ミニ モニター CM1 [ペア] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥116,000

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω WAY:2WAY ミニ モニター CM1 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ミニ モニター CM1 [ペア]の価格比較
  • ミニ モニター CM1 [ペア]のスペック・仕様
  • ミニ モニター CM1 [ペア]のレビュー
  • ミニ モニター CM1 [ペア]のクチコミ
  • ミニ モニター CM1 [ペア]の画像・動画
  • ミニ モニター CM1 [ペア]のピックアップリスト
  • ミニ モニター CM1 [ペア]のオークション

ミニ モニター CM1 [ペア]Bowers & Wilkins

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月

  • ミニ モニター CM1 [ペア]の価格比較
  • ミニ モニター CM1 [ペア]のスペック・仕様
  • ミニ モニター CM1 [ペア]のレビュー
  • ミニ モニター CM1 [ペア]のクチコミ
  • ミニ モニター CM1 [ペア]の画像・動画
  • ミニ モニター CM1 [ペア]のピックアップリスト
  • ミニ モニター CM1 [ペア]のオークション

ミニ モニター CM1 [ペア] のクチコミ掲示板

(1157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニ モニター CM1 [ペア]」のクチコミ掲示板に
ミニ モニター CM1 [ペア]を新規書き込みミニ モニター CM1 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しようか検討中です。

2007/04/08 21:33(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > ミニ モニター CM1 [ペア]

CM1がとても気になってます。なにしろ、B&Wだし。試聴したいけどなかなか時間が取れません‥サブ機での使用を検討中です。アンプはオンキヨーのデジタルアンプです。よろしくお願いします。どういった音質か、オンキヨーとの相性なんかを教えて下さい。

書込番号:6211244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/04/08 23:14(1年以上前)

 CM1ですか? 本当にマジメな音造りをしています。低域から高域まで万遍なく音が出てきて(まあ、低域はサイズ相当ですが)、ヘンな強調感もなく、何を聴いても破綻がない。クォリティも十分。ただし、私なんかは「面白味がない」とも思います。こういう「無難の極み」みたいな製品には個人的には魅力は感じません(オーナーの方々、どーもすいません ^^;)。B&Wだったら、やっばり800シリーズかなと・・・・。

 なお、CM1は能率が低いので、ONKYOのデジタルアンプとは相性は悪くないと思います。

書込番号:6211738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/09 00:20(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。非常に参考になりました。B&Wは初めてですので使ってみようと思います。CM1ならなんとか届きそうな価格ですので…他にデジタルアンプに合うオススメSPがあれば教えて下さい。よろしくです!

書込番号:6212062

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/09 07:13(1年以上前)

とうとうcm1で本決まりでしょうか・・・。
D-TK10、D-908Eで悩んでおられましたよね・・・。 アンプはa933に使用するのでしょうか。
私はd-312eあたりもデジタルアンプと合うのではないかと思います。
発売時期はcm1と比較と古いですがその分実勢価格は安く手に入ります。
割と大きめな音で聴いたらこちらの方が抱擁される音のように聴こえます。
cm1も魅力的製品なのでなので悩むところですね・・・。

書込番号:6212583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/09 11:30(1年以上前)

S-A4SPT-PMやS-A4SPT-VPは味があって面白いですよ。
とろっとした芳醇な音です。

書込番号:6212952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/09 18:10(1年以上前)

みなさま、いろいろ貴重な事をありがとうございます。実は本日、CM1を試聴してきました!評判通りの良い音でした。もう少し、時間をかけつつ自分にあったものを探していきます。ありがとうございました。

書込番号:6213870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お門違いの質問かもしれませんが…。

2007/04/02 21:04(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > ミニ モニター CM1 [ペア]

スレ主 shusaku85さん
クチコミ投稿数:8件

どうしても教えてもらいたいんですが、最近オーディオという趣味に目覚めバイトや学校帰りにビックカメラに行きいろいろなスピーカーを聞いています。また店員さんにもいろいろと教えてもらっているのですが、いまいち専門的な言葉や音を表現する言葉に詰まってしまいます。どうしてももっと詳しくなりたくて雑誌を買ったりしてるんですがその雑誌(audio basic)さえ理解し切れません。
なにかお勧めの本やサイトがありましたらぜひ教えてください!
ちなみに僕がCM1の掲示板でこのことを書いた理由はこのスピーカーが欲しいと今は思っているからです。

書込番号:6190093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/03 00:04(1年以上前)

難しいお話ですね。
shusaku85さんが何をご存知で、何を知らないかが
全く判りませんし。
ある程度、知っている人は初心者向けの本なんて
知らない可能性も高いですからレスが付くかどうか…。

寧ろ、素直に質問してみる方が良いかも知れません。
例えば「サンプリングレート」って何?とか。
(店で聞いた単語とかをとりあえずメモしておいて
聞いてみるとか^^;)

もっと大まかなカテゴリで質問スレを
立ててみるのも手ですよ。
色々なレスが来て、非常に長いスレに
なるかも知れませんが^^
でも、素敵なお勧めスレができるかも知れません。


>最近オーディオという趣味に目覚めバイトや
>学校帰りにビックカメラに行きいろいろな
>スピーカーを聞いています。

因みに、いきなりこのスピーカーに
目を付けるのはちょっと…。
(悪いのではなく心配になってみたり…^^;)

Audioは価格が全てではありませんし、
スピーカーだけが突出して良いものでも、
良い音が聞けるとは限りません。
オーケストラ等と同じで、プレーヤー、アンプ、
スピーカー、接続コード、リスニング環境、
電源等の総合的なバランスが大切です。

また、好みの音楽がおありかと思いますが、
音楽の種類等も影響が大きいです。
Jazzやクラシックが得意でロックやメタルが駄目とか、
その逆とか、機材にも色々得手不得手があります。
(ごく一部、オールマイティなものもありますが…)

あ、気付いたらだらだらと…。
しかも質問に答えられてないし(汗)。
長文駄文失礼しましたm(_ _)m

書込番号:6191045

ナイスクチコミ!0


魏武さん
クチコミ投稿数:125件 魅惑の音楽を求めて 

2007/04/03 00:05(1年以上前)

こんばんは、shusaku85さん

長岡鉄男氏 わけのわかるオーディオ

http://www.amazon.co.jp/%E9%95%B7%E5%B2%A1%E9%89%84%E7%94%B7%E3%81%AE%E3%82%8F%E3%81%91%E3%81%AE%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA-%E9%95%B7%E5%B2%A1-%E9%89%84%E7%94%B7/dp/427624112X/ref=pd_bbs_sr_2/249-6510505-4853935?ie=UTF8&s=books&qid=1175525760&sr=8-2


オーディオビギナーズクラブ

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%93%E3%82%AE%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96DX%E2%80%95%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98-%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E4%B9%8B%E5%8F%8B%E7%A4%BE/dp/4276241413/ref=sr_1_1/249-6510505-4853935?ie=UTF8&s=books&qid=1175525825&sr=1-1

加銅鉄平氏 オーディオ再生技術

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E5%86%8D%E7%94%9F%E6%8A%80%E8%A1%93%E2%80%95%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E3%81%AB%E9%80%B2%E3%82%80%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE-%E5%8A%A0%E9%8A%85-%E9%89%84%E5%B9%B3/dp/4416107005/ref=sr_1_1/249-6510505-4853935?ie=UTF8&s=books&qid=1175525893&sr=1-1

長岡鉄男氏の本とビギナーズは、持っています。読みやすいです。しかし、奥も深いので、初めて読まれると、少し難しいかもしれません。

加銅鉄平氏の本は、書店で読んだのですが、良さそうでした。私が持っている本と重複する内容の為購入はしていません。

また、長岡鉄男氏 加銅鉄平氏でアマゾンで検索を掛けますと、多数の著書が出ますので、メモを取って、書店で実際に読んでから購入するのが良いと思います。

書込番号:6191051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/03 08:40(1年以上前)

手軽にまずは、こういうところ↓から・・・

価格.com Magazine 特集No.012 ワンランク上の「サウンド」を手にいれよう!
http://kakaku.com/magazine/012/index.html

書込番号:6191793

ナイスクチコミ!0


スレ主 shusaku85さん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/03 10:47(1年以上前)

みなさん丁寧に色々とアドバイスしてくださってありがとうございます。紹介してくださったサイトや本を一度目を通してみます。

書込番号:6192005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D-302Eとの違いを教えて下さい

2007/03/07 21:44(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > ミニ モニター CM1 [ペア]

クチコミ投稿数:53件

CM1を絶賛する書込みが多いので気になってます。でも、今使ってるオンキョーD-302Eにも不満はありません。聴き比べたことある方、違いを教えて下さい。D-302のような低音は出るのでしょうか。

書込番号:6086730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/04/06 22:14(1年以上前)

最近購入しました者です。

A-933を所有していたので購入検討の際D-302E→CM1の順に視聴しました。(曲はJAZZ,R&B)

私個人の感想としては

音の解像度   D-302E<CM1
低音の度合い  CM1<D-302E 
全体のバランス D-302E<<<CM1

といった感じです。しかし音の好みはみんな違うので実際視聴してみるのが一番だと思います。

私としてはCM1のデザインの良さを推します。
他にもいろいろなスピーカーがありますが、見た目がごつい、古めかしい、変なデザインのものがあると感じます(スピーカーですので見た目より音を重視するのはあたりまえですが…)。
そんな中CM1はかわいらしいくらいシンプルなデザインです。特にメープルカラーはどんな部屋にもマッチすることでしょう。しかし以外に重いのにはびっくりしました。


書込番号:6203748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/04/07 05:01(1年以上前)

水飲みすぎさん、ご回答ありがとうございます。私、店頭で視聴してもよく分からないんですよね。実際、購入して自宅で繋いでみないことには。でも、ご回答から察するに私が今抱えているD-302Eの不満「低音出過ぎ」「高音物足りない」というのがCM1では解消されそうな気がします。そこでもうちょっと突っ込んでお伺いしたいのですが、CM1は音が固いという印象はないですか。私は固い音が苦手で、D302は多少バランス悪いですが固くない所が気に入ってるのですが。

書込番号:6204813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/07 21:45(1年以上前)

モジャイブさんがおっしゃるとおり高音域の再現力はなかなかのものです。前述でも書きましたが音域の偏りがなくバランスの取れたスピーカーです(音量を上げるとますますバランス感が安定しナチュラルなトーンになります)。ただD-302Eと比べると低音域は少し物足りないと感じるかもしれません。

音の硬さは…高音域がキンキンすることとかでしょうか?
私はそのように思ったことはありません。ちょっと偏った例ですが Patrice Rushen の Forget Me Not という曲の手拍子部分を比べると以前使っていた同じ大きさ位のコンポスピーカーは”パンパン”といかにも表面的に鳴っていたのがCM1では”パァンパァーン”と奥に響いてさらに弾けて艶っぽい感じになりました。

前のがコンポスピーカーですから当たり前ですかね〜


書込番号:6207342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/04/08 02:21(1年以上前)

水飲みすぎさん、色々教えて頂き感謝します。デザインの件ですが、私もCM1のコンパクトでシンプルなところが凄く気に入ってます。ツイータがキラキラしててウーハーが2トーンで、店頭で見ても音を聴く前にこれ欲しいって思いますよね。確かにオーディオなんですから見た目に左右されるのは邪道かも知れないんすが聴いてる時は、SPは必ず視角に入ってくるもんですからね。個人的にはトールボーイやツイータが下に付いてのとかユニットが箱からはみ出てるのとか、3wayでさえヤボったい感じします。D302Eはデザインの評価あんまり良くないようですが、私はシックで好きです。ホワイトコーンもお洒落です。角が丸いのも赤ちゃんが頭打った時に安全っす。CM1は角が怖いっすね
(笑)

書込番号:6208469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカースタンド

2007/02/26 21:02(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > ミニ モニター CM1 [ペア]

スレ主 GR201さん
クチコミ投稿数:23件

CM1の購入を考えているのですが、
純正のスピーカースタンドがちょっと狭い自分の家にはゴツすぎて、
(もちろん純正スタンドが良いのは分かるのですが…。)
他社の物を使用したいのですが、CM1に使用できるスピーカースタンドには
どのようなモノがありますか?

できればシンプルでモダンなモノがあればいいなぁと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:6051416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2007/02/26 21:43(1年以上前)

純正も結構モダンでシンプルだと思うのですが他だとQUADRASPIREやAssistance Designのスタンドは如何でしょうか?


書込番号:6051663

ナイスクチコミ!0


スレ主 GR201さん
クチコミ投稿数:23件

2007/02/27 15:01(1年以上前)

返答ありがとう、ございます。
見た目はどれもかっこいいと思いますが、
やはり、ゴツさが気になります…。
この位のサイズのスピーカーでも
やはり、純正くらいのサイズのスピーカースタンドが
必要なんですかね…?

書込番号:6054378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/02/27 15:49(1年以上前)

う〜ん、後はSONUS SYSTEMSとかALPHASON、お値段は張りますがMUSIC TOOLSはデザインが良いとは感じます。
スタンドではなくともしっかりと足元は固定してあげて下さいね。


書込番号:6054501

ナイスクチコミ!0


スレ主 GR201さん
クチコミ投稿数:23件

2007/03/02 10:57(1年以上前)

いろいろ教えていただいてありがとうございました。
結局スタンドは純正を使う事にしました。
やはり、小さく細いものではだめなのですね…。

ありがとうございました。

書込番号:6065196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CM1かCM7なんですよぉ

2007/01/20 12:39(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > ミニ モニター CM1 [ペア]

クチコミ投稿数:20件

みなさんはじめまして。
 今月CM7が発売になりました。前評判は、すこぶる良いようです。
 私のリスニングルーム?部屋は、6畳です。
 どちらを選択するべきでしょうか。
 ご意見をお聞かせください。
 双方の試聴は済んでいますが、量販店ゆえ店員さんもあまりって感じで、接続の方も信頼性に欠けてまして、よろしくご指導をお願いします。

書込番号:5902261

ナイスクチコミ!0


返信する
seinosukeさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2007/01/21 08:57(1年以上前)

アレジン731さん はじめまして。

私もこれ(CM7)とても気になって試聴したことがあります。その時の印象は、思ったよりも低域の伸び、反応の速さなど...でした。(期待が大き過ぎたのかも 笑)

少し便乗させていただきますね。どなたかお聴きになられた方がおりましたら、ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:5905797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/01/21 10:06(1年以上前)

 seinosukeさん
 ありがとうございます。

 CM7の評判は、最もハイスピード、サイズを超えた低音とのことです。
 お店での音とマイリスニングルームで聴く音とではかなり違ってくると思います。
 それは、空間の広さが大きく左右してきます。
 それと、セッティング方法です。seinosukeさんがお聴きになったお店は、おそらく良いセット方法ではなかったのかもしれませんね。
 本当のCM1とCM7の音聴いてみたいですね。
 
 6畳間では、やはりCM1か? 悩むとこなんですよね。
 
 私の行くお店では、今注文するとCM7は、2月末ころには納入できるらしいです。現在のところ1セット売れたらしいです。

書込番号:5905975

ナイスクチコミ!0


seinosukeさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2007/01/21 10:28(1年以上前)

私の部屋も6帖弱と狭いのですがCM1を1年程使っています。とても素直な音でこれといった不満はないのですが、どうしてもクラッシクの場合、超低音が欲しくなります。CM7が良ければコレをメインにしてCM1をサラウンドにしようかと目論んでおります。

>マイリスニングルームで聴く音とではかなり違ってくると思います。

そうですね、SPの実力は自分の部屋でじっくり聴いてみないと分からないのでしょうね。人柱になってみようかな(汗)。

書込番号:5906041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 ミニ モニター CM1 [ペア]の満足度4

2007/01/29 12:10(1年以上前)

自分も6畳間ですが、CM1買いました。

スピーカースタンドも一緒に買って
しっかりセッティングさえすれば、
低音もこもらずいいと思いますよ。

自分は棚に付属のゴムをつけて
じかにおいているので、低音がこもってしまいます。

書込番号:5936646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/01/29 18:55(1年以上前)

 ワーキングプアさん

 ありがとうございます。
 ほぼ,CM1になってきました。 やはり,6畳ですから。

 CM1をチューンしてくださる,名古屋のGさんから購入を検討しています。

 では,また。

書込番号:5937718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CM1の購入を検討しています

2007/01/13 17:06(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > ミニ モニター CM1 [ペア]

クチコミ投稿数:5件

このSPの購入を考えているのですが、ONKYOのD−302Eとどちらにするか悩んでいます。アンプやプレーヤーも購入していませんが、構成が同じな場合はどちらが良いでしょうか?個人的な好みなどもあるでしょうが、ご意見伺わせて下さい。
DVD鑑賞、クラシック、POP、ロックと総合的に使用するつもりで、一応2chを想定しています。宜しくお願いします。

書込番号:5876748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/01/31 18:22(1年以上前)

自己解決しました。オンキョーはやめてB&WのCM1かCM7を購入しようと思います。
つきましては何か良いアンプをどなたか教えて頂けないでしょうか?
入力端子にDVDプレーヤーから1つ、PS3からデジタル1つ、PCからデジタル1つの入力を予定しています。
基本的にはこれらが接続できればOKです。価格は10万円前後でお願い致します。

書込番号:5945603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/21 12:02(1年以上前)

3系統のデジタル入力が必要となると、一般的にはAVアンプになってしまいますね。
デザインは?ですが、「プア」オーディオの救世主、2ch再生に関して最高のコストパフォーマンスなのはパナソニックのXR55ではないでしょうか。バイアンプによるバイワイヤリングも楽しめますし。
こちらをご参考に。
http://www9.atwiki.jp/xr55/

また2chプリメインでしたら、近々ソニーからこんなのが出ますね。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hi-fi/products/index.cfm?PD=26994&KM=TA-F501

書込番号:6029256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/27 18:42(1年以上前)

ねこのだいふくさん返信ありがとうございます。
返信遅れてすいません。
勢い余ってCM7を購入してしまいました。納品は4月以降になりそうです。
ソニーのTA-F501、見てみました。この上位モデルも含め、ソニーが一番欲しい物が揃ってる気がします。特に2chアンプで角型デジタル入力は魅力ですね。
ところでCM7の定格出力が8Ωですが、TA-F501の定格出力は6Ωですよね?このまま接続したらマズイでしょうか?
それとAVアンプでオンキョーのIntegra DTX-7.7も探したのですが、実際に置いてあるお店が無くて。どこか実物を見れるお店はないでしょうか?
あとはデジタル入力は諦めてマランツのPM8001なども候補に入れています。

書込番号:6054964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/28 19:09(1年以上前)

CM7ですか。いいですね。自分はデスクトップ用にCM1を検討していたのですが、ちょっと大きいかな・・・。

>このまま接続したらマズイでしょうか?
全く問題ないです。

書込番号:6058899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/04/01 10:00(1年以上前)

近々リビングにCM7をフロントにした5.1セットを組むことにしているんですが、お世話いただいているインストーラーからはマランツのSR7001を薦められました。

書込番号:6184635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニ モニター CM1 [ペア]」のクチコミ掲示板に
ミニ モニター CM1 [ペア]を新規書き込みミニ モニター CM1 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ミニ モニター CM1 [ペア]
Bowers & Wilkins

ミニ モニター CM1 [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月

ミニ モニター CM1 [ペア]をお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング