685 [ペア]

購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年10月20日 21:33 |
![]() |
3 | 2 | 2008年7月13日 22:50 |
![]() |
5 | 0 | 2008年1月2日 19:31 |
![]() |
3 | 0 | 2007年12月17日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > Bowers & Wilkins > 685 [ペア]
長年使っていた小型スピーカーのエッジがぼろぼろになったので、日本橋の共電社へスピーカーを見に行きました。
1年ほど前にONKYOの D-312E を試聴したとき、小型ながら元気な音に興味を持ったのですが、価格が12万ほどだったので購入には至りませんでした。
今回の購入条件は、高さ35Cm程度の小型スピーカ 価格6万円以下 なのでこの条件では、
満足な低域は無理なのでそれなりの音が出るスピーカーで良いと思い、その条件に合いそうな4台程を試聴しました。
その中でこの685の音の広がり感と57,000の価格が気に入って購入しました。
685を家に持ち帰り、6畳の狭い部屋にアンプとCDプレイヤーを置いているキャビネットの中に置いただけで鳴らしてみて驚きました。
この価格でこの小さな箱からは想像出来ない鳴りっぷりには大満足です。
特にピアノの低音部の響きには、こんな小さなスピカ−から良くもこんな音が出るものだと感心しています。
アンプはラックスマン L-540
CDプレイヤーはSONY CDP-R3 です。
どちらも古るーいなあ
1点



スピーカー > Bowers & Wilkins > 685 [ペア]
あるオーディオ店でこのモデルをすすめられ、音の感じも気に入ったので特価品などがないか探していたところ、逸品館のHp中古リストに箱汚れ未使用59800円がUPされているのを発見。翌日開店と同時に電話、即ゲットしました。ようやく設置がひと段落し、コリーヌ・ベイリー・レイやノラ・ジョーンズ、カーペンターズなど女性ボーカルを主に鑑賞していますが、音の印象が繊細で柔らかいのでゆったり鑑賞する場面にはとても良いと思います。お恥ずかしい話ですが、現在は安いAVアンプと廉価ケーブルに加え、DVDレコーダーでCDを鳴らしている状態です。今後序々にグレードアップを計って行きたいと考えていますが、このスピーカーがどう答えてくれるのかとても楽しみです。
1点

ご購入おめでとうございます。
B&Wはどんなジャンルもそつなく鳴らしてくれますから、最初のスタートとしてはとても良い選択だったのではないかと思います。
>今後序々にグレードアップを計って行きたいと考えていますが
それが一番。一気に買い揃えちゃうと「良い音だなぁ!」という感動が1回コッキリですが、例えば3回に別けて買えば、3回感動が味わえます。
まぁ、偶には思ったような音にならずガッカリすることもありますが、それも貴重な経験というものです。
今後はエージングとセッティング、ケーブル・アクセサリー類での音の変化も楽しんでください。
書込番号:8071507
2点

586RAさん、はじめまして。
レスありがとうございます。
>B&Wはどんなジャンルもそつなく鳴らしてくれますから
ほんとですね。僕は車とリビングで音楽を聞き分けるタイプなのですが、
ためしに車でいつも聴いているBONJOVIをかけ、Bassをほんの少し上げてやったところ、さっきまでのしっとりとした表情とはまるで違う、元気な鳴りっぷりを見せてくれました。
サブウーハーのオートスイッチが入ってしまったのかと思わず確認してしまった程です。
長く付き合えそうな良いスピーカーを手に入れることができ、本当に満足しています。
とり合えず、近日中にCDプレーヤーだけでも購入し、プリメインなどはゆくゆく...と考えていますが、わからない事がありましたらまた質問させていただきますので、ご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:8074266
0点



スピーカー > Bowers & Wilkins > 685 [ペア]
テレビ台における大きさで、10万円以下で買えるスピーカーを探していました。
低域から広域まで力強い音ですが音楽を選ばずに素直に鳴ります。
このサイズからは想像を超える低音が出るのが特徴だと思います。
電気店では下記のスピーカーと試聴しましたが、結局 B&W 685 にいたしました。
そのときの簡単な印象を列挙しました。
アンプは、デジタルアンプであるDENON PMA-CX3 を使っていただきました。
B&W CM1
能率が悪いせいかボリュームを上げることではっきりした音場が広がりました。
B&W 685
低音から高音域までバランスが取れて音楽を素直に鳴らすように感じました。
一番の候補になりました。
B&W 686
CM1 とよく似た音に聞こえましたが、少しおとなしい音かもしれません。
QUAD 11L2
B&W CM1 とB&W 686と似た印象を持ちました。
デザインが今ひとつピンときませんでした。
MONITOR AUDIO Silver RS1
一つ一つの楽器の音が大変きれいに出るスピーカーだと思いました。
かなり気に入りました。
DENON SC-CX303
おとなしいというよりも音が硬いような印象がありました。
KEF iQ3
少しだけ値段が安くなるのですが、これもはっきり音が出て好みでした。
ONKYO D-302E
迫力がで物足りない感じを受けました。
私の好みで、優先順位をつけましたらこうなりました。
B&W 685 > MONITOR AUDIO Silver RS1 > KEF iQ3
聞き比べて選ぶことが出来たので、製品には満足しています。
5点



スピーカー > Bowers & Wilkins > 685 [ペア]
685を9月に購入しました。
ウェンジ色は取り寄せでした。
店の方は最後までCM-1を購入すると思っていたようです。
造りはCM-1に到底及ばないものの、店の試聴での音質の私の好みはCM-1以上でした。
4dB高い能率は30W前後の真空管OTLに良いし、
B&Wにしたのは8Ωという抵抗値だからです。
とことん聞き比べての結果ですから納得済みです。
低域は充分ですがクラシック音楽向きピラミッド型なので、
ジャズのような小編成での演奏では中音域がもう少し欲しいので、
完全には塞いでいませんが、バスレフダクトに付属のスポンジを詰めています。
3ヶ月鳴らし続けた今、真空管OTLの高域の爽やかさと柔らかい癒し系の音を心地よく奏でています。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





