購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年3月31日 11:39 |
![]() |
9 | 2 | 2013年2月17日 20:55 |
![]() |
5 | 0 | 2013年2月11日 18:39 |
![]() |
7 | 8 | 2013年1月31日 19:45 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月26日 09:33 |
![]() |
9 | 8 | 2011年12月1日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]
ベース音のacoustimassを使ってサテライトスピーカーではなく他のブックシェルフスピーカーを接続する事って出来ますか?
実際には
@DALIのzensor1(ブックシェルフスピーカー)とacoustimassモジュールを繋いで使用できるか?Aその場合の配線は普通にサテッライトスピーカーの接続の変わりにそのままDALIのスピーカーに繋いで良いか?
とても初歩的な質問かもしれませんがなにぶん知識がないもんで・・・(汗
知恵をお貸し下さい
2点

大は小を兼ねる的な感じになるので、使えることは使えるとは思います。ただしメーカーが想定しない使い方なので自己責任になります。
> @DALIのzensor1(ブックシェルフスピーカー)とacoustimassモジュールを繋いで使用できるか?Aその場合の配線は普通にサテッライトスピーカーの接続の変わりにそのままDALIのスピーカーに繋いで良いか?
そのようにつないで良いと思います。
書込番号:15960198
0点

早々に返答ありがとうございますm(__)m
10年ぶりにスピーカーを買いました
今までボーズを使っていて手放そうかと思っていたのですがふと思い付いて上手く利用出来れば利用しようかなと(^^;
購入したダリのスピーカーは小さいのにかなり低音も出るし不満は無いのですが段々欲張りになり色々試したくなって来てしまいました
早速安心して自己責任で遊んでみます(^^;
ありがとうございました
上手くすればゴールデンカップルになるか???笑
書込番号:15960582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]
Denonのプリメインアンプを通して、このスピーカーにセッティングしていますが、アンプのbassを最大&loundnesでも多少なりの低音しか出ません。何が原因でしょうか。教えてください。
ヘッドホンでは、しっかり低音が出ます。
3点

この機種は使ったことはありませんが、考えられることは故障か誤配線ぐらいしか思いつきません。
とくにアンプとベースモジュールの間のスピーカーケーブルの極性(+/-)を逆にしてしまうと、この機種の特性上、極端に低音が落ちることが予想されます。
書込番号:15777028
4点

ありがとうございました。
配線確認したところ、誤配線でした。
求めていたboseの音が、出ています。
書込番号:15779384
2点



スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]
昔から車オーディオなどbose製品を愛用していましたが、今回のこの製品は大夫期待を裏切られました。
低音が全くと言って、出力しません。皆さんは、どうでしょうか?
ヤマハ5.1ホームシアターavアンプ、denon pma-390reなどで組換えても効果ありません。こんなもんでしょうか?
5点



スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]
現在、新築中で壁掛けスピーカー用に2本コードを引いています。
部屋は20帖程度のリビングです。
ここに付けるスピーカーの予定がBOSEの161Wになっていたのですが、AM-5IIIもウーファーもついてるしかっこいいなと検討しています。
あまり詳しくなくそれほどお金をかける気もないので、アンプ等も特別な物ではなく、今はアンプ内蔵のONKYOのCR−N755が良いかなと思っています。
特に、こだわりがある訳ではないのですが壁掛けスピーカーはせっかく配線をしているので使用したいと思っています。
コンポなどは棚にあるスペースに入れる予定ですので縦横50cm程度の空間に収納できるもので検討しています。
AM-5IIIとONKYOのCR−N755の組み合わせで特に問題は無いでしょうか?
0点

こんにちは。
20畳ですね。161にしても、AM5にしても小型すぎる気はします。
壁かけ用なら結構他社品ありますし、もう少し大き目の方がよろしいかと。
壁面の耐重量面はいかがでしょう。
少し大きめSPはJBL 4312MU、オーディオプロ S−20など。
インテリア的にはJBL機がカッコいいかもしれません。
CDレシーバーは755で十分でしょう。
書込番号:15682372
1点

ご回答ありがとうございます。
オススメの4312M II WX、かっこいいですね。
CDレシーバーは755で組み合わせて検討してみます。
このような他のメーカー同士の組み合わせでも特に難しく考える必要はありませんか?
書込番号:15683557
0点

>他のメーカー同士の組み合わせでも特に難しく考える必要はありませんか?
同じメーカーで揃える必要は有りません。
ただ、そのメーカーの音にほれ込んでる場合や音に拘りが無ければその限りではありません。
書込番号:15686073
1点

LE−8Tさんの仰るとおり「こだわり」がなければ
アンプでもCDPでもあらゆる組み合わせが可能性と
してあり、ここの組合わせ方がオーディオ最大の楽しみ
でもありますね。
755と良い組みでしょう。20畳なら4312小型
でもまだまだ小さくて軽い感じに鳴りますが、BGM的
に聴かれる、また壁面使用では致し方ないですね。
4312はJBLブルー、ブラック選べてカッコいいでしょう。
4312は本来JBL伝統の大型機なのですよ。それのミニチュア
版ですね。
書込番号:15686447
2点

あお波さん こんにちは
私は15畳でAM5Uを使っていますが、何の問題もありません。
アンプのボリューム位置は9時を越えると、相当大きな音で、10時だと爆音状態です。
20畳でも問題ないと思います。
ただし、AM5シリーズは、サテライトスピーカー専用スタンドGFS-20を使わないと、
真価を発揮しません。このことは以外に知られていないようです。
専用スタンドを導入すれば、5000円程度のデジタルアンプで何ら問題ありませんので
CR−N755で十分ということになります。
こちらを参考にしてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10483057/#tab
書込番号:15690511
1点

スミマセン 状況を把握していませんでした。
>新築中で壁掛けスピーカー用に2本コードを引いています。
となると、サテライトスピーカーを天井 or 壁に固定して、
サテライトスピーカーが壁や天井に囲まれた状態になりますね。
AM5Vは、サテライトスピーカーの周囲360度方向に空間を確保して、その真価が出ますので
壁固定、状態だと、専用スタンドを使ったときのような、広がりのある、雄大な音は難しいと思います。
壁固定なら、161Wがベターかもしれません。
書込番号:15690547
1点

たくさん詳しく教えて頂き、本当にありがとうございます。(感謝!!)
さらに教えて頂けるなら、JBL 4312MUとCDレシーバーは755をつなぐコードについても教えて頂けないでしょうか?
音楽は、JポップやBGM程度でまだこだわりも何も無いのですが、どうせならみなさんのオススメのものにしたいと考えてます。
よろしくお願いします。
書込番号:15697265
1点

SPケーブルに関しては、人其々好きなケーブルやメーカーが在ったりで大変な事に為りますよ。
小生は、モニターケーブルやオルトフォンの銀線ケーブルを好んで使ってはいますが、これは小生がこれまた好んで使ってるホーンスーパーツィーターの音が荒れないから使ってる感じで帯域全体が良く聞こえるとかは考慮してませんし、そこまでの良い聴力は無い。
まぁ〜人様の評価が良いベルデン辺りで懐が痛まないケーブルを選択しに入れても良いかなと思います。
多分 色々ケーブルに詳しい方々からアドバイスは来るかとは思うので参考になさって下さい。
内には、ケーブルで音は変わらないって方もいらっしゃいますが、それはそれで参考になるでしょう。
書込番号:15697602
0点



スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]
以前、AM-5IIIを店頭で視聴して検討しているのですが、リアはどうしたらよいでしょうか?
新築中のため、配線を壁にしようか、天井にしようか迷っております。
こちらでBOSEはフロント、リアとも合わせた方がいいと教えていただきました。
AM-5IIIにを持ってきた場合、候補として壁なら161、天井なら201Vと考えております。
嫁さんからはなるべくコンパクトにと言われておりますので、スタンド式は厳しいです。
アンプはヤマハのRX-V471です。主に映画、iPod、テレビです。
onkyoやヤマハのスピーカーも視聴したのですが、BOSEのデザイン性が気にっておりますの
あと、オークション等でBOSEのキューブスピーカー、サテライトスピーカーがペアであったのですが、これらをリアに設置しても問題無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

161あたりで良いと思います。
リアに201Vを使うならフロントも201Vにした方が良いかな・・・
センターは利用しない感じでしょうか?
VCS-10とかになるかな・・・
オークションのスピーカーに関しては機種がわからないとどうにも回答はで着ませんが・・・
インピーダンスが6Ω以上であれば基本的には接続使用は可能です。
書込番号:14344543
0点

テレビ周りの設置でしょうか。時間がありましたらじっくり時間かけていきましょう。
どうしてもボーズ5Vでなければならないスペースの問題ありますでしょうか。もし
スペース面で解決できる部分がありましたら、根本的に色々なものを検討されてはいかが
でしょう。
また店頭で「フロント・リアを5Vで合わせた方が良い」といわれましたか?
もし、そのとうりならその店は止めるべきです。Yバシのボーズコーナーか
何かのメーカーの人間でもなければ、言わないような気がします。このシリーズ
大昔からボーズがサラウンド用に出してきました。アンプと小型SPの組み合わせ
で画期的でした。今も十分いけていますが、1台のサブウーファーと小型SPが
2〜5台組でないとフロント・リアの音の出バランス崩れるはずです。聞いていて
何か、「疲れる、違和感」みたいな感じになるかと私は思います。
正直5Vも長く使っていくと飽きるか、疲れを感じるようになる気がします。と
いいますのも、ウーファーと小型ユニットと分けると音のつながりが一般SP
より置く場所的にも、聞く感じでも分かれて聞こえてくるので、2時間だけ、
とか限られた使用なら良いですが、できたら一般のSPを設置されていくほうを
オススメします。
書込番号:14348386
0点



スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]
PS3のカラオケJOYSOUND DiVE用にスピーカーを探しています。
アンプはオンキョーのA933です。部屋は8畳で大きめの音を出せます。
AM-5か301Vで迷っていますがどちらがカラオケ用に適しているでしょうか?
また他にもお勧めもスピーカーはありますか?
よろしくお願いします。
1点

さっそくの返信ありがとうございます。
301Vのよさそうですか
もし良かったら理由を聞かせて頂けるとありがたいです。
書込番号:13832647
2点

こんにちは。
そうですよね。理由位書かないとね。で、私の理由ですが以下のような感じです。
301Vはボーズお得意の「ダイレクト/リフレクティング理論」と言って、斜め後方にもスピーカーが付いていて、部屋中で音場感豊かな響きを得られるように考えて作られています。
また、保護回路も付いています。以下はボーズのHPからの転用です。
”急激な大音量やマイクの落下等の過大入力が発生した場合に、スピーカーの破損を防ぐ、プロテクション回路を内蔵しており、安心してお使いいただけます。”
と言うことで、部屋の色々な所に人がいて、みんなでワイワイやっても楽しく聞けるように作られています。
AM-5Vも良いスピーカーですが、どちらかと言えば、カラオケと言うより普通のリスニング用という感じかと思います。
書込番号:13833266
1点

お客さんに「このカラオケボックスはBOSE使って良い音出してるぞ」と見た目にも
存在感があり、大音量でわいわい楽しむカラオケボックスにぴったりだと思いますし、
実際に使われています。
対してAM−5IIIはインテリアの中にひっそり置かれてスピーカーの存在を感じず
サイズを超えたいい音を楽しむのに適していますが、カラオケボックス向きでは無い
と思います。
書込番号:13833462
1点

301は、ボーカル帯域をウーファーとツイーターに持たせる独自の回路を搭載で、中域が充実してます。AM5Vは、ドンシャリ傾向です。
カラオケなら迷うわず、301Vでしょう。
セッティングのポイントは、左右を1.5m以上離して、直接音と間接音が絶妙に混ざるポイントを探して下さい。BOSEサウンドの醍醐味が味わえますよ。
書込番号:13834683
1点

返信ありがとうございます
みなさん301V推しの様なのでこちらのスピーカーを検討してみたいと思います。
他の方の意見もありましたらお聞かせください。
書込番号:13836791
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





