685 [ペア] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥88,000

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω WAY:2WAY 685 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 685 [ペア]の価格比較
  • 685 [ペア]のスペック・仕様
  • 685 [ペア]のレビュー
  • 685 [ペア]のクチコミ
  • 685 [ペア]の画像・動画
  • 685 [ペア]のピックアップリスト
  • 685 [ペア]のオークション

685 [ペア]Bowers & Wilkins

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月

  • 685 [ペア]の価格比較
  • 685 [ペア]のスペック・仕様
  • 685 [ペア]のレビュー
  • 685 [ペア]のクチコミ
  • 685 [ペア]の画像・動画
  • 685 [ペア]のピックアップリスト
  • 685 [ペア]のオークション

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「685 [ペア]」のクチコミ掲示板に
685 [ペア]を新規書き込み685 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー選び

2013/04/04 11:07(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 685 [ペア]

クチコミ投稿数:3件

はじめまして

現在、PC→ケンウッドCORE-A55のデジタルアンプ→ケンウッドLS-K711のシステムで、ロック、、、メロコア、パンク、邦楽ロックなどをメインに聴いています

昔、オーディオを単品で揃えていたこともあり、現在の音に満足出来なく、まずはスピーカーから交換しようと考えているところ、このスピーカーに目が止まりました

好みの音としては、高音はキラキラして、ボーカルは口がわかるようなもの、低音はボワつかないでくっきり輪郭がわかるようなものです

このスピーカーはどうなのでしょう?また、セットで他に6万円くらいまでで候補がありましたら、教えて欲しいのですが、、、

数ヶ月後にはCDP、アンプも購入する予定です

お願いします!

書込番号:15976243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 685 [ペア]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2013/04/04 13:42(1年以上前)

ザキニィさん、こんにちは。

>好みの音としては、高音はキラキラして、ボーカルは口がわかるようなもの、

このへんはマッチしていますね。

>低音はボワつかないでくっきり輪郭がわかるようなもので

ここは微妙です。低音の量はたっぷり多いですが、セッティングが甘いとボワつきます(B&Wによくある低音です)。音の輪郭がハッキリわかる低音というより、「塊感」のある低音ですね。塊が飛んでくる感じ。

このスピーカーについては、前に以下のレビューを書いたことがありますので、よろしければ以下をご参照ください。
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-104.html

>また、セットで他に6万円くらいまでで候補がありましたら、教えて欲しいのですが、、、

「セット」というのは、「スピーカー2本ペアで」という意味ですか? それとも「スピーカーだけでなくアンプとCDPもセットで」という意味でしょうか?

書込番号:15976691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/04 15:22(1年以上前)

セットというのは、ペアでのことです

すみません、、、

書込番号:15976880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 685 [ペア]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2013/04/04 15:36(1年以上前)

ザキニィさん、こんにちは。

ご予算内で、このスピーカー以外の候補です。可能なら、なるべく実際に試聴されることをおすすめします。(音の感じ方は人それぞれです)

■DALI LEKTOR 2
http://kakaku.com/item/K0000035363/

※どんな音かは以下をご参考に。
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-33.html

■Klipsch RB-61 II
http://kakaku.com/item/K0000306553/

※どんな音かは以下をご参考に。
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-155.html

■JBL 4312M II BK
http://kakaku.com/item/20444311198/

※どんな音かは以下をご参考に。
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-108.html

■Monitor Audio SILVER RX1
http://kakaku.com/item/K0000074633/

書込番号:15976914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/04 21:26(1年以上前)

ありがとうございます!

参考にさせていただきます!

書込番号:15978080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

685の専用スタンドのSTAV24

2013/01/26 04:33(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 685 [ペア]

クチコミ投稿数:5件

このSTAV24は685をネジ留め出来るとどこかで聞いたような記憶があるんですが可能なのでしょうか?
もし無理ならばインシュレーターはあった方がいいですかね?
どなたかお教えいただけると幸いです。

書込番号:15671322

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/01/26 12:16(1年以上前)

仕様上の話は、代理店を勤めるマランツに問い合わせた方が詳しい回答を得られると思います。
ただ今、出先のため問い合わせ先を調べて貼付けることは出来ないですが、明日の晩にでも連絡差し上げます。

落下防止を気になるなら、ティグロンから落下防止ベルトが発売されてます。
これを利用してみるのも手かと思います。
これも後で資料を貼付けて置きますので、今暫くお待ち下さい。

書込番号:15672390

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/01/28 00:06(1年以上前)

>代理店を勤めるマランツに問い合わせた方が詳しい回答を得られると思います。

お客様ご相談センター:0570-666-112
営業日、受付時間:月曜日〜金曜日(祝祭日は除く)、9:30〜12:00、13:00〜17:30

https://dm-importaudio.jp/inquiry/

>落下防止を気になるなら、ティグロンから落下防止ベルトが発売されてます。

http://www.tiglon.jp/?p=252#TB15W

書込番号:15680821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/01/28 16:04(1年以上前)

こんにちは。

どうしても落下、転落防止にネジ止めされたいなら別ですが、
基本はスタンドとは合体させない方が良い気がします。

響き面が減少してしまう気がするのですが。私論ですので
お気にせず。

685を購入前、またはタワー型も可能な設置状況ならば
それもありかなと。

書込番号:15682911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/01/29 16:59(1年以上前)

厚い鉄板で良い製品です

ねじ止めすると低域や高域が吸われてしまいます。
スピーカスタンド付属品のスパイクを使うのが通常です。
インシュレータを試したい場合は、 百均の木サイコロ2〜3センチ角程度などがお勧めです。
※落下防止でしたらテグス(釣り)などをユルク止めます。

★脚に3〜7ミリ程度の小粒玉砂利7〜8kg(10kg or 5kg2袋)をギッシリ詰めます。
ホームセンターで1000円前後のお値段です
※それ以上大きな玉砂利は、入れられないので注意が必要です。
注)破砕砂利や砂は、乾燥や細かな粒子で泣きます。

書込番号:15687742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/26 08:05(1年以上前)

みなさんみなさん、こんにちは、
玉砂利以外に
猫の砂が良いと聞いて、入れています♪
AV用途でフロント3つはB&Wで、11.1channelを楽しんでますが、
先日、SANSUIを導入し、2channelも楽しんでます。SANSUIで駆動すると豹変しました。

アンプが増えて、手狭になり 配線作業中に
不注意でこのスタンドから685を落下させていまいました。(>_<)
キズが着いただけで済みましたが、テグスは、巻いた方がいいですね。

もう、685は、3年になりぞろぞろ改造しようと思ってます。

書込番号:15939648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

Z10に合うスピーカーを教えてください

2013/03/12 23:59(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 685 [ペア]

クチコミ投稿数:8件

現在、パイオニアのZ10とJBL4312MUの組合せで使用していますが、音がこもっていてお世辞にも音質が良いとは言えず悩んでいました。
そこで今回、思い切って買替をする事にしようと思っているのですが、予算を考えると、B&WのCM1か686あたりが適当かなと考えています。
おもに、ミスチルやSUPERFLYなどのJ‐POPや、洋楽のROCK、JAZZなどクラッシック以外はいろいろ聴きます。
もう失敗はしたくないので、低予算でクリアな音が出る最良のスピーカーのアドバイスをお願いします。(予算5〜7万円位です)

書込番号:15884926

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/03/13 00:32(1年以上前)

>音がこもっていてお世辞にも音質が良いとは言えず悩んでいました
>もう失敗はしたくないので

スピーカーのせいではなくて、セッティングを上手く出来てなくてスピーカー本来の力が出せず失敗してるかも知れませんよ。
候補に挙げているスピーカーは、今より低音が出ると思うので余計酷いことになるかも。

取り合えず参考までに、色々やってみたら如何でしょうか?

http://www.pluton.jp/HTM/setting.html
http://diystudio.web.fc2.com/styled-4/

取り合えずインシュレーターとボード、また壁からの距離を離してみて下さい。
インシュレーターは、手じかな所だと10円玉、ボードは安価に済ますなら中古か石材や頼んでみたら如何でしょうか?

http://item.rakuten.co.jp/mgs/c/0000000137/

また、スピーカースタンドの導入も有効だと思います。

http://www.pluton.jp/HTM/stand_effect.html
http://www.taoc.gr.jp/products_stand.html
http://naspecaudio.com/the-j1-project/isolation-dampingspeaker-stand/

書込番号:15885057

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 685 [ペア]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2013/03/13 07:12(1年以上前)

なぐっちょさん、こんにちは。

>音がこもっていてお世辞にも音質が良いとは言えず悩んでいました。

ちなみにそのスピーカーを買う前に試聴はされましたか? JBL4312MUは低音がもっこりしており全体に濁った音質ですが、「でもそこがワイルドですごくいいよねぇ!」というタイプのスピーカーです。クリアで解像度が高くハッキリした音質のスピーカーでは、もともとありません。

なのでスピーカーのセッティングを見直してみて、それでも改善されなければ買い替えになりそうですが、その際はぜひショップへ行かれ、予算に合うスピーカーをかたっぱしから試聴してみてください。「低予算でクリアな音が出る最良のスピーカーは○○です」などという回答をうのみにして試聴せずに買ったら、また失敗することうけあいです。ではがんばってください。

書込番号:15885604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/03/13 08:22(1年以上前)

お早う御座います。

パイオニアのZ-10、知人が使っておりまして同じ様な不満を持っていました。
 CDドライブ付きのネットワークレシーバーと言う位置付けですが私の第一印象も
 スレ主さんの不満点と一緒でした。
 知人は古いVICTORのブックシェルフSPと組み合わせていましたが、全体的にぼやけた音で
 よく言えば「BGM」には程良い再生音と言うような感じでした。
 彼は結局、AVアンプへの買い換えになりました。

JBLの4312Mも良くも悪くも「JBLらしくない」SPですがZ-10との組合せではその悪い点が
 強調されてしまうような気もします。

私的にはSPを替えられてもZ-10の音は結局付いて廻るように思います。
 5-7万も予算を取れるならばSPはそのままにアンプを替えられた方が先々、後悔される
 事は少ないようにも思います。
 Z-10に特別な思い入れがあるならば別ですが、試聴されて気に入ったSPもZ-10と
 繋げたらまた、同じ不満を持たれる可能性が大きいです。
 パワー段に使われている初期の「デジタルアンプ」が音の良いアンプでは無いと思います。

Z-10は「ネットワークプレイヤー」の趨りのような機種です。
 此処1-2年でハイレゾ・USB・DAC等の性能も上がりZ-10はかなり「時代遅れ」に
 なってしまいました。


「合うSPを」とのスレでしたが敢えてアンプの買い換えをお奨めします。
 同じパイオニアのA-30とPD-10で5万ちょっとです。

書込番号:15885772

ナイスクチコミ!5


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 685 [ペア]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2013/03/14 06:18(1年以上前)

なぐっちょさん、こんにちは。

もしスピーカーから上流も疑うなら、買い替える前に「どこがボトルネックなのか?」を調べた方がいいですよ。でないとZ-10の方を買い替えたはいいが、状況は変わらない、などという悲惨なことになりかねません。

調べる方法は、いちばん簡単な方法はショップへ行くことです。Z-10のある売り場へ行き、適切なスピーカーと組み合わせてみて出音がどうかチェックする。かたやJBL4312MUのある売り場へ行き、適切なアンプ等と組み合わせて聴いてみる。もちろん両方とも揃った売り場ならもっと簡単です。

あるいは機器を借りて自宅へ持ち込む方法もあります。同じ要領で手持ちのZ-10と、持ち込んだ適切なスピーカーを組み合わせて出音を確認する。もしこれで改善されれば原因はスピーカーなので、スピーカーの方を買い替える。一方、手持ちのJBL4312MUと、持ち込んだ適切なアンプ等を組み合わせ、もしこれで音が改善されたら原因は上流なのでZ-10を買い替える、という要領です。

面倒ですが、何らかの方法でこうした原因の切り分けを行ってからでなければ、あてずっぽうで片方を買い替えたわいいが改善されず、結局、もう片方も買い替える、などという、総入れ替えの買い替えスパイラル(笑)に陥る可能性があります。ではご成功をお祈りしています。

書込番号:15889671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/03/16 00:48(1年以上前)

みなさん、アドバイスをいただき本当に有難うございます。
4312M 2は、デザインが気にいったのと、JBLだしいい音がするに違いないというイメージとギリギリ予算内という所で購入してしまったので、反省しています。
素人丸出しで、恥ずかしい限りです。(笑)
ここは根気良く、セッティング変更やショップでの視聴などやりたいとおもいます。
何分、オーディオをかじり間もない私に、今後とも何かありましたらアドバイスお願いします!

書込番号:15897057

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AV用!?

2013/02/04 09:10(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 685 [ペア]

クチコミ投稿数:59件

おはようございます。
こちらに質問させて頂くことは度々ありますがまた質問をさせて頂きます。
失礼致します。
名古屋千種あたりのB&W専門店を発見し色々と試聴してきました。
100万単位のものから5万単位のものまで揃ってまして試聴もさせてくれるすごく良いお店に出会いました。
もし試聴したい方いれば一度寄ってみてはいかがでしょうか!?

〒464-0844 名古屋市千種区日進通2−1 潟Sトウ総合音響 

こっから本題なのですが、
自分は685が気に入ってて試聴しようとしたのですが685は置いてなくCM1やCM5を試聴しまた。
後モニターオーディオの4万単位の物を試聴しました。
そのモニターオーディオとCM5は音の質が似てるらしく自分はどちらも好みでしたがCM1はその二つに比べ自分好みではなかったです。
その時店員さんに685とCM1は似た音の種類だとお聞きしました。
もともとAV用だと言ってましたがそうなのでしょうか??
やはりCM1で好みな感じではなかったので685も同様好みではないのかなーと思い試聴してみたいのですがなかなか試聴できる場を見つけれないです(ーー;)
AV用とお聞きしたのでプリメインに使うには劣ってしまうのでしょうか?
プリメインでも劣ってしまう事はないでしょうか??
どっちにしろCM5の音がかなり気に入ってしまってます。。

書込番号:15715383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Junusさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/04 10:10(1年以上前)

まさだいら さん

おはようございます。
b&w600シリーズはAV用というより、入門モデルとでもいうべきでしょうね。800シリーズでもAVサラウンドシステムを組めるようラインナップされています。
AV用という語句は、音質はそこそこでokという用途で使われがちですが、上級spでAVサラウンドシステムもありますから。

そんなわけで、訪問された店舗は、中上級をターゲットにした専門店で、685は展示されていなかったのでしょう。
monitor audio の4万円くらいの製品は展示されていたとのことで、こちらも入門モデルですが、そこらへんの塩梅はお店側の嗜好とか、何を売りたいかという販売戦略によるものでしょう。
取扱メーカーのすべてのラインナップを展示することは物理的に難しいという面もあります。

cm1、685、monitor audio入門モデルの比較試聴は量販店でできると思いますよ。
私は関東住みなので、名古屋地区不案内ですが、ヨドバシカメラ、ビックカメラ等駅周辺にあるのではないでしょうか。
留意事項として、この掲示板でも散々語られ尽くされていることですが、cm1は非常に能率の悪いspです。アンプ食いspです。
その為、制動力の低いアンプで鳴らすと能力を発揮できず、一言に不出来と誤解されがちです。是非cm1関連の過去スレをご確認ください。
また、spとアンプの相性にもご注意ください。

少しcm1をお薦めする流れになりましたが、私のお薦めはcm5です。
ご参考までにどうぞ。

書込番号:15715560 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 685 [ペア]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2013/02/04 18:02(1年以上前)

まさだいらさん、こんにちは。

まず、購入されるスピーカーと組み合わせるアンプとCDプレーヤーのメーカー名・型番は何でしょう? オーディオは組み合わせがけっこう問題になりますから、それがわかるとより適切な回答がもらえると思います。

それから質問のご主旨は、「CM5を試聴しすごく気に入ったが予算オーバーだ。グレードを下げたいが685ってどうなの?」みたいなことでしょうか? もしCM5が予算オーバーでないなら、(当然ですが)気に入ったものを買うのがベストです。

それからCM1と685はかなり違う音です。なので、なんとかして685を試聴するのが先決ですね。ゴトウ総合音響さんなら685の試聴機を取り寄せてもらえるかもしれませんから、聞いてみてはいかがでしょう。

また685なら、たぶん名古屋の中心街にある家電量販店あたりにも置いてあるのではと思います。電話で在庫を問い合わせるか、店に行ってみましょう。ちなみに名古屋駅にはビックカメラがあるようです。

【ビックカメラ・名古屋駅西店】 愛知県名古屋市中村区椿町6−9 電話・052−459−1111

それから名古屋のオーディオ専門店だと、685ならノムラ無線さんあたりならありそうです。聞いてみてください。

【ノムラ無線】
http://www.nomura-musen.com/


そのほか名古屋にはオーディオ専門店が何店かあります。東海地区のオーディオ専門店は、以下をご参照ください。
http://www.phileweb.com/links/link.php/159

書込番号:15717030

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/02/04 18:44(1年以上前)

>もともとAV用だと言ってましたがそうなのでしょうか??

AV用というか「なになに用」というスピーカーは元来存在しません。
B&Wの600シリーズは、センタースピーカーなども揃えられているシリーズだと言いたかっただけではないでしょうか。
まぁその店員さんの内心では600シリーズのようなスピーカー群<他のピュアスピーカー(2chのみのラインナップ)
といった偏見があったかもしれません。
別にセンタースピーカーも揃えられているシリーズのブックシェルフをステレオ再生に用いても間違いではないです。

書込番号:15717195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2013/02/04 19:35(1年以上前)

Junusさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
色々と教えて頂き参考にさせて頂きます。
AV用と言うわけではないのですね。
そこがひっかかってたのでスッキリしました。
ヨドバシカメラ、ビックカメラを見て回ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:15717406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Junusさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/04 20:11(1年以上前)

まさだいら さん

どういたしまして。
Dyna-udiaさんによれば、ビックカメラ等あり、リサーチに困ることはなさそうですね。
685は勿論、候補に挙げられているspは全部良い製品だと思いますから、好み次第ですよ。

書込番号:15717552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2013/02/04 20:16(1年以上前)

Dyna-udiaさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。

今メインで使っているアンプはA-7VL、CDPはCS5VL、スピーカーはD302Eです。
全てONKYOです。
そして使わなくなったミニコンポCR-D1LTDに繋ぐ用のスピーカーを探してました。
ですが新しく買うスピーカーの方が気に入った場合はD302EをCRD1LTDにしようと思ってます。

CM1と685はかなり違う音なんですね。
そうなるとやっぱり試聴を絶対したいですね。
ご親切にありがとうございます。
名古屋のビックカメラですね!!
足を運んでみます。
685試聴できそうな場所を教えて頂きありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:15717570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/04 20:20(1年以上前)

黒蜜飴玉さん、こんばんは。

AV用でもなんでもないのですね!!
ありがとうございます。
でしたら685をプリメインにしたからって劣ってしまうとかそんな事はないのですね^ ^
ありがとうございます。
とりあえず今のところCM5が完全に気に入ってますが、予算が結構オーバーなので685の音が気に入れば685にしたいと思ってます。
ありがとうございました。

書込番号:15717596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2013/02/04 20:24(1年以上前)

Junusさん、こんばんは。
そうですね^ ^
教えて頂けて感謝でございます。
ビックカメラに行って試聴してきます!
とりあえずCM1とCM5では確実にCM5が好みでした。
685も必ず試聴したいです。
685が試聴したとき良く思えた瞬間685に決定しますね^_^
ですがもし685を買ったとしてもいずれCM5に手を出してしまいそう…です。w
ありがとうございました。

書込番号:15717621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Junusさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:19件

2013/02/04 21:07(1年以上前)

まさだいら さん

おっと。
ご使用中のアンプは、onkyo a-7vlなのですね。良いアンプだと思いますが、b&w cmシリーズとの相性は良くないと感じられる方が多い組み合わせです。。。
私も御多分に洩れず、あまり好きではない出音だと思ってしまいます。
685との組み合わせは未聴ですが、悪くないかも?という予想です。

出鼻をくじくような先入観を与えるのも悪いと思いますので、どのような出音になるかは申しませんが、必ずご試聴を。
どうしても知りたい場合は、過去スレで類似がありますし、ご所望であれば、素人一個人としての所感は述べさせていただきます。

書込番号:15717856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/02/06 20:03(1年以上前)

名古屋のゴトウさんね〜 地元じゃないので、以前出張したときに一度だけ覗きました。
あそこは、本音でズパッと答えるお店で、売れれば何でも良いと並べることをしない店です。店員さんのレベルが違います。
スピーカー開発は、チューニングエンジニアがネットワークの部品を変えながら耳でチューニングして音響を作ります。当然ですがAV用はセンタースピーカーやバックスピーカーを含めた音響を考慮します。AV用は、人が話す声を全面に出すようなチューニングをします。
685 Theatre
受賞に輝いた685シアター・システムは、小規模から中規模のリスニング・ルームで映画館のような体験をお楽しみいただけるシステムです。 すべてがスタンドマウント型スピーカーで構成され、とてもコンパクトなASW608サブウーファーからは重低音が再現されます。
http://www.bowers-wilkins.jp/Speakers/Home_Audio/600_Series/685.html
ゴトウさんは、この製品を置かないでしょうね。

外観も音もCM1やCM5のほうが良いはずです。

書込番号:15726560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

685どうでしょうか?

2013/01/16 08:21(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 685 [ペア]

クチコミ投稿数:59件

こんにちは。
こちらの685凄く気になってます。
今は
アンプ=A-7VL
CDP=C-S5VL
スピーカー=D-302E
で使用してます。
ミニコンポCR-D1LTDを乗り換えしたのですがCR-D1LTDにも他のスピーカーを繋ぎたいと思いスピーカーを探しています。
メインでは上記のアンプとCDPを使用してるのですがこちらの685かD-412EXかで迷ってます。
メインでD302Eを使用していますが、もしどちらかのスピーカーを(D-412EXか685)D302Eよりも気に入ったらメインにしてCRD1LTDにD302を繋いで使用しようと思ってます。
実際に412EXは店で試聴し結構気に入ったのですがお店のガヤガヤ感の中ではわかりずらい部分もありました。
685は試聴できる店がなかなか見つからずYouTubeで音を出してる動画を見てみたのですが高音域が解像度高そうなイメージを受けました。(YouTubeなのでそこまでわかりませんが…)
実際にこちらのスピーカー685はどうなんでしょうか??
D302EとD412EXだと違うスピーカーにしても同じONKYO製品ですので全く違う海外メーカーのB&Wの方が違いがあって楽しいかなーと考えてます。
色々悩み中ですので何かいいアドバイスやD412EX、685の評価など教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:15625666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 685 [ペア]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2013/01/16 08:38(1年以上前)

まさだいらさん、こんにちは。

>D302EとD412EXだと違うスピーカーにしても同じONKYO製品ですので
>全く違う海外メーカーのB&Wの方が違いがあって楽しいかなーと考えてます。

おっしゃる通りだと思います。どちらもONKYOで、しかもグレード的にもそう違いのないスピーカーを2機種所有するよりは、ひとつは海外メーカーのものにされたほうが断然いいと思います。海外メーカーは、音に対する考え方が国内メーカーとはまったく違いますよ。

>685の評価など教えて頂けると嬉しいです。

685なら以前、以下のレビューを書いたことがあります。何かの御参考になれば。
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-104.html

またD-302Eを気に入られているということは、解像度が高くシャープなクッキリ系でがお好みなのですよね? それでしたら予算をあとひとふんばりして以下の製品あたり、いかがでしょう。A-7VLと相性がよく、お好みに近い音です。412EXとは低域の質がまるで違います。
http://item.rakuten.co.jp/audio-s/dm26ba/

どんな音かは以下をご参照ください。
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-110.html

書込番号:15625700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2013/01/16 09:08(1年以上前)

Dyna-udiaさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。

やはりそうですよね。
そう思い始めはD412EXに手を出そうと思ってましたが海外メーカーの製品にしようと考えてます。
685は割と評価もよさそうですし結構気に入ってきました。

またD-302Eを気に入られているということは、解像度が高くシャープなクッキリ系でがお好みなのですよね?>
そうですね。
どちらかと言うとクッキリハッキリしてる音が好みです。
D-302Eは自分的に低音域が凄く量感があり低音域に魅力を感じ気に入ってます。
なのでどちらかと言うともう一台目は高音域が芯があり艶やかで透明感を感じる様なスピーカーだといいなーって思ってます。

ディナウディオのスピーカーをオススメして頂きありがとうございます。
こちらも結構良さそうですね。
ディナウディオは評価が高いイメージを持ってます。
是非とも試聴してみたいと思います。
なかなか海外メーカーのスピーカーを試聴できる店がないので困ってますが…
評価も拝見させて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:15625773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 685 [ペア]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2013/01/16 10:12(1年以上前)

まさだいらさん、こんにちは。

>高音域が芯があり艶やかで透明感を感じる様なスピーカーだといいなーって思ってます。

以下の製品は、艶はありませんが高域が華やかで、透明感と繊細さが特徴です。少し予算オーバーですが、選択肢を広げる意味で試聴してみてはいかがでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000350214/ 
(注)表示価格は、スピーカー1本の値段です。

書込番号:15625965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2013/01/17 00:40(1年以上前)

Dyna-udiaさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
レビュー拝見させて頂きましたがとてもわかりやすく参考にさせて頂きました。
どれもこれも手当たり次第に試聴の旅でもしてきます。笑
その中でDyna-udiaさんが紹介して下さったスピーカーを探してみたいと思います。
ディナウディオのスピーカーも気になってきましたので^ ^
ありがとうございました。
とりあえずこちらのB&W685を是非とも試聴してみたいです。
5万単位にして結構優れてるスピーカーな気がしてます。

書込番号:15629558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 685 [ペア]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2013/01/17 12:42(1年以上前)

まさだいらさん、こんにちは。

>D-302Eは自分的に低音域が凄く量感があり
>低音域に魅力を感じ気に入ってます。

確かに低音の量感がありますね。その意味ではB&W 685も、5万クラスのスピーカーの中ではかなり低音の量感があるタイプですから、お好みに合っているかもしれませんね。

>どれもこれも手当たり次第に試聴の旅でもしてきます。笑

はい、その意気です(笑)。

で、今後、試聴なさるときには、低音の「量」ばかりでなく、「質」にも耳を傾けてみてください。低音の質が高いかどうかは、たとえば以下のような要素がチェックポイントになります。

・低音が「ぼわぁ〜ん」とあいまいに響いていないか? 
・その低音には輪郭があるか?
・低音がドンと立ち上がり、スッと鳴り止むか? 
・低音の歯切れはいいか?
・低音の中心部に芯があるか?

では、よい試聴を。ご成功をお祈りしています。

書込番号:15631122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2013/01/18 02:29(1年以上前)

Dyna-udiaさん、こんばんは。
度々お返事頂き光栄でございます。

たくさん試聴してきますね^_^!
お陰様で試聴したいスピーカー候補が増えました!!
ありがとうございます。

実はDyna-udiaさんがA-7VLをレビューされてたのを拝見した時に質の良い低音が出ると書いてありアンプをA-7VLに変えた時確かにその通りだなーって感心してました。

以前使ってたCR-D1LTDの時は低音は結構出てたのですが自分的にボワーンとしたような周りに広がってしまう感じに聞こえました。
ですがA-7VLに変えたらその低音がかなり締まってズッシリとアタックされるような質の良さが出てきたのでかなり満足しました。

Dyna-udiaさんがおっしゃってたのはこう言う事だったのだなーって納得していましたよ^ ^

またスピーカーやアンプなど色々なレビューを書かれていますので拝見させて頂きます。

素敵なアドバイスありがとうございました。

書込番号:15634421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 685 [ペア]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2013/01/18 06:36(1年以上前)

まさだいらさん、こんにちは。

>A-7VLに変えたらその低音がかなり締まって
>ズッシリとアタックされるような質の良さが出てきたのでかなり満足しました。

CR-D1LTDの低音は平板だったのに対し、A-7VLは豊かな起伏が出ましたでしょ? 量感も申し分ないですし、薄口のオンキョー製アンプとしてはA-7VLのガッツのある低音はエポックメイキングだったと思います。

試聴がんばってください。

ではよいオーディオライフを。

書込番号:15634629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2013/01/19 01:05(1年以上前)

Dyna-udiaさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ホントにそうでした。
CR-D1LTDに比べて全然質が違いましたね。
685のレビューも更に興味が出ました!
最後のこのスピーカーがこの値段で買えるってアリなわけ?はかなりグッときましたよ^ ^笑
ありがとうございます。
とにかく試聴してきます。
ありがとうございました。
またレビュー確認させて頂きます。
失礼致します。

書込番号:15638504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > Bowers & Wilkins > 685 [ペア]

クチコミ投稿数:19件

先日、オンキョーのAVアンプ tx-nr616を購入致しました。
只今、フロントスピーカーを検討しています。

使用は、映画 7割、音楽(ロック系、ボーカル系 中島美嘉 宇多田ヒカルなど) 3割です。

いくつか視聴して気に入ったスピーカーがあるのですが。

問題は、自分はオーディオ初心者なのでnr616ではドライブ力に問題ないかです。お店で試聴した時は、どれも何十万もするアンプでしたから心配です。

検討中スピーカーは、

B&W 685、B&W CM1

モニターオーディオ Silver RX2

まだまだ、視聴しに行くつもりなので、にもおすすめスピーカーありましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:15626716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
∞LSD∞さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/16 17:06(1年以上前)

ご予算は…?
オススメのスピーカーを教えてもらうより、ご自分で1から10を試聴をされる方が視野も広がり、自己満足が出来ると思いますよ。
行かれるお店には無いスピーカーもあるかもしれませんが、まずは置いてあるスピーカーを全て試聴!(予算内で)
オススメや気になる物が、遠いお店にある場合は出向く!
そうした最後には、最高なオーディオライフがおくれるのではないでしょうか…。(試聴をしに旅に出たり、試行錯誤してる時も楽しみの内でしょうね)


書込番号:15627229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2013/01/16 17:25(1年以上前)

今現在そのオンキョーのAVアンプに繋いでいるスピーカーは何ですか?

そのスピーカーには、なにか不満がありますか?

書込番号:15627295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/01/17 14:29(1年以上前)

∞LSD∞さん、ヨッシー441さん、お力添えありがとうございます。

予算は7万円で考えています。

今は知り合いから頂いた、デノン M37を使用しています。

不満な点は、音の情報量が少ないと感じます。
お店で試聴した時に感動したのは、同じCDを流しているのに、家ではあまり気付かなかった音が聞こえることです。

いろいろ口コミを拝見していると、解像度と艶って単語をよく見るのですが。
解像度=情報量って事ですか??
艶とは、どんな音の事ですか??

いくつも質問すいません。よろしくお願いします。

書込番号:15631464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2013/01/17 15:22(1年以上前)

アンプの性能は、差ほど気にしなくても良いと思います。

M37は低音不足の為、情報量が少なく感じるのでは?(情報量は音域に依存するところが多い)
因みに、艶とは「なまめかしい」とか「色っぽい」と言う意味です。解像度は、そのまま「音の輪郭の事」。

候補のスピーカーはどれもYouTubeで視聴出来ます。(YouTubeで聴いた感想です)
私は、モニターオーディオ Silver RX2をお奨めします。(音のバランスが良い、繊細で自然な感じ)
ただし、セッティングで差が出ます。(インシュレータの使用が必要になるかも?)
ヒップホップ系にはB&W CM1が良いかも?B&WはPOP・ロックだと少しシャカシャカする感じ!

インシュレータの代わりに発泡スチロールもお奨めです。(下記は発泡スチロール効果の分るYouTubeページ)
http://www.youtube.com/watch?v=lJn5jRMendo
http://www.youtube.com/watch?v=Sb3tJT2Ve00
発泡スチロール無しだと音が軽くなる。(バランスも少し悪くなる)
http://www.youtube.com/watch?v=OLsw80e94PY
http://www.youtube.com/watch?v=dOwPBS6ZI_c
全て同じスピーカー。

書込番号:15631631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 685 [ペア]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2013/01/17 16:21(1年以上前)

www-tachikomaさん、こんにちは。

>問題は、自分はオーディオ初心者なのでnr616ではドライブ力に問題ないかです。

お察しの通り、残念ながらお持ちのアンプは駆動力十分とは行きません。AVアンプは「ふつうに音楽を2ch再生させること」以外の機能にもコストをかけていますから、駆動力だけ見る場合は見かけの値段をだいぶ割り引いて見る必要があります。

通常、AVアンプをふつうの2chプリメインアンプの能力に換算するには、価格の1/2〜1/3ぐらいに見る必要があります。すなわちお持ちのtx-nr616は8万クラスですから、4〜5万クラスのプリメインアンプに相当する、ということになります。

B&W CM1を候補にされていますが、4〜5万クラスのプリメインで鳴らすのは厳しいですね。ただいずれにしろ、実際にtx-nr616に各スピーカーをつないで音を聴いてみないことにはなんともいえないですが。

書込番号:15631801

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「685 [ペア]」のクチコミ掲示板に
685 [ペア]を新規書き込み685 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

685 [ペア]
Bowers & Wilkins

685 [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月

685 [ペア]をお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング