあなたなのですから、他の人が良くないことを書いていても
あなただけ良ければソレで良いのです。

自分のインスピレーションを信じましょう。

書込番号:3785061

ナイスクチコミ!0


CIX2さん

2005/01/16 02:08(1年以上前)

マッジさんのいうとおりで・・・
単なる私の感じたまでのことをレスしたわけで
上のレスでかいたとおり・・・
ご自分の耳で最終決断したほうがよいですよ。
ただし、よーく聴き比べたほうがよいですよ。
たとえば、よくきく、オケやピアノ曲のCDを持ち込んで
試聴するといいですね。
でlきれば・・・
ボリュームは自分で操作させてもらうといいでしょう。
お店の人は過剰に売りたいほうをよくきかせようと
ボリューム操作すること多いんで

でわでわ^^

書込番号:3785725

ナイスクチコミ!0


VQ35DE@OFFICEさん

2005/01/16 09:09(1年以上前)

いろいろ聴いてきまして、タンノイのサンドリンガムを買おうということで決めました。みなさんアドバイスありがとうございました〜(^.^)

書込番号:3786410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シアターのフロントには?

2004/09/14 15:46(1年以上前)


スピーカー > Bose > 464 Westborough スピーカーシステム

スレ主 ふゆひこさん

現在サラウンド構築中で、AVアンプ AVC-3890、フロント 55wer、センター VCS-10 の3chで映画や音楽を楽しんでいます。
後はサラウンドスピーカーの導入(ウーハー後回し)なのですが、2ch音楽再生の面で、解像度やソースによっての不自然さで55WERがもの足りなくなってきてしまい、そこでフロントの55WERをリアに移動して464WBをフロントに導入しようと企んだのですが、このスピーカーはシアターのフロントにはどうでしょうか?また、55WERや33WERとの相性、音のつながりとかが気になっています。

先日、とりあえず464WBを視聴してみたところなかなか気に入ったのですが、同時にAVアンプにこのスピーカーはもったいないかな?とも感じてしまい、音楽は別でプリアンプを買って55WERを鳴らした方がいいんじゃないかなとも考えてしまいました。
464をシアターに使ってる方や、こんな使い方もあるんじゃない?という方いましたらアドバイスお願いいたします。

書込番号:3263883

ナイスクチコミ!0


返信する
BOSE好きさん

2004/10/02 18:10(1年以上前)

当方、現在464をフロントに55WERをリア、33WERをセンターに使用しています。
システムを組んだのは1年前で、それまでは464をプリメインアンプで聞いて
いました。
音楽はクラシックからジャズ、Jポップ(家族がそれぞれ聞く為)オールラウンドに
対応出来そうなBOSEを選択し、そフ中で試聴の結果464を選びました。
現在AVアンプはSONY VZ555ESでバイワイヤで接続。SWはマンションの為設置
せず、低音を厚めに設定して使用しています。
映画環境は極めて快調で、55WERとのつながりもスムーズです。
また、設置環境の関係上2CHの音楽も当アンプを活用していますが、十分気に入った
音を出しています。
まあ自己満足といえばそれまでですが、こういったものはそれが大事だと思ってます。
そういった意味で、464はフロントスピーカーに十分適していると思っています。

書込番号:3341050

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふゆひこさん

2004/10/05 12:46(1年以上前)

BOSE好きさん、ありがとうございます。
実はレスいただく直前に464を購入していました。

主にJAZZ等で色んなスピーカをお店で視聴した結果、B&Wの700シリーズがすごい気に入ったのですが、防磁でないこと、マルチチャンネルで出力したときの音のつながり、インテリア性などで464に決めました。

懸念していたVCS-10、55WERとの音のつながりですが、思ったよりは悪くなかったので安心しています。2ch出力に至ってはさすがに別格という音ですね。正直、AVアンプでもいけると感じました。あと床においちゃっているので低音がかなり響きます。賃貸部屋なのでSWはいらないなと思いました。

あとは専用スタンドを使うかどうか、ケーブルもあのメーカーに変えたいなとか悩みはありますが、まだ慣らしもありますし、セッティングも色々と試したいのでまた報告したいと思います。

書込番号:3351029

ナイスクチコミ!0


B&Sプレミアムさん

2004/11/03 23:19(1年以上前)

私も464WBをフロントに。363WBをセンターに1本。
121WBをリア4chに。私は55WERも導入検討しましたが、
ショップの店員さんがWBシリーズは、他のBOSE製品とは
基本的な音色が違うのでマルチCH環境で使うとすれば
全chをWBで統一するのが無難だと思う、とのアドバイスを頂き
非常に満足しております。SWはヤマハのSW800です。
リアchなんかは、結構 どうでもいいんですけど、
ムーランルージュとか、DTS製品を視聴している時は、特に至福のときですね。464をフロントに使うのは大賛成ですが、いつぞやWBシリーズで統一されてみては?見た目もすごく まとまるし。

書込番号:3457439

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふゆひこさん

2005/02/23 02:08(1年以上前)

その後、専用スタンド導入、スピーカケーブルをメータ五千円くらいのものに変更してしばらく使ってみた感想です。

映画ではLRチャンネルとCチャンネルとで音が移動したとき、例えば人物が画面右側から左側に話しながら移動しているシーン等で音のつながり方に不自然さを感じることがありました。
VCS -10ではやっぱりトーンが違うみたいだしスピーカ容量も違うので音量もやせて聞こえます。またドルビープロロジックUシネマを使うとLRチャンネルの音が殆どCチャンネルに集まるので、これまたセンタースピーカの役不足(464WBに見合っていないという点で)を感じました。

ただこの辺はアンプの使い方や設定である程度は改善できる範囲だと思います。サラウンドチャンネルに配置した55WERに関しても同様ですが、シアターでは特に不満はないかなといった感想です。

しかし音楽ではSACD等マルチチャンネルのソースはやっぱりきびしいかなと思います。
オーケストラとかは聴かないんですが、サラウンドチャンネルからリズム隊が音量多めに鳴っているようなソースだと不満を覚えました。
個人的に55WERはシンバル(高音?)があまり聴こえてこないなと思っています。
この辺はフロントに464WBを導入したときと同じ感想なんですが。。

あたりまえなんでしょうけど、やっぱり同一シリーズでまとめるのがベストですね。以上自己レスでした。

書込番号:3974747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

5,1chにしたいけど・・・

2004/09/10 00:15(1年以上前)


スピーカー > Bose > 464 Westborough スピーカーシステム

スレ主 にしひらさん

教えてください。5,1chにしたいのですが、リアスピーカーを何にすればいいか悩んでいます。ちなみに、センターが33WER、フロントが464、ウーハーがYAMAHAのYST-SW205、アンプがONKYOのTX-DS787(10年位前に買ったもの)です。

書込番号:3245136

ナイスクチコミ!0


返信する
B&Sプレミアムさん

2004/11/03 23:21(1年以上前)

上でも書きましたが、WBで統一がお勧めです。
363なんかはヤフオクにもたまぁーに出てますし。
私は1本だけ3万円前後で落札しました。センター用で出品されていまして。。。音のつながりとか詳しいことは分かりませんが、個人的には ものすごく気に入ってます。

書込番号:3457455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

アンプ

2004/07/09 12:48(1年以上前)


スピーカー > Bose > 464 Westborough スピーカーシステム

スレ主 はなくそはなちゃんさん

半年ほど前に購入し、時間がたつにつれてどんどん音がよくなってきたと思います。いまはAVアンプを使っているのですが、せっかくなのでプリメインアンプを購入したいと思います。
どなたかこのスピーカーにあうアンプを教えていただきたく思います。
予算的には、15万くらいで考えています
よろしくお願いいたします

書込番号:3010953

ナイスクチコミ!0


返信する
mako3200さん

2004/07/10 23:43(1年以上前)

現在の音の不満点、またはこんな音で鳴って欲しいというイメージはありませんか?
ただスピーカーに合うアンプと言われると漠然すぎて、みんな書き込みにくいと思います。

書込番号:3016534

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなくそはなちゃんさん

2004/07/11 08:50(1年以上前)

mako3200さんありがとうございます。
自分的には、そんなに大きな音でない状況でも澄んだ音色で聞きたいのです。大きな音を聞けばそこそこ聞けるのですが、その音量にすると近所迷惑になってしまうので。ゆっくりと長い時間聞いていたいので、柔らかい音のほうがいいと思うのですが。うまく表現できないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:3017530

ナイスクチコミ!0


mako3200さん

2004/07/11 22:11(1年以上前)

柔らかくて澄んだ音、となると意外と難しいですね。今売っているアンプの中だとMarantzのPM-14SAやPM-17SA辺りでしょうか?人によってはちょっと高域がきつめに感じられるかもしれません。昔と変わらない音作りであれば、ONKYOの新しいプリメインアンプA-1VLも期待できそうです。

書込番号:3019953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/07/12 00:55(1年以上前)

私もオンキョーのデジタルプリメイン良いと思いますよ。柔らかい音だと思いますし、質感も過去のオンキョーから比べれば上品だと感じました。タンノイのディメンション15?をよく鳴らしてましたよ〜

書込番号:3020618

ナイスクチコミ!1


スレ主 はなくそはなちゃんさん

2004/07/12 12:46(1年以上前)

mako2300さん、アンティフォンさん。ありがとうございます
ちょうどONKYOのデジタルアンプの視聴会があって視聴してきたのですがとてもよかったと思いました。そのときDENONのPMA2000Wがバイワイヤリングにも対応しているのでこちらもいいと思いますよと進められました。
それでこの二つのどちらかにしようと思うのですがバイワイヤリングをつかうのとつかわないのではどの程度違うのでしょうか。PMA2000Wは視聴できなかったのですがどのような音でしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:3021613

ナイスクチコミ!0


JOTUさん
クチコミ投稿数:440件

2004/07/12 16:02(1年以上前)

横からおじゃまします。

私はDENON/2000Wは中低域に癖があり、張り出し、密度感が強いと思います。
人によってはうるさいと言う人もいるそうですが。


ONKYOのデジタルアンプについては私も視聴しましたが良い品だと思います。明瞭で刺激的に感じなくて………。
トーンコントロールが付いていないですが人によってはそれをどう思うかも購入するさいにポイントになるのかな…??


『実売15万』からはみ出す話題で申し訳ないんですが個人的にはラックスマンのプリメイン(定価約20)が好きです。
解像度がどうの、特性がどうの……ではなくて純粋にキャラクターが好きです。

書込番号:3022059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/07/12 22:17(1年以上前)

どちらでもバイワイヤリングは出来ます。オンキョーはシングルバイワイヤでイケますよ。効果については理屈より聴覚上で判断されるべきだと思います。私自身は今までバイワイヤリングやバイアンプ等で音質向上を目指す方なので、バイワイヤを前提で詰めていきますね。

書込番号:3023355

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなくそはなちゃんさん

2004/07/13 13:07(1年以上前)

アンティフォンさん、JOTUさんありがとうございます
ONKYOのプリメインもバイワイヤ接続してもいいんですね
昨日も視聴してきたのですが、やっぱりONKYOのプリメインはすっきりしているように感じてとてもよかったです。今のところ最有力候補です。
JOTUさんに聞きたいのですがラックスマンはどんな感じの音がするのですか?
よろしくおねがいします

書込番号:3025393

ナイスクチコミ!0


JOTUさん
クチコミ投稿数:440件

2004/07/14 02:50(1年以上前)

インプレは苦手なのですが、私が聴いたラックスの感想は


重心を下げて全体的にゆったりしており、豊かで暖かいなめらかな印象を持ちました。
『なめらか』とは質感的にそう感じたのですが、刺激感や無理感をあまり感じなかったと言う意味でも『なめらか』だったと思います。
音場感もONKYOのプリメインとは違い、もっと『ホワッ』とした暖かい印象を持ちました。


個人的には安定感や柔らかさがあって聴きやすかったです。
『ゆったり』と書いたように素早くリズムを刻んでいくような曲は苦手なのかな、と感じました。また、『豊か』と表現したのですが人によっては『豊か』ではなくて『少し脂質的』と感じる方もいるかもしれません。


ONKYOと比べてSN等で落ちるように感じる部分はあるかもしれません。
ただ、私にとってあのキャラクターは他に代われるものの無い良さでした。
(視聴した音が自分にとって完璧な音だったかと言われるとまた別なのですが)

ラックスの音はたまたま私にとって良い要素をたくさん含んでたといたという事でしょう


15万と言うとアーカムや、テクニクスの低価格セパレートなどもあると思います。
私は視聴した事がないのですがフライングモールの黒い方が評判が良いようです。


何にしても、視聴を行っていく上で、自身の好み、464との組み合わせに噛み合うようなアンプと出会えると良いですね。

書込番号:3028159

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなくそはなちゃんさん

2004/07/14 14:56(1年以上前)

JOTUさんありがとうございました。
聞けば聞くほどいろいろあるようですね。
一度視聴してみたいと思います。
皆さん本当にありがとうございました

書込番号:3029294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

464の低音

2003/12/11 12:38(1年以上前)


スピーカー > Bose > 464 Westborough スピーカーシステム

スレ主 yoshiboseさん

ちょっとお尋ねします。今BOSEの464をCDプレーヤーのPLS-1410で
聞いていますが、低音の再生があまりになく、同時に持っている
LS-6の低音よりも貧弱で困っています。464の許容入力が100W rms
でPLS-1410の定格出力が55W+55Wなのですが、アンプの出力不足
なのでしょうか?また、464のウーファーの駆動にはこれくらいの
アンプが最低限必要というのがありましたら教えていただけないで
しょうか? よろしくお願いします。

書込番号:2219319

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu1127さん

2003/12/20 21:47(1年以上前)

同意です、仕様のようです。

書込番号:2252853

ナイスクチコミ!0


WILE.Eさん

2004/02/08 09:52(1年以上前)

店頭視聴して、同価格帯のSPの中では、中低音が出るなと判断し購入
しましたが、クラシックのレコードを聴くと、思っていたほど低音が出
ません。まったく同じ演奏のCDにすると、それなりに低音は出ています。
 一方、ジャズCDをかけると、ウッドベースのはじく低音はよく出てい
ます。ヴォーカル系のソースは特に問題なく聞けます。
 専用スタンドを使う方が低音が出ます。アンプなどを変える資金がな
いので、SPコードを中低音再生に向くものにしたら多少よくなりました。
 クラシックの交響曲の通奏低音系の低音は、不得意な設計になってい
ると思います。

書込番号:2441669

ナイスクチコミ!0


ドラ美さん

2004/02/14 15:22(1年以上前)

BOSEの121など最近の製品に共通した音だと思うのですが、以前363使用時に同じような問題があり、その際にはアンプの交換をしましたが、基本的な音は変わりんから・・・。

何より、大きすぎない音で楽しむのなら、安い真空管タイプがとても相性が良いように思います、重厚な音がBOSEの正確無比な感じにふくよかな色を混ぜ込みとても良いようにかんじました。

49800円(自作もあり)ほどで「それなり」の製品が出回っていますので、色々と探し、お試し頂ければ幸いです。

書込番号:2468041

ナイスクチコミ!0


464ユーザさん

2004/02/19 00:13(1年以上前)

私も同様の悩みを持っていましたが、
専用のスタンドがかなりの劣悪品です。
できればスタンドを購入する事をお勧めしますが、
インフラノイズの「マグナライザー」を三点支持で使用してみて下さい。
私はこれで満足の行く低音がでました。

書込番号:2487137

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/02/24 16:37(1年以上前)

このスピーカーはある特定の低い音はよく出ますが、ボリューム感につながるような豊かな低音は出にくいと感じています。
私の場合サンスイのアンプで駆動していますが、これが相性としては悪いようで、中高音が強調されて余計に低音が出ていないかのような印象になります。
ただ救済方が無いわけではなく、セッティングによりかなり変わります。特に背後の壁面との距離は大きな影響があります。私の場合、リビングに置いてあるのですが、スピーカー後端から測って、最低でも30cm、出来れば50cmは離さないとバランスが悪いです。
またケーブルの影響も受け易いので、色々試してみるしかないようです。
とにかく非常にデリケートで、扱い辛いスピーカーというのが私の印象です。

書込番号:2510192

ナイスクチコミ!1


WILE.Eさん

2004/03/01 09:04(1年以上前)

私もサンスイのアンプで駆動していますが、スピーカーの背後の壁との間隔をいろいろ変えてみましたが、音質が大きく変わることはありませんでした。ただ、私の感覚では、壁にごく近い方が、多少低音が強調されるかな、という気がします。ケーブルに影響の方が大きいというのには同感です。ジャズを聞く分には十分な音が出ているので、満足しています。

書込番号:2532679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「464 Westborough スピーカーシステム」のクチコミ掲示板に
464 Westborough スピーカーシステムを新規書き込み464 Westborough スピーカーシステムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

464 Westborough スピーカーシステム
Bose

464 Westborough スピーカーシステム

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 2日

464 Westborough スピーカーシステムをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング