101MM スピーカーシステム のクチコミ掲示板

2002年 4月25日 発売

101MM スピーカーシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,800

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω 101MM スピーカーシステムのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 101MM スピーカーシステムの価格比較
  • 101MM スピーカーシステムのスペック・仕様
  • 101MM スピーカーシステムのレビュー
  • 101MM スピーカーシステムのクチコミ
  • 101MM スピーカーシステムの画像・動画
  • 101MM スピーカーシステムのピックアップリスト
  • 101MM スピーカーシステムのオークション

101MM スピーカーシステムBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月25日

  • 101MM スピーカーシステムの価格比較
  • 101MM スピーカーシステムのスペック・仕様
  • 101MM スピーカーシステムのレビュー
  • 101MM スピーカーシステムのクチコミ
  • 101MM スピーカーシステムの画像・動画
  • 101MM スピーカーシステムのピックアップリスト
  • 101MM スピーカーシステムのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

101MM スピーカーシステム のクチコミ掲示板

(616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「101MM スピーカーシステム」のクチコミ掲示板に
101MM スピーカーシステムを新規書き込み101MM スピーカーシステムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 店舗にて

2010/04/03 23:28(1年以上前)


スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

クチコミ投稿数:123件

8坪程度の店舗で天井吊りでBOSEのスピーカーを検討しております。音はBGM程度でそれほど大きな音量は出しません。101MMど十分でしょうか?

書込番号:11183864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/04/03 23:40(1年以上前)

BGM用途なら音量的には十分余裕があります。

書込番号:11183946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 枠の塗装について

2010/02/07 15:51(1年以上前)


スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

クチコミ投稿数:6件

先日、オークションで落札したのですがスピーカーボックスが汚いので塗装を施したいのですが可能かどうかご存知の方御教授お願いします、

書込番号:10901384

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/02/08 12:52(1年以上前)

ボックスがプラスチックであれ、金属であれ、木であれ、それにあった塗料を選べば大丈夫だと思います。

勿論、仕上がり具合は塗装する人の技術によりますけどね。

不安なら、まず見えにくい所でテスト塗りをして様子を見れば宜しいかと。

書込番号:10906159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

有効利用・・

2010/02/07 13:27(1年以上前)


スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

AV機器は初心者です
どなた様かアドバイスいただければ幸いです

「希望・質問」
ノートPCから101MMでnetラジオやCDを聞きたい


「現状」
自宅マンションに備え付けのUSEN機器がありここから、壁の裏を配線が通り天井近くにあるスピーカーに繋がっています。
昨日、壁埋め込みUSEN操作パネルを外すとスピーカーケーブルが、R/L2本ずつ(+-)刺さっているのを確認
(USENは使用料金が高いので大昔に解約、101MMは飾りでした。何とか有効利用できないかと思い、今回の質問です。。)


「問題・疑問」
ノート側ミニプラグ出力と壁側(スピーカー)先バラ4本との接続でまず悩みました。

はじめは、
http://kakaku.com/search_results/+RK-S30/
を無理やり現在のコードと取り付け→3.5mmステレオミニプラグから「RCAジャック 白赤」経由でノートPCで任務完了と思ったのですが、netでいろいろ見ていると、
101MMはアンプが内臓されていないため別途アンプが必要?

そこで、再度調べている最中にhttp://kakaku.com/item/05602610389/を 発見(*゚Д゚) ムホムホ
これは安価で良さそうだとうれしくなったのですが、よくよく見るとやはりアンプは必要??
今回の目的には関係ない??

結局101mmをPC利用するにはBOSEの1705や1706のようなアンプが必須なのでしょうか?
ただ、予算的にも設置場所のスペース的にももう少し安価でコンパクトな物がいいと思い
再再度、検索すること数時間・・・
更に、PCからアンプの接続は何かコードが必要?

わからないことが多すぎて
オテアゲデス
ところでUSEN機器にはアンプが内蔵されているってこと???
いったいどうなっているのか謎だらけです・・・



どなた様かよいアドバイス、お勧め製品があればご教授いただければ幸いです。

書込番号:10900807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/02/07 13:49(1年以上前)

101MMを駆動させるにはアンプが必要です、先バラのケーブルで繋げてもほとんど音は出ないでしょう。
USB接続のサウンドデバイスでアンプを内蔵した製品もありますよ。

http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/pcitem/ma500u/index.htm

安いアンプというと鎌ベイアンプがまず思いつきますね。

http://www.scythe.co.jp/

書込番号:10900899

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2010/02/07 13:54(1年以上前)

おおおお!!
びっくりしました。
今回悩みぬいた末、こちらでIDを取得し質問させていただきました

これほど早くご意見がいただけるなんて感動しました!

今からリンク先拝見し検討いたします

書込番号:10900918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/02/09 23:46(1年以上前)

いいですねONKYO
よく考えるとアンプだったら何でもいいんですね
考えすぎていました・・

どうもありがとうございました

書込番号:10914753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

クチコミ投稿数:3件

先日、101MM2台、301AVM2台、AM-5V(スピーカー2台とウーファー)を譲り受けました。当方、音楽関係のことは全くの素人です。

せっかく頂いたのでこのスピーカーを全部使いたいのですが、どのCDプレイヤーとアンプを買えばいいのか見当もつきません。
どなたか初心者の私に教えてくれないでしょうか。
安ければ安いほどいいのですが、予算は5万円くらいでは無理でしょうか?
中古でも問題なしです。


ちなみに私はCDだけ聞くことができれば十分です。
宜しくお願いします。

書込番号:10808920

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/01/20 12:19(1年以上前)

>このスピーカーを全部使いたいのですが

サラウンドで映画を見るってことですか?

>私はCDだけ聞くことができれば十分です。

音楽だけ聞くならスピーカーは2本(1組)だけでOKです。あえて使うなら、3組のスピーカーを切替器を使って、その時々に切り替えて使うことになります。同時に使うと音が濁って良いことはないですよ。

書込番号:10812228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/20 16:21(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます。

それではその時々によってスピーカーを使い分けなければいけないんですね?
使わないスピーカーが勿体無く感じてしまいますが、しょうがないですよね・・・

今持っているスピーカーではどれが1番いい音を出す事ができますでしょうか?

書込番号:10812994

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/01/21 13:41(1年以上前)

>今持っているスピーカーではどれが1番いい音を出す事ができますでしょうか?

基本、スピーカーは大きい方が良い音が期待出来ます。そう言う意味では301AVMかなと思いますが、製品の格と言う面ではAM-5Vと同じ位ですね。

AM-5Vは中高音を小さなサテライトから出し、低音は左右まとめて四角くて大きな箱に見えるベースモジュールから出すようになっています。サテライトが小さいので音場感の綺麗な広がりが期待出来ます。301AVMも中高音を反射させるようなボーズ独特の方式で、良好な音場感を得ることを狙っています。

まぁ、結局好き好きなんですけど、101MM、301AVM、AM-5Vとそれぞれ大きさも違うし、pantera2106さんのリスニングスタイルに合わせてチョイスすれば良いのじゃないでしょうか。

駆動するプレイヤーやアンプは、それこそ色々な製品があるので、デザインを含めてお好みで選べば宜しいかと思いますが、単品コンポでは少し予算が少ないので、一体型のミニコンポ風の製品群から選べば宜しいのじゃないかと思います。

まぁ、オンキヨーのCR-D2とかケンウッドのKR-711なんか評判良いようですよ。

http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/crseries/index.htm
http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/acoustic/r_k711/index.html

他にもスピーカーが一緒になっていない本体だけで販売されているものもあります。コンポ売り場などで探されると良いかと思います。

書込番号:10817282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/01/21 16:13(1年以上前)

586RAさんたびたびありがとうございます!

その時々によって合っているスピーカーを使っていけばよいのですね!
自分で見極めて使い分けるのも楽しそうです。

CR-D2よさそうですね!
色々と店舗で聴き比べをしてみようと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:10817727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

YAMAHA7.1chシステムと101MM の組合せについて

2010/01/15 14:01(1年以上前)


スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

クチコミ投稿数:2件

私の家の居間は3×4m程度の大きさで、天井が3.5mと半ば吹き抜けに近い状態にあります。この部屋の4隅にはスピーカーのケーブルを通せるように配管がしてあります。

 そこで、天井(といっても取り付け箇所は高さ2mのとこら辺です)の4隅に101MMを壁付けし、以下の機具(すべてYAMAHA)とつなげたらどうなるのでしょうか?
 アンプ:AX-V765
 センタースピーカー(TV下):NSC-325
 フロントスピーカー(TV横):NSM-325×2台
 ウーハー:YST-SW325

 相性が悪かったり、機能不全があったりするのでしょうか?
 どなたか、恐れ入りますが、お答えいただければありがたいです。
 よろしくお願いします。

書込番号:10788023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2010/01/15 17:09(1年以上前)

こんにちは、特上ロースと申します。
壁に4つのスピーカーはどのような用途でしょうか?
1)2つがフロントハイで2つがサラウンドリア。
2)2つがサラウンドリアと2つがサラウンドバック。
3)その他?
など色々用途があると思いますが・・・。

まぁどのような使い方でも
機能不全や大きな相性はないと思いますよ。
アンプのオートセットアップが使えないなどの機能障害は有りません。
しかしサラウンドの場合はフロントとリアのスピーカーが
ちがう音色だと後ろから前にヘリコプターが飛ぶシーンなどでは
違和感が出るかもしれません。
でも映画などでは神経が画面に集中するため
この違いは人によっては気付かない程度だと思います。


障害はないですがフロントと同じヤマハも候補に入れてみてはどうでしょうか?
メーカーのサラウンドの設計は同じメーカーの同じグレードで設計されています。
最初はメーカーの基本の音を体験しておくと今後、スピーカーを買い替える時に
大変参考になります。

書込番号:10788519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/16 12:30(1年以上前)

特上ロースさん
 早々のお返事、ありがとうございます!

 位置関係について言えば・・・TVの真下にセンタースピーカーとしてNSC-325(YAMAHA)、TVのすぐ横にフロントスピーカーとしてNSM-325×2台(YAMAHA)、そして居間の4隅の101MMは高さ2.2m程度で、前2つがフロントハイ、後ろ2つの101MMはリア(というのかバックというのか)です。
 図示してみると、
          <前>
↑ 101MM−−−NSM325−TV−NSM325−−−101MM
約         (NSC325)
3.6

            ↑見る方向
↓ 101MM−−−−−− 視聴者 −−−−−−101MM

 といった感じです。

 いっそのこと101MM×4もYAMAHAのNSM325に統一してしまえばよいのかとも思います。(NSMは壁または天井吊りもできるそうです)。ただ、少し大きくて重い(3.8kg)ので、美観と安全性から言うと101MMの方が安心できるのですが。

書込番号:10792071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:22件 101MM スピーカーシステムの満足度5

2015/10/11 12:21(1年以上前)

101を使用していますが今までのSPより音質バランスがいいので
101をリヤに創設検討中

書込番号:19217511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

bose組み合わせサラウンド

2010/01/07 23:02(1年以上前)


スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

今回新築に向けてboseの(中古)スピーカー+アンプセットを親切な方から購入する事が出来ました。内訳は
センタースピーカー bose VCS-10
スピーカー     bose 101MMペア(天井金具付き)
スピーカー     bose 214 ペア
ウーハー      bose AM 033(ネットワークセット有り)
アンプ       bose 1705

となります。小生ホームシアターなどはズブの素人ですが音楽と映画が大好きです。ホームシアターもBOSEでそろえる事に憧れていました。そこで皆様方にご教授頂きたいのです。
下記に質問を掲示しますのでご回答頂ければ幸いです。

<問い@>
101MMと 214ではどちらがセフロントスピーカーに向いていますか?101は金具があるのでリアで使用しようと考えています。またグレード、音質的にはどちらが優れた商品ですか?

<問いA>
ウーハーAM033はスーパーウーファーではないので別途ウーハー出力のあるAVアンプ等を購入して5.1チャンネルを組もうとしても適した低音は出ないのでしょうか?またその場合何かいい接続方法はございますか?それとも別にスーパーウーファーを購入した方がいいですか?できればこのままベビーキャノンを使いたいんです

<問いB> 
ヤマハの現行で発売されている中間グレードあたりのアンプの購入も考えていますがその場合現在入手した1705アンプは使い道はないのでしょうか?ipodなんかのアンプとして使えればいいかなとも考えています。

皆様なんとかおしえていたでけますようよろしくお願いします。あくまで個人的な意見で結構です。

書込番号:10749025

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/01/08 16:04(1年以上前)

こんにちは。

質問1:214。

>グレード、音質的にはどちらが優れた商品ですか?

まぁ、口径の大きいユニットを使っている分214と言いたいところですね。ただ、101はボーズの礎を築いたような”超”のつくロングセラー機ですから、名機であることは間違いありません。口径が小さい分レンジも214に較べれば狭いですが、音楽の美味しい部分をバランス良く聞くという意味では優れた機種かと思います。

質問2:AM-033は聞いたことがないのですが、以下のレスが参考になるかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20442010042/SortID=1848514/

一般的なAVアンプはサブウーファー用のアンプを持たないこと、また上記レスを見ると、アンプ内蔵の市販サブウーファーを購入した方が良さそうですね。

質問3:”ヤマハの現行で発売されている中間グレードあたりのアンプ”はサブウーファー用のアンプを内蔵していません。AM-033をサブウーファーとして試して見ようと言う時には、1705をAM-033駆動用のアンプに使えますね。もし、サブウーファーを別途購入したのなら、7.1chだとか9.1chだとかに拡張する時にAVアンプ内蔵分だけではアンプが足りない時に使えます。勿論iPod用に使うことも出来ます。別途スピーカーは必要になりますが・・・。

書込番号:10751700

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「101MM スピーカーシステム」のクチコミ掲示板に
101MM スピーカーシステムを新規書き込み101MM スピーカーシステムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

101MM スピーカーシステム
Bose

101MM スピーカーシステム

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月25日

101MM スピーカーシステムをお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング