購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年3月29日 01:41 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月2日 10:19 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月25日 15:04 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月25日 22:18 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月28日 12:13 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月8日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スピーカー > Bose > 161B スピーカーシステム [ペア]
初心者で素人です。アドバイスよろしくお願い致します。
ホームシアターを構築中です。
アンプはYAMAHAのDSP-AX457 。
フロントスピーカーにBOSE111ADです。
サラウンドスピーカーを検討中です。
161Bの評判が良さそうですが、デザインでは151SEが気に入っています。
どちらがサラウンドスピーカーに適しているでしょうか?
用途は音楽80%映画20%くらいです。
0点



スピーカー > Bose > 161B スピーカーシステム [ペア]
アンプAX2500を使用し現在の5.1chから7.1chに移行しようと思っています。
スピーカーはBOSE-161×2を購入予定ですがサランドバックとプレゼンスどちらに設置した方がDVD映画鑑賞には適しているのでしょうか?
また、BOSE-161はプレゼンススピーカーに適しているのでしょうか?
使用目的は映画鑑賞が90%です。
0点



スピーカー > Bose > 161B スピーカーシステム [ペア]
サラウンドスピーカーに
161B
230SM
230SQ
を考えています。
ド素人+新築(リビング)ということで、単に見た目重視で、230SQが本命なのですが、230の
書き込みが少ないのと、題名に書いた視聴位置と設置位置との関係で161Bも候補に入れて
いますので、こちらに書き込みさせていただきます。
設置場所は天井面で、画面から視聴位置までは3m〜4m、設置可能場所(隠蔽配線の都合)は
画面から4.5m(視聴位置後方1m弱)、もしくは7m(視聴位置後方約3m)離れた場所になります。
ブラケットにより角度調整可能な161と、天井密着の230では異なるとは思いますが、
視聴位置後方1mと、3mではどちらが適切な設置になるでしょうか?
161と230それぞれの場合で、ご意見をお聞かせ願えたら非常に助かります。
(後方3mのところに設置する場合、45度の角度での33WERもありかな?と思っております)
最初に書いた通り本命は230ですので、"天井密着の設置"についても、ご意見があれば
よろしくお願いいたします。
ちなみに、フロントスピーカは決まっていませんが、センターは現在所有している
VCS-10を使用する予定です。
田舎在住のため、店頭での視聴(しても分からないと思いますが)や、店員さんからの
アドバイスを受けることもできないため、こちらにいらっしゃる皆さんのご意見を
参考にさせて頂きたく思います。
0点

リアスピーカーはセンタースピーカーから左右にそれぞれ110度ずつ離すという設定なので、リアスピーカー間の距離が3mならばいずれにせよ「視聴位置後方1m弱」以外にはないでしょう。
230は天井に設置すると真下を向くことになり、視聴位置の方向にスピーカーが向かないため、本当はあまりホームシアターには使うべきではないのですが、まぁ埋め込み型にしたいというならばしょうがないでしょうね。
書込番号:4605849
0点

左右110度というのは知りませんでした。
とても参考になりました。
ところで、間隔3mで110度というと後方1m程度になるので、センタースピーカーから
ではなく、視聴位置からのことですよね?
それと230の天井取付ですが、私も真下に向くため、どうかなー?と思っておりました。
そこで、こちらの方で「やめておいた方がいい」「大丈夫だよ」等の意見を聞きたく
質問させていただいた訳ですが、ズバリな回答をいただけてスッキリしました。
ただ来客もあるリビングですので、家族とも相談して161にするか230にするか検討したい
と思います。
それでも230を選ぶことになったとしても、覚悟(見た目重視、音響二の次)の上という
ことで、納得した買い物ができることと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4606516
0点



スピーカー > Bose > 161B スピーカーシステム [ペア]
同梱されている天井・壁掛けブラケットで天井への取り付けは可能でしょうか?
別売で天井取り付けブラケットがあるのですが、同梱されているもので天井に取り付けられるのか心配なので質問しました。
取り付けることが出来る場合、別売のブラケットを使った場合とどう違ってきますか?
0点



スピーカー > Bose > 161B スピーカーシステム [ペア]
はじめまして
161Bスピーカーの購入検討をしています、
家を新築しまして、、、17畳+6畳程のリビング+事務所の
イージーリスニング用として考えてます、
設置位置は床から2m50cm程度の天井いっぱいのあたりです、
長方形の長辺(三間半)に設置で両はじです。
工務店さんが下地を設置位置に縦に設置するように入れてしまいました。基本的に161Bは横向き使用なのでしょうか?
やっぱり指向性が広いといってもスピーカーの向きによって違いが出てきてしまうでしょうか?
ご意見宜しくお願いいたします。
0点

フルレンジですから縦横は関係ないと思いますよ。
書込番号:4325445
0点

であれば 見た目の問題 てことですかね
BOSEのロゴは向きが変わらないみたいだし
天井近くの隅っこですから、見た目もないのかもしれないし
有難う御座いました。
書込番号:4327629
0点

私宅で161Bを使用しています。
BOSEのホームページに写真が載っていますが、
BOSEのロゴは横向きです。
縦置きする場合、
取扱説明書には奥行きの広い側(ポートが開いている側)を上にするようにとの記載がありました。
とは言いましても何らかのアダプタ(取り付け具)が無いと自立はしないので縦置きは難しいように思います。
ちなみに私宅ではマイクスタンドに101MM用の取り付けアダプタを用いて、幅の狭い側を内側にして横置きで使用しています。
以上、御参考迄。
書込番号:4334748
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





