Entry Si [ペア] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥58,000

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω WAY:2WAY Entry Si [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Entry Si [ペア]の価格比較
  • Entry Si [ペア]のスペック・仕様
  • Entry Si [ペア]のレビュー
  • Entry Si [ペア]のクチコミ
  • Entry Si [ペア]の画像・動画
  • Entry Si [ペア]のピックアップリスト
  • Entry Si [ペア]のオークション

Entry Si [ペア]ALR/JORDAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 8月17日

  • Entry Si [ペア]の価格比較
  • Entry Si [ペア]のスペック・仕様
  • Entry Si [ペア]のレビュー
  • Entry Si [ペア]のクチコミ
  • Entry Si [ペア]の画像・動画
  • Entry Si [ペア]のピックアップリスト
  • Entry Si [ペア]のオークション

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Entry Si [ペア]」のクチコミ掲示板に
Entry Si [ペア]を新規書き込みEntry Si [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

Entry Siの情報が少なすぎませんか?

2008/10/25 20:51(1年以上前)


スピーカー > ALR/JORDAN > Entry Si [ペア]

スレ主 nohoho7さん
クチコミ投稿数:50件 Entry Si [ペア]のオーナーEntry Si [ペア]の満足度5

先日Siを購入してミニコンポのONKYOのFR-155GXの
音質を改善しようと繋げましたがやはりパワー不足を
感じたためプリメインアンプの購入を考えています。
予算は3万でジャズ、クラシック、イージーリスニングなどを主に聞きます。
高音の伸びがいいメーカーはどこでしょうか?
候補として
DENON PMA-390AE
マランツPM6001
マランツPM5003
マランツPM4001
を考えています。

しかしSi情報が少なすぎます。どなたか情報を・・・

書込番号:8551688

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/10/26 19:28(1年以上前)

 ALR/JORDANのEntry Siは何回も試聴していますが、私が最もこのスピーカーを過不足無く伸び伸びと鳴らしていたと思われるアンプはSynthesisのNimis RCという製品です・・・・といっても、これは定価が26万円ですから完全に問題外ですよね。失礼しました(^^;)。

 さて、「パワー不足を補いたい」というトピ主さんの御希望から考えるとDENONのPMA-390AEが適当かと思います。しかし、当機は「高音の伸びを求む」というもう一つのご要望に応えることが出来ません。

 高音の伸びが主体ならばONKYOのA-973がいいと思います。スッキリとした高域です。しかし、これは「パワー不足を補いたい」という御希望に適うかどうかは分かりません(少なくとも、力感はPMA-390AEの方が上です)

 MARANTZのアンプは聴感上のパワーは希薄ですから今回は対象外かもしれません。もっとも、このメーカーのアンプは高域が伸びている・・・・というより、高域に艶を持たせた美音調ですから、繋ぐスピーカーを選びますけどね。

 正直申し上げて、実売3万円の製品では「パワーと高域の伸びを両立させたい」という要望に応えるのは難しいかと思います。どちらかを優先させて、後は割り切ることが肝要ではないでしょうか。

 蛇足ながら、先日ONKYOのCD/FMチューナーアンプCR-D2のディーラー改造品である「CR-D2XR」という製品を試聴しました。
http://yoshidaen.jp/shopdetail/010000000006/price/
 残念ながらALR/JORDANの製品と繋げて聴くことは出来ませんでしたが、けっこう高めのスピーカーでも楽々鳴らしてしまえる駆動力に舌を巻きました(力感も高音の伸びもOKです)。今回もしもCDP部分もFMチューナー部分も一斉に更改してしまおうということならば、候補になるかもしれません。以上、情報のみで失礼致しました。

書込番号:8556428

ナイスクチコミ!0


スレ主 nohoho7さん
クチコミ投稿数:50件 Entry Si [ペア]のオーナーEntry Si [ペア]の満足度5

2008/10/27 00:46(1年以上前)

情報ありがとうございます!
高音とパワーで選ぶならやはりパワーですかね。
そうするとやはりPMA-390AEですかね?
どっしりとした音はマランツ、ONKYO、DENONの内なら
やはりDENONなのでしょうか?
マランツはパワー無かったですか・・・
マランツで視聴したことがあるのはPM-15S1だけですし・・・
音の記憶も定かではないので・・・
似たような音がでるかなと思いましたが
下位機種と比べるは間違いですね。

あとお聞きしたいのですがラウドネス機能って効果はあるのでしょうか?
DENONにはないですよね?
小音量の時に「もやっと」感がでるのは仕方がないのでしょうかね?


書込番号:8558260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/10/27 17:12(1年以上前)

 ラウドネス機能はPMA-390AEにも付いてますよ。小音量時では効果はあります。ただし、どうしても小音量の時に「もやっと」感が出るのは仕方がないと思います。これはこのクラスのシステムに限らず、数百万円のハイエンドシステムでも同様です。まあ、元々出力が限られている真空管式や一部の特殊なコンセプトを持ったアンプならば小音量時のパフォーマンスは問題ないのかもしれませんが、それらはちょっと高価です。

 いずれにしろ、パワー重視ならばPMA-390AEでしょう。まあ、A-973に太い電源ケーブルを付けるというイレギュラーな手もありますが(爆)、普通に聴かれるのならばPMA-390AEでも決してイヤな音は出ないと思います。

 試聴の上、満足できる機器をゲットされてください。

 あと、御承知でしょうがスピーカーのセッティングも大きくモノを言います。シッカリと足元を固めることをオススメします(もしも対処済ならばゴメンナサイ ^^;)。

書込番号:8560255

ナイスクチコミ!0


スレ主 nohoho7さん
クチコミ投稿数:50件 Entry Si [ペア]のオーナーEntry Si [ペア]の満足度5

2008/10/27 18:11(1年以上前)

PMA-390AEにもついてましたか・・・未熟ですみません。
やはりPMA-390AEを視聴の上気に入ったら購入したいと思います。

実はセッティングする場所がかなり限られており四苦八苦してるところです。
スピーカーの床置きは避けていますがスピーカーとスピーカーの距離があまり空ける事が
できませんす。手ごろにホームセンターで買える物でスピーカー台の代わりになる物を
探して距離を増やそうと考えている所です。
来年には引越しするためスピーカー台の購入は避けたいです。
やはり大理石ボードでも敷いて置くしかないですかね?

書込番号:8560454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2008/10/28 08:25(1年以上前)

 そうですね、取りあえずは人工大理石や御影石などのボードを使って足元を固めた方が良いと思います。お引っ越し後にスタンドを導入するとしても、ボードはスタンドの下に敷いて使えますから、無駄にはなりません。

 Entry Siは安価な小型スピーカーながら、音は浮ついたところが全くない本格派で、高めのアンプを繋いでもおかしくないクォリティを誇っています。末永く使ってやって下さい(^^)。

書込番号:8563436

ナイスクチコミ!0


スレ主 nohoho7さん
クチコミ投稿数:50件 Entry Si [ペア]のオーナーEntry Si [ペア]の満足度5

2008/10/28 14:07(1年以上前)

そうですね。近くのホームセンターに探しに行ってみる事にします。
いろいろと教えて下さってありがとうございます。

これからも末永くEntry Siを使って行こうと思います。

書込番号:8564422

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Entry Si [ペア]」のクチコミ掲示板に
Entry Si [ペア]を新規書き込みEntry Si [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Entry Si [ペア]
ALR/JORDAN

Entry Si [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 8月17日

Entry Si [ペア]をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング