101MM スピーカーシステム のクチコミ掲示板

2002年 4月25日 発売

101MM スピーカーシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,800

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω 101MM スピーカーシステムのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 101MM スピーカーシステムの価格比較
  • 101MM スピーカーシステムのスペック・仕様
  • 101MM スピーカーシステムのレビュー
  • 101MM スピーカーシステムのクチコミ
  • 101MM スピーカーシステムの画像・動画
  • 101MM スピーカーシステムのピックアップリスト
  • 101MM スピーカーシステムのオークション

101MM スピーカーシステムBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月25日

  • 101MM スピーカーシステムの価格比較
  • 101MM スピーカーシステムのスペック・仕様
  • 101MM スピーカーシステムのレビュー
  • 101MM スピーカーシステムのクチコミ
  • 101MM スピーカーシステムの画像・動画
  • 101MM スピーカーシステムのピックアップリスト
  • 101MM スピーカーシステムのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

101MM スピーカーシステム のクチコミ掲示板

(616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「101MM スピーカーシステム」のクチコミ掲示板に
101MM スピーカーシステムを新規書き込み101MM スピーカーシステムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

101MMを使ってみて

2010/02/28 00:20(1年以上前)


スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

クチコミ投稿数:334件

家の整理したら10年以上前に買った101MMが出てきました、シャープのSD-CX11に接続しました所、高音が少し出ないのが不満でしたがボーカルには最適でした。

書込番号:11009244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビクターのコンポ

2009/09/07 21:45(1年以上前)


スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

クチコミ投稿数:1件

BOSEのアンプにつなぐよりビクターのコンポにつなぐ方が低音が出ます!!

書込番号:10116756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

編集のモニタリング に最適ですね。

2007/06/09 21:46(1年以上前)


スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 101MM スピーカーシステムのオーナー101MM スピーカーシステムの満足度4 Takajun's Video Room 

動画編集や、録音編集のモニタリング に BOSE 1705II を通してから BOSE 101MM 使用しています。

BOSE 1705II と 101MM はパソコンの LCD モニタの横に置くには丁度良い大きさですし、それなりの音がでますが、音のふくよかさや定位等を確認するには少し役不足かな。

今回は LP レコードの CD デジタル化 の際に使用しましたが、スクラッチノイズの除去確認等では十分にに活用することができました。

(最終チェックは JBL4311Bを使用しましたが)

http://www.takajun.net/video/storyv070610.htm
に LP レコードの CD デジタル化の様子を掲載しましたのでご参考まで。

takajun

書込番号:6419972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

101MMと良く似た111ADというのを使ってます。

2006/09/12 23:59(1年以上前)


スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
 わたしは、リアに、101MMと良く似たタイプの111ADというホーム用のスピーカーをリサイクル・ショップで格安で手に入れたので使用しております。
 抵抗がカーオーディオ用の4Ωではなく、6Ωのため、そして、フロントのは普通のカーオーディオ用の4Ωのスピーカーを使用しているため、リアのほうが、大きい音で鳴ります。大きい音と言っても、極端なほどではありません。
 わたしは、個人的には、フロントは、200ヘルツ以上のミッドハイ専用、リアは全帯域(といっても、気持ちはミドル:再生帯域は65ヘルツ〜17キロヘルツ)、そしてサブ・ウーハーに63ヘルツ以下を担当させて、3ウェイで鳴らしています。
 リアが若干大きく鳴るので、タイム・アライメントなんかは、一応あわせては居ますが、多少狂っていると思います。が、気にはなりません(個人的に。)
 音自体は素晴らしく良い音がします。感動的ですらあります。
 おそらく、ヘッドユニットのアンプには多少の負担を強いているとは思うのですが、取り付けて3年、どこも故障していません。
 タイム・アライメントにこだわるのなら、101RDにしたほうが良いでしょう。あと、フロント・スピーカーも同等に、効果的に鳴らしたいのなら、やはり、101RDのほうが良いと思います。
 全体的に後ろから音がするような感じ(多少ですけど)でも良ければ、101MMでも満足はいく、と思います。
 あくまでも、これはわたしの実体験のお話です。保障するものではありません。あしからず。

書込番号:5434374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「101MM スピーカーシステム」のクチコミ掲示板に
101MM スピーカーシステムを新規書き込み101MM スピーカーシステムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

101MM スピーカーシステム
Bose

101MM スピーカーシステム

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月25日

101MM スピーカーシステムをお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング