HELICON 400 MK2 [単品] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:1本 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:4Ω WAY:4WAY HELICON 400 MK2 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HELICON 400 MK2 [単品]の価格比較
  • HELICON 400 MK2 [単品]のスペック・仕様
  • HELICON 400 MK2 [単品]のレビュー
  • HELICON 400 MK2 [単品]のクチコミ
  • HELICON 400 MK2 [単品]の画像・動画
  • HELICON 400 MK2 [単品]のピックアップリスト
  • HELICON 400 MK2 [単品]のオークション

HELICON 400 MK2 [単品]DALI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月上旬

  • HELICON 400 MK2 [単品]の価格比較
  • HELICON 400 MK2 [単品]のスペック・仕様
  • HELICON 400 MK2 [単品]のレビュー
  • HELICON 400 MK2 [単品]のクチコミ
  • HELICON 400 MK2 [単品]の画像・動画
  • HELICON 400 MK2 [単品]のピックアップリスト
  • HELICON 400 MK2 [単品]のオークション

HELICON 400 MK2 [単品] のクチコミ掲示板

(253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HELICON 400 MK2 [単品]」のクチコミ掲示板に
HELICON 400 MK2 [単品]を新規書き込みHELICON 400 MK2 [単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > DALI > HELICON 400 MK2 [単品]

スレ主 kennji55さん
クチコミ投稿数:58件

福岡市内か近郊で試聴できるところを探しています。
どなたかご存じないでしょうか?


書込番号:14552991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/05/12 16:17(1年以上前)

スレ主さん

博多駅前ヨドバシカメラに展示品がありました。

ご参考にして下さい。

書込番号:14553042

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/05/12 16:24(1年以上前)

スレ主さん

4月20日、出張で見ました。
店舗に確認して下さい。

書込番号:14553071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/05/12 16:46(1年以上前)

http://denon.jp/jp/Dealers/Pages/shop_cgi.aspx
DALI HELICON 400 MK2はデノンの販売店検索が可能な機種です。
福岡県で検索するとマックスオーディオ福岡店/小倉店、ベスト電器福岡本店5F、ヨドバシ博多の4店舗が引っかかりますね。

書込番号:14553143

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kennji55さん
クチコミ投稿数:58件

2012/05/12 20:38(1年以上前)

typeR 570Jさん
黒蜜飴玉さん

どうも有難うございました。
検索も出来たんですね。^^;
近々試聴しに行きます。

他に興味がある機種は、

MAGNEAN 「MG1.7」定価\367,500(税込)
MORDAUNT-SHORT 「Performance 6」定価\682,500(税込)

番外(予算オーバー)
SONUS FABER 「ACCORD」定価1,155,000円(税込2本ペア)※専用スタンド込み

良く聴くジャンルはクラッシック・ポップス・フュージョン
たまにジャズ他です。

SP検討している時が一番楽しいですね。(笑)


書込番号:14553917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/11/04 20:09(1年以上前)

Dyna-udiaさん

レコードは自作真空菅アンプで楽しんでやろうともくろんでいます。

先のことになりそうですが。

デジタルは、CDもしくはSACDかなと。

最近、ラックスマンのPCオーディオDA200と、CDプレーヤーD05そしてD06の試聴をしてきました。
やはり、専用プレーヤーの方が、低音のしまり、高音ののびが全然違いました。
はっきり聴き分けられました。
DA200とD05はDAコンバータが同じですが、アナログ回路がD05の方がしっかりしているため音質に影響が出てきているのだと思います。
専用プレーヤーにするかDAコンバータにするか悩んでいましたが、今は専用プレーヤーの方が、気合を入れて音楽を聴くにはいいと思います。

話はそれましたが、デジタルは完成品で楽しんで、アナログは自作かなと。
マイサウンドができるからね。
オーディオの知識も増えるし。

書込番号:15295158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

部品

2012/06/04 16:15(1年以上前)


スピーカー > DALI > HELICON 400 MK2 RN [ローズナット 単品]

スレ主 ShunYeeさん
クチコミ投稿数:39件

ロイヤル タワーをもっているのですが、そのページを見つからないので、ここれ質問をします。すみません。

去年地震の時スピーカーが倒れて、このプラグ(写真に金色のもの)が変形して、つい先週折れました。

デンノンに聞いたところ、この部品を売っていないそうです。出張修理は可能ですが、たぶん高いと思います。こういうものがたぶん汎用品あると思いますが、皆さんご存じでしょうか。

それから、東京の近くにとこでかえるでしょうか。ひとつだけを変えて、あとの3つはそのままにしても大丈夫でしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:14640621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/04 20:42(1年以上前)

スピーカーケーブルの終端を処理するバナナプラグと呼ばれるものでダリの純正部品でなくとも利用できます。サードパーティ製で安価なものから非常に高価なものまで様々な物が販売されています。スピーカーケーブルを先にバナナプラグで固定してからスピーカーのターミナル金具に差し込んで使用します。バナナプラグで検索すると製品や使い方が山ほどヒットします。

写真で拝見すると接点は24Kメッキで処理されている様です。交換される際は同じ24Kメッキの製品でスピーカー側の4本(あるいは8本)をセットで交換されるのが無難です。

なお現在残っているバナナプラグをすべて外してスピーカーケーブルを直接スピーカーのターミナル金具に固定することも可能です。バナナプラグであれケーブルを直接であれ結線する際はプラスとマイナスを間違えない様にご注意下さい。

書込番号:14641373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/06/04 20:44(1年以上前)

取り敢えず市販されている金メッキスピーカー端子に替えてみてみては?

http://www.inter-d.com/SPT.htm

書込番号:14641380

ナイスクチコミ!0


スレ主 ShunYeeさん
クチコミ投稿数:39件

2012/06/04 21:05(1年以上前)

ありがとうございます。バナナプラグ買って見ます。ちなみに、プラグの質はけっこう音に影響しますか。宜しくお願いします。

書込番号:14641479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/04 21:18(1年以上前)

音質との関係は諸説あるし良し悪しには異論を唱える方もいらっしゃいます。ちなみに小生はアイテム選定には拘ってます。

バナナプラグが無いと音が出ないという類のものではありませんから、むしろスピーカーケーブルを直接繋いでは如何でしょう。この方が介在する接点が減ってダイレクトになり音質上有利と考える方もいらっしゃいます。

書込番号:14641537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/04 21:35(1年以上前)

追伸
HELICONのスピーカー側のターミナルはWBTという独メーカー製ですがつまみを回して緩めると軸の部分に横穴が見える様になります。この横穴にスピーカーケーブルを差し込んでつまみを締めて固定すれば結線は終了です。

書込番号:14641620

ナイスクチコミ!1


スレ主 ShunYeeさん
クチコミ投稿数:39件

2012/06/04 23:12(1年以上前)

できました!ありがとうございました。本当に助かりました。

これだけの問題で出張修理を提案したデンノンさんは全然だめですね。

書込番号:14642096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/06/05 00:12(1年以上前)

デンノンじゃないですよ。
デンオンが、デノンになりました。

デノンを弁護するつもりないけど、実際に、見てみないと、わからないと判断したのかもしれませんよ。
まあ、デノンも出張料で、儲けたかったのかもしれないけど。

ちなみに、バナナプラグと、直接ケーブルつなぎでは、直接つないだ方が音質がいいと思います。バナナプラグは、よくスピーカーを付け替える人とか、ぶっといケーブルを使う人が利用するものです。

書込番号:14642377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HELICON 400 MK2 に使用するスパイクについて

2012/03/10 13:03(1年以上前)


スピーカー > DALI > HELICON 400 MK2 [単品]

スレ主 JUN.21さん
クチコミ投稿数:2件

DALI HELICON 400 MK2 を中古にて購入したのですがスパイクが欠品していました。
純正付属品を購入するより、CONES-BCを購入し使用するのがベストでしょうか?
いずれにせよ受けは変えた方がよさそうな気はしますが。
純正付属品はネジ式で本体にはめるタイプ、CONES-BCは両面テープで本体に貼るのでしうか?
社外品を使用している方は何を使用しているのでしょうか?

書込番号:14267425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アキュフェーズE-305

2010/08/24 03:34(1年以上前)


スピーカー > DALI > HELICON 400 MK2 [単品]

当方初めての書き込みです、ヨロシクお願いします。

アキュフェーズE-305でこのスピーカーを駆動するのは役不足でしょうか?

某店舗でアキュフェーズのセパレートで鳴らしていたのが相当良かったので、今手持ちのこのアンプだとどうなのかなぁと思いまして。。

因みにプレイヤーは東芝のDVDプレイヤーからデノンのMDデッキ、DMD-1600ALのD/Aコンバーターを通したもので聞いております。

書込番号:11804522

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/25 08:37(1年以上前)

憶測でしか書けませんが、400 MKUのウーファーは、16p強のダブルですから十分鳴らせると思いますが、音の相性の方は判りませんし、音質も各人の好み次第でしょうね。

お店に頼んで試聴されるのが一番です。

書込番号:11809815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/08/25 12:34(1年以上前)

ですよね、じゃあ今度250、350辺りで試聴させてもらおうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11810566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > DALI > HELICON 400 MK2 [単品]

スレ主 takasan777さん
クチコミ投稿数:4件

今、タンノイのDC10Tと比較し、どちらがよいか検討中です。
聞くジャンルはボーカル(女性)が中心です。
アンプはマックのC2200とMC2102を使用しています。
よろしくお願いします。

書込番号:10351757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2009/10/22 22:42(1年以上前)

 すいませんけど、「どちらがいいですか」と聞かれても困ってしまいます。どっちの機種も女性ヴォーカルは満足に再生できますし、マッキンのアンプとの相性も悪くないと予想します。しかし、音の出方は双方のブランドは全然違います。

 「どちらがいいのか」を決めるのは我々回答者ではなく、トピ主さんです。試聴すれば一発でカタが付くのではないですか? それとも、試聴ができない特別の理由でもあるのでしょうか。

書込番号:10351855

ナイスクチコミ!3


スレ主 takasan777さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/22 22:52(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
たしかにその通りですよね…。
お聞きするべき問いを間違えた感があります。
「皆さまだったらどちらを選びますか…」と言う問いが正しい
質問でした。
申し訳ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:10351932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/22 23:21(1年以上前)

そのタンノイは未試聴
ヘリコンは重厚傾向、マランツに良く合うと思います(主観)。
そのSPでブラームスなど聴きたいですね。

書込番号:10352158

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/10/23 04:29(1年以上前)

takasan777さん、こんばんは。

>「皆さまだったらどちらを選びますか…」と言う問いが正しい質問でした。

失礼ながら、この質問も意味があるとは思えませんね。このスレッドは読者アンケートの企画なのでしょうか?

あるいは「他人ならどちらを買うか?」について統計を取り、買う人が多い方を自分も買おうとの主旨ですか? それってあまりにも主体性がなさすぎるとは思いませんか? おまけに自分とは好みのちがう他人がどちらを買うかなど、なんの参考にもなりませんよ。しかもマルチポストだし(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000037423/SortID=10346862/

とっとと試聴して買ってください。

書込番号:10353175

ナイスクチコミ!5


Yutaka21さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/23 14:15(1年以上前)

師匠の(と自分で勝手に思い込んでいる)Dyna-udiaさんの意見に賛成です。
とにかく試聴することです。実は私も、師匠の意見を伺って、とっとと試聴してキメました(笑)

推察するところtakasan777さんは、まだ自分の耳に自信が持てないのではないでしょうか?
かつての自分がそうでしたから。
試しに、いつも聴いている女性ボーカルのCDを持って、できるだけ人の少ない午前中を狙って、
販売店等で試聴して下さい。必ず答えが出るでしょう。

HELICON 400 MKUは、何度も試聴しましたが、とても自然な音作りが印象的でした。
しかし女性ボーカルだけ聴くなら、他にもっとリーズナブルで、最適なスピーカーがあります。
10月中旬に発売予定のFOSTEX 102です。

http://www.fostex.jp/user_file/fostex-sh/etc/GX102_103_Release.pdf

価格はHELICONより1ケタ安いのですが、発表前の試聴会に参加し、女性ボーカルを聴いて
正直言ってドギモ抜かれました。
その時気づいたのですが、ボーカルはトールボーイより、小さめのスピーカーの方がよいという
ことです。なぜだか理由はわかりませんが、一緒に参加した人も同じ意見でした。
勿論、スピーカースタンドを使用するのが大前提ですが、とりあえず参考にして下さい。

書込番号:10354568

ナイスクチコミ!3


スレ主 takasan777さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/02 19:13(1年以上前)

ありがとうございます。
ヘリコンで決めました。

書込番号:10410384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

このスピーカに合うアンプは

2008/11/16 21:06(1年以上前)


スピーカー > DALI > HELICON 400 MK2 [単品]

クチコミ投稿数:39件 HELICON 400 MK2 [単品]のオーナーHELICON 400 MK2 [単品]の満足度5

あれこれと彷徨っておりますが、スピーカーの第一候補がこのダリのヘリコン400マークUです。

 このスピーカーに合うアンプですが、私案では
   デノンPMA−SA1、マランツPM−11S2、アキュフェーズE450
   真空管アンプ(トライオード、カイン等)
を考えておりますが、現在このスピーカーを使用中、若しくは、これまで、このスピーカーを試聴されて、マッチングしていたアンプを体験された方、宜しく。

書込番号:8650200

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/11/17 11:15(1年以上前)

こんにちは。

アンプの話ではないのですが、ダリのHELICON400MK2と聞いたのでレスします。

今度、このHELICON400MK2をベースにブラッシュアップした限定モデルがでるそうです。
25周年記念モデル、全世界500ペア限定でシリアル番号入りだそうです。

http://denon.jp/products2/dali_helicon400mk2le.html

一度聞きましたが、オリジナルのHELICON400MK2をジックリ聞いたことがなかったので、オリジナルとの比較レポは出来ません。でも、シッカリした良い音を聞かせていましたよ。

興味があれば一度聞かれるとよろしいかと思います。茅場町のデノン試聴室で聞けるそうです。

書込番号:8652642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 HELICON 400 MK2 [単品]のオーナーHELICON 400 MK2 [単品]の満足度5

2008/11/18 19:49(1年以上前)

 586RAさん。さっそくの書き込み有り難うございました。
 
 私も、このHELICON400MK2をベースにブラッシュアップした限定モデル(25周年記念モデル、全世界500ペア限定でシリアル番号入り)を、本年8月でしたか、大阪まで交通費5千円かけて試聴に行ってきました。

 試聴した感想ですが、確かに値段のことだけはあると思う音ではありました。
 が、私ら平民にはちょっと値段的に、やはりオーソドックスなHELICON400MK2くらいまでしか手が出ないので、買うとしたら現在約55〜64万で取引されている品物で我慢しようと思っております。
 こちらのスピーカーも何度か試聴しましたが、高級感あふれるいい音で鳴っていました。
 ただ、後ろの壁との距離を取らなければならないようで、狭い部屋の住人としては迷っているところであるのです。

書込番号:8658639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/11/18 21:40(1年以上前)

 HELICON 400 MKIIは聴いたことがありませんが、数年前のオーディオフェアでHELICONシリーズの前の製品(HELICON 800だったかもしれません)が良い音で鳴っていたのを覚えています。その際のアンプがAUDiO SPACE(Cayinと同系列のブランドです)のReferenceシリーズという真空管式のセパレートアンプです。

 およそ管球式らしからぬ・・・・と言っては語弊がありますが、とにかく「柔らかくてマッタリ」という従来の真空管式アンプのイメージを覆す、レンジが広くハイスピードで高解像度のサウンドでした。しかも、明るさと滑らかさがあって聴き疲れしません。

 ちなみに、同じスピーカーがDENONのブースでもデモされていて、当然の事ながらDENONのアンプでドライヴされていましたが、こちらは重くて精彩のない音に終わっていました。アンプのグレードとクォリティに敏感に反応するスピーカーのようです。

書込番号:8659204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件

2008/11/19 02:18(1年以上前)

団塊青年777さん、こんばんは。
またアンプの音調比較とは直接関係ない話ですが…

私もDENONの茅場町で試聴したことがあります。素晴らしい施設ですが、関西からはなかなか足を伸ばせませんね…
DENONはDALIの代理店でもあり、マッチングは悪くないとは思いますが挙げられたPMA−SA1はトーンコントロールが付いていません。
音質が劣化するとしてトーンコントロールを嫌う向きもありますが、SX-M7のスレでも書いた通り、低音が出すぎると収拾が付かなくなりますのでトーンコントロールはあったほうが良いと思います。

また、永くご使用になられるのでしたら、ボリュームコントロールはアキュフェーズやマランツ、ヤマハの新型のようなモノが良いと思います。
(私自身はオーディオ経験はごく浅く、聞きかじりですが…)
長期の使用に於いても接点の劣化が生じず、ガリ音や左右バランスの狂いも無いようです。

まぁ、もしボリュームに不具合が起きても修理すれば済むことですが、六畳にヘリコン400なら、保険としてトーンコントロールはmustの気がします。
ヘリコン400使いの方がレスをくださるとイイですね…

書込番号:8660857

ナイスクチコミ!3


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/19 13:47(1年以上前)

団塊青年777さん こんにちは

試聴した事のある機種ですが
さっぱりと聴くなら ENERGY / Trigon 
ホットに聴くなら Lux-509u
かなと思います
操作感、観た感じも両極端なものになります

Daliのフェアーの際に、ミスマッチかなと思って聴いたのが
Soulnote ma1.0

試聴した事はありませんが、真空管なら、Unison Reserchも聴いて欲しい気がします

書込番号:8662153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 HELICON 400 MK2 [単品]のオーナーHELICON 400 MK2 [単品]の満足度5

2008/11/19 21:31(1年以上前)

元・副会長さん。 Pensimmon65さん。 Showjhiさん。
 
 早速貴重なご意見、試聴報告等々有り難うございました。
 ご意見を求めたら、皆さん親切に書き込みをしていただき、色んな事が分かってくるものですね。

 皆様のご意見大変に参考となり、当方、あやうくPMA−SA1を決定してしまうところでした。

 皆さんのご意見を参考に、来春まで試聴したり、雑誌などを参考にして最後のオーディオを決定したいと思っております。

 また、何か参考となる事がありましたら宜しくお願いします。
 

書込番号:8663633

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HELICON 400 MK2 [単品]」のクチコミ掲示板に
HELICON 400 MK2 [単品]を新規書き込みHELICON 400 MK2 [単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HELICON 400 MK2 [単品]
DALI

HELICON 400 MK2 [単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月上旬

HELICON 400 MK2 [単品]をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング