AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1] のクチコミ掲示板

2003年 6月 2日 登録

AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥59,800

タイプ:2.1 インピーダンス:6Ω AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]の価格比較
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のスペック・仕様
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のレビュー
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のクチコミ
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]の画像・動画
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のピックアップリスト
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のオークション

AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]Bose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 2日

  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]の価格比較
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のスペック・仕様
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のレビュー
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のクチコミ
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]の画像・動画
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のピックアップリスト
  • AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1] のクチコミ掲示板

(581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]」のクチコミ掲示板に
AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]を新規書き込みAM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カラオケ用スピーカー

2011/11/30 12:01(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

スレ主 redtetraさん
クチコミ投稿数:10件

PS3のカラオケJOYSOUND DiVE用にスピーカーを探しています。
アンプはオンキョーのA933です。部屋は8畳で大きめの音を出せます。
AM-5か301Vで迷っていますがどちらがカラオケ用に適しているでしょうか? 
また他にもお勧めもスピーカーはありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:13831254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/11/30 13:56(1年以上前)

私なら迷わず301V。

書込番号:13831607

ナイスクチコミ!1


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/11/30 16:09(1年以上前)

私も301V。

書込番号:13831921

ナイスクチコミ!2


スレ主 redtetraさん
クチコミ投稿数:10件

2011/11/30 19:33(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
301Vのよさそうですか
もし良かったら理由を聞かせて頂けるとありがたいです。

書込番号:13832647

ナイスクチコミ!2


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/11/30 21:26(1年以上前)

こんにちは。

そうですよね。理由位書かないとね。で、私の理由ですが以下のような感じです。

301Vはボーズお得意の「ダイレクト/リフレクティング理論」と言って、斜め後方にもスピーカーが付いていて、部屋中で音場感豊かな響きを得られるように考えて作られています。

また、保護回路も付いています。以下はボーズのHPからの転用です。

”急激な大音量やマイクの落下等の過大入力が発生した場合に、スピーカーの破損を防ぐ、プロテクション回路を内蔵しており、安心してお使いいただけます。”

と言うことで、部屋の色々な所に人がいて、みんなでワイワイやっても楽しく聞けるように作られています。

AM-5Vも良いスピーカーですが、どちらかと言えば、カラオケと言うより普通のリスニング用という感じかと思います。

書込番号:13833266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/11/30 21:59(1年以上前)

お客さんに「このカラオケボックスはBOSE使って良い音出してるぞ」と見た目にも
存在感があり、大音量でわいわい楽しむカラオケボックスにぴったりだと思いますし、
実際に使われています。

対してAM−5IIIはインテリアの中にひっそり置かれてスピーカーの存在を感じず
サイズを超えたいい音を楽しむのに適していますが、カラオケボックス向きでは無い
と思います。

書込番号:13833462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/30 23:09(1年以上前)

??
自宅用では?

書込番号:13833959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/01 02:00(1年以上前)

301は、ボーカル帯域をウーファーとツイーターに持たせる独自の回路を搭載で、中域が充実してます。AM5Vは、ドンシャリ傾向です。
カラオケなら迷うわず、301Vでしょう。

セッティングのポイントは、左右を1.5m以上離して、直接音と間接音が絶妙に混ざるポイントを探して下さい。BOSEサウンドの醍醐味が味わえますよ。

書込番号:13834683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 redtetraさん
クチコミ投稿数:10件

2011/12/01 18:59(1年以上前)

返信ありがとうございます
みなさん301V推しの様なのでこちらのスピーカーを検討してみたいと思います。
他の方の意見もありましたらお聞かせください。

書込番号:13836791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 うちのアンプで使用できますか?

2011/09/14 17:25(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

素人質問ですが回答お願いします。
AM-5 IIIの購入を考えていますが下記のアンプでも問題なく使用できますでしょうか?
よろしくお願いします。

KENWOOD KAF-5002

型式 インテグレーテッドアンプ
定格出力 40W+40W(6Ω、20Hz〜20kHz、0.09%)
実用最大出力 90W+90W(EIAJ、3Ω)
全高調波歪率 0.009%(1kHz、20W、6Ω)
SN比(IHF-66) Phono MM:77dB
Line(CD):100dB
入力感度/インピーダンス Phono MM:2.5mV/47kΩ
Line(CD):200mV/47kΩ
アダプターイン:200mV/47kΩ
出力レベル/インピーダンス Tape Rec:200mV/2.2kΩ
アダプターアウト:200mV/150Ω
電源電圧 AC100V、50Hz/60Hz
定格消費電力 110W(電気用品取締法)

書込番号:13499342

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/14 19:08(1年以上前)

AM-5IIIの接続はちょっと変わっているのですよね。
おそらく接続できるとは思いますが、念のためBOSEに問い合わせしてみた方がいいかと思います。

KAF-5002は私も中古ですが所有しています、一時期AVアンプのフロントチャンネルアンプとして利用していました。

書込番号:13499624

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/15 15:18(1年以上前)

問い合わせしたところ問題なく使用できると回答いただきましたので買おうかなと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:13502898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

161との比較

2011/07/11 16:33(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

クチコミ投稿数:37件

BOSE 161Bをもっています。
ウーハはこれから別のメーカーのものを購入する予定です。
そこで、これのサテライトスピーカーのみ(ウーハー無し)を手に入れようと思うのですが、161とサテライトスピーカーで比較した場合、どちらが良い音になるのでしょうか?

どちらか良い方を、5.1のフロントにしようと思っています。

書込番号:13241646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/11 16:44(1年以上前)

使用用途的に考えると、AM-5のスピーカーは上下の向きを変えることによって広がりを得る感じになるので、設置環境などで決められた方が良いと思いますよ。。

個人的には何となくフロントって感じですけどね。。

スペックなどで比較せず、スピーカーの向きなど含めて聴いてみて、感じの良い方をフロントにした方が良いと思います。。
リアとの兼ね合いもありますからね。。

書込番号:13241669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2011/07/12 08:42(1年以上前)

確かに、聴いてみないと、、、ですね。
週末にショップに行って確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13244452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 板違いかもしれませんが・・・(初心者)

2011/04/08 09:55(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

はじめまして。実は501Zについての質問なのですが、システムが同じと思われるこのスピーカーの板で質問させていただきます。(古すぎて501Zのページがありません(>_<;))

ほんとにオーディオについての知識がないのですが、とあるいきさつで私の元に501Zがやってきました。

そこでここの書き込みなどを見ていますと、のちのち5.1chなどにはできないとの書き込みがみられたので質問なのですが。

このベースとサテライトをフロントにして、ウーファーは別途追加、センターとバック?のスピーカーを繋げても無理なのでしょうか?もしくは、ウーファーは入れないで5ch?として繋いだ方がいいのでしょうか?



板違いの質問で申し訳ないのですが、教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:12872415

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2011/04/08 14:57(1年以上前)

> このベースとサテライトをフロントにして、ウーファーは別途追加、センターとバック?のスピーカーを繋げても無理なのでしょうか?

できますが、フロントはボーズの音(音色)で、センターとバックはそのメーカーの音になります。一般に「無理」と言われるのは、音が出ない・使えないという意味ではなく、音が好みに合わない、という意味で言われるのだろうと思います。

もし、サテライトスピーカーだけなんとかして買い増したとしても、ベースモジュールは2つの端子しか持っていませんので、単なる増設という使い方ならつなげませんので「無理」です。

> もしくは、ウーファーは入れないで5ch?として繋いだ方がいいのでしょうか?

もしも買い増したサテライトスピーカーを、ベースモジュールを介さずにAVアンプに直接つなぐと、低中音が出なくなるのでこれも「無理」に近いです。AVアンプの設定である程度は回避できると思いますが、ベースモジュールのほうがサブウーファーよりも扱う周波数の幅が広いので、「無理」があります。

ただ、つなげないことで無理なこと以外であれば、あとは程度の問題ですから、世の中にはそれで十分だとして使っているかたも少なくないと思います。

書込番号:12873180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/09 03:51(1年以上前)

ばうさん、レスありがとうございます。

すみません、私の言葉がいろいろ足りなかったようです><

サテライトスピーカーは単体での使用、追加購入するつもりはありません。ばうさんも仰っるとおり、他の書き込みなどでもさんざんサテライト単体での使用は無理と書いてあったので><

今回質問させてもらった経緯は、501Zのステレオ再生でDVD鑑賞したところ、ど素人の私には爆発音や高音はすばらしく良かったのですが、どうも台詞が小さくて非常に聞きづらかったのです。そこでセンタースピーカーが必要かなと思いはじめまして、どうせするなら5.1chにしてみたいなっと思い立ったのです。

けれども費用はできるだけおさえたいので、実家に眠ってある使っていないBOSEのスピーカー(長方形の普通の形)二つをバックに使ってやろうかなと。

なのであと足りないのがセンたースピーカーとサブウーファーなのですが、低音はベースモジュールの音で満足してしまっていたので、とりあえずセンたースピーカーだけ買い足すつもりです。後々ウーファーも買い足すかもしれません。

とまあこんな事を素人なりに考えていたのですが、これって可能ですか??

あと、ウーファー入れずに構成する場合、アンプの設定をウーファー「なし」みたいに設定しないとだめなんですよね? 説明書を紛失してしまって、その設定の仕方が分からないのです・・・そうなってくると、やはりウーファーも購入しないとだめですよね;;


いろいろ長文になってしまって申し訳ありません。

ど素人なのでおかしな文章になってしまってるかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12875615

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2011/04/09 12:18(1年以上前)

> サテライトスピーカーは単体での使用、追加購入するつもりはありません。ばうさんも仰っるとおり、他の書き込みなどでもさんざんサテライト単体での使用は無理と書いてあったので><

その前提条件であれば、前回の私の投稿の、

> できますが、フロントはボーズの音(音色)で、センターとバックはそのメーカーの音になります。一般に「無理」と言われるのは、音が出ない・使えないという意味ではなく、音が好みに合わない、という意味で言われるのだろうと思います。

が、回答になります。
AVアンプの側からスピーカーを見れば、AM-5III はたんにフロント用の2本のスピーカーにしか見えません。(私は 501Z は知りませんが、501Z もたぶん同じでしょう。)
あとは、AVアンプにセンタースピーカーとサラウンドスピーカー(左右のバック)を追加するだけであり、音色の違いさえ問わなければ、いくらでもつなげられます。

> 今回質問させてもらった経緯は、501Zのステレオ再生でDVD鑑賞したところ、ど素人の私には爆発音や高音はすばらしく良かったのですが、どうも台詞が小さくて非常に聞きづらかったのです。そこでセンタースピーカーが必要かなと思いはじめまして、どうせするなら5.1chにしてみたいなっと思い立ったのです。

私は映画の音を聴くことはあまりないのですが、掲示板では良く、セリフが聴きとりづらいからセンタースピーカーを追加したい、という話を良く聞きます。しかし、センタースピーカーを追加してもセリフはそれほど変わらないと思います。センタースピーカーの効果はセリフの方向性の再現程度です。聞き取りやすさにはさほど寄与しないと思います。
やるならば、サラウンドチャンネル(バックのチャンネル)がフロントの音と混じらないようにするために、サラウンドスピーカーを追加して少なくとも4.0chにすることのほうが効果的だと思います。

> あと、ウーファー入れずに構成する場合、アンプの設定をウーファー「なし」みたいに設定しないとだめなんですよね? 説明書を紛失してしまって、その設定の仕方が分からないのです・・・そうなってくると、やはりウーファーも購入しないとだめですよね;;

AVアンプでサブウーファーなしにする方法ならば、たいていはメーカーのWebサイトにアクセスすれば取扱説明書をダウンロードできますし、それでもダメならAVアンプの機種名を書いて掲示板で質問されれば良いでしょう。

私も、ベースモジュールがあるのならば、わざわざサブウーファーを使う必要は少ないと思います。

書込番号:12876670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/11 09:28(1年以上前)

なるほどー。
ではとりあえず追加購入の必要のない4chにしてみます!

アンプの説明書はダウンロードできました(^-^)


いろいろありがとうございました♪

書込番号:12883940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています・・・

2010/07/28 04:55(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のオーナーAM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]の満足度5

この度父親から受け継いだ30年前のステレオスピーカーから
音が出なくなったので、生まれてはじめて自分でスピーカーを買おうと考えています。

検討しているものが

BOSE AM-5VまたはB&W 686。

どちらもタイプが異なりますが、言ってしまえば2,1かステレオかの選択で悩んでいます。

使用環境は5畳の部屋にアンプはDENONのPMA 1500RUです。
よく聴く音楽はJazz,R&Bなど、低音と歌が要の音楽をよく聴いています。
あと、セリフメインの映画もよく観ます。

インテリア的には、どちらも問題ありません。

かなり迷っているので、皆様のご意見聞かせていただけるとありがたいです。

書込番号:11686940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2010/07/28 08:48(1年以上前)

 早い話、AV用途が多いのならばBOSE、音楽鑑賞がメインだったら(686をはじめとする)通常のスピーカー・・・・ということじゃないでしょうか。

 いずれにしろ、BOSEとB&W(および他のメーカー)とは音が全然違いますから、実際に試聴されればどちらが良いのかはスグに決まると思います。もちろん、その際にB&W以外のメーカーの製品も音をチェックした方がよろしいと思います。

 なお、686などのコンパクト型スピーカーにはスピーカースタンド(置き台)が必須です。机や棚の上に無造作に置いてはボケた音しか出ませんから、もしもスタンドをお持ちでなかったら導入を検討された方がいいですね。

(参考 主なショップ一覧: http://www.phileweb.com/links/link.php/7 )

書込番号:11687282

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/07/28 21:36(1年以上前)

こんにちは。

いまいち、どんなポイントを悩んでいるのか良く分からないんですよね。

>言ってしまえば2,1かステレオかの選択で悩んでいます。

要は音楽を楽しむスタイルの問題です。AM-5Vはサテライトを小型にする為に、左右両チャンネルの低域信号を別筐体にして一緒にしたようなものです。しかし、低音信号も本来左右のチャンネルから出るのが王道です。

サウンドキャラクターはかなり違いますので、迷いようがありません。

書込番号:11689699

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のオーナーAM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]の満足度5

2010/07/28 23:07(1年以上前)

>>586RAさん

いや、迷います。

僕は今までスピーカーを買ったことがないので、どの商品も魅力的に感じて
肝心な性能やスタイルまで深く理解はできていません。

なので、今後長い間BOSEなのかステレオスピーカーで音楽を楽しむのか、
どっちが良くて、どっちが自分の趣味に合うのかは何となく商品の情報と
照らし合わせてぼやけて理解できても、色んな経験者の方の声を聞きたいと思っています。
その為の皆様への質問です。


>>副会長さん

そうですね、視聴してみたいとは思いますが近所に視聴できる店がないのが残念です。

スピーカーのスタンドは持っておらず、テレビ周りを省スペースで活用したいので
インテリア的にもBOSEの方がいいかな、と思っています。

書込番号:11690247

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のオーナーAM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]の満足度5

2010/07/29 05:51(1年以上前)

色々と悩んだ結果、AM-5Vにしようかと決めたのですが、
近所の店舗で視聴ができないんです。

友人が最近BOSEから発売されたCompanionやFreeStyleを持っていて
聴かせてもらった印象としては、低音がしっかり出ていて
小さいスピーカーながらしっかりと音が出る!というイメージなのですが、
AM-5Vに関してはいかがですか?
レビュー見る限りではちょっと想像がつかないのですが。

あと5畳の部屋には十分ですよね?

書込番号:11691134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2010/07/29 08:44(1年以上前)

 「試聴が出来ない近所の店舗」とは、どの程度の「近所」なのでしょうか。私の知り合いなんかは、オーディオ機器の導入が決まったら週末に電車に約2時間揺られて秋葉原まで行ってましたけど(^^)。

 それはさておき、「レビュー見る限りではちょっと想像がつかない」とのことですが、誰だってレビューを眺めているだけでは想像は付きません。実際に聴いてみないと、自分の好みに合うかどうかは分からないのです。

 どうしても試聴が出来ないのならば、(他機種との比較が出来ないという意味で)何を買っても一緒ではないでしょうか。少なくともCompanionやFreeStyleには良い印象をお持ちのようですから、音色傾向が似ている同じメーカーのAM-5IIIを導入されても失敗する確率はそれほど大きくはないと思います。

 ただし、B&Wの686を始めとする他社のスピーカーの方が、トピ主さんにとって「実はBOSEよりも好みに合っている」という可能性もあります。そのへんは割り切る必要があるでしょうね。

書込番号:11691442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ackermanさん
クチコミ投稿数:46件 AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]のオーナーAM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]の満足度5

2010/07/29 12:32(1年以上前)

>> 元・副会長さん

ありがとうございます。

やはり試聴はするべきですね。
もっと取り扱い専門店舗を近所の都道府県で調べて聞いてくる必要が僕にはあります。
ただ元・副会長さんのおっしゃる通り、BOSEには悪い印象も無く、
昔から憧れていたメーカーなので、気持ちが寄っているのは事実です。

スピーカーは初めての買い物なので、皆さんのご意見は本当に参考になります。

とりあえずスピーカーを導入するといった事自体がはじめての行為なので、
どれを買ってもある程度の後悔はあると覚悟はしていますが、

聞いてきます。

ありがとうございます。

書込番号:11692022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/08/17 03:54(1年以上前)

トピ主様

BOSEのAM-5Vを使用される場合のアドバイスをひとつ。

サテライトスピーカーはオプションのスタンド(MFS-100)を使うのがベターです。
このサテライトスピーカー、空中に浮いているように設置すると見違えるように音が出てくる
ようになります。
間違ってもテーブルスタンドでの使用はさけてください。

書込番号:11772916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました!

2010/05/31 12:20(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

クチコミ投稿数:40件

大学生の頃、安価なケンウッドのミニコンポを使いつつ、いつかBOSEのアクースティマスが欲しいな、と思っていましたが、中古ながらやっと購入しました!

メインはすでに他のものを使っているので、パソコン用(パソコンを使う時間が長いので)に使おうと思っているんですが…

アンプに関して、予算が本当にないため、よく見かける6〜7千円くらいのデジタルアンプ(2024)を購入しようと思っています。

いずれの書き込みでも見受けられるようにあまり能率がいいスピーカーセットではないようで、上記デジタルアンプでもしっかり鳴らせるか不安です。

このようなデジタルアンプで鳴らしている方いらっしゃいましたら、音がしっかり出ているかどうか教えてください。

書込番号:11432675

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/05/31 17:53(1年以上前)

こんにちは。

AM-5Vは友人がサブ用として使っていました。アンプには同じボーズの1706の古い型を使っていました。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/amplifiers/1706_ii/1706_ii.jsp

20W程度の出力ですが、大きな問題はありませんでした。元々サブですし・・・。

トライパスはTA2020なら、私自身キット等を製作し使ったことがありますのでよく知っています。

TA2020ならまぁ、シッカリ鳴るかどうかは議論のある所ですが、AM-5V相手でも普通の音量での使用なら問題ないと思います。PC用と言うことであればニアフィールドリスニングと言うことになるでしょうし、余計に大丈夫かと思います。

しかし、TA2024は2020より出力が小さいようなので、2024でどうかは分かりません。まぁ、大音量を期待したり、瞬間的に大音量が出るようなパルシブな曲でなければ大丈夫ではないかと思いますが・・・。

ちなみに音圧は距離の二乗で効いてきますので、近づくことでドンドン大きくなります。いざとなったら、スピーカーとリスナーの距離を縮めることで多少カバー出来るかも。

書込番号:11433693

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]」のクチコミ掲示板に
AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]を新規書き込みAM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]
Bose

AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 2日

AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング