『アンプの組み合わせについて』のクチコミ掲示板

2003年 6月 2日 登録

301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:1ペア タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω WAY:2WAY 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]の価格比較
  • 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のスペック・仕様
  • 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のレビュー
  • 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のクチコミ
  • 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]の画像・動画
  • 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のピックアップリスト
  • 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のオークション

301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]Bose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 2日

  • 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]の価格比較
  • 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のスペック・仕様
  • 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のレビュー
  • 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のクチコミ
  • 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]の画像・動画
  • 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のピックアップリスト
  • 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > Bose > 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]

『アンプの組み合わせについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]」のクチコミ掲示板に
301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]を新規書き込み301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

アンプの組み合わせについて

2008/02/25 19:05(1年以上前)


スピーカー > Bose > 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]

スレ主 KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件

初心者です。
近々、このスピーカーとアンプを購入しようと思っています。
このスピーカには、やはりBOSEの1706Uなどのアンプがいいのでしょうか。
(ショップの人にはこのアンプを勧められたのですが・・・)
でも、このアンプは出力が20W+20Wで、301Vは75W出せるので、もったいない気がするんですが・・・(初心者なのであまり良くは分からないのですが・・・)
20Wでも十分臨場感のある大きな音で試聴出来るのでしょうか?
ちなみに部屋は6畳ほどで、301Vは天井に吊り下げようと思っています。
アンプは5万円までで考えています。
個人的にはONKYOが使ってみたいです!ONKYOのアンプで301Vの能力を余すことなく発揮できるようなものはありますか?
質問が重なって申し訳ないのですが、天井の四方にスピーカーを設置したいのですが、もう1ペアのスピーカーは安めのものにしようと思っています。(今はBOSEの161を考えています。)
この場合は、301Vは前と後ろのどちらの天井に設置したらより良い音が出せる(聴ける)でしょうか?
また、上記の161のおすすめのアンプがありましたら教えてください!
質問が多くなってしまいましたが、ここら辺の知識に富んでいる方は、ご教授いただけたらと思います。

書込番号:7446111

ナイスクチコミ!3


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/02/26 16:01(1年以上前)

>このスピーカには、やはりBOSEの1706Uなどのアンプがいいのでしょうか。

そんなことないと思います。ボーズはスピーカーメーカーですし、1706Uはアンプとしてみた場合、内容からすると価格も高目でCP(価格帯性能比)は良くありません。
同じボーズの101シリーズスピーカーにくっつけて使う(その為のネジ穴があるようです)などの特殊な使い方以外でのメリットはあまりないかと思います。

>301Vは75W出せるので、もったいない気がするんですが・・・

スピーカーの75Wというのは、それだけパワーを出せるのではなく、そこまではパワーを入れられると言う値です。それ以上のパワーを入れるとスピーカーが壊れますよと言う数字です。

>20Wでも十分臨場感のある大きな音で試聴出来るのでしょうか?

クラブで使うような大音量なら別ですが、家庭で隣近所の迷惑にならない程度の音量なら20Wで大丈夫でしょう。
しかし、野中の一軒家で思う存分デカイ音量で鳴らしたいなら、もっとパワーのあるアンプの方が良いと思います。

>ONKYOが使ってみたいです!ONKYOのアンプで301Vの能力を余すことなく発揮できるようなものはありますか?

http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/1BF97A55624D86BF492572910008A931?OpenDocument

まぁ、余すところなくかどうかは兎も角、過不足なく鳴らせると思います。
少なくも1706Uよりは大分能力は上です。

>301Vは前と後ろのどちらの天井に設置したらより良い音が出せる(聴ける)でしょうか?

普通、音楽はスピーカーを前に置いて聞くように録音されています。だから前。

>上記の161のおすすめのアンプがありましたら教えてください!

AVアンプでサラウンドにするのでなければ、後方にスピーカーを置くことは通常のステレオ(2ch)再生からすれば百害あって一利なしです。
しかし、クラブのように轟音に包まれたいなら後方に置くことを否定しません。その場合はわざわざアンプを買わなくても、301Vと161を直列に繋げば両方鳴ります。

直列とは、アンプ+(赤)端子→301Vの+端子、301Vの−端子→161+端子、161−端子→アンプ−端子と繋ぐ繋ぎ方です。

書込番号:7450285

ナイスクチコミ!2


スレ主 KTA-Oさん
クチコミ投稿数:205件

2008/02/26 22:34(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!!
某サイトでBOSEのスピーカーは、BOSE以外のアンプとは相性が悪いという書き込みを見かけましたので、、、BOSEのアンプじゃないとキレイには聞こえないのかと思っていました。
それと、スピーカーは前に設置した方が良いとのことなんですが、当方部屋の正面右上の壁にはエアコンが設置されていまして、がさばる301Vは設置しにくい状況なのです。。。
エアコンから少し離せば吊れるのですが、そうすると結構301Vを下方面に向けないといけないのですが、301Vは45°程度まで方向の指定はできますか??
ONKYOの7.1chのアンプなどにこのスピーカーを繋いで使用すると、2ch分しか音声が出力されないのでしょうか?そのあたりは、2ch専用に設定できるとかですかね。。。
それとONKYOのアンプとBOSEのスピーカーではスピーカーのケーブルの端子は対応してるのでしょうか?

書込番号:7452225

ナイスクチコミ!1


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/02/27 09:50(1年以上前)

>301Vは45°程度まで方向の指定はできますか?

http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/stereo_speakers/direct_reflecting/301v/301v_accessories.jsp

ブラケットのWB-33を使った場合には20°程度が限界のようですね。

また、お部屋の状況は今ひとつ良く分かりませんが、私が前というのは”聞く人間の前”という意味なので、301Vが”部屋の前”に置けず、”部屋の後ろ”になら置けるなら、人間が後ろを向けば良い訳です。すると、スピーカーが人間の前に来ます。

また、老婆心ですが天井にスピーカーを吊る場合、天井の強度に注意して下さい。301Vは本体が5.7kg、ブラケットも2kg弱あります。あわせて8kg程度の重量になりますので、桟など強度のある場所でないと落下の危険があります。

普通、天井は桟に軽い板を張ってあるだけの構造が多いので、何処にでも吊れると思っていると事故の元です。また桟であっても重量物を支えることを意図していない場合が多く、桟自体の強度が不足する場合もあります。新築時など最初からスピーカーの天吊りを意図して大工さんに工事して貰っている場合以外は、天井の状態を良く確認してから行って下さい。

>ONKYOの7.1chのアンプなどにこのスピーカーを繋いで使用すると、2ch分しか音声が出力されないのでしょうか?そのあたりは、2ch専用に設定できるとかですかね。。。

アンプが多チャンネルに対応していても、最終的に音を出すスピーカーはチャンネルの数だけ必要になります。7.1chならば、サブウーファーを加えて8本のスピーカーが必要になります。
従って2本のスピーカーでは2ch、所謂ステレオ再生しか出来ません。

5.1ch等のマルチチャンネルサラウンドを前方2本のスピーカーで再現したいなら、AVアンプに備わった擬似マルチチャンネル機能を使うしかありません。この場合、あくまで擬似なので本格的に多数のスピーカーを使った方法より音場感は劣ります。

書込番号:7454060

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]
Bose

301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 2日

301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]をお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング