
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > Bowers & Wilkins > 800 series 805S
皆様インシュレーターの件ではお世話になりました。
現在スパイク3点支持に置いてjazzな女性ボーカルが
満足できる位置と大きさ(ちょっと広がったかも)で
鳴っております。
そこで友人から石板をプレゼントしてくれると嬉しい
話しを聞きまして、どう扱うかが問題となりますが
素直にデスクとスパイクの間に挟むのが一般的だと
思いますが使い方としては合っているのでしょうか?
効果は来ないと分かりませんがエージングが終わるまで
触らない方が良いのでしょうか?
大きさは805s とほぼ同じで1cm厚らしいです。
こんな話題ぐらい自分で調べろ!
と、言われてしまうかもしれませんが
経験豊富な皆様の方がピンポイントで答えがでるので
物凄く助かるのですが?貴重な時間を使わせて
申し訳ないと思います。よろしくお願い致します。
書込番号:23030879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オルフェウス様
自腹では無いのでギリギリセーフと決めてます。
真面目な話ですが自腹しないと決めたので。
予算が無いですよ。
書込番号:23030917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっと36さん
スパイクは石には刺さりませんので、木片を間に挟むと良いです。
書込番号:23030935
2点

>Minerva2000様
いま使っているスパイクはスパイク受けも付いているのでそれをそのまま使いたいと思っております。説明不足で申し訳有りませんでした。
書込番号:23030948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どれが正解と言うことは無いので、試して比較されてみれば良いと思います。
設置の安定性も重要なので、それも考慮した上で判断して頂ければと思います。
書込番号:23030963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっと36さん
スパイク受けが金属製だと音質面と安定性であまり良く無いことがあります。
書込番号:23031074
2点

>KURO大好き様
スパイクが余りにも小さいのでスパイクの上には乗りません
やはりデスクとスパイクの間になります。それしか選択肢が無いのです。
書込番号:23031090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Minerva2000様
スパイクは黒檀の木製なので大丈夫だと考えられます。
書込番号:23031092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Minerva2000様
今回のスパイクは黒檀の木製です。
直径2cmほどの小型です。
805s なら試してみては?と勧められたので
スパイクの事は勉強不足なので
小型木製です。
書込番号:23031102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっと36さん
木製なら大丈夫ですね。
書込番号:23031130
2点

>Minerva2000様
そうですね、今回は運が良いみたいです。
これ以上自腹切らずにとどめます。
これ以上は桁が違う世界なので
今聴いてる音楽に飽きれば(エージングが終わるとか)
触るかも知れないけど飽きる事は無いと
もっと良くなる事はあるかもしれませんが、
私はマカーなのでそちらにお金をかけたいですね。
オーディオはここまで鳴れば充分です。
一生物のスピーカーを何とか手に入れた満足感も
ありますしね。皆様のおかげでここまで鳴りました
充分満足できる内容でした。ありがとうございました
書込番号:23031171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっと36さん こんばんは、
スパイク3点による再生でご満足とのこと、当方TANNOY XF 8Fの20pダブルウーハーによる低音のふくらみ解消のために
スパイクの高さを1cm刻みで調整しましたが、それでも不満が残り、3p厚の大理石を敷くことで解決出来ました。
石板を敷いた後はスパイク高さは最小にしても低域のふくらみは無くなりました。
同時に音全体が引き締まって聞こえます。
現用での低域再生にご不満がなければ強いて必要無いかと思いますが、中低域まで締まった音になるかも知れません。
それ以上は、他の方もお書きですが、使ってみないと分からないかと思います。
書込番号:23031240
1点

まっと36さん、こんばんは
>デスクとスパイクの間に挟むのが一般的?
>エージングが終わるまで触らない方が良い?
スピーカーと同サイズの石、挟むならそうなりますね。エージングで音がよくなるのを楽しんでからがよいと思います。聞き込んで耳になじんでから、もっとこうしたいがあって、石入れて望んだ方向ならOKですが、逆の場合もあります。アンプのイコライザーみたいに聞きなながら調整はツボに当たりますが、アイテムで良くなるかはやって外れもままあるので、いきなりあれこれだと外れた方向に気付かず実力より低い音で付き合うはめになったりです。
石は音が痩せ、キャンキャンするというのをネットで見かけますが、わたしが行く店では置いてないのですみません聞いたことはないです。まっと36さんの評価いかにですね。
書込番号:23031581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>里いも様
素晴らしいSPをお持ちですね。
大きさから比べても805s はブックシェルフタイプのため
そこまでの大きさな石板は無くても大丈夫だと思います。
一応エージングが終わるのを確認して(半年後の予定)
から利用して見ようと考えました。
それまでは急激な変化が無いかぎり何も触らない
で過ごす事にします。実例ありがとうございました。
書込番号:23031810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいによし様
載せてみてから判断しますね。
無い場合の方が好きな音色になるのかも知れないので
長々とお付き合いありがとうございました。
初心者には心強い内容で助かりました。
書込番号:23031821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様の心強い発言で焦らないで行こうと思いました。
ソルボセイン、スパイク、石板、となりましたが
まずは、エージングから始めます。
半年後ぐらいに書き込めるよう鳴らし込みが
出来ると良いです。皆様、初心者の私にしっかりした
回答で嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
goodアンサーは決めかねますが
最初から付き合って下さった>あいによし様に
します。本当ならみんなにあげたいです。
またちょくちょく顔を出して変化が伝えられると
良いと思います。長々とお付き合い頂きありがとう
ございました。ではこれで一旦締めます。
書込番号:23031850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オルフェウス様
頑張りません。笑
楽しみます。笑
書込番号:23032787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
やってどう変わるか楽しむ趣味です
こうやったほうが良いと聞き、
それがご自分にとって間違いない
としてしまうのは楽しくなく、
危険です
石、木材、本、金属
重い、軽い
何がどうなるのか
変えながら自分の音を探す趣味です
書込番号:23081738
1点

>はらたいら1000点さん
そうですね。ちょっと大人の音楽鑑賞。
昔からB&Wのスピーカーに憧れていたので
今回長年の夢が叶って805s 購入できました。
アンプも好きだったトーレンスのS-75mk2との
組み合わせで好みの音楽を堪能しています。
アンプも決めてたので好みが分かれますが
個人的に好みの音楽が楽しめるので
あんまり聞いたことのないアンプだとおもいます。
私はこの価格で十分鳴らせる事が分かったので
これ以上のアンプは好みではありません。何十万や
何百万も必要無しです。後はセッティングをエージング
と共に進めるだけです。ケーブルはベルデンで揃えました。
これで十分です。後は聴いて楽しむだけ。
これが私のビジョンです。自分だけ楽しめれば良いの
ですから。障がい者の1人として治らないならそれを楽しもうと考えた上での結果です。
はらたいら1000点さん達みたいに機器を交換して楽しむ人はそれで良いと思います。私は後は聴く楽しみで十分ですから。当分飽きることは無いでしょう。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23081801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





