AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1] のクチコミ掲示板

2003年 6月 2日 登録

AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥59,800

タイプ:2.1 インピーダンス:6Ω AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]の価格比較
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のスペック・仕様
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のレビュー
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のクチコミ
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]の画像・動画
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のピックアップリスト
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のオークション

AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]Bose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 2日

  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]の価格比較
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のスペック・仕様
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のレビュー
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のクチコミ
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]の画像・動画
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のピックアップリスト
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1] のクチコミ掲示板

(581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]」のクチコミ掲示板に
AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]を新規書き込みAM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 acoustimassと他スピーカーの接続

2013/03/31 09:34(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

ベース音のacoustimassを使ってサテライトスピーカーではなく他のブックシェルフスピーカーを接続する事って出来ますか?
実際には
@DALIのzensor1(ブックシェルフスピーカー)とacoustimassモジュールを繋いで使用できるか?Aその場合の配線は普通にサテッライトスピーカーの接続の変わりにそのままDALIのスピーカーに繋いで良いか?
とても初歩的な質問かもしれませんがなにぶん知識がないもんで・・・(汗
知恵をお貸し下さい

書込番号:15960069

ナイスクチコミ!2


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/03/31 10:13(1年以上前)

大は小を兼ねる的な感じになるので、使えることは使えるとは思います。ただしメーカーが想定しない使い方なので自己責任になります。

> @DALIのzensor1(ブックシェルフスピーカー)とacoustimassモジュールを繋いで使用できるか?Aその場合の配線は普通にサテッライトスピーカーの接続の変わりにそのままDALIのスピーカーに繋いで良いか?

そのようにつないで良いと思います。

書込番号:15960198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2013/03/31 11:39(1年以上前)

早々に返答ありがとうございますm(__)m
10年ぶりにスピーカーを買いました
今までボーズを使っていて手放そうかと思っていたのですがふと思い付いて上手く利用出来れば利用しようかなと(^^;
購入したダリのスピーカーは小さいのにかなり低音も出るし不満は無いのですが段々欲張りになり色々試したくなって来てしまいました
早速安心して自己責任で遊んでみます(^^;
ありがとうございました
上手くすればゴールデンカップルになるか???笑

書込番号:15960582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

低音がほとんど出ません。

2013/02/17 10:39(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

クチコミ投稿数:3件

Denonのプリメインアンプを通して、このスピーカーにセッティングしていますが、アンプのbassを最大&loundnesでも多少なりの低音しか出ません。何が原因でしょうか。教えてください。
ヘッドホンでは、しっかり低音が出ます。

書込番号:15776705

ナイスクチコミ!3


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/02/17 11:49(1年以上前)

この機種は使ったことはありませんが、考えられることは故障か誤配線ぐらいしか思いつきません。
とくにアンプとベースモジュールの間のスピーカーケーブルの極性(+/-)を逆にしてしまうと、この機種の特性上、極端に低音が落ちることが予想されます。

書込番号:15777028

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2013/02/17 20:55(1年以上前)

ありがとうございました。
配線確認したところ、誤配線でした。
求めていたboseの音が、出ています。

書込番号:15779384

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

低音がイマイチ

2013/02/11 18:39(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

クチコミ投稿数:3件

昔から車オーディオなどbose製品を愛用していましたが、今回のこの製品は大夫期待を裏切られました。
低音が全くと言って、出力しません。皆さんは、どうでしょうか?
ヤマハ5.1ホームシアターavアンプ、denon pma-390reなどで組換えても効果ありません。こんなもんでしょうか?

書込番号:15750598

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーとコンポの組み合わせについて

2013/01/28 09:57(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

スレ主 あお波さん
クチコミ投稿数:17件

現在、新築中で壁掛けスピーカー用に2本コードを引いています。

部屋は20帖程度のリビングです。

ここに付けるスピーカーの予定がBOSEの161Wになっていたのですが、AM-5IIIもウーファーもついてるしかっこいいなと検討しています。

あまり詳しくなくそれほどお金をかける気もないので、アンプ等も特別な物ではなく、今はアンプ内蔵のONKYOのCR−N755が良いかなと思っています。

特に、こだわりがある訳ではないのですが壁掛けスピーカーはせっかく配線をしているので使用したいと思っています。

コンポなどは棚にあるスペースに入れる予定ですので縦横50cm程度の空間に収納できるもので検討しています。


AM-5IIIとONKYOのCR−N755の組み合わせで特に問題は無いでしょうか?




書込番号:15681844

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/01/28 12:49(1年以上前)

こんにちは。

20畳ですね。161にしても、AM5にしても小型すぎる気はします。
壁かけ用なら結構他社品ありますし、もう少し大き目の方がよろしいかと。
壁面の耐重量面はいかがでしょう。

少し大きめSPはJBL 4312MU、オーディオプロ S−20など。
インテリア的にはJBL機がカッコいいかもしれません。

CDレシーバーは755で十分でしょう。

書込番号:15682372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 あお波さん
クチコミ投稿数:17件

2013/01/28 19:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。


オススメの4312M II WX、かっこいいですね。



CDレシーバーは755で組み合わせて検討してみます。

このような他のメーカー同士の組み合わせでも特に難しく考える必要はありませんか?

書込番号:15683557

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/01/29 07:19(1年以上前)

>他のメーカー同士の組み合わせでも特に難しく考える必要はありませんか?

同じメーカーで揃える必要は有りません。
ただ、そのメーカーの音にほれ込んでる場合や音に拘りが無ければその限りではありません。



書込番号:15686073

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/01/29 09:53(1年以上前)

LE−8Tさんの仰るとおり「こだわり」がなければ
アンプでもCDPでもあらゆる組み合わせが可能性と
してあり、ここの組合わせ方がオーディオ最大の楽しみ
でもありますね。

755と良い組みでしょう。20畳なら4312小型
でもまだまだ小さくて軽い感じに鳴りますが、BGM的
に聴かれる、また壁面使用では致し方ないですね。

4312はJBLブルー、ブラック選べてカッコいいでしょう。
4312は本来JBL伝統の大型機なのですよ。それのミニチュア
版ですね。

書込番号:15686447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2013/01/30 03:09(1年以上前)

スタンド GFS-20

あお波さん こんにちは

私は15畳でAM5Uを使っていますが、何の問題もありません。
アンプのボリューム位置は9時を越えると、相当大きな音で、10時だと爆音状態です。
20畳でも問題ないと思います。

ただし、AM5シリーズは、サテライトスピーカー専用スタンドGFS-20を使わないと、
真価を発揮しません。このことは以外に知られていないようです。
専用スタンドを導入すれば、5000円程度のデジタルアンプで何ら問題ありませんので
CR−N755で十分ということになります。

こちらを参考にしてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10483057/#tab

書込番号:15690511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2013/01/30 03:35(1年以上前)

スミマセン 状況を把握していませんでした。

>新築中で壁掛けスピーカー用に2本コードを引いています。

となると、サテライトスピーカーを天井 or 壁に固定して、
サテライトスピーカーが壁や天井に囲まれた状態になりますね。
AM5Vは、サテライトスピーカーの周囲360度方向に空間を確保して、その真価が出ますので
壁固定、状態だと、専用スタンドを使ったときのような、広がりのある、雄大な音は難しいと思います。

壁固定なら、161Wがベターかもしれません。


書込番号:15690547

ナイスクチコミ!1


スレ主 あお波さん
クチコミ投稿数:17件

2013/01/31 18:26(1年以上前)

たくさん詳しく教えて頂き、本当にありがとうございます。(感謝!!)

さらに教えて頂けるなら、JBL 4312MUとCDレシーバーは755をつなぐコードについても教えて頂けないでしょうか?

音楽は、JポップやBGM程度でまだこだわりも何も無いのですが、どうせならみなさんのオススメのものにしたいと考えてます。

よろしくお願いします。

書込番号:15697265

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/01/31 19:45(1年以上前)

SPケーブルに関しては、人其々好きなケーブルやメーカーが在ったりで大変な事に為りますよ。
小生は、モニターケーブルやオルトフォンの銀線ケーブルを好んで使ってはいますが、これは小生がこれまた好んで使ってるホーンスーパーツィーターの音が荒れないから使ってる感じで帯域全体が良く聞こえるとかは考慮してませんし、そこまでの良い聴力は無い。

まぁ〜人様の評価が良いベルデン辺りで懐が痛まないケーブルを選択しに入れても良いかなと思います。
多分 色々ケーブルに詳しい方々からアドバイスは来るかとは思うので参考になさって下さい。
内には、ケーブルで音は変わらないって方もいらっしゃいますが、それはそれで参考になるでしょう。


書込番号:15697602

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2012/03/25 15:26(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

クチコミ投稿数:52件

以前、AM-5IIIを店頭で視聴して検討しているのですが、リアはどうしたらよいでしょうか?
新築中のため、配線を壁にしようか、天井にしようか迷っております。
こちらでBOSEはフロント、リアとも合わせた方がいいと教えていただきました。
AM-5IIIにを持ってきた場合、候補として壁なら161、天井なら201Vと考えております。

嫁さんからはなるべくコンパクトにと言われておりますので、スタンド式は厳しいです。
アンプはヤマハのRX-V471です。主に映画、iPod、テレビです。
onkyoやヤマハのスピーカーも視聴したのですが、BOSEのデザイン性が気にっておりますの

あと、オークション等でBOSEのキューブスピーカー、サテライトスピーカーがペアであったのですが、これらをリアに設置しても問題無いのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14344424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/03/25 15:58(1年以上前)

161あたりで良いと思います。
リアに201Vを使うならフロントも201Vにした方が良いかな・・・

センターは利用しない感じでしょうか?
VCS-10とかになるかな・・・

オークションのスピーカーに関しては機種がわからないとどうにも回答はで着ませんが・・・
インピーダンスが6Ω以上であれば基本的には接続使用は可能です。

書込番号:14344543

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/03/26 09:33(1年以上前)

テレビ周りの設置でしょうか。時間がありましたらじっくり時間かけていきましょう。

どうしてもボーズ5Vでなければならないスペースの問題ありますでしょうか。もし

スペース面で解決できる部分がありましたら、根本的に色々なものを検討されてはいかが

でしょう。

また店頭で「フロント・リアを5Vで合わせた方が良い」といわれましたか?

もし、そのとうりならその店は止めるべきです。Yバシのボーズコーナーか

何かのメーカーの人間でもなければ、言わないような気がします。このシリーズ

大昔からボーズがサラウンド用に出してきました。アンプと小型SPの組み合わせ

で画期的でした。今も十分いけていますが、1台のサブウーファーと小型SPが

2〜5台組でないとフロント・リアの音の出バランス崩れるはずです。聞いていて

何か、「疲れる、違和感」みたいな感じになるかと私は思います。

正直5Vも長く使っていくと飽きるか、疲れを感じるようになる気がします。と

いいますのも、ウーファーと小型ユニットと分けると音のつながりが一般SP

より置く場所的にも、聞く感じでも分かれて聞こえてくるので、2時間だけ、

とか限られた使用なら良いですが、できたら一般のSPを設置されていくほうを

オススメします。

書込番号:14348386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

クチコミ投稿数:24件

昔のブラウン管テレビには小さいスピーカーを横に直接くっつけて設置しましたよね?あんな感じでAM-5Vのサテライトスピーカーを設置したいのですが、いい方法はないでしょうか。

テレビの横にはピュアオーディオ用のスピーカーがあり、AM-5Vのサテライトスピーカーの置き場所がありません。(AM-5Vはテレビ専用です。)こんな設置ではいい音が出ないのは承知でチャレンジしたいのです。

10cm位の幅の、横から見たらZの形をした金具(角度は直角です。)を両面テープでテレビに貼り付けて、その金具に両面テープかビスでスピーカーを固定したらどうかと思うのですが、そんな都合のいい金具はないでしょうか。
ホームセンターに行ってみましたがいいものがありません。

ちなみにテレビは日立Wooo P46-XP07です。
みなさんのアイディアを期待しています!

書込番号:13649331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/19 22:34(1年以上前)

純正ブラケットを加工したらどうでしょう!?

http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/stereo_speakers/hifi_speakers/am5_iii/am5_iii_accessories.jsp

書込番号:13650162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/10/19 23:11(1年以上前)

以前、価格comのどこかの板で見かけて、なるほどなぁ・・・と思ったのですが、
下記のようなことを試みられている方がいらっしゃいました。

1)薄型TVの背面にあるネジ穴(通常、壁掛用途や、転倒防止器具の取付時に利用)
  を利用し、長さ1m以上あるL字のステー(金物)をTVにくっつける。
2)上記ステーをTVの両サイドから適宜はみ出させ、はみ出した部分を利用して
  スピーカーをステーに固定

文章で書くとうまく伝わらないかもしれませんが、過去ログをざっと探しても見つけ
られなかったのでスミマセン。

ちなみに、L字の金物は下記のようなもの。ホームセンターでも入手できるはずです。
http://blogs.yahoo.co.jp/st_st_et/3405378.html

書込番号:13650416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/20 14:31(1年以上前)

flipper1005さん

ステーを使った工夫はこの方ではないですか?
http://review.kakaku.com/review/K0000161248/ReviewCD=363006/

書込番号:13652748

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/10/20 16:04(1年以上前)

>デジタル漂流人さん

自分の伝えたかったことは正にご紹介先の様な内容なのですが、スピーカーを
自作されていたような記憶があるので別の方かと思われます。
(かつて、そのスレで自分もレスを書いた記憶があるのですが、どうにも見つけ
 らえませんでした…)
いずれにせよ、(自分の伝えたかった内容の)具体例をあげていただき感謝m(_ _)m

書込番号:13652992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/10/21 00:57(1年以上前)

ウオーッ!みなさんありがとうございました。
こんなに早くレスがあるとは感激です。

デジタル漂流人さん、これです!自分の理想としていたできあがりは。
Wooo P46-XP07 でできるか休日に調べてみます。

flipper1005さん、ありがとうございました。
もし他の方のアイディアも探せたらまた教えてくださいね。

ヨッシー441さん、もありがとうございました。

今仕事が忙し過ぎていつ施工できるか分かりませんが、がんばって施工してみます!

書込番号:13655476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/22 12:20(1年以上前)

こんにちは
もう遅いかもしれませんがZ金具で角度が直角の物をお探しとのことですよね

L字金具を二つ長い方を一つは逆さまにして背中合わせで瞬間接着剤か強力両面テープで、張り合わせたら、直角のZ金具ができると思います

浅はかなアイデアでしたら申し訳ありません

書込番号:13661599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/10/23 00:19(1年以上前)

レガシィGT さん

ありがとうございました。

まずテレビ背面のステーを試してみて、ダメだったらL型×2→Z型をやってみます。
浅はかなんてとんでもない!

貴重なアイディアありがとうございました。

書込番号:13665049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/23 00:50(1年以上前)

こんばんは☆

そう言って頂けると嬉しいですo(^-^)o

納得のいくシステム構築ができることを祈っています

頑張ってください

陰ながら応援させていただきます

書込番号:13665186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/10/24 23:54(1年以上前)

やっと見つけました。下記のスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000235668/SortID=13135082/

「ステー」と思い込んで検索していましたが、「アングル」でした。
今日訪れたホームセンターで商品名を確認したら、「アングル」表記だったので・・・

書込番号:13674545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2011/10/25 00:26(1年以上前)

flipper1005さん

わざわざ探していただいてありがとうございました!

ドットのハム次郎さんの施工を見ましたが、きれいに加工していますねぇ。
このアングルでチャレンジしてみようかな、と思っています。

書込番号:13674721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/11/30 23:59(1年以上前)

ついに施工しました!

ホームセンターでアングルを買い、サイズを合わせてカットし、TVにビス留めして(念のため両面テープも貼りました。)BOSE純正の壁取付金具をそのアングルにビス留めしました。

なかなかいい仕上がりだと思っています。
(ただし、中古で購入したベースモジュールが鳴ってくれず、別のウーファーを使っていますが…)

みなさん、ありがとうございました!

書込番号:13834271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/01 16:28(1年以上前)

赤川太郎さん、こんにちは。

ベースモジュールの方は残念だったようですが、サテライトスピーカーの取り付けはうまくいったようで良かったですね。
ところで、いまさらの質問なんですが、テレビの音をすぐ近くのピュアオーディオ用のスピーカーで出さずにAM-5IIIで出そうとした理由をもしよろしければお教えください。
私の想像では、テレビとピュアオーディオ用のアンプを光デジタル接続したかったがアンプにそれの入力が無く、別のアンプ(画像からCR-D2では?と思いました)と接続することになったからかな?と思いました…

書込番号:13836346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/12/01 17:47(1年以上前)

デジタル漂流人さん。

まだ掲示板を見てくれていてうれしいです。

ご質問にお答えします。

今までスピーカー(VICTOR SX-500ドルチェ)をDENON AVC-1550 という古いAVアンプに繋げて、サラウンド用スピーカーはBOSEの丸型を天井に埋め込んであるのでそれを使って音楽を聴いていたのですが、もっといい音で聴きたいとうずうずしてきて、
@CR-D2を購入していい音で楽しみたい。
A時々見る映画は引き続きサラウンド5.1チャンネルで聴きたい。
と思いました。

その結果、TVの光接続はAVアンプへ、アナログ接続はCR-D2にして、映画はAM-5VでBOSEに揃え、TVの音楽番組はVICTOR SX-500ドルチェで、と使い分けを考えた、という訳です。ちなみにCR-D2は新品の買い増し、AM-5Vは中古の買い増しです。

本当は新しいAVアンプと、スピーカーもFOSTEX100GXが欲しいんですが、先立つものがなく次の機会に回っています。

限られた予算で知恵を絞ったつもりです。
デジタル漂流人さんの予想とはいかがでしたか?

書込番号:13836543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/01 20:06(1年以上前)

赤川太郎さん、早速のご回答ありがとうございます。
テレビとCR-D2の接続はテレビのデジタル放送/録画番組出力(アナログ)を使っているんですよね。
お使いのテレビには光デジタル出力とヘッドホン出力しかないと早合点したこともあり先ほどの予想になってしまいました…

実は私もCR-D2ユーザーです。
CR-D2は実売価格のわりに音質が良くコストパフォーマンスが高いですよね。

今回のアングルを使った赤川太郎さんのレポートは同様のことを考えている方や、テレビの両サイドの下にスピーカーの設置スペースがなくて悩んでいる方には有用なものになったのではないでしょうか。
(実は私も以前はステーを使ってみようかと検討したこともありました)
ただし、おそらくテレビメーカーの想定外の使い方になるので自己責任になると思いますが…

書込番号:13837049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/12/01 21:51(1年以上前)

>なかなかいい仕上がりだと思っています

遅ればせながら・・・完成おめでとうございます。
スピーカーの存在(見た目)が、(小さいので)あまり自己主張していない感じ
が、素敵だと思います。外観がスッキリして見えるので、いいと思いますよ(^^

書込番号:13837516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/12/01 23:53(1年以上前)

デジタル漂流人さん

まさかと思いCR-D2のレビューを見直しました。デジタル漂流人さんのレビューは参考にさせていただきましたがお名前は失念しており、今思い出しました。そちらでも密かにお世話になっています。ありがとうございました。

実は私はVICTOR SX-500ドルチェの音がどうも好みではなく、スピーカーを変える前にこのアンプに変えたらスピードが速くきれいな高音になるかな、と期待していました。このスピーカーの温かな音が好きな方はメチャクチャハマると思いますが、自分の好みとは異なるためちょっと残念な感じでした。やっぱりスピーカーを変えないとだめかな。

TVとアングルの取付については、Wooo P46-XP07の転倒防止ビス2個を使ったので、メーカー保証は分かりませんが本体に悪影響はないかな〜と思います。 


flipper1005さん

実はビス穴と左右の出っ張り具合が合わず1個目のアングルはサイズが合わず2個目で成功しました。650円のアングルなのでちょっとの出費で勉強させてもらいました。
flipper1005さんのおかげでなんとか形になりました。ありがとうございました。

書込番号:13838112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]」のクチコミ掲示板に
AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]を新規書き込みAM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]
Bose

AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 2日

AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング