購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年7月23日 00:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月13日 15:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月22日 13:33 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月13日 21:04 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月3日 01:23 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月5日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave


55を購入して今は2chで音楽を聴いています
高音が出ないという話は聞いていたのですが、実際聴いてみるとやはり透明感に欠ける感じがします。そのせいで値段のわりに、という気がしてしまいます
今アンプはDENON AVC-3890を使っているのですが、スピーカーも最近出たDENONのSC-T55XGに買い換えようか悩んでいるのですが...
55は音の厚みはあるようなのでそのあたりDENONと比べてどうなのかと。
誰か聴き比べた方いますか?
DENONじゃなくてもお勧めがあれば教えてください。
0点


2004/07/19 21:22(1年以上前)
買い換えるのは簡単ですが、もう少し使いこなしを頑張ってみませんか?セッティングやケーブル類である程度の調整は出来ます。現在のセッティングやケーブルはどんな感じでしょうか?
書込番号:3048975
0点


2004/07/20 21:36(1年以上前)
電話線やエナメル線(ホームセンターで10mで90円)です。
ぜひ、試してみてください。
全体的に音量はさがりますが、低音は締まり、高音はクリアになると
思います。
書込番号:3052758
0点



2004/07/20 23:20(1年以上前)
返信ありがとうございます。
アンプはPURE DIRECTで、ケーブルは将来的にシアターを組もうとしているのでMONSTERSTANDARD THX16SPを使っています。スピーカーは壁掛けにしているので高さや向きを変えるのは難しいです。
最近は耳が慣れてきたのもあって、いい音で聴けてきています。ただ、ギターや特にピアノはこもったように聴こえてしまいます。まぁ、それ向きのスピーカーではないというのもあると思うのですが・・
エナメル線ですか。そんなやり方もあるんですね。できれば試してみたいと思います。
書込番号:3053182
0点


2004/07/21 01:22(1年以上前)
壁掛けですか。本当は丈夫な土台(木や御影石など)の上にしっかりと設置する方がいいのですが、難しいようですね。
後、透明感を出してくれるスピーカーケーブルもありますが、壁掛けだと結構な長さが必要になりそうですね。今は何mのケーブルで繋いでいるのでしょうか?
取り敢えずは、試しにと言うことでベストサウンド156さんの言われるエナメル線を試してみるのもいいでしょう。私も試した事がありますが、ベストサウンド156さんとほぼ同じ感想です。これで解決するようでしたら、ちゃんとしたスピーカーケーブルを買えばいいと思います。
書込番号:3053847
0点



2004/07/21 14:04(1年以上前)
ケーブルは一本4〜5mですね。ただ壁掛けなので取替えが少し大変です。
できれば取り付け場所も変えてセッティングし直したほうがいいかもしてませんね。
参考までに透明感がだせるケーブルのメーカー教えてもらえますか?
書込番号:3055187
0点


2004/07/22 00:08(1年以上前)
簡単に取り外せるのでしたら、試しに外してセッティングしてみるのもいいと思います。
ケーブルに関しては、比較的購入しやすい価格帯ですと、SPACE&TIMEのOMNI-8N(1200円/m)やKLARA-8N(900円/m)辺りです。前者は固めの、後者は柔らかめの透明感のある音です。
書込番号:3057114
0点



2004/07/23 00:12(1年以上前)
mako3200さん、ベストサウンド156さん、アドバイスありがとうございます
色々試して調整したいと思います
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:3060782
0点



スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave


数日前質問したばっかなのですが我慢できず買ってしまいました^^;
聞いてみたところちょっと重低音が足りないと思いポートをみたらスポンジがはいってたので、これをとったら多少でも低音が増すと思い
説明書のとおりグリルネットをはずそうとしたんですが
硬すぎてビクともしません…
どなたかはずしたことのある方いますか?
0点


2004/03/13 11:23(1年以上前)
グリルネット外した事あります。 細めのマイナスドライバーで、グリルと本体の間にドライバーを挿して、グリルを押し込みながら、手前に引き出す様にすれば外れるのですが、案外力が要ります。 また、本体にキズを付け易いので御注意を!!
書込番号:2579306
0点



2004/03/13 15:38(1年以上前)
なるほど!
一回トライしてみます^^;ありがとうございました。
書込番号:2580073
0点



スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave




2004/03/11 17:33(1年以上前)
2chのオーディオ用に使用されるなら、JBLのTZ−1の方が良いと思います。 価格もあまり変わらないですし。 55は高域は確かに出ませんが、こもった感じには聴こえないです。
書込番号:2572773
0点


2004/05/22 13:33(1年以上前)
価格は安いのですが、ケンウッドLS-9070-MLを検討されるのはいかがでしょうか。同じような管共鳴方式を採用していて、中高域は充実しています。とくにボーカルは迫力もあり自然な感じです。私は秋葉原電気街数店(ヤマギワのボーズショールーム含む)と、新宿ヨドバシカメラ、日比谷にあるケンウッドのショールームで試聴して、ケンウッドのほうが音が良いと判断して購入しました。価格が安いせいか(2本42000円)スピーカー売り場にはあまり置かれておらず、ホームシアター売り場に置かれていることが多いですが、比較試聴してみて下さい。
書込番号:2836230
0点



スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave


55WERの評判がいいので、ホームシアターのフロントSP用に検討しているのですが、AVアンプは何が良いか、お薦めを教えていただきたく。予算を鑑みると、DENNON AVC-1880とかmarantz PS7400とかDENNON AVC-2870あたりがいいのかな、と思っていますが・・・ 因みに、映画も観ますが、クラシック音楽(オーケストラやオペラなど)もよく鑑賞するので、何となくmarantzが向いているのかな、と思いつつ、アメリカのBOSEと相性はどうなんだろう?などと思っています。
0点

55WERは試聴されたのでしょうか。
私としてはクラシック向きでは無いように思います。
聞いた上での選択であればかまわないのですが。
アンプは、厚みと力強さのあるAVC-2870かパイオニアのVSA-AX3-Nを薦めますが、好みもあるので試聴はされた方が良いと思います。
書込番号:2563063
0点



2004/03/11 19:39(1年以上前)
あさとちんさん、有難うございます。確かにクラシック向きではないかも知れませんね。因みにこの値段帯でクラシック向けのスピーカーでお薦めありますか?
書込番号:2573126
0点

あくまで私の好みですが、2本で実売8万円以下なら
VICTOR SX-500DE
TANNOY mercury mX4-M
あたりでどうでしょう。無理の無い素直な音だと思います。
ポップスなどにはおとなし過ぎるかもしれませんが。
書込番号:2577475
0点


2004/03/13 21:04(1年以上前)
私も55WERを購入しようと考えていましたが、
音を聴いてみて物足りず、B&W 705 にしました。
書込番号:2581080
0点



スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave




2004/02/23 23:43(1年以上前)
とりあえず、システム一式の構成を書いた方が皆さんもアドバイスしやすいと思います。
スーパーツィーターは結構値段がするので、このクラスのスピーカーに追加するのは、どうかな?と個人的には思います。
書込番号:2507925
0点


2004/02/24 22:54(1年以上前)
私としては、このスピーカにツイータの追加と言うのは価格帯的にうむ〜と思う点があります。
とりあえず私としてはツイータの追加は、高域だけの問題ではないかと思っています。
例えば低音が締まれば上も引き締まって聞こえます。マトモな低音が出れば、全体のクオリティも上がるのです。
サブウーファの追加が『低域の補充』『より低い低域まで出すワイドレンジ化』などと単純に低域だけに終わらない理由がこれです。
そしてこれがツイータの追加が高域だけの話ではない理由でもあります。
どこまでの変化を求めているのかわからないのですが、ツイータの購入を考える前にセッティング等を煮詰めてみてはどうでしょうか?
書込番号:2511588
0点



2004/02/27 22:04(1年以上前)
御意見ありがとうございます。今はシャープのSD−CX−9に55WERを繋いでいるだけです。BOSEへ問い合わせるとアンプを追加してみてくださいとのことでしたが、CX−9にはライン入力が無いためマランツのアンプが取りつけ不可でした…ちなみに55はじゅうたんの上に置いています。
書込番号:2522369
0点


2004/02/29 01:32(1年以上前)
チェックディスクでテストしたら、55WER全然高音出ませんねえ。
18KHzが全く聞こえなかったのは持ってる中でこれだけです。
一番安くあげようとするなら、FOSTEXのツィーター使って自作すれば1万円程度でなんとかなります。
書込番号:2527604
0点



2004/02/29 21:35(1年以上前)
そうですよね!FOSTEXのホームページ見たのですが、あれって1個の値段なのか、ペアの価格なのでしょうか???やっぱり1個ですよね…安くて効果の大きいツイーターって他にありませんか?何個かの中で選びたいのですが…
書込番号:2530904
0点


2004/03/03 01:23(1年以上前)
55WERに対してどうかはわかりませんが、以前、知人が車用のトゥイーターを使っていました。
有無の違いははっきりと感じられますが、音響的な効果は??です。
書込番号:2539948
0点



スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave


長年2chオーディオ一本でやってきましたが、家人からの熱烈な要望でシアター構築に
取り組むことになり、勉強しながら機種選定中です。
私自身は現有2chシステムにできるだけ影響の少ない形で導入できればと希望しており、
スクリーンを巻き上げたときの存在感の無さを買ってSPはスリムなBOSEの55WERを6本
導入するプランを考えています。スクリーンをサウンド透過型にしてフロント3本は
スクリーン裏に並べて設置します。このSPならリアchの設置も楽で全ch同一SPを容易に
実現できるし、スクリーン両脇にある2ch用SPへの影響も最小限で済みそうで、6.1chの
構築に無理が無さそうに思えます。
と、ここまではすんなり行ったんですが、やはりつまづいてしまいました。
BOSEは単体のSWはAM-033しか無いんですね? 5.1chセットのAM-55に55WERを1組追加
する手も考えたんですが、セット物に付属のSWのためにそこまでする価値があるのか
どうか? 評判の良いYAMAHAのSW800などで問題ないならそうしたいのですが、映画音響
でも音色的な繋がりは重視しなければならないでしょうか?
またもっと良い提案があればアドバイスお願いします。
ちなみに今回のシステムではライブDVDも含めて音楽再生は完全無視で構いません。
予算はAMP+SPで60万円ですが、安いに越したことはありません。部屋はLDK33畳のうち
20畳ほどのスペースで、音量は割と大きめです。シアターに流用できそうな機器は
全くのゼロの状態です。
どなたかご助言を戴けないでしょうか?
0点


2003/11/18 01:08(1年以上前)
こんばんは
以前セット物のAM6を使っていましたが
BOSEはウーファー部の接続や構成などが一般の
セットとちょっと違うのでその辺は確認したほ
うがいいと思います。
AM6の場合5.1chでなく5ch接続になってました。
音の繋がりはウーファー部も含めてかなり重要
だと思います。
AM6の場合映画ではかなり満足しましたが、音楽再生
になると初めは迫力があっていいけど聴き続けると
人工的な感じがしてきて結局手放しました。
BOSEではありませんが、シャープとマイクロピュア
の合作スピーカーセットもなかなかいいみたいです。
お金があれば買いたいんですけどね…。
http://www.sharp.co.jp/products/sdhx500/text/option.html
http://www.sharp.co.jp/products/sdhx500/index.html
サウンドスクリーンの代わりに白系のサランネットを
流用している方もいるみたいですね。
試したことはないです。
書込番号:2137285
0点


2003/11/18 01:13(1年以上前)



2003/11/18 20:46(1年以上前)
AG77さん、アドバイス有難うございます。
どうやら私は映画音響に絞って音楽再生を捨てたことで却って混迷の深みにハマって
しまったようです。拳銃の発射音や爆発音に好きも嫌いもある筈もなく、何を基準に
選んだら良いのか分からなかったんですね。
やはりSPはSWも含めて全ch同一メーカーを前提に、しかしあまり拘り過ぎないように
もう一度考えてみます。
ご紹介いただいたサイトにあったピエガS4は良さげですね。でも予算からいくとデノン
かな〜?
参考になりました。有難うございました。
書込番号:2139408
0点


2003/12/02 22:19(1年以上前)
BOSE SW-4
単品での販売開始しましたよ〜。
書込番号:2188890
0点



2003/12/05 22:14(1年以上前)
こんにちは。
その後試聴を重ねて結局のところSPはB&WのCDM-9NTを7本とSWにASW675、
AV-AMPはVICTORのAX-V8000にしました。
私自身は家で映画を観るより音楽を聴いていたい方なのですが、SACDマルチ
でもそのうちやってみるかもという含みを持たせて選びました。
まだ6日目で今のところ酷い音で鳴ってます。暫く鳴りたいように鳴らせて、
SACDマルチをやりたくなったらパワーAMPの追加も検討します。
当初の予算は何だったんだ?の結果となりましたが、ご報告まで。
書込番号:2199047
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





