DM603 S3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥63,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:8Ω WAY:2.5WAY DM603 S3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DM603 S3の価格比較
  • DM603 S3のスペック・仕様
  • DM603 S3のレビュー
  • DM603 S3のクチコミ
  • DM603 S3の画像・動画
  • DM603 S3のピックアップリスト
  • DM603 S3のオークション

DM603 S3Bowers & Wilkins

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 3日

  • DM603 S3の価格比較
  • DM603 S3のスペック・仕様
  • DM603 S3のレビュー
  • DM603 S3のクチコミ
  • DM603 S3の画像・動画
  • DM603 S3のピックアップリスト
  • DM603 S3のオークション

DM603 S3 のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DM603 S3」のクチコミ掲示板に
DM603 S3を新規書き込みDM603 S3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オヤジに教えて!!

2005/01/30 01:58(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > DM603 S3

スレ主 かっぱ野郎さん

AV初心者のオヤジです。
只今、家を新築中で、この機会にホームシアターを計画中です。
アンプはONKYO TX-SA502 センターLCR600 S3 フロント DM604 S3 リサONKYO D-057M SWはYST-SW800-MC の予定です。アンプやF/Rのバランスなど、アドバイスがありましたら宜しくお願いします。また同価格帯でおすすめの物があったら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:3855049

ナイスクチコミ!0


返信する
Generationさん

2005/01/30 21:44(1年以上前)

スピーカー素材が似ているPioneer製のS-A4spiritなどのほうが
D-057Mよりバランスがよいかも。
ただ・・・
せっかくフロントやセンターを同一メーカーでそろえてるなら
リアも同一メーカにそろえたほうがよいですよ。
その方がもっとフロントとリアとのつながりがよいと思います。
たとえば、DM600とかDM603などです。

アンプについてはSA502よりSA702のほうがよいとは
思います。DM604がSA502ではきつそうなので・・・。

PS
そうそう・・・
SW800は持っているので参考までに・・・

SWのSW800は、土台をしっかり作った方がよいです。
床にじか置きすると余分な振動が他のスピーカーに影響を
及ぼす音質的によくありませんので・・・。
よく地響きがしてすごい低域と喜んでいると人がいますが
実質的には、よいSWの使い方ではないと思います。

参考までに、音量は3から5でハイカットは80Hzぐらいから
徐々に他のスピーカーと調整してみてください。
下手にハイカットあげると低音がボワつきますので注意が
必要です。
調整のコツとしては、SWの存在を出来るだけ消すようにして
あるかないかにして、
他のスピーカーと調和を取れるように調整した方がよいです。
一番良くないのが、爆発音などでSWがボーボー鳴ってる状態で、
SWはここにありますよぉ〜というようなのはよくないです。
いかに、他のスピーカーの低域を補填し存在をけすのが良いと
思います。

余分なレスでしたが、参考までに^^

でわでわ^^


書込番号:3859055

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっぱ野郎さん

2005/02/01 18:24(1年以上前)

Generationさんアドバイスありがとうございます。
フロント604と書きましたが603の間違いでした。すみません。
DM603 S3でもSA502じゃ〜キツイですかね?やっぱり。
あとリアは貰い物と言おうか、余り物なんですけど、役不足でしょうか?天井吊りにしたいので、なるべく小さなものが、いいかな?と考えてるんですが。

書込番号:3867924

ナイスクチコミ!0


Generationさん

2005/02/04 00:38(1年以上前)

遅くなってすみません。

アンプはパワーに余裕があったほうが良いので
10万前後台が良いと思います。

リアについては、フロントが大きさから考えるともう少し大き目が
いいとは思いますが、ただ、天井吊りということですので・・・。
オンキヨのスピーカーつけて不満が出るようであれば付け替えることが出来ればいいですが、ちょっと悩みどころですね。
やはり、実際聴いてみて、カッパ野郎さん自信が判断しないと
なんともいえないですね
あくまでも私が感じた限りですので鵜呑みにせず参考までに・・・
自分の環境でリアを小型の変えて試しましたがちょっとバランスが崩れて厳しかったですね。(フロントとリアともに別々のメーカースピーカー)

答えになってないですが、また何かありましたらよろしくお願いします。




書込番号:3879213

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっぱ野郎さん

2005/02/04 19:04(1年以上前)

Generation さん いろいろアドバイスありがとうございます。
アンプはちょっと奮発してみようかと思います。リアはとりあえずD-057Mで、ようすを見てみます。ありがとうございました。

書込番号:3881691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ぐっとくるスピーカーを・・・

2004/12/10 04:25(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > DM603 S3

スレ主 SIN☆ARPさん

初めて書き込み致します。ここに書く内容としては少々ふさわしくないと思うのですがどなたかアドバイスがあればお願いします。
今私が所有しているプレイヤーはマランツDV9500でアンプはまだ持っていませんが、TADA7000ESを購入しようと思っています。スピーカーはオンキョーのHTSシリーズをもっております。 
、今のオンキョーのHTSシリーズは癖があまりなく不満があるのではないのですが
新たにスピーカーを買いたいと思っています。音楽での使用がほとんどなのですがよく聞くジャンルはロック、テクノ、オーケストラ、何でも聞くのですが、バイオリンの音が耳を刺すような音は嫌いです。
違う鳴りの少し個性のあるスピーカがほしいのですがONNKYO YANNOY JBL B&W SONY DENON BOSS VICTOR のメーカーなかで客観的の賛否両論を書いた書籍がもしあれば紹介していただきたいのですがお願いします。また、YANNOY JBL B&Wは特に今まで一回も聞いたことがないので魅力を感じます。型やシリーズによって違いがあると思いますが特徴やマランツDV9500やTADA7000ESとの相性も含めお願いします。

書込番号:3610515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DM602.5 S3 との比較について。

2004/10/27 21:03(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > DM603 S3

スレ主 yoshinori_tdfさん

DM602.5 S3 の掲示板に書き込みがないみたいなのでこちらにお邪魔します。

ヤフオクにて上記のスピーカーペアを落札しようとしましたが、40000円を超えましたので断念いたしました。

私はホームシアターシステムに700シリーズを使用していますが、デノンのアンプにある、二系統のサラウンドサブスピーカーの空いているほうに、602.5 を使用したいと思っています。

スペース上トールボーイタイプの方が、より安価なブックシェルフにスタンドをつけるよりも得であると考えています。

デノンのアンプは二系統有るサラウンドサブスピーカー合計4つを同時に鳴らすことも、すきな方一系統のみ状況に応じて鳴らすことも可能です。

705をもうひとセット購入することは少し苦しく、また違うものを試してみたい気もいたします。

700シリーズを購入いたしまして懇意にさせてもらっている通販店にたのめば602.5の新品も上記のオークション物件より、色も好みのものをえらべ、また価格は多少あがりますが最終的には得であると判断いたしました。

この選択は賢明でしょうか?603 を がんばって購入したほうがよろしいでしょうか? どうか、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:3429932

ナイスクチコミ!0


返信する
Alfredoさん

2004/10/29 00:06(1年以上前)

>この選択は賢明でしょうか?
ご自身で賢明だと思われるならば賢明なのでは?
試聴してみて価格とクオリティのバランスに納得できれば購入すれば良いですし、
そうでなければ購入しなければ良いだけです。唯一に言えることは、試聴もせずに
購入することは賢明では無いということです。

オーディオは嗜好品ですので、ご自身で選ぶしかありません。他人に意見を求める
のはナンセンスです。リンゴとミカンを二者択一する時、他人に意見を求めても
他人の好みが分かるだけで、自分が選択する際の参考にはならないのと同じです。

ご自身で入札した金額が賢明かどうかを他人に聞いたりするのも、傍から見ると
ちょっと変ですよ。納得できる金額で入札したのではないのでしょうか???

書込番号:3434166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

604と603の比較お願いします。

2004/09/27 01:02(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > DM603 S3

スレ主 茨城県さん

今、603と604で迷っています。
603は聞いてみて好きになりまして購入を考えています。
でも、604が気になってまだ購入していません。
B&Wのホームページをみるとユニットの大きさも大きいし
スピーカ本体の大きさも大きくなったし
低音部分ユニットが2つもある。
やっぱり気になりますね。
604は近くの店にないので聞くことが出来ません。
誰か604を聞いた人603と比較してください。

ペアで買うと5万円ほど差がありますが
それほど価値があるのでしょうか?
お願いします。

書込番号:3318960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トゥイーターのドーム

2004/08/23 22:12(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > DM603 S3

スレ主 祖師谷さん

ピンチです。トゥイーターのドーム(コーンと言うのでしょうか?丸くドーム上に膨らんでいて振動する部分です)を子供が押し込んでしまい、元の形状(丸く膨らんでいる)には戻ったのですが、皺というか、曲がってしまった跡が付いています。耳を近づけてドラムのシンバルやハイハットの音を聞いてみたのですが、とりあえず大丈夫な気がします。これはもう直しようがないのでしょうか?それから音にやはり何らかの影響がでるものなのでしょうか(言われてみれば高音にわずかにひずみが出ているような)?

書込番号:3176999

ナイスクチコミ!0


返信する
Alfredoさん

2004/08/23 22:46(1年以上前)

ツィーターはドームですね。

音に対する影響はもちろんありますが、その程度は症状にも依りますし、認識できるか
どうかは聴く人にも依ります。ただ、概して、形が元通りなれば、多少の跡が残って
いても、音への影響は無視できる(感知できない)ものです。

それより、「音に影響があるのでは?」と気にすることによる心理的な影響の方が
大きいでしょう。どうしても気にしてしまうのであれば、交換した方が良いです。

ちなみに私なら直ぐに交換します。片方だけ新しくなるとバランスが悪くなるので
左右同時に。余計なことを考えずに、音楽に没頭したいですので。

書込番号:3177191

ナイスクチコミ!0


スレ主 祖師谷さん

2004/08/24 23:10(1年以上前)

ありがとうございます。
「交換」ができるのですね。ちなみにいくらくらいになるか、ご存知でしょうか?
びっくりするような値段でなければ、おっしゃるとおり、余計なことを心配するのはいやなので、交換してみようかなと思います。

書込番号:3181084

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2004/08/24 23:41(1年以上前)

部品代が数百円〜数千円、工賃が数千円〜という感じでしょう。まずは代理店のマランツに
聞いてみてはいかがでしょうか? 迅速かつ正確かつ無料で見積もりが出ると思いますが。

また、ご自身で交換できる自信があれば、部品だけ取り寄せれば良いので安く上がります。
(交換の方法を他人に聞かないと分からないのであれば、メーカーに任せるべきです。)

書込番号:3181298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アンプとの組み合わせ

2004/08/21 14:05(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > DM603 S3

スレ主 宙ブラリさん

今まで狭い社宅暮らしだったのでミニコンポで我慢していましたが、今般、一軒家に引っ越したので、ちょっと大き目のオーディオを揃えようかと思います。お金がないので、パーツごとにしか買えないのですが、ひとまず、出口であるスピーカーからと思い、厚い低音の出るDM603 S3を買いました。
で、アンプなのですが、やはりマランツなんでしょうか?
オーディオ店では、「60Wクラスのものでないと、スピーカーの本領が発揮できない」と言われましたが。

書込番号:3167829

ナイスクチコミ!0


返信する
Alfredoさん

2004/08/21 15:09(1年以上前)

マランツである必要は全くありませんし、60Wクラスというのにも根拠がありません。
ご自身で聴いてみて、一番良い音だと思ったアンプが良いアンプです。安い買い物
ではないので、何度も試聴してから決めましょう。

なお、他人の推薦は他人の好みに過ぎません。まずは、ご自身の耳で確かめて下さい。

書込番号:3168031

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2004/08/21 22:18(1年以上前)

DM603 S3を買われる時に,厚い低音が出て好みだったアンプを
リファレンスにされると良いでしょう。
未確認なら,お店にもう一度確認されれば。
 
それと,まずはスピーカを買われたということですが,現在はミニ
コンポのアンプで鳴らしているということでしょうか?
そういう状態でしたら,お店で視聴したときの音のイメージと,
ミニコンポのアンプで鳴らしたときのイメージを比較してみて下さい。
何が足りなく,何が過剰か,これが分かれば自分がイメージしている
音がより明確になるでしょう。

書込番号:3169459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2004/08/22 19:32(1年以上前)

横槍失礼。1本5万円のスピーカーですから、音の経路(=アンプ)も音の入り口(=CDプレーヤーなど)も10万前後を目安に検討すればよろしいかと。その値段ぐらいまではバランスがだんだん良くなるので(=スピーカーの性能を引き出してくれるので)。

書込番号:3172726

ナイスクチコミ!0


スレ主 宙ブラリさん

2004/08/22 19:38(1年以上前)

確かに「アンプとスピーカー(2本分)は価格帯としては同じくらいのモノが一般的(あくまで一般論として)」という話を聞いたことがあります。
やっぱりミニコンポのアンプでは物足りないというか、音の厚みがないんです。
デジタルアンプなども考えているのですが、10万円未満だと適当なものはなかなかないですよね。

書込番号:3172754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DM603 S3」のクチコミ掲示板に
DM603 S3を新規書き込みDM603 S3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DM603 S3
Bowers & Wilkins

DM603 S3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 3日

DM603 S3をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング