201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア] のクチコミ掲示板

2003年 6月 2日 登録

201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥45,000

販売本数:1ペア タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω WAY:2WAY 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]の価格比較
  • 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のスペック・仕様
  • 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のレビュー
  • 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のクチコミ
  • 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]の画像・動画
  • 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のピックアップリスト
  • 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のオークション

201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]Bose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 2日

  • 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]の価格比較
  • 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のスペック・仕様
  • 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のレビュー
  • 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のクチコミ
  • 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]の画像・動画
  • 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のピックアップリスト
  • 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > Bose > 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]

201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア] のクチコミ掲示板

(135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]」のクチコミ掲示板に
201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]を新規書き込み201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 どのスピーカーがいいのか分かりません。

2008/08/28 18:51(1年以上前)


スピーカー > Bose > 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]

クチコミ投稿数:4件

1092センチ×758センチの部屋(約50帖)の四隅上部に取り付け予定。
用途は社交ダンス、カラオケなどが主です。
天井の高さ270センチです。
ボーズのスピーカーで探しているのですが、種類がありすぎて分かりません。
よろしくお願いします。
また101MMと201Vではどのように違いますでしょうか?

書込番号:8266787

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初めてのSP、アンプ購入なのですが・・・

2007/10/29 01:38(1年以上前)


スピーカー > Bose > 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]

スレ主 雷音さん
クチコミ投稿数:6件

始めまして。

以前から音楽は大好きで、生活の中ではTVは付ける事が無く常に音楽を掛けています。

今回始めてのアンプ、スピーカー探しで皆様にアドバイス頂きたく書き込みさせて頂きました。

好んで聴くジャンルは主に

メロディアスでシンセのアトモスファー?が綺麗に入ってくる四つ打ち「テクノ〜渋めなトランス」

ノンビートでキラキラした音が流れてく様な「イージーリスニング」(某大型CDショップでのジャンルではNEW AGEになっています)

ジャンベやディジュリデュー等民族楽器を多用した「ワールドミュージック」

情緒的、オルタネイティヴな「ロック」

ビートの重い「ヒップホップ」

が主になります。

皆様の様に「クラシック」「ジャズ」の様な音は未だ自分の耳には馴染まず自宅では聴いていないのですが、視聴する際にお店の流しているクラシックを聴き、音の豊かさという表現的な物ですが、心地よさを感じました。

自宅でDJと作曲も同時にやっているので、主に集中して聴くのは「テクノ〜渋めなトランス」になるのですが、視聴を繰り返す毎に上記にも記入したように店頭視聴でのクラシックの音を聴いた時の様な音に豊かさも求めたいと思う様になりました。

ちなみに視聴には自分のDJで掛ける様な曲を主に掛けさせて貰っています。

現状の好み、使用環境はこんな感じです。

SPには最初の好印象も有り、ひいき目に見ているかもしれないのですが、BOSE 201Vを考えています。

お店の人にはJBLを進められたのですが、BOSEの方が好みな音でした。


アンプはJBL 4312Dを視聴した際に気に入ったMarantzの6001か8001にしようと思っています。


お店の方が言うにはMarantzのクリアな音にBOSE(視聴と好みを話しアドバイスを受けた所、JBLかBOSEがお勧めとの事)のどっしりした音ならバランスも良い。との事なのですが、実際には組み合わせて聴けていないのでどうなるのかが不安です。

求めているのは言葉にするには知識不足ですが、「バランスの良い音」「広がりのある音」「クリーンな音」「豊かな音」「無理を感じさせない音」です。

クラブミュージックを聴くと言っても音圧や低音が無いのは困りますが、やたらと低音をガンガン鳴らしたい感じではありません。

ですが音圧はある程度欲しいです。

他には自分の予算は過ぎてしまいますが、Marantz PM-15S1とビクターWD-5の組み合わせが好みでしたのでEX-A5に付属のスピーカーがリサイクルショップに売っていたので6001/8001と組み合わせてみようかと思っています。

今後はPIONEER CDJとDJM-800を購入予定で、パワーアンプ等の買い増しは考えていますが買い替えを考えての購入ではありません。

文面、音響、共に知識もが無く長文、駄文になってしまいましたが、アドバイスの方宜しくお願い致します。

(色々な意見がお聞きしたいのでMarantzの8001にも同文の書き込みをさせて頂きました)

書込番号:6918039

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 雷音さん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/29 02:16(1年以上前)

しつこくてごめんなさい。付け足しです。

BOSE201Vは301V、他BOSEスピーカーと比較した上で201Vの方が好みな音でした。
結構ばっちり好みにはまった感じです。
アンプはBOSE 4702-IIIだったと思います。

それと使用環境ですが6畳の部屋で作業机のセンターが丁度部屋の中心になっていますので、スタンドか壁掛けブラケットを付けて設置しようと思っています。

上記に「買い替えは考えていない」と書きましたが現時点での事で、入門と同時にこのみがしっかり分かってくるまで使える様なものを予算10万円前後で買いたいです。

書込番号:6918094

ナイスクチコミ!0


しばTRさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/19 17:34(1年以上前)

私は201Vを持っていますが四つ打ちを聞くなら絶対に止めたほうがいいですよ!
民生のJBLはさらにダメです・・・
どうしてもBOSEがいいなら101のほうが遥かにいいです!

書込番号:7002852

ナイスクチコミ!0


しばTRさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/20 10:52(1年以上前)

批判だけで全く詳細を書いていませんでした。

一般でいうクラブミュージックの音響は特殊でありクラシックやジャズとは全く異なります。
BOSEはヒップホップ的な重い音はでますがテクノ的な重い音は出ません。
音域が全く豊かでなく狭いので聞き方によっては良く聞こえるかもしれませんが
施設のBGMの音であり音圧は少ないです。
自宅で音楽的に聞くと特殊な音域で全く気持ちよさはありません。

逆に良いところをあげるとセッティングであまり音が変わりません。
アンプやケーブルの影響を受けずらくある程度はなんでも良いと思います。
高性能のものは必要としません。あくまでどんな物を使ってもBOSEの音が出ます。

私自身使用していたのでこれだけ批判しましたが、好みは人それぞれです。
ですが201の音を良いと感じるようであればもっと音を理解したほうが良いと思いますよ。
私は大変失敗しましたので201Vは辞めたほうが良いと思います。
BOSEはBGMのスピーカーです。

書込番号:7006047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/03 00:30(1年以上前)

BOSEはBGMのサウンドはわかりやすくて良いですね。

書込番号:7623390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

皆さんアンプはどうされてますか?

2005/08/15 01:48(1年以上前)


スピーカー > Bose > 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]

クチコミ投稿数:3件

自分はひょんなきっかけで201Vを購入することになり、それ以来BOSEサウンドの虜になってしまった者です(^^;
今使っているアンプがVictorのAX-S313なのですが、頂き物で少々古く音質も201Vの真価を発揮するには物足りないようですので、買い替えを考えています。
そこでどなたか201Vをバッチリ鳴らしてくれるアンプをご存知でしたら是非お教えください。
できることならBOSEのアンプがいいのですが、値段も結構するしメーカーホームページを見ても参考にならないようでしたので、皆さんに質問するに至りました。
どうかご教授よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:4348607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2007/05/21 12:56(1年以上前)

デノンかサンスイがいいですよ!サンスイはもう売ってないので中古になりますが

書込番号:6356909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカー > Bose > 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]

スレ主 pooh123さん
クチコミ投稿数:96件

私は昨日中古の201mmを購入したのですが、201vと比べて低音はどちらが豊かに出ますか?あと201vにモデルチェンジしてからツイーターが後ろに付いていませんよね?私の持っている201mmはツイーターが後ろに付いているのですが壁が土壁?あまり反射しないと思うのです><;だから何か反射しやすいようにガラスか何か置こうと思うのですが、ガラス以外に何かありませんか?木でもいいのかな?やっぱり音質は変わりますよね?ちょっと話がずれてスミマセン・・・。

書込番号:5975419

ナイスクチコミ!2


返信する
saturn5mtさん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/18 02:27(1年以上前)

20年程前から201MMを使用しています。

>あと201vにモデルチェンジしてからツイーターが後ろに付いていませんよね?私の持っている201mmはツイーターが後ろに付いているのですが壁が土壁?あまり反射しないと思うのです><;だから何か反射しやすいようにガラスか何か置こうと思うのですが、ガラス以外に何かありませんか?

まずはいろいろと試してみてください。プラスチックの板やアクリルでも構わないと思いますが
それで反射が確認できないようであればガラスになってしまうのかな?
あと重要なことは、左右のスピーカーの周辺の環境が異なると反射の仕方がだいぶ異なります。なるべく同じにするか、あと左右独立で音質の調整ができる機器を使う方法になります。
私の場合は石膏ボードでしたが、片方は部屋の隅だったので
グラフィックイコライザー(古っ!)を使って調整しました。

なおご存知だと思いますが、201MMのツイーターは2面放射機能を持っていて、まったく前から
高音が聴こえないわけではありません。
ただ割合はやっぱり後の方が大きいですが...

201Vは持っていないので、なんとも言えません。

参考まで

書込番号:6127678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2007/03/09 14:08(1年以上前)


スピーカー > Bose > 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]

クチコミ投稿数:56件

今回、201Vを購入するにあたり確認したい点がいくつかあるので、皆様の知識をお貸しください。

まず、私はロック(ラウドロック・スラッシュメタル)やエレクトリック系(アンビエント含む)、柴田淳などの女性ヴォーカルものを良く聴くのですが、201Vはこれらのジャンルに合いますか?
明日試聴をしに行くのですが、皆様の印象も参考にさせて頂きたいのです。特に、BOSEには不向きな印象(独断かつ偏見かもしれませんが)のしっとりとしたヴォーカルが気になります。

第2に、私の部屋は6畳なのですが、201Vで十分でしょうか?301Vも視野に入れているのですが、あまりにパワーがありすぎても問題だと思いますので・・・。

最後に、201Vに合うプリメインアンプも探しています。ONKYOのA−973が価格的に丁度良いのですが、他にお勧めがありましたらご教授願います!

以上、1つでも結構ですので教えてください!

書込番号:6093219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/03/09 23:29(1年以上前)

ラウドロック・スラッシュメタル −> ジャストフィットかと思います。

エレクトリック系(アンビエント含む) −> たぶん問題ないでしょう。

女性ヴォーカルもの −> うーむ・・・・(-_-;)。

 特に「しっとり」というのには、ほど遠いサウンドだと思いますよBOSEは。

 要は「割り切り」でしょう。普段はロック中心でバリバリ聴き、たまに女性ヴォーカルを息抜き程度に楽しまれたいのならBOSEでいいです。でも、女性ヴォーカルもロックと同程度によく聴かれるのなら、BOSEは不向きです。

 かといってDENONのSC-CX101やKEFといったヴォーカルの得意なスピーカーは、ロックを聴くには“まったり”しすぎます。ならば間を取ってMONITOR AUDIO( http://www.hifijapan.co.jp/Bronze%20BR.htm )あたりにするという手もあります。

 とにかく、よく試聴してみて下さい。それと、ONKYOのA-973ってもう店頭に出てましたかね。まあ、たぶんナチュラル路線の音だと思いますから有力候補でしょう。他にはMARANTZのPM6001も悪くないかもしれません

書込番号:6095331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/03/10 01:04(1年以上前)

元・副会長さま、返信ありがとうございます!

>たまに女性ヴォーカルを息抜き程度に楽しまれたいのなら
そうですね。実際、ロック・アンビエントが8でその他が2くらいの割合ですので、息抜き程度ですね。意外と、低音の効いた女性ヴォーカルも良い味出すかもしれませんし(?)。

BR2は私もいいな〜と思っていました。明日視聴しに行くので、こちらのクチコミでも詳細を報告させて頂きたいと思います。

書込番号:6095800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のオーナー201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]の満足度5

2007/03/11 20:28(1年以上前)

なまえからするとメタリカ聞くのかなぁ。自分もメタル聞きますが合いますよ。↓の方でもレスしてますが、アンプのトーンコントロールのBASSをかなり大きくすれば床に響く低音が出ます。
何が何でも低音に拘るならば301の方が出ます。
マイナス点としてはSPの大きくなる分、音の広がり感が低くなります(部屋が大きいならば問題はないですが)。

アンプはデノンの390〜ならばサブウーハーを付ける端子があるので低音に不満ならば後から買い足すことできると言う利点があります。

書込番号:6103360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2007/03/11 21:47(1年以上前)

低音大好きさん、返信ありがとうございます!
正解です。メタリカ聴きます!

201VとA−973を試聴してきました。やはり201Vはぴったりですね。先にA−973を購入しましたが、これもまたロックとエレクトリック系を綺麗に聴かせるアンプです。明日またスピーカーの試聴をして、購入したいと思います。
難点は、女性ヴォーカルを聴く時に多少トーン調整が必要なところとウーハー接続端子が無いところ位でしょうか。でも201Vと組み合わせれば低音は大丈夫ですね。

301Vは、私の部屋で使うには予想通りパワーがデカ過ぎました。モニターオーディオが行った店に置いてなかったので、たまたま置いてあったB&Wを試聴したのですが、これがまたBOSEとは違う低音を匂わせていたのでちょっと迷ってます。

書込番号:6103761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のオーナー201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]の満足度5

2007/03/12 03:02(1年以上前)

やはりそうでしたか。自分はファンクラブに入ってます。
個人的に201vでジャスティスもいい感じで聞けてます。
視聴だとわかりづらいですが、かなり音の広がり感がありますのでライブっぽい感じで聴けるところが特徴だと思います。

書込番号:6104986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/03/12 03:46(1年以上前)

ONEなんかは201Vで聴くと良さそうですね。S&MのONEで超感動したので、オリジナル音源にライブ感が乗ったらまた違う感じで聴けると期待しています。

書込番号:6105013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/03/12 03:56(1年以上前)

ONEなんかは201Vで聴くと良さそうですね。S&MのONEで超感動したので、オリジナル音源にライブ感が乗ったらまた違う感じで聴けると期待しています。

問題は、SLAYERをどの位の音量で聴くかですね。すぐ近くを電車が通っているような部屋のせいか、防音はある程度しっかりしていて、今のところ(隣室に迷惑のかからない程度の)十分な音量で苦情は来ていませんが、これが201Vになったらと思うとちょっぴり不安です。しかしそれもBOSEならではの醍醐味でしょうか(?)。

書込番号:6105017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のオーナー201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]の満足度5

2007/03/12 05:10(1年以上前)

ライブ音源はすごいですよ、普通のアルバムでもライブっぽい感じで聴けます。スレイヤーもいい感じです!。
強いて不満点を挙げれば、バスドラの低音がもっとほしいですね。(すでにリズムギターとベースで地響きしてますが)個人的に実際のライブの音に近づけたいと思っていますので、低音があればあるほどいいと思っています。
そう考えると、
音場 201>301
低音 301>201
になりますので301も家で聞いてみたい気持ちがあります。

音量ですが、大きいほど迫力がありますね。

書込番号:6105053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/03/12 11:38(1年以上前)

>強いて不満点を挙げれば、バスドラの低音がもっとほしいですね。

筋金入りの「低音大好き」なんですね。
と、いうことは、やはりウーハーを増設したいところですが、自分のアンプにはウーハーのプリアウト端子が無いのですが、そのような場合には接続は無理なんですか?
RCA(ピンプラグ)端子は十分にあります。
いまのところ「LOUDNESS」ボタンを押したいのをグッと堪えています。

書込番号:6105628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のオーナー201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]の満足度5

2007/03/12 13:32(1年以上前)

バスドラ以外は去年行ったサマーソニックのアリーナを再現できていると思います(実際のライブのアリーナは5.1CHのような派手な残響音があるわけではなく、音圧がものすごくある)。

ウーハーはプリアウト端子がなくても、SPとアンプの接続の間にかませて使う物がオンキョウにもあったと思いますよ。
ただ、ウーハーは地響きがすごいので間違いなく近所迷惑になるかと思います。

書込番号:6105949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アナログレコードを聴きたい

2007/01/01 20:55(1年以上前)


スピーカー > Bose > 201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]

スレ主 atsuyukiさん
クチコミ投稿数:103件

現在、レコードプレーヤーをDENONのDM-500M、スピーカーを101VMにて聴いていますが、どうも高音で音割れしてます。
新しくスピーカーの購入を考えておりますが、出来れば壁掛ブラケットを使用したい為、この機種を考えております。
201V にてアナログレコードを聴いておられる方がおられましたら、ご意見お聞かせください。宜しくお願いします。

書込番号:5828982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2007/01/06 00:34(1年以上前)

どんな音割れか分かりませんが、スピーカーよりはプレーヤーやカートリッジを
疑った方が良いと思います。

書込番号:5845532

ナイスクチコミ!0


スレ主 atsuyukiさん
クチコミ投稿数:103件

2007/01/13 16:17(1年以上前)

あさとちんさん、お返事ありがとうございます。
一度カートリッジを代えて試してみます。

書込番号:5876601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]」のクチコミ掲示板に
201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]を新規書き込み201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]
Bose

201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 2日

201V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング