
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年4月19日 22:03 |
![]() |
1 | 0 | 2007年4月4日 12:30 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月3日 23:33 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月19日 20:59 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月30日 21:31 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月29日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > Bowers & Wilkins > DM600 S3
★脱ミニコンポをめざして。
小型で手軽に使えて、コストパホーマンスに優れていると思います。デザインもほど程で、作りも良いく満足しています。
恐らくフルセットのミニコンポより、劣らないと思います。
1.条件
(1)600は、長方形洋間食堂、7畳の短辺コーナの岡村製ラック上に配置。SP間隔1m、高さ1.5mなので、音響環境は悪い。(32インチハイビジョンTV上)802は洋間12畳リスニングルームなので、音響環境は良い。
(2)音響設備の評価に多様されているB&W製801の姉妹機802と比較(メインセットとして使っているため)
(3)AMPのトーンコントロール回路はパスさせた。
2.評価結果
802との比較なので、酷な評価の表現になってしまいましたが、
(1)音はこもることがなく、前方に張り出している。
(2)人声・・・明瞭
(3)ピアノ・・・清水の1滴が岩の上で砕け散るような、クリアで鋭い立ち上がりとその後の消え残る美音の響きに欠ける。(色付けされている)他社のミニコンポでも同じようなものかも。。
(4)和太鼓・・・全身を包み込むような迫力と締りにか欠けるが、この程度が限界かも。小型SPに多くを求めて設計すると、かえって、粗雑な低音になるかも。。小型にしては、よく低音が出る。
(3)箱は突板仕上げでないが、金メッキ端子など大切な所は、しっかり作られているので好感がも持てる。突板を使用していても、
ちゃちな端子が使われているものが見受けやれた。
1点



スピーカー > Bowers & Wilkins > DM600 S3




2004/03/29 19:09(1年以上前)
値段相応の価値は聞いてみて始めて分かるものです。あと人気を気にする人が買う物ではありませんよ。価格自体もローエンドです。
書込番号:2643341
0点


2004/06/07 11:29(1年以上前)
前に所有してました。低音の量はともかく響きが豊かで店頭の視聴で即気に入りました。ほとんど新品状態で手放しましたが今でも後悔してます。
書込番号:2893626
0点


2004/07/13 11:03(1年以上前)
++ さん のおっしゃるとおりです。
売れてない、人気がないからですね。
まあ、昔のように高ければよい、ブランド品だったら良かろうと、
買う人は少なくなったということですね。
つまり、消費者が格段に賢くなってますね。
スピーカーなんて、他にもゴマンとありますから。
なお、女性達の一部は、それグッチとかシャネルとか必死になってますけど。
そうです。この現象と、良く似てますね。
書込番号:3025063
0点


2004/10/08 10:22(1年以上前)
ものすごく亀レスですが・・・
自分の場合試聴するまでBOSEやJBLを購入対象に考えていましたが実際に試聴してたら圧倒的にB&Wのスピーカーの方が良かったです。
おっさんださんの言う
>売れてない、人気がないからですね。
のコメントは疑問ですね。逆になぜ人気がないのか不思議です。
このサイト内の評価をみれば分かりますがB&Wはどのモデルも非常に評価が高くなっています。これは額面通り受け取ればいいかなと思いました。
DM601S3のスレッドでも書き込みしましたが、日本での価格が一番安いようです(本国や他国と比べても)。かといって造りが安っぽいわけでもなんでもありません、一部メーカーのように中国や台湾で作らず本国での完成品を輸出するというカタチをとっているようですが、実物をみれば丁寧な造りが見て取れ、カタログで見る以上にカッコイイです。川蝉さんのおっしゃるとおりローエンドなモデルで同価格帯でこれ以上のスピーカーを見つけるのはまず難しいだろうと自分は思っています。結論としては「安い上にいいスピーカー」です。あとは好みの問題なので実際に試聴することを勧めます。
おっさんださんへ
オーディオは趣味で買うものですから、身も蓋もない発言かなと。
書込番号:3361331
0点


2004/10/10 01:18(1年以上前)
おっさんださんの言う通り高い=良いではありませんが
売れていない、人気がない=悪いではないでしょう。
B&WはDMシリーズのような安物(失礼)でも
しっかりした作りになっていて好みの問題を除けば
値段に対しての不満をもつ方は少ないかと思いますよ。
私もサラウンド用にこのスピーカーを使っています。
少なくとも「安かろう悪かろう」で
買う商品ではないでしょうね。
書込番号:3367880
0点

今日、近くの電気屋さんでこの製品を購入しました。寝室用として、KENWOODのKシリーズで鳴らしています。リビングで使っているB&W N805と同傾向の素直でオールマイティーな表現力は値段以上です。ちなみに、購入価格は3万円。とても満足しています。
書込番号:5837029
0点



スピーカー > Bowers & Wilkins > DM600 S3
現在このスピーカーを使用しております。
全体的に音のバランスも良く、聴きやすい音なのですが…
@何か少しベールがかかり、こもった感じがする
A音のメリハリが弱く、音の輪郭がはっきりしない
などの不満点があります。現在スピーカーケーブルはベルデンの600円/Mのもの使用しています。
そこでスピーカーケーブルの交換によって、音の輪郭をはっきりさせ、くっきりとした、よりクリアー音にしたいのです。
上記のような私のニーズを満たすスピーカーケーブルはありますでしょうか?値段は1500円/M以下で。
どなたか詳しい方ご教授よろしくお願いします。
0点

☆33HR☆さん、スピーカーケーブルは見つかりましたか。
ある記事で見て、早速私も試したところ、まったくそのとおりの効果が
得られたので、参考までに・・・・・
それは、Y社オークションのスピーカーケーブル部門にあり
米国WE社製のスピーカーケーブルなのです。
曰く
SPケーブルによる変化(向上)は
1.モヤモヤしていた音、音場、が超透明になった
2.低域、高域ともストレスなく(特に高域)が伸びた
低域は詰まった感じかなく「これ!この音!」といいたくなる
自然でのびのびした音
3.定位がまるで別物!笑ってしまいました!(^^)!
4.音が生き生きとなった。活性化した。
という記事です。
嘘ではありません。ホンマに私もこの体験をしました。
30万も投資したセットがこんな音???と悩んでいましたが、
セット相応以上の音になった気がしますよ!
そんなに高価な物ではありません。
一度「試して合点!!」
書込番号:5183833
0点



スピーカー > Bowers & Wilkins > DM600 S3
DENONのレシーバDRA-F101に昔買ったONKYOの
スピーカD200-2をつなげているのですが、
もう少し小さいスピーカが欲しくなり、
このDM600 S3かオルトフォンのConcorde105
を考えています。
(予算3万強くらいで)
音は大きくすることが少ないので
少量で鳴らしてもまとまった音の
スピーカがいいのですが、どちらがいいとか、
他にもこんなのオススメとかありましたら
アドバイスいただけないでしょうか。
(オルトフォンは聴いたことがないけど
DM600 S3の小さい音での感想でも
結構です)
よろしくお願いします。
0点

私はオルトフォンのConcorde105の方をお勧めします。
DM600 S3は、クリアーでモニター調、Concorde105は、天然素材を生かした、
まとまりのある音調ですね。
お聞きになる音楽や好みにもよりますが、質感や表現力、長時間
聴き疲れしないことを考慮すると、Concorde105ですね^^。
書込番号:4957092
0点

W300Bさん、コメントありがとうございます。
なるほど・・・参考にさせていただきます!
書込番号:4959058
0点



スピーカー > Bowers & Wilkins > DM600 S3
ペアで2万円位のスピーカーから買い替えました。今回はアンプも交換しましたが、ぼやぼやしていた中高音域がはっきりとし、低音も品のあるものになりました。エントリーモデルでもしっかりと作られていて購入して大正解でした!デザインも大変気に入りました!もちろんグリルを外して聴いています。今のスピーカーに満足していなくてシステムアップを考えている人、ミニコンポから買い替えようとしている人にベストチョイスではないでしょうか1?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





