購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年5月21日 22:16 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月3日 06:15 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月30日 17:48 |
![]() |
2 | 4 | 2009年11月3日 22:23 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月27日 22:54 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年10月24日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > Bose > AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]
先輩方にご指導頂きたくて書いてしまいました。
ONKYOのTX−SA608でAM−10Wを鳴らしきることが出来ますか?
皆さんは、どんなampで楽しまれてますか?
今から揃えたいと思っているので、よろしくお願いします。
0点

サブウーファーがアクティブ型で、AVアンプでドライブするのは
小さなサテライト&センターユニットだけですから、
殆どのアンプで鳴らしきれる筈ですよ。
又、元々ボーズ製スピーカーはアンプを余り選ばないので(どのアンプを使っても
ボーズ色の音になる)、音色的な相性もあまり気にする必要もないと思います。
書込番号:11345947
1点

スピーカーは購入済みで同じくONKYO tx-sa608を購入予定です。
このスピーカーとの組み合わせで測定マイクを使う自動調整は機能するのでしょうか。
過去の書き込みをみると設定失敗するアンプもあるようですが。
書込番号:11389772
0点



スピーカー > Bose > AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]
AM-10IV&何かのスピーカーとYAMAHAorONKYOorDENONのアンプで7.1CHの環境をつくろうと思っています。 フロントとセンターは黒色でリアは白色にしたいと思っているのですが、別々の色では販売してもらえないようなので、白色を購入するのと別途オークションでAM-5Vの黒色スピーカー単体を購入し、フロントをその黒色で、センター、リアを購入した白色(センターは白で我慢します)にしようと思っていますが、それは可能でしょうか?(AM-5VとAM-10IVのスピーカは同じでしょうか?)
また、その時にはAM-10IVの白色のスピーカーが2個余るのことになりますが、それを残りの2つに使用できるのでしょうか?(直接アンプにつなぐ? それともベースモジュールをもう一つオークションでゲットする?)
お詳しい方がおられましたら、ご教授お願いします。
0点

私もあまり詳しくないですが、この製品持っているのでおそらく7.1chにするのであれば、
たぶんボーズのセット売りのスピーカはやめたほうがいいと思います。
セットのウファーにすべてのスピーカーをつなげ、ウーファーから
専用のケーブルにてAVアンプにつなぎます。
そのためおそらく、低音はすべてウーファーでなり、
低音部分をカットして各スピーカに行っていると思います。
そのため、二つ増やした場合、増やした二つのスピーカーだけが音が変わってくるか
低音が物足りなくなると思いますので、AVアンプ側で細かい設定がいるんじゃないかなと
思います。
そのため、このスピーカで7.1ch化するのは難しいのではと思います。
確か、マニュアルがWebにあるので、取説の配線するところを見てみると配線の仕方が
書いているので、良いかなと思います。
書込番号:11361313
0点

アドバイスありがとうございます。 BOSEに聞いてみたところ、ベースモジュールを2つ使用すれば、7.1CH化できるとのことでした。 その方向も考えてみようと思います。
でも、ベースモジュールでかいですから置き場所が。。。。
書込番号:11405501
0点

b_boyさんの書き込みに補足。
サテライトスピーカーは高音専用ではありません。低音も出ます。
ウーハーの低音とサテライトの低音バランスをベースモジュールで調整するようになっています。
書込番号:11444936
0点



スピーカー > Bose > AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]

ボーズは仕様の詳細を一切公表しません。なので、確かなことは分かりません。
でも、サイズも見た目の一緒ですし、そう色々なスピーカー作るとコスト高になりますから、まぁ、同じでしょうねぇ。
書込番号:10556552
0点

586RAさん!書き込み有難うございます。
やはり…同じっぽいですよねぇ〜^^;。
10IV+YAMAHA AX-V765の組み合わせで購入考えます。
書込番号:10557419
0点



スピーカー > Bose > AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]
現在、BOSEのAM-10 IVとアンプYAMAHAのAX-V1065の組み合わせを検討しています。しかし、この両者は相性が悪いと聞いたのですが、実際どうでしょうか?この組み合わせで使用している方などいませんか?
あと、スピーカー自動設定もスムーズにいくのか心配です。
相性についてご存じの方や更にいい組み合わせをご存じの方は教えて下さい。
アンプの予算は、10万前後、当分は5.1chですが、将来的には7.1chにも増設出来るタイプの方がいいです。
0点

こんにちは。
>将来的には7.1chにも増設出来るタイプの方がいいです。
ボーズはAM-10W等に使われている、あの小さなサテライトスピーカーを単売していないので、5.1から7.1に移行する時にスピーカー選択で困ることになるかと思いますが・・・。
書込番号:10409978
0点

私もYAMAHAのアンプとBOSEAM-10Wを組み合わせようと思っているんですが、YAMAHAとAM-10Wは相性が悪いのですか?
7.1chに拡張する予定はないのですが…わかる方がいれば教えて下さい
書込番号:10416215
0点

>YAMAHAとAM-10Wは相性が悪いのですか?
そんなことないと思いますけど。
ボーズは比較的個性が強いので、何と組み合わせてもチャンとボーズの個性が出ると思います。
それにオーディオでは相性と言っても出てくる音が好きか嫌いかってことなので、多くの人にとって相性が悪かったとしても、それが好きって人も当然います。その程度の問題です。
音に拘る人にとっては大問題であっても、それ程拘らない人には大きな問題とはなりません。
書込番号:10417172
2点

遂に買ってしまいました!BOSEのAM-10 IVとアンプYAMAHAのAX-V1065!実際使用してみて、相性の悪さは特に感じないですね。逆にいい感じです。台詞が聞き取りやすく、リアスピーカーからもしっかり聞こえてきていい感じです。スピーカーの自動設定もちゃんと出来ましたし。YAMAHAのメーカーにも別件の用事があり、そのついでに確認しましたが、「アンプとスピーカーの相性があるのはよく聞きますが、YAMAHAのアンプは特に個性が強よすぎないように作っているので、おそらく何とでも合うと思いますよ。」との事でした。アンプのサイズとBOSEのモジュールのサイズには注意した方がいいですよ。結構大きいんで(笑)
書込番号:10417843
0点



スピーカー > Bose > AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]

調べても、DAV-S800の詳細が良く分かりませんが、どうもサブウーファーにはパッシブタイプ(アンプ非内蔵)を使っているようです。
すると、サブウーファー用のRCA出力が本体に別途ないとAM-10Wのサブウーファーと繋がりません。
また、この手一体型はスピーカー端子を特殊形状にして、接続し易くしているものがありますが、その場合スピーカー端末の加工処理が必要になる可能性もあります。
上記の話を聞いてトンチンカンなら手を出さない方が良いかも知れません。
書込番号:10371051
0点

586RAさん
詳しい御説明ありがとう御座いました。
AVアンプの購入も含めて検討し直します。
書込番号:10378728
0点



スピーカー > Bose > AM-10IV [スピーカーx5、ウーファーx1]
この度テレビとDVDレコーダーを買って初ホームシアターにしたいと思っていて、おぼろげなBOSEへの憧れとリアが小さく天井釣り出来る所、あと予算的(アンプと合わせて20〜30万)にこの製品が気になっています。
ですが、ここのカキコなどを見るとコストパフォーマンスが悪いとか、音が個性的などの意見があるので二の足を踏んでおります。
最終的には自分の感覚だとは思うのですが、条件に合うような他社の製品があれば比べてみたいので教えて下さい、お願いします。
0点

こんにちは。
ボーズは独特の”味付け”があり、本格的なマニアからはその”味”が嫌われることがあります。決して音が悪い訳ではありません。むしろビギナーやオーディオに詳しくない人には好ましいような”味付け”と言っても良いかと思います。
また、マニアは他の機器をよく知っていますから、同程度の製品を較べるとボーズ社の製品はCP(コストパフォーマンス)が低く感じられます。
でも、ボーズは言わばブランド品なので、そのブランド料と考えれば納得出来るかも?
他社製品と言う意味では、今はホームシアター花盛りですから、量販店や専門店に行けば色々なシステムが置いてあります。ブラッと出かけて色々聞いて見ると良いかと思います。
書込番号:10359438
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





