
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月18日 23:59 |
![]() |
1 | 0 | 2005年2月7日 17:25 |
![]() |
1 | 1 | 2005年1月30日 08:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月27日 01:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月27日 10:19 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月3日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > Bowers & Wilkins > DM600 S3
バスレフポートのことでしたら、DM600 S3は後ろに開いています。
ウーファーやキャビネットが大きい分だけ、601の方が低音は出ると思いますが。
書込番号:3953125
0点



スピーカー > Bowers & Wilkins > DM600 S3


今、住んでいる部屋がアパートなので大音量での再生は困難なので小音量での再生が必要になり今使っているスピーカーではスペース的な問題なども含めると買い換えなければならなくなったので、このDM600 S3の購入を考えているのですが、このスピーカーの小音量時の聞こえ方はどのようなのもでしょうか?ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。今、僕が使っているアンプはPM6100SA ver2でCDプレーヤーはCD5400です。他にも相性のいいスピーカーや小音量での再生が得意なスピーカーなどがありましたら教えていただけるとうれしいです。
1点



スピーカー > Bowers & Wilkins > DM600 S3


ビックでONKYOの一体型コンポにつないであったので(売値は3万位)、試聴してみました。店の用意してたジャズMDは、ONKYOのD102EXG、KENWOODなんかと比べると、とてもすっきりと自然で聞きやすいと思ったのですが、翌日持参したCD(ケルト系音楽で女性ソプラノと弦・太鼓類)を聞くと、低音が響きすぎて、だんだん疲れる感じがしました。それよりも、ペアで2万円で売ってるONKYOのD-092TXの方が聞きやすいと感じました。ちなみに、Victorのウッドコーン(大きい方)は、女性ソプラノ、及び管弦楽器はものすごくきれいに出ましたが、太鼓類は全然聞こえてませんでした。
1点



2005/01/30 08:38(1年以上前)
追記です:上で「管弦楽」と書きましたが、「弦楽器(それもバイオリンより低い音階)の間違いです。
その後、ベストでもう一度、ONKYO同士の同じ組み合わせを聞きましたが、今度は全然音が聞こえてこず、まったく購入意欲が失せました。人(素人)の耳ってアテになりませんね。ベストでは、Infinityのスピーカーを展示品処分で28000円位で売ってましたが、スッキリした音だと感じました。
書込番号:3855699
0点



スピーカー > Bowers & Wilkins > DM600 S3


これはペアでの?それとも1本での価格なんでしょうか?
予算5万以内で女性ボーカルのJ-POP(具体的には倖田來未や宇多田)を鑑賞したいと思いあれこれ物色しているのですが
1本での価格なら予算オーバーです・・・。
0点


2004/12/21 01:51(1年以上前)
2本一組の価格です。ご安心ください。現在、3万円前後なのでは?
書込番号:3663940
0点


2004/12/22 00:11(1年以上前)
補足です。
私はJBL 4312MというスピーカとこのB&W 600S3を考えた末、こちらに決めました。
音のバランスは良いと思います。が、シャリシャ系の音は耳に衝きます。ツイーターが少々強めですので。
宇多田ヒカルを聞かれるとのことですが「FINAL DISTANCE」あたりのバラード系もしくはクラシック系は美しい音です。
書込番号:3667999
0点



2004/12/27 01:30(1年以上前)
bowersさん、どうもありがとうございます。
シャリシャリ音ですか・・・。
DM601 S3やDM602 S3などちょっと上の機種でも起こったりするDMシリーズ特有の傾向だったりするんでしょうか。
解消されるのでしたらこの際601か602にしてみようかとも思ったりしますが・・・。
部屋が6畳ほどの広さなので最初は反響音効果で有名なBOSEのAM-5IIIを検討してたのですが、シャリシャリ音が耳につくとの
多数の噂を耳にし候補から外しました。
(実際に聞いたことはないです。ど田舎なもので視聴させてくれるような店が無くて・・・)
JBL 4312Mも値段の割に良いとの話も聞きますね。Entry Siも。
・・・やっぱり有給使って一度視聴できるとこへ赴かない限り決まりそうにないです。
書込番号:3691571
0点



スピーカー > Bowers & Wilkins > DM600 S3


DM600S3で5.1chを実現したいが、センタースピーカーlcd60では、大きすぎるので、何がお勧めでしょうか?
また、将来的に6.1CHにしたいがDM600S3の1本売りが無いので代替スピーカーは、無いが良いのか教えて下さい。
0点



スピーカー > Bowers & Wilkins > DM600 S3




2004/03/29 19:09(1年以上前)
値段相応の価値は聞いてみて始めて分かるものです。あと人気を気にする人が買う物ではありませんよ。価格自体もローエンドです。
書込番号:2643341
0点


2004/06/07 11:29(1年以上前)
前に所有してました。低音の量はともかく響きが豊かで店頭の視聴で即気に入りました。ほとんど新品状態で手放しましたが今でも後悔してます。
書込番号:2893626
0点


2004/07/13 11:03(1年以上前)
++ さん のおっしゃるとおりです。
売れてない、人気がないからですね。
まあ、昔のように高ければよい、ブランド品だったら良かろうと、
買う人は少なくなったということですね。
つまり、消費者が格段に賢くなってますね。
スピーカーなんて、他にもゴマンとありますから。
なお、女性達の一部は、それグッチとかシャネルとか必死になってますけど。
そうです。この現象と、良く似てますね。
書込番号:3025063
0点


2004/10/08 10:22(1年以上前)
ものすごく亀レスですが・・・
自分の場合試聴するまでBOSEやJBLを購入対象に考えていましたが実際に試聴してたら圧倒的にB&Wのスピーカーの方が良かったです。
おっさんださんの言う
>売れてない、人気がないからですね。
のコメントは疑問ですね。逆になぜ人気がないのか不思議です。
このサイト内の評価をみれば分かりますがB&Wはどのモデルも非常に評価が高くなっています。これは額面通り受け取ればいいかなと思いました。
DM601S3のスレッドでも書き込みしましたが、日本での価格が一番安いようです(本国や他国と比べても)。かといって造りが安っぽいわけでもなんでもありません、一部メーカーのように中国や台湾で作らず本国での完成品を輸出するというカタチをとっているようですが、実物をみれば丁寧な造りが見て取れ、カタログで見る以上にカッコイイです。川蝉さんのおっしゃるとおりローエンドなモデルで同価格帯でこれ以上のスピーカーを見つけるのはまず難しいだろうと自分は思っています。結論としては「安い上にいいスピーカー」です。あとは好みの問題なので実際に試聴することを勧めます。
おっさんださんへ
オーディオは趣味で買うものですから、身も蓋もない発言かなと。
書込番号:3361331
0点


2004/10/10 01:18(1年以上前)
おっさんださんの言う通り高い=良いではありませんが
売れていない、人気がない=悪いではないでしょう。
B&WはDMシリーズのような安物(失礼)でも
しっかりした作りになっていて好みの問題を除けば
値段に対しての不満をもつ方は少ないかと思いますよ。
私もサラウンド用にこのスピーカーを使っています。
少なくとも「安かろう悪かろう」で
買う商品ではないでしょうね。
書込番号:3367880
0点

今日、近くの電気屋さんでこの製品を購入しました。寝室用として、KENWOODのKシリーズで鳴らしています。リビングで使っているB&W N805と同傾向の素直でオールマイティーな表現力は値段以上です。ちなみに、購入価格は3万円。とても満足しています。
書込番号:5837029
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





