購入の際は販売本数をご確認ください
301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]Bose
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 2日

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年5月4日 09:40 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年12月30日 16:04 |
![]() |
2 | 3 | 2011年10月24日 15:57 |
![]() |
4 | 5 | 2011年5月10日 04:14 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2010年9月25日 10:21 |
![]() |
3 | 2 | 2010年8月30日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > Bose > 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]

ステーなどあらゆる部品を利用すれば、専用のものでなくても工夫次第で接続可能になる場合は多いです。
ただ天井付などなら安全面を大事にはしたいです。
ちなみに・・
天井付けは、それが可能な下地工事や梁組などになってることが前提ですよ・・・
何もしてない・・・ビスが利きそうな梁などがない場合は、天井には設置できないと考えた方が良いです。
書込番号:14300285
0点

クリスタルサイバーさんのアドバイスにもあるように天井付けはブラケットを
固定できる場所が限られますから注意が必要です。
最近、地震が多くもしも「落下」と言うような事になれば危険ですから。
他のスレでもお話ししましたが、出来れば壁付けか鴨居などの利用がより
安全です。
ホームセンターなどでラック金具やステーなどのコーナーで利用できそうな
物を探して下さい。
安全を考えるとブラケットが天井に取り付けられてもSP本体を補助ワイヤーなどで
別系統で支える工夫も大事です。
http://www.nanzu.jp/syohin/sp_bs501.htm
などを参考にして下さい。
書込番号:14301230
0点

回答ありがとうございました。
返信おくれてもうしわけありません。
参考にさせていただきます。
書込番号:14519289
0点



スピーカー > Bose > 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]
現在、101MMとサラウンドで7.1で楽しんでいます。301AVMはリコール対象なので、301Vに無償交換になりますが、音質的には301AVMが一クラス上という噂もありますが、実際どうなのでしょうか。聞くのは、ジャズ、ポップス、クラシック等です。アンプはYAMAHA RX-V767です。
0点

〉音質は良くなりますか〜
好みによります。301Vは、大幅なコストダウンがされてます。
このタイプのスピーカーは、セッティングがかなり重要です。
左右を1.5m以上離して、直接音と間接音が絶妙に混ざるポイントを探すのが鍵ですよ。
書込番号:13956096
2点

ご回答有難うございました。冬の間は冬ごもりで、取り敢えず、今の音を楽しんでみます。
書込番号:13959268
0点



スピーカー > Bose > 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]
現在ヤマハ AVアンプAX-1800にヤマハNS-B210をフロント、プレゼンス、リアに、NS-C210をセンターにつないでホームシアターを組んでいます。
ひょんな所からBOSE 301Vペア(使用頻度少な目の2年落ち)がタダで手に入りました。
低予算のスピーカーシステムから脱出するために301Vをぜひとも使ってみたいのですが、少し問題が・・・。
自分ではフロントに専用台を作って置きたいと思っているのですが、嫁さんが「スピーカーが大きく部屋が狭くなった感じがするので絶対ダメ!!」と言ってます。
それで思いついた案でどれが良いか皆様に知恵を頂きたいのです。
1:プレゼンスを301Vに取り替える。
2:フロント、プレゼンスのB210を外し301Vを天吊りにしてフロントスピーカーとして使う。
3:リアのB210を301Vに取り替える。
4:301Vを売り飛ばす←できればしたくない;;
どれが良いと思われますか?また他に良い案があれば教えてください!
ちなみに映画以外にゲームや音楽を聴くのにも使っています。
0点

NS-B210 6本、NS-C210 1本を全て処分してその代わりに301Vをフロントに置かせてもらう。
書込番号:13645603
1点

こんにちは。
サラウンドでは各スピーカーの音色感の統一が大事ですから、フロントだけ301Vに変えると、映画等での視聴で違和感が出る恐れもあります。また、301Vは後方にリフレクティング・ツイーターと称してスピーカーユニットが付いていますので、設置には注意が必要です。
これらの理由から、既存のスピーカーに置き換えてサラウンド再生に使うのは、中々難しいように思います。
そこで、確かアンプのヤマハDSP-AX1800はフロントに2組のスピーカーが繋げたのでは無いかと思います。ならば、既存スピーカーはそのままにして、301Vを2組目のスピーカーとして接続し、サラウンド時はヤマハ、2CHで音楽を楽しむ時には301Vと、切り替えて楽しんでは如何でしょう。
勿論301Vは天吊りにして設置します。もともと301Vはそのような設置方法を考えて作られたスピーカーなので、天吊りでの使用に問題はありません。天吊りなら奥様も何とか納得して頂けるのでは? 如何でしょう。
書込番号:13653217
1点

初心忘れてしもうたさん
ありがとうございます。オーディオを聞くだけならそれも有りなんですが、やはりホームシアターを楽しむには2CHでは・・・^^;
586RAさん
ありがとうございます。
AX1800はフロントはプレゼンス以外1組です。良い案でしたので、将来新しいアンプを買ったときのために参考にしたいと思います。
もう少し嫁さんと交渉してみます。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:13672250
0点



スピーカー > Bose > 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]
初めまして。
全てBOSEで揃えてホームシアターを考えています。
しかし今年大学生になる身のため
お金が入学祝い金の残りの12万円しかありません。
地道に買っていくという計画で
まず301の購入を決めたのですが
アンプをどれにすれば良いかわかりません...
教えて頂けないでしょうか?
5.1に対応しているアンプが良いのですが...
アンプの予算は3万円程度なんですが
おすすめ教えて頂けると幸いです。
0点

5.1chアンプならAVアンプになります、ですが予算からエントリークラスのアンプとなるので満足できるか心配です。
一度エントリークラスと上位のアンプで試聴比較してはどうでしょう。
書込番号:12902004
1点

http://review.kakaku.com/review/K0000046539/
私は1年半ほど使用していますが,何の不満もありません。
ちなみに私が買ったときは48,000円でしたが,それでも安いと思いました。
私もBOSEのこのスピーカーの購入を検討しているので,購入されたら感想を
聞かせてください。
書込番号:12907149
0点

ヤマハ
RX−V467
BOSE
AM−10W
この組合せをお薦めします。もし、301からスタートすると、CS、RS、SWをどうするか?
例えば、
CS
VCS−10
RS
161
SW
SW−4
予算の関係上2CHで楽しむか?になります。
書込番号:12913404
0点

このスピーカーの購入を検討していたのですが,初期型の301AVMがリサイクルショップに
置いてありました。クチコミやレビューの評判もすこぶるよいし,あまり使われていなかっ
たのか状態も申し分なく,即購入しました。
早速音出し・・・・ 何だかすごくふつーのつまらない音。悪く言えば学校の教室によくある
チャイムが鳴るショボイ箱型のスピーカーが鳴っている感じ?
PAのように大音量で鳴らせばそれなりにBOSEっぽくなるけど,ふつーの音量だと全然面白
くない。 レビューでは最高評価だったはず・・・
ブンブン・ドスドスと弾力があり,かつキレのある小気味よい音を期待していただけに,
ここは何とかしたい。
301AVMをカスタマイズしているHPを参考に,ネットワークに付いているヒューズ代わりと
思われる電球のようなガラス管を取り払い,単線の細い配線をノードストの単線に交換。
すべての端子がスパイラル状にラッピング接続されているので,ハンダを盛りまくりました。
以上のカスタマイズにより,段ボール越しに聞いていた段ボールを取り払ったように全体の
キレがUPし,ホッとしたところですが,やはりBOSEはそれなりの音量でこそ本領を発揮する
ようです。
もう少しエージングやセッティングで熟成させたいと思います。
書込番号:12992211
2点

301シリーズは、左右を1.5m以上離して、直接音と間接音が絶妙に混ざるポイントにセッティングしないと真の力が発揮出来ません。そこが難しいところです。
書込番号:12992377
1点



スピーカー > Bose > 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]
こんにちは。
縦に置くと、高音を再生する表と裏のトゥーイーターが上と下、ないし下と上(置き方による)を向く事になります。
すると通常のリスナーポジションとは関係ない方向を向きますので、高音域のレベルが通常の置き方より下がる可能性があります。
これによって、高音域の明瞭度や解像感に影響が出る恐れがあります。
書込番号:11965825
3点



スピーカー > Bose > 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]
はじめまして。
このサイトに書き込みしています、皆様にご質問です。
この度、ダンススタジオをオープンするにあたり、スピーカーをBOSEの301Vか201Vを検討しております。
コスト面にもいいかなと・・・
スタジオの面積は50m2(15坪)です。
音響設備にはど素人なもので、このスピーカーに合うアンプ等も教えて頂ければ幸いです。
皆様、よろしくお願いいたします。
3点

>音響設備にはど素人なもので、このスピーカーに合うアンプ等も教えて頂ければ幸いです。
使用する音量にもよると思いますが、映像機器も利用するならAVアンプで、音声のみならプリメインアンプになると思います。。
相性等は特にありませんので、音質と必要なパワーでの選択になるでしょう。。
普通に聞ける範囲の音量であれば、安価な下位のアンプでも十分だとは思いますよ。。
書込番号:11820698
0点

クリスタルサイバーさん
色々なアドバイスありがとうございます。
早速アドバイスを参考にスタジオに使用したいと思います。
書込番号:11835834
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





