
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年6月9日 23:52 |
![]() |
0 | 6 | 2007年6月8日 12:12 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月26日 21:58 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月18日 00:46 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月13日 16:29 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月19日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > Bose > AM-10III 5.1chスピーカーシステム
現在のシアター構築から・・
アンプ>オンキョウTXSA503
DVD>マランツDV7010
スピーカー>センターヤマハNS-C325 フロントNS-120 リアNS90×4 ウーハーオンキョウSL-D500の7.1です。
週一で映画を観る位です。AM-10III 5.1chが非常に気になっています。トールボーイスピーカーも段々邪魔になり、コンパクトな物が欲しくなっています。でも今の音質は気に入っています。
誰か私のお尻を押して下さい>< もしくは止めてください><
0点

こんにちは
コンパクトタイプのSPはここの人気ランキング20位の中にも沢山アップされてます。
スタンドが必要になりますけど。
トールボーイの方が音はゆったり、朗々としてると思いませんか?
逆に締まった音はコンパクトでしょうが。
書込番号:6415276
0点

個人的にはメリットが無いと思いますが、下記のどれかに該当するなら、購入されても良いと思います。
1.デザインが気に入った
2.音が気に入った
3.今のスピーカーに飽きた
書込番号:6417168
0点

> 週一で映画を観る位です。AM-10III 5.1chが非常に気になっています。トールボーイスピーカーも段々邪魔になり、コンパクトな物が欲しくなっています。でも今の音質は気に入っています。
BOSE社がターゲットとする顧客に、まさにピッタリだと思います。BOSE社は、こういう需要のため日々、研究開発しているのでしょう。
家電量販店などでたまにBOSE社の製品を試聴する(わざわざセッティングしてもらって試聴するのではなくデモンストレーションしているのをたまたま試聴するだけ)と、目の前にあるスピーカーはこんなに小さいのに、と驚きます。店頭での試聴だと至近距離で聞くこともあり、ベースモジュールも足元に置いてあったりして、あまり音の方向性も気にならなかったりします。
しかし、これを普通の大きさの部屋の中でソファーに座って毎日聴けるか?と自問自答すると、悩みませんか?
書込番号:6419101
0点

お三方様、ご意見有難うございます。。
気にはなりますが、現状で不満もありませんし、飽きた訳でもないので当分の間はこのままで行きます。。
むしろ、アンプに手をかけようかな・・ 自動補正機能なるものは明らかに違うんですかね。見よう見まね、というか、自分の感性のままにセッティングしていますが特に不自然ではありません、マイク置いてポンで劇的に変わるものなんでしょうか。
奥が深すぎるような気がしますので、難しく考えないようにはしていますし、身の丈に合った買い物で満足するのが極意。なぁ〜んて言い聞かせてもいます。実際 友人宅のオールインワン(アンプ内臓プレイヤー付き5.1Chシステム)で映画見せてもらったら感動モノでした。値段が39800円と聞いて更に感動したし。
キリがないんですかねぇ・・ あぁ・・映画ミヨw
書込番号:6420496
0点



スピーカー > Bose > AM-10III 5.1chスピーカーシステム


初めまして。
年末に購入し、キャンペーンのアンプが届いたので6畳の部屋に早速設置しました。
このスピーカーは付属のケーブルが全体的に長く処理に困っています。 特にスピーカのウーファーとアンプをつなぐケーブルが長く、また、端子が特殊なので市販のケーブルで代用できるのがあるのかわかりません。
付属のケーブルはできるだけ切りたくないので、このアンプとウーファーをつなぐ短めのケーブルか、また、自作する方法があれば教えてください。
0点


2005/01/03 02:27(1年以上前)
買えばいいじゃん。安いものなら1m100円切る物も。音質についてはだれかお願いします。
書込番号:3721329
0点

付属ケーブルのグレードで良いならば、近所のホームセンターを覗いてください。
20円〜40円/mで売っているものが、だいたい付属品と同じくらいです。
必要な長さだけ購入できて、安上がりですよ。
書込番号:3726019
0点

追伸
接続に必要なステレオピンプラグも1個数十円で販売しています。
加工は簡単ですが、分からなければお店の人に聞いてみて下さい。
書込番号:3726034
0点


2005/02/07 14:16(1年以上前)
AM-5V+センター&リアのセットから、AM-10Vに変更して2日経ちました。
感想は下の”60年代ヒッピー”さんと同じです。
DVDは最高、CDはいまいちです。
値段が高いので期待して購入したのですが、音楽CDを楽しむにはAM-5Vのほうが良いです。
日常生活ではテレビ:CD:DVD=6:3:1の割合ですが、
テレビ→ステレオCMがうるさい(低音がすごい)→子供号泣
CD→ジェフ・ワッツのシンバルが割れて聞こえる。
チャーリー・ヘイデンのベースがアパート全体に響く→子供号泣
DVD→最高!→子供号泣
→奥さんの機嫌が悪い・・・。
再びシステム変更を余儀なくされるも、奥さんの機嫌が更に悪く・・・。
書込番号:3896474
0点


2005/02/07 14:17(1年以上前)
↑
すいません。
カロロンさんへの返信でした。
書込番号:3896477
0点

とこべえさんオモロイww 子供号泣www うけました^^
失礼。関係ありませんでした・・
書込番号:6415213
0点



スピーカー > Bose > AM-10III 5.1chスピーカーシステム
LS18Uにするか、
AM-10Vとアンプのセットにするか迷ってます。
使用目的は主にDVDによる映画鑑賞です。
1.LS18U
いい点:自動音場補正システム「ADAPTiQ」による臨場感溢れる音場
悪い点:値段が高い(20万円前後)。DVDプレーヤー(パナソニックのディーガだが)は持っているので重複してしまう。
2.AM-10Vとアンプのセット
いい点:(1)値段が安く抑えられる。アンプはヨドバシで薦められた、YAMAHA DSP-AX759とのセットで、16万円弱。
(2)サテライトスピーカーが2個でLS18Uより音が良さそう。
悪い点:YAMAHA DSP-AX759の視聴環境最適システム(LS18Uでの「ADAPTiQ」みたいなもの?)が、AM-10V使用できない(ヨドバシの店員の説明)ため、音場がLS18Uより劣る可能性が高い。
上記2セットを同時に視聴すればベストなのですが、なかなかそのような環境はありません。
当初は「ADAPTiQ」に魅力を感じてLS18Uに決めていたのですが、サテライトスピーカー2個と安さにも魅力を感じてAM-10Vのセットに傾き始めています。
どなたか、アドバイス頂ければ幸甚です。
0点



スピーカー > Bose > AM-10III 5.1chスピーカーシステム
ご存知の方がいましたら意見をお願いします。
現在、5.1チャンネルのホームシアターセットを揃えようと検討しています。
個人的には重低音でのメリハリが好きなのでAM-10IIIかAM-6IIIの購入を検討しています。
(アンプはTX-SA503か504を考えています。)
この、それぞれのセットの価格差は大体3万円〜4万円程度ありますが、この価格差を考えてもAM-10IIIを選んでおいた方が良いのでしょうか。
当初、予算的にはアンプとスピーカーセットで10万前後を考えていたのですがAM-10IIIの方が後々後悔しないのであればチョット無理をしてこちらにしようかと考えています。
逆に、あまり大差が無いのであればAM-6IIIで良いかなと思っているのですが。。。
近場に視聴できるところがありませんので、詳しい方や検討した事のある方の意見を聞ければと思います。
よろしくお願いします。
0点

ひめみかんさん こんばんは。
私も近々5.1チャンネルのホームシアターセットを揃えようと検討しています。
そこで、いろいろとサイトを見たり、実際にヨドバシカメラに足を運び、このスピーカー(AM-10III と AM-6III )を視聴してきました。結論を言えば、断然AM-10IIIの方がよかったです!やはりスピーカーが上下2つに分かれているのと、ウーファーにも2つスピーカー(?)がついているため、AM-6IIIよりかは迫力がありました。
再生DVDがスターウォーズだったのですが、映画館にいるようでしたよ。私は現在「AM-10III」で決めようと思っています。
また、AM-10IIIに接続されていたアンプがYAMAHA製だったので、アンプもYAMAHAにしようと思っています。価格COMでもランキング1位の「DSP-AX2600」にしようと思っています。
逆にご存知でしたら教えてほしいのですが、BOSEのスピーカーと相性がいいアンプは、どこのメーカーなんでしょうか?
購入した暁には使用感等書き込みたいと思っています。
書込番号:5088130
0点



スピーカー > Bose > AM-10III 5.1chスピーカーシステム
はじめて質問させていただきます。
ホームシアターを計画中です。スピーカの選定でAM-10VとKEF(KHT2005.2)のどちらにしようか迷っています。値段はAM-10Vの方が数万安いのですが、聞いた感じはKEF(KHT2005.2)の方が好みでした。じゃあ、KEFを買えよ!と言われそうですが、あまりなじみがないメーカーで(英国では有名で、知ってる人は知ってるともいますが)、形が今一つなのです。KEFの特徴や評価、どういうアンプを合わせればいいかなど教えていただけないでしょうか。またどこか安く買えるネット店をご存じないでしょうか?AM-10Vのサイトで場違いなのは判りますが、KEFのサイトがないもんで、どなたかアドバイスお願いします。
0点

KEFは国内でも有名だと思います。
KEFは、英国国営放送(BBC)が世界に先駆けて作成した、放送音声の基準となるモニタスピーカ規格の流れをくんだメーカ(数社が残った)で、現在はUni-Qというスピーカユニットを開発、製品展開して独自の発展を遂げたメーカです。
世界でも高い評価を受けていますよ。
ホームページはこちら。
http://www.kef.jp/index.html
少し高くても、手の出せる範囲なら、気に入った音の方が良いでしょう。
アンプは、試聴されてKEFの音を気に入った時に組み合わされていたものを、基準とすれば良い。
同じものか、同じメーカのものというように確認していけば、価格と目的の機能に合うものが見つかるでしょう。
書込番号:4343205
0点

うむ〜。
参考になりました。ありがとうございました。
何年も使うことですので、値段より気に入った音を大事にしたいと思います。
書込番号:4345448
0点



スピーカー > Bose > AM-10III 5.1chスピーカーシステム
こんばんわ。現在デノンのDHT−310を使用しています。今回、このシステムを購入しようと思っています。ど素人なので教えてください。このアンプについないでも問題ないのでしょうか?。Ωの値や、W数は問題なのでしょうか?。また、このスピーカーに対しての、お勧めのアンプを教えてください。独断で結構ですので。
0点


2005/03/19 18:44(1年以上前)
ボーズのスピーカーは低音が強いため、低音をドンドンと鳴らすタイプではない音場系のヤマハやデノンとの相性が良いようです。←映画館の迫力をもとめるなら。
ピュア系のマランツを買うなら他の海外製SP[エラック・オーディオプロ・ARなど]がよいですね。←とにかく音はいいらしいですよ。
また基本的なつなぎ方、しょぼい純正コードを使うなら安いアンプ「AX450」位でも良いでしょうね…
直でつなぐなら1か2グレード位あげても良いと思います。SPコードも一緒に…解像度がUPします。
直つなぎだとサテライトは数十Wしか耐えられないらしいのであまりボリュムを上げすぎると破損するでしょうね。←ベースモジュールにリミッターがあるから。
参考になればいいですが・・・
書込番号:4093566
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





