33WER スピーカーシステム のクチコミ掲示板

2003年 6月 2日 登録

33WER スピーカーシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥24,900

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω WAY:2WAY 33WER スピーカーシステムのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 33WER スピーカーシステムの価格比較
  • 33WER スピーカーシステムのスペック・仕様
  • 33WER スピーカーシステムのレビュー
  • 33WER スピーカーシステムのクチコミ
  • 33WER スピーカーシステムの画像・動画
  • 33WER スピーカーシステムのピックアップリスト
  • 33WER スピーカーシステムのオークション

33WER スピーカーシステムBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 2日

  • 33WER スピーカーシステムの価格比較
  • 33WER スピーカーシステムのスペック・仕様
  • 33WER スピーカーシステムのレビュー
  • 33WER スピーカーシステムのクチコミ
  • 33WER スピーカーシステムの画像・動画
  • 33WER スピーカーシステムのピックアップリスト
  • 33WER スピーカーシステムのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > Bose > 33WER スピーカーシステム

33WER スピーカーシステム のクチコミ掲示板

(166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「33WER スピーカーシステム」のクチコミ掲示板に
33WER スピーカーシステムを新規書き込み33WER スピーカーシステムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

壁に取り付けられますか

2004/12/07 22:33(1年以上前)


スピーカー > Bose > 33WER スピーカーシステム

12cmしかない家具と壁の隙間に33WERを縦に取り付けたいのですが、そのような取り付け方が可能な金具はありますでしょうか?

AM-5IIIなら可能なようなのですが、サブウーファの音量をAVアンプから直接コントロールできないようなので、 33WERと現在使用中のサブウーファを組み合わせて使いたいと思っています。

どなたか良い取り付け方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:3600025

ナイスクチコミ!0


返信する
AV計画さん
クチコミ投稿数:229件 33WER スピーカーシステムのオーナー33WER スピーカーシステムの満足度5

2004/12/07 22:46(1年以上前)

私はセンタースピーカとして横置きで使っています。
付属品に壁天井取り付け金具がありますが、
bono2さんの御要望にフィットするかどうかは不明です。
BOSEの33WERの掲載HPに行って
取扱説明書をダウンロードなさって
御覧下さい。

参考URLは以下の通りです。
URLをそのまま記載しては駄目と言う利用規約は無いようですが
最初のhttp://は削除しておきました。

www.bose.co.jp/home_audio/compact_speakers/33wer.html

書込番号:3600138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

301MMから33WER

2004/09/23 21:54(1年以上前)


スピーカー > Bose > 33WER スピーカーシステム

スレ主 たかすけ1さん

センターに301MM、メインに201AVM、リアに161が現状なのですが、301はデカイので33WERを考えたんですが、301の代わりになりますかね?あとリアに201Vなどを使った方がいいんですかね?分る人いましたら教えて下さい。

書込番号:3304387

ナイスクチコミ!0


返信する
AV計画さん
クチコミ投稿数:229件 33WER スピーカーシステムのオーナー33WER スピーカーシステムの満足度5

2004/10/22 09:02(1年以上前)

こんにちは。
スペース効率重視でしたらば、33WERも良いと思います。
横置きスタンドもオプションであるようですし。

音色の統一性の点からは、
201系をセンターに持ってきたほうが良いように思います。

ちなみに私もリアに161を使っていますが、指向性が広めなので、
リア用には好適と思っております。

書込番号:3411570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

横置きの左右について

2004/09/16 13:48(1年以上前)


スピーカー > Bose > 33WER スピーカーシステム

スレ主 憧れのBOSEさん

なんだかんだと、悩みましたがコレをリアの両側に持ってくることに決めたのですが、このスピーカーは横に向けたとき、左右設置の場合外側に来るのはどちらでしょうか?ポートの有るほうを外側に持ってきたらいいんでしょうか?
「どっちでも好きにしろ」「状態によりけり」など、ご意見もございましょうが、あまりにも単純なことなのか、どこにも(いろんなホームページ)書いてないのです。ぜひ、参考までにお聞かせください。

ちなみに、長い8畳の部屋で、吹き抜け状態のホンとなら天井のありそうなところに付けます。
前が、301V両側と、VCS−10で、ウーハーが、ヤマハSW800、リアが問題といいますか?悩みの33WERで、アンプがヤマハのAX1400です。

書込番号:3271756

ナイスクチコミ!0


返信する
間も無く33WERユーザさん

2004/09/17 18:55(1年以上前)

55WERをメインに使用しています。AVアンプはAX-2400、プレゼンスSPはBOSEの101MM、リアSPは101MMとほぼ同サイズのSONYのSP、サブウーファはかなり昔のYAMAHA製(確か4、5万円程度)を使用しています。
確かに、33WERを横置きにする場合悩みますね。
私も近々33WERをセンターSPとして購入する予定でおります。
厭くまでも感覚的ですが、センターSPとして使用する場合ならば、
とりあえずポートをサブウーファ位置と反対に持って来るのが良さそうです。
リアSPとして配置する場合は広がり感を多少考慮するのであれば、
リア左右のそれぞれの33WERのポート側を内側(リアセンター側)にしては如何でしょうか。
定位は概ね中高域で決まり、低域の指向性は鈍いと仮定しての話です。
33WERのカタログを見ますと、ポートはSPに向かって右側になっていますが、根拠有ってのことかどうかは不明です。ちなみに55WERの横置きの写真もポートは向かって右側になっている写真が載っています。
もし可能ならば、フロアスタンドを使用して縦置きにするのが良いのかもしれません。(これじゃあ回答になっていませんね)
色々お試しになったらば是非結果を教えて下さい。

書込番号:3276648

ナイスクチコミ!0


スレ主 憧れのBOSEさん

2004/09/20 11:58(1年以上前)

なるほど。。ポートを中側(内側)のほうが広がるわけですね。
一度やってみます。まだ全部そろってないので、そろって色々やってみます

書込番号:3289055

ナイスクチコミ!0


私も33WERユーザさん

2004/09/20 19:11(1年以上前)

間も無く33WERユーザ 改め、私も33WERユーザ です(笑)

センターSPとして33WERを購入しました。

横置きにしていますが、自分でもポートの位置を右、左と変えてみました。

結果から言いますと殆ど違いはありませんでした。
恐らく、定位が33WERのセンターに位置する中高域用SPで決まってからだと思います。

試した結果、アドバイスで書きましたように、サブウーファと反対の位置にポートが来るようにして設置しました。

33WERは左右(ある意味で上下も)対象ですし、
BOSEロゴは自分で付けるようになっているので置き方に対する自由度は高いです。
もしあとから変更する場合でも両面テープを使えばやり直しが効くので助かります。

憧れのBOSEさんもお試しになったらば、是非感想をUPして下さい。

書込番号:3290598

ナイスクチコミ!0


スレ主 憧れのBOSEさん

2004/10/03 18:14(1年以上前)

憧れから一気にBOSE・USERになっちゃいました!
33WERは、内側ポートと、アドバイス通りに設置!

おっしゃるとおり、どちらに向けていても同じように聞こえました。
でも、同じなら内側に向けました!

かなり、ストレートにハキハキと、音の出るスピーカーですね。
フロントが301ですが、思っていた以上にハキハキ音です。

書込番号:3344995

ナイスクチコミ!0


AV計画さん
クチコミ投稿数:229件 33WER スピーカーシステムのオーナー33WER スピーカーシステムの満足度5

2004/10/05 21:38(1年以上前)

参考にしていただけたようで嬉しいです。
今後共、宜しくお願い致します。

書込番号:3352605

ナイスクチコミ!0


私も33WERユーザさん

2004/10/05 21:39(1年以上前)

申し訳ない。
もう一つのHNで書き込んでしまいました。

33WERと301の相性、良さそうですね。

書込番号:3352613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

フロントSPどっちがイイ?

2004/02/16 23:09(1年以上前)


スピーカー > Bose > 33WER スピーカーシステム

センタースピーカーで迷ってます。33WERかVCS−10。使用している方の意見を聞きたいです。今の環境は、アンプがソニーTA−DB790、フロントがBOSEの314、リアがBOSEの161です。SWはいまのところ314で十分なのでありません。この環境ならアナタならどっち!?


書込番号:2478712

ナイスクチコミ!1


返信する
さん

2004/02/17 23:28(1年以上前)

私なら33ですかね
↑すみません、理由は好みです(汗

書込番号:2482774

ナイスクチコミ!0


mako3200さん

2004/02/19 08:19(1年以上前)

33WERならもう一本買い増せば普通のスピーカーとしても使えるので便利ですね(笑)

書込番号:2487932

ナイスクチコミ!0


D-Bowieさん

2004/07/04 01:11(1年以上前)

今更の返答ですが、一昨日33WERを買ったのでコメントを。うちでは、33WERがフロントメインで、センターはVCS-10という構成です。理由はVCS-10の方がセリフが明確に聞こえたから。センター専用で設計されてるだけのことはあるというのが私の感想です。

書込番号:2991002

ナイスクチコミ!0


私も33WERユーザさん

2004/09/20 19:19(1年以上前)

VCS-10は試聴したことが無いのでカタログ情報と想像でのレスです。

メインSPが55WERあるいは33WERの場合は、センターSPも33WERにしたほうが音色の繋がりと言う点では宜しいようです。
音楽がメインであれば、33WERだと思います。

また映画がメインであって、メインSPはWER系で無い場合には、台詞の音域に特化したVCS-10が宜しいと思います。

書込番号:3290631

ナイスクチコミ!0


YUNUN38000さん

2004/09/29 23:12(1年以上前)

素人系ですがVCS−10から33WERに最近センター切り替えましたのでご参考までに。
メインに55WERでつい最近までセンターにVCS-10で組んでいました。もともとAM-5+VCS-10を基本に昔構えていたのを引っ越しを機会にメインを55WERに変えてそんな状態が続いていました。

センターVCS−10自体の味はいわゆる”セリフ”付近に重点がおかれているようで映画やTVなどには自然さ感からいってVCS-10のほうが向いていたような気がします。
ですが、音楽を聞く際にやはりメインのLR間が3.5mくらいですとセンターも入れないと中抜けで寂しく感じてしまうので、はじめは気にせずそのままVCS-10をセンターで聞いていました。が、どうも音楽になると中高音で違和感らしきものを感じてきていました。はじめは5.1CHに+1CH用にリアセンターで使うつもりで33WERを買い足したのがきっかけだったんですが、よくチマタ書かれていますように極性を揃えたスピーカーでマルチCH化したものは相当スゴいというのをとりあえず一度試しましたところ、自分にはばっちりはまってしまいました。やはりハモリ感つながり感でぐっとくるものがありました。ですがこの感動をヨメに伝えようと聞き比べさせたりしてみましたが音楽でもナチュラル感のあるVCS-10のほうがよいと一蹴されてしまいました。聞き疲れがVCS-10のほうがないといってました。

直前の方がカタログ情報で・・と書き込まれていましたが僕個人的にはその通りだと思います。やはりWER系で極性揃えるのは基本通りでよい結果が特に音楽では感じられやすいです。ですがセリフやボーカルでもナチュラル感お好みであればスペック的なこだわりはさておきVCS-10かもしれません。自分が中高音好きのハモリ感志向なので結局今は我を押し切りメイン&センターをWER系でまとめています。

やはりつまるところ用途と好みでしょうか?

書込番号:3331046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

能率が低い?

2003/09/16 22:09(1年以上前)


スピーカー > Bose > 33WER スピーカーシステム

スレ主 Allegro.さん

この間買ってきて,早速取り付けてみたらものすごく音圧レベルが低くてびっくりしました。でも,音量を上げればぜんぜん平気で高温も良く出ます。低音は,70HZあたりが,異様に強調されて聞きにくいんですが,ウィークポイントといったらそのぐらいなのでいま結構頻繁に使ってます!

書込番号:1949191

ナイスクチコミ!0


返信する
私も33WERユーザさん

2004/09/20 19:16(1年以上前)

確かに音圧は低いですね。55WERをメインSPとして使用し、33WERをセンターSPとして使用していますが、33WERのほうが音圧レベルは低いようです。
YAMAHAのAX-2400の自動設定を使っていますので実際には気になりませんが、ある程度パワーが出るアンプと組み合わせないと駄目ですね。
逆にパワーを入れると33WERの音は結構良いと思います。

書込番号:3290616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

33WERのセンターSPでの使用感

2004/09/17 21:48(1年以上前)


スピーカー > Bose > 33WER スピーカーシステム

スレ主 間も無く33WERユーザさん

先程、「憧れのBOSEさん」にレスを付けた者です。

センターSPとして33WERを使用しておられる方がおられましたらば、
感想をお聞かせ下さい。
特に、ボーカルの音像定位、音の力量感等は、センターSPの存在でかなり変わるものでしょうか?

メインSPとして55WER、センターSPとして33WERを使用しておられる方から是非感想をお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:3277363

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 間も無く33WERユーザさん

2004/09/19 19:52(1年以上前)

自己レスになってしまいました。
本日、33WERを入手して早速センターSPとして設置しました。
機器構成は、AVアンプがYAMAHAのAX2400、メインSPがBOSEの55WER、プレゼンスSPが、BOSEの101MM、サラウンドSPはSONYの101MMと同等サイズのSPです。サブウーファはYAMAHAの4万円クラスのものを使用しています。

先入観も否めませんが、
33WERと55WERの音の繋がりは流石と言う感じがしました。
センターSPを付けた場合、ボーカルの定位は良くなります。
当然だと思いますが、
センターSPのレベルを上げすぎると反って不自然になります。
あまり自己主張させないほうがバランスが良いようです。
さり気なく鳴らすと言う表現が合っているでしょう。
センターSPが無ければ無いで支障はありませんが、
一度センターSPを使用してしまうと、無いと寂しい感じがします。

書込番号:3285725

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「33WER スピーカーシステム」のクチコミ掲示板に
33WER スピーカーシステムを新規書き込み33WER スピーカーシステムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

33WER スピーカーシステム
Bose

33WER スピーカーシステム

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 2日

33WER スピーカーシステムをお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング