AM-033 Acoustimas サブウーファー のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥39,800

タイプ:ウーハー AM-033 Acoustimas サブウーファーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AM-033 Acoustimas サブウーファーの価格比較
  • AM-033 Acoustimas サブウーファーのスペック・仕様
  • AM-033 Acoustimas サブウーファーのレビュー
  • AM-033 Acoustimas サブウーファーのクチコミ
  • AM-033 Acoustimas サブウーファーの画像・動画
  • AM-033 Acoustimas サブウーファーのピックアップリスト
  • AM-033 Acoustimas サブウーファーのオークション

AM-033 Acoustimas サブウーファーBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 2日

  • AM-033 Acoustimas サブウーファーの価格比較
  • AM-033 Acoustimas サブウーファーのスペック・仕様
  • AM-033 Acoustimas サブウーファーのレビュー
  • AM-033 Acoustimas サブウーファーのクチコミ
  • AM-033 Acoustimas サブウーファーの画像・動画
  • AM-033 Acoustimas サブウーファーのピックアップリスト
  • AM-033 Acoustimas サブウーファーのオークション

AM-033 Acoustimas サブウーファー のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AM-033 Acoustimas サブウーファー」のクチコミ掲示板に
AM-033 Acoustimas サブウーファーを新規書き込みAM-033 Acoustimas サブウーファーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2006/04/16 22:10(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-033 Acoustimas サブウーファー

クチコミ投稿数:157件 AM-033 Acoustimas サブウーファーのオーナーAM-033 Acoustimas サブウーファーの満足度5 AS TIMES GOES BY 

コジマで買いました。27,800円。

BOSEの300PMというスピーカーとコンビを組むことになりました。300PMは能率が85dbとちょっと低いので、どうかな?と思いましたが、実際鳴らすとバランスの問題もなく、大丈夫でした。

結線は説明書を読まなくともわかるほど簡単です。

アンプのクオリティを上げれば、もっと良く鳴るでしょう。

ここの評価を読んで不安になりましたが、ドカーンという音を望んでいるのではなく、ベースやドラムなど、音の輪郭や雰囲気を出したいという目的がありました。

ピュアオーディオではありませんが、十分楽しめそうです。

最新のデジタルアンプを購入したいです。今すぐ・・・。

書込番号:5003154

ナイスクチコミ!1


返信する
kmatsu1さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 AM-033 Acoustimas サブウーファーのオーナーAM-033 Acoustimas サブウーファーの満足度4

2006/12/29 22:14(1年以上前)

ここでの評価をみてビックリ。そんな難しい商品ではないですね。
うちでは、信じられないでしょうが、JBLのフルレンジのサブとして接続しています。複数のアンプなしに、スピーカーの出力からデバイディングネットワークだけで、周波数分割をしてくれるのですから、とても便利です。
音が小さいの大きいのとかいってますが、指向性のない低域を補完するためのものですから、これで十分。フルレンジで苦しそうだった低域が、ふっくらと無理なくでてくれます。費用対効果の高い製品でした。
ついでながら、やすいアンプですが、MCを昇圧トランスと外付けイコライザーでつないでいます。その程度の環境でも、それなりに、満足しています。

書込番号:5818918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 AM-033 Acoustimas サブウーファーのオーナーAM-033 Acoustimas サブウーファーの満足度5 AS TIMES GOES BY 

2007/03/15 23:09(1年以上前)

kmatsu1 さん、レス遅れました。

LE8T とコンビですか!良いですね!!

最近はSA-F80AMG使用の8pダブルバスレフスピーカーと組んで聴いたりしています。フルレンジとの相性は良いと思います。
足りない部分を見事に補い、驚くような効果がありました。
出ているような感じの低音(実は薄っぺら)の厚みがドーンと骨太になります。ジャズベース唸って・・たまりません。

オーディオマニアは敬遠するかもしれませんが、付属のネットワークは便利ですね。最近のアンプは高性能で、プレゼンスも素晴らしいものが多いです。

昔の考えなら、AM-033 Acoustimas との組み合わせは、ゲテモノだったでしょう。

やってみないとわからないのもオーディオの楽しさです。
お金だけではありません。こういう方向が僕は好きです。


書込番号:6119068

ナイスクチコミ!1


kmatsu1さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 AM-033 Acoustimas サブウーファーのオーナーAM-033 Acoustimas サブウーファーの満足度4

2007/04/04 18:21(1年以上前)

ありがとうございます.
賛成ですね。
所詮、感性の道具。たしかに、評論家の存在は有用ですが、突拍子のないことをいって雑誌社や一般読者からそっぽをむかれても、困るわけですから、どうしても、個性がなくなります。しかし、オーディアなんて個性しかないのですから、自分がきにいった音、経路依存というのでしょうか、いままで辿った音が一番いいのです。
Jazz pianoとVocalから8インチフルレンジを長らくきいていましたが、やっぱり、ズシンという音が欲しくって。鈴木勲のblow-upなんて、見違えてしまいました。神成さんの音がでてくるんです。ルディバンゲルダーの音も、これなしには、出てこないですね。

書込番号:6196541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3万以上も出す価値ありますか

2006/03/23 20:28(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-033 Acoustimas サブウーファー

スレ主 dannkoさん
クチコミ投稿数:169件 AM-033 Acoustimas サブウーファーのオーナーAM-033 Acoustimas サブウーファーの満足度1

スピーカー101MMとパワーアンプ1705を使っていましたが、より音場感のあるサウンドを味わいたくAM-033 Acoustimas サブウーファーを買いました。しかし101MMの音量を10とすると、このウーハーは1〜2ぐらいの出力しかないため、ほとんど存在価値を感じません。おなじような条件で使用していらっしゃる方がありましたら、どのように感じられていらっしゃるのか教えてください。

書込番号:4938527

ナイスクチコミ!0


返信する
creamyさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/25 21:13(1年以上前)

私は101を天吊りで使用しています。
033を床に置くことでバランスが良くなったと感じます。
BOSEのスピーカーはアンプとの相性もありそうですね。
当方はkenwoodのKAF-5002で鳴らしています。
低音には定評のあるアンプということが功を奏しているのかもしれません。
ミニコンポサイズのONKYOのINTEC205のアンプでは今ひとつに感じました。
ある程度音量を上げて聴ける環境でなければ存在価値は低いかもしれませんね。

書込番号:4944282

ナイスクチコミ!0


JYALさん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/29 01:32(1年以上前)

私も101MMとアンプ1705にAM-033を追加しております。
以前YAMAHAの低価格サブウーハーを購入し接続したことがありましたがスピーカー同士の帯域のつながりなどに不自然な感じがしたのでAM-033を購入しました。床に設置しただけで、聴き疲れしにくい101MMの良さを壊すことなく低音を補強してくれていると思います。
(101MMから低音が聞こえてくる感じ)

書込番号:4954439

ナイスクチコミ!0


M300さん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/02 07:07(1年以上前)

私は、幅の広い机の上に棚を置きその上にMM101を乗せ
机の下に、AM-033に付属しているプラスチック台の下にレンガを2枚重ねて置いています。
いろいろ置き方や置く場所を試行錯誤してきましたが
あれっと思うくらい低音が出ないことが多かったですね。
それとアンプは力のあるものを使うと効果が大きいと思います。
PCからの音出しがメインですが満足しています。

書込番号:4965159

ナイスクチコミ!0


hakumon1さん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/21 00:06(1年以上前)


船のキャビン(4畳くらい)でカーステレオを使っていましたが、リア用の端子があったので接続しました。

カーステレオのノーマルのリアスピーカーの代わりに033を接続した場合リアを目いっぱい上げても存在感希薄でした。

ただリアをサブウーハに切り替える機能があり、こちらのボリュームを目いっぱい上げて、フロントとのタイムラグ機能も使ってなんとか合格点かなという感じです。

結論は、バズーカ砲のようなデザインからの印象のような力強いサブウーハではない。(控え目な低音域の補正という感じ)
サブウーハの音域とボリュームコントロール機能があるものの方が好みで使いやすいと思います。

書込番号:6355809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

車に載せたいのですが・・・。

2005/02/02 05:41(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-033 Acoustimas サブウーファー

スレ主 ヤマダタケシさん

AM-044CかAM-033Cを車に載せようと思って、中古品(すでに販売終了の為)を探していますが、全然見つかりません。 ということで、AM-033を車に載せてしまおうと考えました。これって、なんか問題ってあるのでしょうか? 誰か、車に載せた方や、その方面に詳しい方、いらっしゃいましたら、宜しくご教授お願い致します。

書込番号:3870626

ナイスクチコミ!0


返信する
hakumon1さん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/20 23:48(1年以上前)

船のキャビン(4畳くらい)でカーステレオを使っていましたが、リア用の端子があったので接続しました。

カーステレオのノーマルのリアスピーカーの代わりに033を接続した場合リアを目いっぱい上げても存在感希薄でした。

私の場合、リアをサブウーハに切り替える機能があり、こちらのボリュームを目いっぱい上げて、フロントとのタイムラグ機能も使ってなんとか合格点かなという感じです。

結論は、バズーカ砲のようなデザインからの印象のような力強いサブウーハではない。取り説には振動のある場所は×と書いてあります。車載用のサブウーハの方が無難かと思いますが。

書込番号:6355715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター

2004/11/28 11:30(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-033 Acoustimas サブウーファー

スレ主 ゴロマルさん

ホームシアター用に5.1chの構成を考えてます。
メイン,センターを121の予定でして、サブウーハーにこのAM-033を検討しています。
ただ、BOSEのHPをみると
※AM-033は、性能的にホームシアター用途には適しておりません。
と記してありまして購入を踏みとどまってます。
やはり他の機種で検討した方がいいのか、もしくはホームシアターで使用されてる方の意見お聞きしたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:3557864

ナイスクチコミ!1


返信する
9655さん

2004/11/28 14:25(1年以上前)

AM-033の発売当時に店頭で試聴したのですが、周りの雑音のせいもあるでしょうが本当に音出てるの??と感じました。メーカーも言ってる通りホームシアター用には不向きだと思います。

書込番号:3558448

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゴロマルさん

2004/11/29 11:02(1年以上前)

9655 さんありがとうございます。
大音量でないと聞こえないってことですよね。
他の機種検討したいと思います。

書込番号:3562346

ナイスクチコミ!1


dannkoさん
クチコミ投稿数:169件 AM-033 Acoustimas サブウーファーのオーナーAM-033 Acoustimas サブウーファーの満足度1

2006/03/25 19:00(1年以上前)

その通りですが、気をつけたほうがよいのはスピーカーの音量に対して、033から出る音量が決まってきますから、大音量にするとメインスピーカーの音にかき消されてしまいます。購入して本当に後悔しています。購入前にBOSEインフォメーションセンターに聞いたら音場感がでるという指示をうけて購入したのですが、この033は電源がないせいか小音のため、存在価値を感じません。正直まだ購入してなかったらよく考えた方がいいです。試聴にいって音があまり出ないことを確認されてから購入したほうがいいです。101などに最適という言葉には気をつけましょう。

書込番号:4943885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

なかなか

2004/11/05 21:44(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-033 Acoustimas サブウーファー

スレ主 モトコンポさん

面白いスピーカーですね。接続はマニアックな感じがするけど、101SDにつないだら深い感じの低音が出ました。
ただし、小音量ではほとんど効果無し(笑)車に例えるとターボエンジンみたい・・・

書込番号:3464430

ナイスクチコミ!0


返信する
mark3さん

2004/11/06 23:40(1年以上前)

こんばんは。
モトコンポさんに質問です。
僕は、101ITを持っていてAM-033を欲しいと思って
店で音を聞いたのですけど、店で聞いた時は周りがうるさくて
普段音楽を聞くときはそんなに大音量でなく
むしろふつうの状態より小さめで聞きます。
モトコンポさんは小音量ではほとんど効果無しとは、どれくらいの音量ですか?
ちなみに買ってよかったですか?それとも後悔しましたか?
へんな質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:3469279

ナイスクチコミ!0


スレ主 モトコンポさん

2004/11/13 17:15(1年以上前)

音量に関しては、10畳間で深夜家族に気を使いながら聴こうとすると(つまり本当に小音量)あまり体感できないかもしれません。121に接続してますが、日中通常の音量でしたらイイ感じですよ〜まあ音楽のジャンルにもよりますが・・・。大口径ウーハーがビルトインされた筐体のデカいスピーカーは直接音が来るので実感があると思いますが、このサブウーハーは置く場所や置き方でかなり感じが違うかもしれません。自分は横置きと別売りの縦型スタンドを試しましたが、縦置きがいい感じに響きますね〜。ビジュアル的にはインパクトありますよね〜自分は控えめに121の奥に立てて聴いてますが、横置きでBOSEのロゴを見せつけるのも楽しいかも・・・。置き場所に困らなくて良い音で手頃な価格がBOSEの魅力だと思ってますね〜。

書込番号:3495560

ナイスクチコミ!0


dannkoさん
クチコミ投稿数:169件 AM-033 Acoustimas サブウーファーのオーナーAM-033 Acoustimas サブウーファーの満足度1

2006/03/23 11:32(1年以上前)

置く場所を変えてもしれてます。101MMから出る音量を10だとすると1〜1.5の音量のため、購入してもほとんど意味をなさないと思います。ボーズのようなメーカーでもこんな製品をつくるのかと驚きます。サポートセンターに連絡し接続などを変えても結果は同じでした。そのことは101MMをはずして聞いてみると立証できると思います。

書込番号:4937442

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スペック×でも

2004/01/07 04:24(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-033 Acoustimas サブウーファー

スレ主 しんご朗さん

101MMとアンプ29800円とキャノンをPCに接続して適当にイコライズするとスペック×の組み合わせなのに日本製中級品より心地よく鳴ってくれたりします、アンプは真空管でもいいくらい。

書込番号:2315201

ナイスクチコミ!0


返信する
dannkoさん
クチコミ投稿数:169件 AM-033 Acoustimas サブウーファーのオーナーAM-033 Acoustimas サブウーファーの満足度1

2006/03/24 23:18(1年以上前)

本当ですか?わたしは全く同じ条件つまり、101MMとパワーアンプ1705とこのAM−033で聞いてみましたが、よほど大きい音を出せば効果らしきものはあると思いますが、中程度以下の音量では、このサブウーファーの役目はほとんど感じられません。それはサブウーファー(電源はなく筒の中に低音を取り込んで出す)から出ている音量の出力の少なさに起因するもですが、大きい音を出すためには、メインスピーカーの音を大きくしばければならない。するとまたウーファーの音はかき消される。この製品は電源がなく低温を増幅できないのが致命傷だと思います。わたしには多少の差はあるとしてもサブウーファーの有無で音質が変わるとは感じられませんでした。

書込番号:4941764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AM-033 Acoustimas サブウーファー」のクチコミ掲示板に
AM-033 Acoustimas サブウーファーを新規書き込みAM-033 Acoustimas サブウーファーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AM-033 Acoustimas サブウーファー
Bose

AM-033 Acoustimas サブウーファー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 2日

AM-033 Acoustimas サブウーファーをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング