購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全116スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年2月17日 23:33 | |
| 0 | 6 | 2004年2月27日 18:22 | |
| 0 | 0 | 2004年2月9日 23:22 | |
| 0 | 3 | 2004年4月9日 21:16 | |
| 0 | 2 | 2004年1月25日 23:55 | |
| 0 | 5 | 2004年1月27日 22:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]
はじめまして!
今、DENONのD-F100というシステムコンポと使ってるんですけどスピーカーをAM-5Vに変えようかと考えてます。
それでいい機会なのでプリメインアンプも変えちゃおうかと思います。
今のとこはDENONのPMA-390を買おうと思ってるのですがAM-5Vだったらこのアンプ!っていうのがあれば教えてください!
みなさんはAM-5Vにどのアンプを合わせてますか?
アンプ名と感想やオススメなど教えてください!
0点
2004/02/17 23:33(1年以上前)
この価格帯のアンプですと、390がベストですかね。
CDプレーヤにもお金をかければ更なるレベルアップも望めますよ〜。
書込番号:2482804
0点
スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]
まったくの初心者です。このAM-5IIIを使用して5.1CHにしたいと思っております。そこでフロント、リヤどちらにしたらいいのかまた、後のスピーカーはどのような物がよいのか教えてください
0点
2004/02/17 02:18(1年以上前)
どのようなお考えでAM-5IIIに目を付けられたかわからないので勝手に前提を付けてしまいます。
AM-5IIIを使うのであれば、フロントにしなければAM-5IIIがかわいそうです。買ったぞさんの感想にもある通り「ここにギターがある」とわかるほど音の定位のはっきりした音楽好きのためのスピーカですから、たまに効果音をだすだけのリアに使うにはもったいないと思います。
AM-5IIIのサテライト(5.1chでいうリアスピーカのことではなくAM-5IIIのキューブ型の小さなスピーカのことです)の大きさ(小ささ)が魅力でご検討されたのではないかと思いますが、スピーカの置き場所もさることながらスピーカケーブルの配線も検討してください。リアへのケーブルの引き回しは正直言ってとっても邪魔なはずです。
リビングで使うためスピーカの置き場に頭を悩ませていて、音楽も重視していると勝手に前提を置かせていただくと、ドルビーバーチャルスピーカ機能を使い2.1chでまず始めてみるというのはどうでしょう。
具体的には、スリムなデノンAVR-770SD-SとAM-5IIIを組み合わせ、AM-5IIIのサテライトをテレビの両脇の家具の上にチョコンと設置し、普段テレビを見るときもAVR-770SD-S+AM-5IIIで感動的な音を楽しむという設定です。ご家族がいらっしゃるのであれば、ご家族にも好評のはずです。
書込番号:2479593
0点
2004/02/17 02:35(1年以上前)
状況がよく判らないので、詳しくは言えませんが、予算次第だと思います。
AM-5IIIよりも高いスピーカーを買うつもりなら、自然とリアに回りますし、
そうでないなら、このスピーカーがフロントになるかと
書込番号:2479632
0点
私ならリアに使用します。
指向性(音の出る方向性と考えてください)も簡単にコントロールできるのが利点です。
リアには良く無指向性(特定の方向に音が出ない、360度方向に向けて音を出すようなスピーカ)が良いなんて言われますが、AM-5Vならそれに近い幅広い指向性を得られるかな〜、なんて素人的な発想を……。
AM-5Vをフロントにするのは表現力不足かなと思ったのも理由の一つなのですが。
逆に質問なんですが
文面からではわかりづらいのですが、AM-5Vを現在使用していて、新規にスピーカを買って5.1chにするのだと思いますが、スピーカを買うにあたり予算はどれくらいでしょうか?
スピーカの質問に関して予算がわからないと何をススメれば良いかわかりませんので、よろしくお願いします。
でないとBoseの464とか凄い値段のをススメられちゃいますからね(^^;)
書込番号:2480254
0点
2004/02/17 22:10(1年以上前)
みなさまありがとうございます。予算的には、7万円前後位を考えております。
書込番号:2482340
0点
2004/02/18 14:20(1年以上前)
私としてはフロント、リアの4本を同じスピーカで揃えるのが良いのですがAM-5Vを買うとウーファが付いてきちゃいますからね。ウーファが2つになってしまう……。
音色を考えて同じBoseにすると考え、更にスタンド代も必要になると考えるとBoseの121や214、314あたりが良いかもしれません。
(組み合わせた事はありませんので保証しかねます。あくまで聴いた感じです)
214、314は設置にスペースやコツが必要になるとおもいますので住環境と相談が必要かもしれません。
フロントとリアのどちらにAM-5Vを使うかと言うのも買ってから自宅で聴き比べるのが良いかもしれませんね。
ちゅきさんの言うような方法もありますから色々検討するのが良いですね。どうぞ、楽しく迷ってください。
書込番号:2484786
0点
2004/02/27 18:22(1年以上前)
AM−10Vにするか、AM−5Vで組むかさんざん迷いましたが、結局AM−5Vをメインにしてセンターを33WERにして聞いています。同じメーカーで音の繋がりも問題なしです。当初、AM−5Vの低音再生に不安がありましたが、映画鑑賞でもサブウーファー無しで十分迫力ありますし、ヘタなサブ買って音質崩すよりもよっぽど良いです。決定に際してはヤマギワでかなり聞き込みを繰り返しましたが、AM−10VのCD再生時の音質の悪さや、発展性の無さなどが理由で購入を断念しました。メインスピーカーを大きな物に買い替えた時はサブウーファーも購入して33WERをリアに回し、AM−5Vは本職のCD再生専用にするなど、将来を考えるのも楽しみです。
書込番号:2521611
0点
スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]
2004/02/06 02:31(1年以上前)
83cmでした。ブラウン管のワイドテレビですが何の影響もありません。
書込番号:2432903
0点
2004/04/09 21:08(1年以上前)
私も購入を検討しているのですが、ベースモジュールの非防磁が気になっています。TVの横にしか設置できるスペースがありません。安全に使用するには何cm以上話すべきなんでしょうか?ご存知の方、ご教授下さい。よろしくお願いします。
書込番号:2683570
0点
2004/04/09 21:16(1年以上前)
すみません。漢字間違えてました。正しくは“何cm以上離すべき”ですね。
書込番号:2683594
0点
スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]
サテライトの設定は今もいろいろ変えてみています。今は「左右の広がり感と音像の定位を両立」という上下のスピーカの片方を自分向きにもう片方を壁側に向ける設定としています。
正直言ってDVSは気持ちの持ちようで、後や横から音が聞こえてくる気がするという程度と思っていた方が無難と思います。あまり期待を持ち過ぎて高い買い物を後悔するといけないので。。。ただ、映画や音楽の中身でDVDを選ぶんであってサラウンド録音でDVDは選ばないと思いますので、サラウンドを感じるほど後や横からの音を四六時中録音しているDVDはあまりないのが実態と思っています。個人的には、音楽が違和感なく聴こえ、ドアの閉める音やチャイムの音、しゃべり声がリアルに聞こえることの方が重要と思っています。
0点
2004/01/24 16:49(1年以上前)
皆さん、ごめんなさい。何を書いているのか、これではわからないですね。
AVアンプDENON AVR-770SD-SでAM-5IIIの話が中心になってしまったので、こちらに移って話の続きをしています。
書込番号:2382275
0点
2004/01/25 23:55(1年以上前)
なるほど、なるほどです。
AM5-Vは設置場所と、サテライトの向きで、いろいろ楽しめそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:2388499
0点
スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]
皆さん、はじめまして。
私は小編成のジャズ(デュオ〜クゥインテットくらい)を好んで聴いています。
このスピーカーでジャズを聴いている人があったら感想を教えて下さい。
一年ほど前にこの機種にしようかJBLのA550にしようか迷い、結局割引率の良かった(安かった)JBLを買ってしまったのですが、シンバルのにぎやかさやベースのしまり具合がもう一つといった感じでした。
AM-5Vはこの点どうでしょうか。ボーカルの定位はどうですか。
よろしくお願いします。
0点
2004/01/15 00:33(1年以上前)
ビルエバンス、オスカーピーターソン、ヘレンメリル等のCDやジョーパス等のDVDを聴いています。ヘレンメリルはモノラル録音なのでボーカルの定位については何もコメントできないのですが、ベースについては、夜静かに聴くときよりは心持ち音量を上げたときのほうがいい音がします。
AVアンプのデノンAVR-770SD-Sの掲示板にも書いたのですが、大昔ずっと高くて大きなスピーカよりもいい音でビックリした記憶があります。
AM-5IIIが欲しくて買った者のコメントですから割り引いて聞いてくださいね。
書込番号:2346823
0点
チュキさん、ありがとうございました。
このスピーカーは場所を取らないのでいいですよね。
検討してみます。
書込番号:2359949
0点
2004/01/26 00:08(1年以上前)
もうたまらんという位、よく鳴ります。
右のスピーカーからギターが聞こえるというんじゃなく
「ギターがここで鳴ってる」というニュアンスわかりますか。
良い音を出すスピーカーは結構あると思いますが、
音楽を鳴らしてくれる、音場を作れるスピーカーを探しておられるなら、迷わずB0SEを薦めます。
ダイアナクラールライブインパリを聞いてみて!たまりません。
書込番号:2388569
0点
買ったぞさん、ありがとうございました。
こういう書き込みを読むと、もう無性に欲しくなります。
「ギターが正にそこにある」――いいですねえ。
ダイアナ・クラールのLIVE盤、聴いてみたい!
書込番号:2395253
0点
2004/01/27 22:17(1年以上前)
まるしおさんへ
返信への早速の返信ありがとうございます。
BOSEのスピーカー、はっきり言って安くはないので、購入を迷われるのは当然と思います。
しかも、難儀な事に家電量販店ではまず、BOSEのスピーカーを
きちんと視聴することは不可能に近いです。
それどころか「取り寄せます」なんて言われると途方にくれますよね。
きっぱりやめるか えいっ!と清水の舞台から飛び降りて買っちゃうかです。
ただ、返信の書き込みの内容を見る限り、まるしおさんなら絶対気にいると思います。
えいやっ!! ですよ。
もし買ったら配置、向き、置く高さ、色々変える事。
カメレオンみたいにいろんな鳴り方をしますから。
書込番号:2395835
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



