55WER Acoustic Wave のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥98,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:8Ω 55WER Acoustic Waveのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 55WER Acoustic Waveの価格比較
  • 55WER Acoustic Waveのスペック・仕様
  • 55WER Acoustic Waveのレビュー
  • 55WER Acoustic Waveのクチコミ
  • 55WER Acoustic Waveの画像・動画
  • 55WER Acoustic Waveのピックアップリスト
  • 55WER Acoustic Waveのオークション

55WER Acoustic WaveBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 2日

  • 55WER Acoustic Waveの価格比較
  • 55WER Acoustic Waveのスペック・仕様
  • 55WER Acoustic Waveのレビュー
  • 55WER Acoustic Waveのクチコミ
  • 55WER Acoustic Waveの画像・動画
  • 55WER Acoustic Waveのピックアップリスト
  • 55WER Acoustic Waveのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave

55WER Acoustic Wave のクチコミ掲示板

(282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「55WER Acoustic Wave」のクチコミ掲示板に
55WER Acoustic Waveを新規書き込み55WER Acoustic Waveをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave

クチコミ投稿数:7件

55WERを数年前に購入して
フロント&リアで壁掛けにして現在も快適に使用しております。
しかし今年我が家の立て替えにあたり
新しいホームシアターのスピーカーの配置を考えた場合
嫁さんが床になるべく物を置きたくないとのことで
現在所有の55WERをそのまま利用して
(嫁さんの許しがでず新しい物が購入できない)
床におかず設置しようと考えております。

フロントは見る方向に対して横向きに設置して
スクリーンの上置こうと思っております。
壁のほとんどが窓になるため壁掛けができず
スクリーン設置のために作った垂れ壁に横向きに設置を考えています
センタースピーカーの33WERと合わせると横に一線でスピーカーが
並ぶことことになります こんな感じ↓
_____ __ _____
  ↑    ↑    ↑
 55WER 33WER 55WER

リアも天井に左右の壁に対して平行に横向きに設置を考えております

どなたかフロントまたはリアを横向きにして
使用しての音質等の変化や違和感等はありますでしょうか?
その他、想像でかまいませんので
音質の変化等意見を聞きたく質問させてください。

書込番号:6264790

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/24 10:22(1年以上前)

こんにちは
リアやバックは後方に耳より高い位置に設置するケースも多いので、縦横はさほど問題ではないかと思います。
フロントとセンターに関しては、サウンドスクリーンでない限りセンターがスクリーンの上下、フロントがスクリーンの左右の配置が多いかと思います。
この配置により、3本のスピーカーによる三角形の中心付近にセンター音像が定位し、スクリーン内側にシフトすることにより違和感低減に繋がると考えます。
しかし上下に横配置ですと、映像と音声定位にかなりズレが生じる感もあります。又、フロント2チャンネルのオーディオを視聴する場合はかなり違和感がありそうですね・・
この配置は未経験ですので、実際に聞かないと正確なところは不明ですが・・
やむを得ず横配置の場合は、ツイーターの内々配置と外々配置を比較して、音場感や定位がより自然な方を選択されては如何でしょうか?

書込番号:6265497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/04/24 12:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
とても参考になります

55WERはスリムタイプなので天井から出ている
15センチくらいの垂れ壁に付けようと思っているのですが
天井の高さが2400なのでその位置になると思います。
横は3500くらいあるので
仮に55WER×2台と33WERを横に並べると
それぞれ30センチくらいの間隔が開けられる計算です

ネットで探しても33WERは横に付けている人がいても
55WERはいないんですよね〜

他にお考え・参考意見等ありましたら宜しくお願いします

書込番号:6265791

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/04/24 16:44(1年以上前)

縦一列に沢山同一スピーカーユニットを並べる方式をトーンゾイレ方式と言って、横方向に音波が拡散します。逆に縦方向には狭くなります。また、高域も減衰します。
http://www.uecc.co.jp/products/system/tornzoeresystem.htm

このスピーカーも同様の構成をとっていますので、縦置きで左右に広い指向性を持っているのが、横使いになると、上下に指向性が広く、左右が狭くなる可能性があります。

この場合、最適試聴エリア・サービスエリアが狭くなるかも知れません。

しかし、ボーズはこのスピーカーを単純なトーンゾイレとして作ってはいないようなので、詳細の程は分かりません。ボーズは自社技術の細かい部分を公開しません。
また、55WERのカタログには天井付け横配置の写真が使われていたりします。
http://www.bose.co.jp/owners_support/catalog/55wer.pdf

従って、横置きについての注意点などを、一度ボーズに問い合わせされた方が良いかと思います。

書込番号:6266234

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/04/24 19:24(1年以上前)

> どなたかフロントまたはリアを横向きにして
> 使用しての音質等の変化や違和感等はありますでしょうか?

(最初、「横向き」を「回れ右」みたいに回すのかと思っていたら、良く読んだら、横長の向きでした。)
あくまでもスピーカーは縦長にして、天井から吊れば良いのではないでしょうか。センタースピーカーをどうするかは別途考えるとして。
建て替えの際に壁や天井も、機器を天吊りできるような補強をしておけば良いと思います。

書込番号:6266661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/24 19:52(1年以上前)

こんばんは
縦方向に鬼のようにユニットを並べたものとして、マッキントッシュを思い出しました。
因みに本スピーカーの底面のベースは取り外し可能なんですよね?
首吊り?案も登場でなかなか面白い?ですが、奥様の許可が尚更下りない感も(^_^;)
色がどちらかは分かりませんが、インテリア的には工夫次第で結構よいかもです。
スピーカー面を多少斜め下に向けるのがよいかもしれません。
このあたりの配置は、試聴しながら詰めるしかないでしょうね。
本スピーカーが、どの程度の高指向性かは知りませんが、他社の一般的なスピーカーよりはましな結果が得られるかもしれません。
一度タンスの上にでも寝転がして試してみては如何でしょうか?

書込番号:6266737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/24 21:42(1年以上前)

みなさんいろいろなご意見ありがとうございます

今日仕事の合間にBOSEの方に
電話で問い合わせたところ

横には問題なくできますがユニット部分を外にむける方が
いいと言う言葉をもらいました。
しかしただそれだけで・・なぜいいのかとか・・
自社の製品の特徴を述べて横にしてもどうだとか・・
具体的な話は聞けませんでした。
ただできると・・(^^;)

皆さんの意見のほうが
考えさせられる意見がでて
とても参考になります。

とりあえず一度機会をみて横向きにして音を聞いてみないと
わからないかな?
私自体がそんなにいろいろな音を聞き分けられる
耳をもっているとは思いませんが
新築の家とはだいぶ状況がちがいますが
やってみるのがいいとゆうことで
いまの家で時間をみてやってみます。

書込番号:6267167

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/04/24 22:08(1年以上前)

> 横には問題なくできますがユニット部分を外にむける方が
> いいと言う言葉をもらいました。

「外にむける」という言葉があるので思ったのですが、BOSEのかたも、「横」を、スピーカーを「回れ右」(や「回れ左」)させることだと勘違いされているのではないでしょうか?

書込番号:6267308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/24 22:15(1年以上前)

ばうさん
回れ右なら、内振りが一般的かと思いますが・・・
多分音場を広くするために、「水平」置きにてユニット外側の意味かと思いますが?

書込番号:6267338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/24 22:35(1年以上前)

Strike Rougeさんの言うとおりです
スピーカー自体を横置き?にするです

BOSEのスタッフさんには最初は話をしてて
ややこしくなっていましたが
最終的にははなしが通じたので
回れ右とかではないです・・・

書込番号:6267447

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/04/25 00:16(1年以上前)

> 回れ右なら、内振りが一般的かと思いますが・・・
> 多分音場を広くするために、「水平」置きにてユニット外側の意味かと思いますが?

> BOSEのスタッフさんには最初は話をしてて
> ややこしくなっていましたが
> 最終的にははなしが通じたので
> 回れ右とかではないです・・・

なるほど。そうでしたか。BOSEの説明では、横長に置いた時は「外振り」にしろ、ということなんですよね。

でも、なぜ外振りなんでしょう?内振りにして、スピーカーの正面の法線がリスニングポジションを向くようにしたほうが、複数のスピーカーユニットと耳との距離の差が少なくなっていいと思うのですが。。。

私の考えとしては、やっぱり内振りしかありえないと思います。(それかせいぜい壁に平行。)

書込番号:6267985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/25 01:06(1年以上前)

ばうさん
ユニット、特にツイーター部を外外の広い配置で、振り角はおっしゃる通り内振り以外に無いと思います(^-^)/

書込番号:6268185

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/04/25 01:24(1年以上前)

あれ、BOSEの説明は、「外振り」という意味ではなかったのかな?
どうも思い込みで解釈してしまったようです。

書込番号:6268233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 55WER Acoustic Waveのオーナー55WER Acoustic Waveの満足度5

2007/04/25 02:21(1年以上前)

deepサンタ さんはじめまして。
私も壁付けをしていまして、横向きで固定しています。
音質ですが、”壁付け”の状態で縦と横を比べていないので縦横の違いは不明ですが、壁付けは付属のスタンドに比べて”音質”は格段に良くなったと思えます。
ツィーターの向きですが、私は通常下になるほうを外側にしています。(アコースティック・ウェーブガイドの出口が外側です)
向きに関しては、他で使っているマランツプロ・NM01が横向きなのですが、このNM01がウーファー側が外が推奨なのでそれにならってウェーブガイドの出口を外側にしています。

書込番号:6268336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/25 07:49(1年以上前)

実際に設置されている方が現れてうれしいです
ご意見ありがとうございます。
現場の生の声が聞けました(*^_^*)
ん〜BOSEさんとは違う設置例ですね・・・


ん〜私のつたない日本語だと皆さんわかりにくいみたいですね

BOSEさんのはなしだと
え〜と通常立てて置いたとき床にする方が
横長に垂れ壁に設置したときに
センター側にくるととゆうことです
正面から見ると
横に一直線で並んで

○○━○━━○○━━□  ━━━━  □━━○○━━○━○○
    55WER↑     33WER↑     55WER↑

○部分がウーファー部分です □は下の穴部?

あとリアの設置方法も聞きました
リアはウーハー部分が後ろになるように
天井に付けて下さいだそうです(BOSE談)
下は真上から見た図です

 □     ┏━━┓    □  ┃  
 ┃     ┃自分┃    ┃  ┃
 ┃     ┗━━┛    ┃  ┃窓    
 ○             ○  ┃
 ○             ○  ┃
 ┃             ┃  ┃
 ○             ○  ┃窓
 ┃             ┃  ┃
 ○             ○  ┃
 ○             ○  ┃


片方の壁が窓なので壁につけられないので
リアは天井に10cm位の溝をあけて(埋め込みみたいな感じ?)
出っ張らないように付けようかとおもっています
ん〜そうするとリアはず〜とこのスピーカーを使い続けないと
いけませんが・・・
(ま〜嫁さんはそんなことより見た目ですので)
いかに隠蔽(部屋の美しさ)&家族に安心(倒れないように)なのです


皆さんの話をきくと説得力があるので
フロントはBOSEスタッフさんと逆の方が
良さそうな気がします

BOSEスタッフさんは
センタースピーカーから離れている方がいいといっていました

ん〜悩みますね

書込番号:6268624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave

クチコミ投稿数:45件

はじめまして、、。「スピーカー投票ランキング1位」からクリックして飛んで来ました。

早速ですが、このスピーカーは外観からホームシアターシステム向けのような印象を受けるのですが、
純粋なオーディオとしての実力はどれ程でしょうか??。


私は今【CDP marantz SA7001】【AMP marantz PM8001】を組んでいます。
これらとこの【55WER】はどうでしょうか?。

主にクラシック、ジャズを聴きますが、ポップスなどのボーカル曲もよく聴きます。
このスピーカーをお持ちの方、試聴された方、ご意見を聞かせてください。

他に2本総額で店頭販売10万円程の良いスピーカーがあれば、お願いします。

書込番号:6196194

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/04 16:09(1年以上前)

たけやSPECIALさん こんにちは、

boseのこのタイプは聞いたことありませんが、クラシック、ジャズ、ポップスへKEF iQ3 がよろしいかと。

マランツの持ち味が発揮されると思います。



書込番号:6196224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/04/04 21:29(1年以上前)

里いもさん こんばんは、、ありがとうございます!。

「KEF iQ3」を推して頂きましたが、
その上の「KEF iQ5」はどうなのでしょうか?
販売価格ペアで10万円弱ほどですが、
「KEF iQ5」程の価格ならなんとか手が出ると思います。
上位機種な分、ハイグレードの音を出してくれるのでしょうか??。

ほかにも良い製品がありましたら
お願いします。

書込番号:6197136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13766件Goodアンサー獲得:2885件

2007/04/04 23:47(1年以上前)

私の印象です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20442010476/#5082623

書込番号:6197904

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/05 11:20(1年以上前)

たけやSPECIALさん ご覧いただき、ありがとうございます。

iQ5の書き込みを見てみました、ユニットの違いはウーハーが13cmと小ぶりとなり、スコーカーの入った3ウエイとなりますね。
高さからテレビの両脇に置くのに適してると思います。
純オーデオ用としては、iQ3がここの評価も3位と高く、いいのではないでしょうか。
ウーハーは16.5cmです。
SPが耳の高さになる位のスタンドが必要となりますが。

書込番号:6199022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/04/05 20:19(1年以上前)

あさとちんさん こんばんは。

発売当時から気になっていたのですが、
やはり 55WER は映画向けのようですね。

ありがとうございました。

書込番号:6200221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/04/05 20:28(1年以上前)

 里いもさん こんばんは。。

【KEF iQ3】マランツと相性が良い とのことで
 デザインも良く、購入を検討してみます。

 アドバイス有難うございました!。




書込番号:6200252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 55WER Acoustic Waveのオーナー55WER Acoustic Waveの満足度5

2007/04/10 01:45(1年以上前)

たけやSPECIALさん、はじめまして。
もう結論は出てるかと思われますが、55WERについて私の感想を書いてみます。

55WERですが、ピュアオーディオとしても悪くないレベルだとは思います。marantz PM8001との組み合わせなら、55WERの一番のウリである低音も最大限楽しめるでしょう。

55WERはお店の試聴でも付属のスタンドで置かれていたり、あまりガッシリしていなさそうな壁(ボード?)に固定されていたりで、このスピーカーの性能は発揮できていないことがほとんどかと思います。
55WERは、付属のスタンドはもちろん、オプションのスタンド・KST-1でも本来の性能は発揮できていません。強固な壁にKCW-1で固定してこのスピーカーの本当の質を感じることができるかと思います。(私は打ちっ放しコンクリートにKCW-1で固定しています)
通常トールボーイは、スタンドに気を使うことがないのがメリットですが、55WERはその細く長い形状なため、純正のスタンドでは固定に限界があります。
スピーカーは、スタンドによってその音が大きく変わります。私は、ピュア用にはマランツプロのNM01(プリアンプ:マランツプロ・CA01、パワーアンプ:マランツプロ・DA55)で聞いていますが、このスピーカーも棚にNM01をそのまま置いて聞いたのと、純正のスタンドMST01を使って聞いたのとでは、その音には雲泥の差があります。
もしブックシェルフタイプのスピーカーを買われるなら、スタンドにも気を使ってみてください。ガッシリしたスタンドを選ばれれば、きっと驚くほど音が変わりますよ。

55WERの音質ですが、音のキレではNM01には負けますが、弦楽器のチェロなど、その伸びやかな低音の響きは聞いていてとろけそうになります。 私は55WERは映画用と兼用でマランツ・PM6100SA ver.2 をかましてシステムを組んでいますが、NM01とは違った味なため、55WERでも時々音楽CDを楽しんでいます。いつ聞いても「55WERも悪くないな」という音を聞かせてくれます。

書込番号:6215834

ナイスクチコミ!4


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2007/04/10 03:45(1年以上前)

私の知っている全ての量販店では何故か BOSE のスピーカーは、ピュアオーディオのスピーカー
のブースには展示して無く、BOSE のブースにだけ置いてある。

従って、5.1ch用のスピーカーと勘違いされ、又、他社のスピーカーと聴き比べができず、すごく
損をしているように思えてなりません。

その結果、過小評価されているように思えてなりません。


書込番号:6215939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2007/04/16 14:30(1年以上前)

ファウストさん 書き込み有難うございます!!

このスピーカーは仰る通り
重心が高くて不安定な形状ですね。
その分しっかりセッティングすれば
本領発揮してくれるのも
わかるような気がします。

オーディオ初心者ですので、
スピーカー台のことは
あまり気にして来なかったですが、
すこし考えてみようと思います。
ありがとうございました。


書込番号:6238218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2007/04/16 14:45(1年以上前)

DCR-777さん はじめまして!

量販店側とBOSEが力をいれてるが故で
個別ブース展示になってるのでしょうか。
自分の近所の店も
そのようになっていた様です。
今度の機会があれば
気を付けて聴いてみます。

ありがとうございました。

書込番号:6238241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

アンプについて

2007/04/11 19:07(1年以上前)


スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave

クチコミ投稿数:7件

素人質問です。
私は、オンキョーのサラウンドシステムV20(PR-155SPX)を持っているのですが、フロントスピーカーをこれに変えても使えるのでしょうか?
インピーダンスが、これは8Ωで、オンキョーは6Ωです。
よろしくお願いします。

書込番号:6221018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/04/11 19:24(1年以上前)

接続は可能ですけど、バランス的にどうでしょうね?

書込番号:6221057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/04/11 19:52(1年以上前)

早速、ご返信ありがとうございます。

そんなに、大きく違うもんなのでしょうか?

書込番号:6221129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/04/11 22:25(1年以上前)

違うというかセンタースピーカーとの相性が心配ですね。
可能であれば全チャンネル、無理なら前3チャンネル(フロント・センター)だけでも同じシリーズで統一した方が音のつながりの面で良好な結果を得やすいです。

この機種を使うなら、センターも33WERに変更してはどうでしょう。
まぁもし違和感あればの話で、ご自分で不満無ければそのままで良いでしょうし、センターかフロントの音色の差がどうしても気になるようなら、あとから交換を検討しても遅くはないですね。

書込番号:6221723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/04/12 21:59(1年以上前)

本当に親切なご回答、ありがとうございました。
参考にいたします。

書込番号:6224940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

スタンドについて

2006/01/18 10:50(1年以上前)


スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave

55werのスタンドって購入すべきですか??
このスタンドのメリット、デメリット教えてください

書込番号:4744826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/01/20 16:00(1年以上前)

あれっ、スタンドは付属じゃないのですか?。自立させるにはスタンドがないと自立できないと思われますが??。(取説をダウンロードして見ただけですが・・・。)

書込番号:4750628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/01/24 15:55(1年以上前)

すいませんオプションのスタンドのことです
下スレにもあるんですけど低音がしまるんですかね??
重心が下がって安定するのはわかるんですが…

書込番号:4762255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 55WER Acoustic Waveのオーナー55WER Acoustic Waveの満足度5

2006/03/11 02:10(1年以上前)

●付属スタンド < ●KST-1 < ●KCW-1
の順に低音が良くなりますよ。具体的には低域が締まって、解像度が良くなります。私は低音の心地よさを求めているうちに上記2点のオプションとも買ってしまいました。(涙・・・)
付属のものよりは、オプションのスタンドKST-1のほうが遥かにいいですが、ベストはKCW-1で壁付けしてしまうことです。壁付けが可能な環境なら、KCW-1の使用をお勧めします。
ちなみに、これらのオプションを使うと良い点は、低域が締まりや解像度だけではない感じがします。55WERが弱いと言われている高域も改善されるような気がします。(実際には高域が伸びたわけではなく、全体にクリアで鮮明な音質になってそう感じているのかもしれませんが・・・) 

書込番号:4900527

ナイスクチコミ!2


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2007/04/04 19:41(1年以上前)

ファウストさんの投稿で本日 KST-1を購入しました。

全体にクリアになり、低域から高域までクッキリしました。大変満足です。

ご推薦の壁付けの KCW-1は設置不可能なので諦めました。

書込番号:6196752

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2007/04/04 23:16(1年以上前)

補足

別売のフロアスタンドは、ボーズのカタログを見ても取り立ててメリット等は謳ってなく
単なるインテリア&カッコ良さだけだと勝手に思い込み、3年弱無視していました。

別の部屋でも55WER を使用したくなり、総合パンフを調べていると
KST-1の重量が1台8.6kg
であることを知り、これは単なるインテリア&カッコ良いだけでは
無いと思い、55WERとフロアスタンド2セットを購入した次第です。

付属のスタンドとは全く別物で、55WERの潜在能力を100%引き出してくれるような力を持って
いるような気がします。

BOSEは55WERとこのフロアスタンドとの組み合わせのメリットを強くアピールしないと、
過小評価されてしまうように感じました。

もっと早く使用していれば良かったとつくづく思いました。

書込番号:6197715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 55WER Acoustic Waveのオーナー55WER Acoustic Waveの満足度5

2007/04/10 02:26(1年以上前)

DCR-777さん、はじめまして。
久々に55WERの口コミを見に来たら、私の書き込みにレスが!
私の書き込みが参考になったようで本当に嬉しいです!!!
KST-1の効果は絶大ですよね! 実際、KST-1だけで十分かと思います。
私の場合は、「もっといい音を!」と求めすぎて、コンクリート壁にドリルで穴まで開けて取り付けてしまいましたが。ホント、自分でもアホだと思います(苦笑)。
レス、本当にありがとうございました。久々にネットをしてて暖かい気持ちになりました。。。

書込番号:6215882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

何も知らずにごめんなさい。

2007/03/09 15:08(1年以上前)


スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave

スレ主 爾紺さん
クチコミ投稿数:8件

【質問】
このスピーカーを液晶テレビに接続して使用したいのですが、
テレビにどういった端子があれば接続可能なのでしょうか?

ちなみに私は、イヤホンの端子ぐらいしか知らない
超素人でございますm(__)m

書込番号:6093369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/03/09 20:11(1年以上前)

テレビ本体にスピーカーターミナルがある機種なら直接接続できるでしょうけど、アンプを用意した方が良いですよ。
おそらく付属品以外のスピーカーの接続は禁止しているでしょうし。

ターミナルにも数種類ありますが、テレビに付いているなら↓のようなバネ式でしょうね。

http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=8691

書込番号:6094286

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/03/10 10:40(1年以上前)

これからテレビを買うということでしょうか?
シャープの液晶テレビだとできるものが多いみたいです。
昔はソニーのブラウン管テレビだとそういう端子を持っていたものの、最近までは一時期廃れて、また薄型テレビの流行でそういう端子を持つものが出てきました。
たとえば LC-37GX1W などはそれ用の端子を持っているようです。
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/gx1/feature05.html
にある、
「また、スピーカーボックスを本体から独立設計したことにより、共振による音質劣化を最小限に抑えました。」
のような記述があるかどうかである程度分かります。最終的には取扱い説明書をダウンロードして確認されれば良いでしょう。

書込番号:6096741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave

クチコミ投稿数:2件

新居購入にともない、7.1chのホームシアターセットを組もうと思っております。

AVアンプ SONY TA−DA3200ES
フロントSP 55WER
サラウンドSP・センターSP AM−10IV
と言った感じで、考えていますが・・・・

1.AM−10がサラウンドスピーカーとして機能するか?
2.55WERとAM−10の併用が可能か?
3.基本的にあっているのか?
4.JBLのTZ2でのセットとどちらが理想的か・・・

いろいろ分からない事だらけでスイマセン・・・
誰かアドバイスしてください。
宜しくお願いします。

書込番号:5874923

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2007/01/14 17:45(1年以上前)

基本的には良いと思います。で、1.は十分使えると思います。2.の併用とはどんな意味でしょうか?。よく分かりません。4.は今までBOSEをお使いなのでそれに不満がないとしたら、BOSEで組んだ方が良いと思います。私はJBLファンでメインはJBLなのですが、TZ2クラスですとBOSEの方が良い感じがします。(あるいは国産)
ただ一点、フロントを55WERにした場合、センターはAM−10IVではなく33WERにした方が良いと思います。

書込番号:5881195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/01/14 23:01(1年以上前)

130theaterさん 早速のご返信ありがとうございました。

訳の分からない質問をしてしまってスイマセンでした。

的確なアドバイスに感謝いたします。

本当にありがとうございました。

33WERのセンターSPも検討してみます。

書込番号:5882749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「55WER Acoustic Wave」のクチコミ掲示板に
55WER Acoustic Waveを新規書き込み55WER Acoustic Waveをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

55WER Acoustic Wave
Bose

55WER Acoustic Wave

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 2日

55WER Acoustic Waveをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング