11L2 [ペア] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥110,000

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY 11L2 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 11L2 [ペア]の価格比較
  • 11L2 [ペア]のスペック・仕様
  • 11L2 [ペア]のレビュー
  • 11L2 [ペア]のクチコミ
  • 11L2 [ペア]の画像・動画
  • 11L2 [ペア]のピックアップリスト
  • 11L2 [ペア]のオークション

11L2 [ペア]QUAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月下旬

  • 11L2 [ペア]の価格比較
  • 11L2 [ペア]のスペック・仕様
  • 11L2 [ペア]のレビュー
  • 11L2 [ペア]のクチコミ
  • 11L2 [ペア]の画像・動画
  • 11L2 [ペア]のピックアップリスト
  • 11L2 [ペア]のオークション

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「11L2 [ペア]」のクチコミ掲示板に
11L2 [ペア]を新規書き込み11L2 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

サブで使うために購入しました。

2010/09/09 08:52(1年以上前)


スピーカー > QUAD > 11L2 [ペア]

スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

CR-D1にD-112Eと言う組み合わせで使っていましたが、この11L2へ変更しました。
無機質で冷淡な感じの音から、温暖でふくらみがあり、聴き疲れのしない音色へ
変わったように思います。
少々大げさかも知れませんが、特にピアノの音が平面的な響きから立体的で、
演奏者の腕が動いている様な雰囲気も感じられるようになりました。
痛感したことは、音楽を楽しむ為の機器は、スペックは重要ではないですね。

余談ですが、半導体アンプを真空管アンプへ変えたら、どのように音色が変わる
のだろう?と興味津々です。
残念なことに、地元には試聴出来るお店が無いので、今度県外へ行くときに、
是非体験してみたいと思っています。

書込番号:11882427

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 同価格帯で迷っています。

2010/08/18 01:07(1年以上前)


スピーカー > QUAD > 11L2 [ペア]

はじめまして、オーディオ初心者のヘアカット500と申します。
初めて書き込みをさせていただきます。宜しくお願いします。

引っ越しを機にオーディオを一式揃えてみたいと考えています。
予算はAMP、CDP含めトータルで15万くらいです。
SPは5〜10万円ぐらいの価格帯でブックシェルフの購入を考えています。


こちらで評価の高かったSPの中から、以下を基準にしてできる限り試聴してみました。

@部屋に合いそうなシンプルなデザインであること
Aなるべく癖がなく低〜高音までバランスが良く、しかし冷たすぎる感じにならないこと
B長時間聴いていても聴き疲れしなそうであること
Cたまにはいろんな音色に耳を傾けたいため、ある程度は解明度があるとうれしい

その中で自分なりにCAV V-70NW、QUAD 11L2、TANNOY MERCURY F1の順で適していると感じました。


ここからがご相談です。
部屋の広さが6畳程度で、奥行き40センチぐらいの棚の上に置こうと考えておりますため、
上に挙げたSPだと十分に力を発揮できないのではと少し心配に思っています。
(特にCAVが一番好みでしたが奥行き33cmもあるため頑張っても壁から10cm未満かと・・・)

ちなみに、オーディオ用の部屋ではありませんが、
小音量で聴くことは多くなりそうですが、一応中〜大音量ぐらいは出して平気なのと、
スピーカーの量サイドは結構空間を確保できます。やはり気になるのは壁との距離です。

これより小型となりますとEntry Si、Radius90HD、Quad L-iteも良いと感じました。
それぞれ部分的に若干物足りない点はあるものの、6畳ならば十分良さそうな気もします。
これぐらいの小型にしておいて、しっかりセッティングできた方が良く鳴るでしょうか?
実際の部屋と店頭では違うという話もよく聞きますので気になります。


ちなみに、購入しましたら以下のような音楽を心地よく聴きたいと考えています。
試聴にあたって以下の括りから一曲ずつぐらいソースを持っていきました。

@後期ビートルズ、Todd Rundgren、XTC、Steely Dan等の音色の多い職人的ロック・ポップス
AFusion、ジャズ寄りのAOR、ネオソウル等のムーディーなもの
B女性ボーカルもの(特にフォーク、アシッドサイケ等のゆったりしたもの)
C80〜90年代のUSオルタナ、ネオアコ、ギターポップ等(優先度は低いです)


大変長くなってしまい申し訳ありません。
また、初心者にして環境と価格帯から考えてワガママが多いのも承知してます。

部分的でも構いませんので、アドバイスいただけませんでしょうか。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:11777027

ナイスクチコミ!0


返信する
seinosukeさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/18 01:43(1年以上前)

ご参考になるか分かりませんが12L2を設置していた時の状況です。
部屋は6畳 後ろの壁は天井から厚手のカーテンに覆われています。SPと後ろの壁の距離は20p、左右の壁の距離は60p。SPスタンド使用
この状態でかなり大音量で使用していましたが何の問題もなく非常に気持ち良く鳴っていましたよ。
11L2は更に一回り小さいのでもっと設置が楽だと思います。
他の機種は分かりませんが11L2はお聞きになるジャンルにはぴったりの艶のある暖かい音を出します。それでいて解像度もそれなりにありますのでお勧めです。

書込番号:11777118

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/18 08:16(1年以上前)

>特にCAVが一番好みでしたが奥行き33cmもあるため頑張っても壁から10cm未満かと・・・

CAV V-70NWと言うスピーカーの音は聴いた事が有りませんが、このスピーカーの出す音が一番好みだと思われたので有ればこれに決めて良いのではないでしょうか?

リボンツィーターだからと言うで澄んだ高域が確保出来てると思われますし、ユニットの割に大型エンクロイジャーですね。問題は、リアバスレフって事位でしょうが、小・中音量であれば問題ないかな?

リアバスレフは、設置場所や壁からの話し方が難しいのですが、フロア型ではないから 何とかベストバランスの場所が身着けれると思います。

(出来れば、棚に拘らず 設置する方法を考えられるのがベスト)

書込番号:11777560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/20 01:31(1年以上前)

seinosukeさん、返信いただきましてありがとうございます。

>部屋は6畳 後ろの壁は天井から厚手のカーテンに覆われています。SPと後ろの壁の距離は20p、左右の壁の距離は60p。

同じような環境での経験談、非常にありがたいです。
6畳でもこれぐらいの大きさで楽しめると聴いて少し安心しました。
最初に挙げた3つのSPから再度検討してみます。

>他の機種は分かりませんが11L2はお聞きになるジャンルにはぴったりの艶のある暖かい音を出します。それでいて解像度もそれなりにありますのでお勧めです。

まさにおっしゃる通りだと感じました。
11L2はバランスよく、適度な解像度と艶のある温かみを感じ、自分の理想に近かったです。
それに加えてデザインも非常に気に入っているため、今のところ購入に一番近いです。
そのためこちらのSPの方に書き込みをさせていただきました。


LE-8Tさん、返信いただきましてありがとうございます。

>リアバスレフは、設置場所や壁からの話し方が難しいのですが、フロア型ではないから 何とかベストバランスの場所が身着けれると思います。

アドバイスいただきありがとうございます。
実際に壁際にスピーカーを設置した場合どれぐらい低音が膨らむのか想像がつかなったので、少し安心しました。
小・中音量ぐらいならなんとか大丈夫そうなのですね。
もちろん実際に設置してみないとわかりませんが、なんとか最適な位置を見つけれたらと思います。

>出来れば、棚に拘らず 設置する方法を考えられるのがベスト

おっしゃる通りでして、SPスタンドの方が絶対にベストなのですよね。
初めからオーディオを置く想定で部屋の配置を考えればよかったなあと少し後悔しています。

>リボンツィーターだからと言うで澄んだ高域が確保出来てると思われますし、ユニットの割に大型エンクロイジャーですね。

V-70NWですが、店頭で5〜10万円のSPを試聴した際に「ついで」ぐらいの感覚で一緒に試聴しました。
するとどうでしょう、最初は可もなく不可もなくといった印象だったのですが、
曲を流しながら他のSPに切り替えると、明らかにこちらの方がバランスがよく
おっしゃる通り一段上の澄んだ音と疲れない程度の明るさを感じました。
ただ11L2の方がデザインは気に入っているので、もう少し検討したいと思っています。
(もちろんV-70NWも自分の部屋には合うと思っています。11L2と聴き比べができればよかったのですが。)

seinosukeさん、LE-8Tさん、ありがとうございました。


残す候補のTANNOY MERCURY F1 CUSTOMについても少し書かせてください。

こちらを候補に挙げた理由として、デザインが部屋に合うのもそうですが、
30,000未満なのにバランスよく、(若干こもる印象はありますが)聴いていて落ち着く・安心する音でした。
これなら少し浮いたお金でAMPを一つ上の値段に設定できるかなあと考えたりもします。
また、バスレフがフロントにあるので、セッティングの面で他の2機種より少し有利かな?と感じました。

というわけで、基本線の選び方は同じでどれも気に入っているのですが、
@デザイン重視にするか、A音質重視にするか、B値段&セッティング重視にするか 
主観ですがそれぞれのSPの特徴で三択になりました。


再度試聴してみて検討したいと考えています。
最後は僕のこのみになるのでしょうけれど、
どなたか経験談やアドバイスを再度いただけたらと大変ありがたいです。
長文失礼いたしました。

書込番号:11785845

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/21 06:49(1年以上前)

誤字が有り、申し訳ありません m(_ _)m

タンノイは、候補から外して二択で聴き比べた方が良いかも知れませんね。
低域は、設置方法で有る程度コントロール出来ますが、高域が籠って聴こえる場合は、どうしようもないですから・・

選ぶのもオーディオの楽しみですから悩んで下さい・・・^^

書込番号:11790774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

韓国経由のお買いものは大丈夫なのかな?

2010/04/14 23:29(1年以上前)


スピーカー > QUAD > 11L2 [ペア]

クチコミ投稿数:1620件

相変わらず11L2は、韓国経由とか中国経由とか増えてるなぁ・・・。

それから、ネットオークションで QUAD Liteの背面写真見てギョッとした。

いつのまに天吊り用のビス穴3個になったんだ???

仕様変更?偽物?

以前からQUAD製品は韓国から引けるサイトがあって安売りしているようですが、

下記のサイトなどから購入された事のある方は情報頂けませんか。

宜しくお願いします。

http://www.kanget.com/?pid=12368539

http://kanshop.com/bbs/view.php?id=pick&no=44&PHPSESSID=ce498af40d33cce006c41d5dd41c874a

書込番号:11233779

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/04/15 22:46(1年以上前)

価格コムの情報をたよりに格安にて、
11L2を韓ショップにて韓国より購入できましたので
丁度お礼も兼ねて書き込みをしようと思っていたところでした。

韓ショップ
http://kanshop.com/bbs/view.php?id=pick&no=44&PHPSESSID=a121ad9584ec806952e5a55691e60626

連絡はショップ内の連絡掲示版にて行ないます。

2010-04-05 代行申し込み

2010-04-05 06:08:20 下記のとおり連絡有り
商品代=38720円
440000ウォンx0.088=38720円
代行手数料=1200円
配送保証金=3889.6円
44200ウォンx0.088=3889.6円
お振込み総額=商品代+代行手数料+配送保証金=43809円

2010-04-05 09:52:17
為替レートが変動になりましたので、
90円レートで計算して44778円との連絡

私がメールを確認したのが10時頃でしたので
44778円を振り込みましたが、レート変更前に振り込んでいれば
もしかしたら、安いレートの価格で買えていたかもしれず、少し残念でした。

2010-04-05 12:06:21
ご入金ありがとうございます。
ショッピング(決済)を済ませましたとの連絡有り

2010-04-06 22:08:50
発送完了とEMS番号の連絡有り

商品到着は4月9日午前中でした。
開梱してすぐに音が出るのを確認して一安心。

保障が無いので、万が一故障したら捨てる覚悟で買いました。
ヤフーオークションで中古を落札するより安いし、
価格コムの最安値なら2セット買えるので、壊れたらまた買いなおします。

韓ショップは、連絡もこまめですし、出荷まで本当に迅速に対応して頂けました。

最初は何だこんなものかと思いましたが、
音だししてから約1週間ですがすばらしい音に変わってきました。
女性ボーカルはもちろんバイオリンやギターなどの音の生々しさは最高です。
ジェーンモンヘイトを聞いてうっとりしております。

またデスク上で設置しています。スピーカーの間にはパソコンモニターを置いています。
設置するまでは、スピーカーの背面に距離が取れない為に、低音が膨らむのではと心配でしたが、背面との距離は10cm程ですが、アンプが低音の膨らまないパイオニアのA−A9のせいかもしれませんが、良い音で聞けています。

スピーカーは AUDIOPRO IMAGE12 からの変更です。IMAGE12では録音の古い物はアラが出てあまり聞きませんでしたが、スピーカーを11L2に変えてからは80年代のディスコミュージックなどがノリ良く聞けるのではまっています。またインシュレーターはゴム足に両面テープで貼り付けて使っています。ゴム足の部分以外だと底が歪なようでガタつきますので。

書込番号:11237692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件

2010/04/16 08:04(1年以上前)

中華大王さん、こんにちは。

韓ショップでの購入情報、ありがとうございます。

製品についてはきちんとしているようですが、一つ気になったのが、
保証が無いという事ですね。ちなみに保証書自体は添付されている
けれども、店舗の捺印がされていないのでしょうか?
それとも、元から保証書自体が無く販売時にそういう説明があった
のでしょうか。

QUADが1995年に生産拠点を中国に移管してからは、マネジメントのみ
英国で実施しているようですし、いろいろと憶測をしてしまうのです
が、もし差し支えなければ商品のパッケージ写真とスピーカーの背面
写真をアップして頂けないでしょうか。

書込番号:11238842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/16 09:39(1年以上前)

こんにちわ 梅こぶ茶の友さん

写真につきましては、
以前のこちらの11L2 のクチコミ掲示板 「QUAD 現地価格と日本のギャップ」で
Qualianさんが2009年7月27日に書き込んだ再に
添付頂いておりますのと同じ商品が届きましたので
そちらを参照いただけますと幸いです。
自分もこちらの書き込みを見て購入しましたので。

QUAD 現地価格と日本のギャップ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20443211130/BBSTabNo=2/CategoryCD=2044/ItemCD=204432/MakerCD=2131/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#8807354

保障書が入っている袋は、実は開梱してません。
したがいまして保障印もどうなっているのか確認していません。
もしかしたら韓国の代理店なら保障が受けれるかもしれませんが
自分は韓国語ができませんし、
もしつぶれたらあきらめるつもりで購入していますので。

実は梅こぶ茶の友さんの書き込みを参考にアンプのA−A9を購入しました。
スピーカーも梅こぶ茶の友さんは最終的にはdali menuet 2にされたようですが、
こちらの11L2も候補にされておられ、
今回の購入する際にもインプレは大変参考になりました。
ありがとうございます。

次はdali menuet 2が欲しいな〜

書込番号:11239012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/07/02 14:19(1年以上前)

こんにちは
中華大王さんの書き込みを見て韓ショップに代行を申込み
11L2を購入しました
タイミング良く中華大王さんの時より為替レートが円高でした
そのほかの書き込みも大変参考になりました
皆さんありがとうございます

保証書はウェブ登録のものが英文マニュアルに同封され
輸入代理店のものはありませんでした
日本国内ではどうなのかは分かりませんが
保証期間が1年と仮定して初期故障の可能性と国内価格との差を
考えると個人輸入は大変魅力があります

秋葉原で見たときは分かりませんでしたが塗装の綺麗なスピーカです
店員さんの話ではスピーカボックスの多くは中国製とのこと
背面の製品シールにはシリアルナンバーが記入され
MADE IN CHINAのメタルシートが貼られています
中国生産品ですから何処で購入しても製品は同じでしょう
どのような場合でも通販購入のリスクはゼロでは無いと思います
幸いに今まで事故にあった経験はありませんが
価格コム経由でPCを購入した店がその後倒産したことはありました
良いショッピングをされますよう

書込番号:11572604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/09 17:41(1年以上前)

私も韓ショップで11L2を買ってみました。丁度レート改訂で1ウォン=0.08円になった6/30申し込みで、7/7到着。途中、土日は作業が止まった様だったので、曜日を選べばあと1〜2日は短くなるかもしれません。EMSのトラッキングを見ていても午前中に韓国を出て午後成田着。その日の夕方には通関も終わって発送になっていましたので、時間的には国内と大差ありません。
物そのものの状況は他の方が書かれている通りです。ただ私の場合、ウーファーをエンクロージャーに固定している金属プレートの端の塗装が、丁度何かをぶつけた様に幅1ミリ、長さ5ミリ程度剥げた所がありました。場所的に製造過程の傷と思われ、また音質にも影響無いので私はそのまま使いますが、その手の問題に対しては気になってクレームを入れるかも、という人は国内購入の方がいいかも知れません。また、特にツィータの左右差が若干目立つのですが、これは製品側の問題で韓国購入とは無関係でしょう。

肝心の音について。今回、B&WのCDM1SEからの乗り換えだったのですが、始めて鳴らしてみた時は、いくらエージング出来ていない状態とは言え、その余りに情報量の少ない薄っぺらな音に愕然としてB&Wに戻そうかと思った程なのですが、この数日、家にいる間、極力長時間鳴らし続けた結果、ようやく多少はマトモになってきました。現時点でもボーカルは合格点の音だと思います。ただピアノや弦に艶がなくカサついた音なのは相変わらずで、これは今後に期待です。また背面ダクトなので、壁との距離がとれない現在のリスニング環境では低音の処理にも悩まされています。(これまでが適当過ぎたのですが・・・)
如何にも英国紳士風の、一見無愛想で何の装飾もないルックスは非常に気に入っています。
疲れて帰宅した日はBOSEの気楽な音で聞いていますので、QUADの方はじっくり音楽を聴く時用に適した音になってくれる事を期待しています。

全体として、韓国経由の購入は「あり」だなと思います。

書込番号:11603994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/14 23:19(1年以上前)

私の書き込みが少しでも役立ったようで本当にうれしく思います。
このスピーカーは本当に相当鳴らし込むまないといけないようです。

自分は自宅で音楽を聞きながら仕事をしていますので、
最低でも一日に5時間は鳴らしていますが
2ヶ月〜3ヶ月程鳴らし続けているとかなり音が変わってきました。

最初の音とは全く違います。奥行きの有る細かい音が出ます。
今は本当このスピーカーに満足しています。

スピーカーケーブルはオルトフォンからカナレ OFC スピーカーケーブル 4S6Gを
高音側と低音側で1組づつ使ってバイワイヤリング接続しています。
更にRCAケーブルはベルデンよりMOGAMI(モガミ)2534 に変更したところ
低音が締まって全体的にはっきりとした音になりました。
特にカナレ OFC スピーカーケーブル 4S6Gは
コストパフォーマンス抜群だと思います。

鳴らし始めは篭った、解像度の低い音だと思うかも知れませんが
鳴らし込むと本当に音が豹変するスピーカーです。

最低でも300時間は鳴らしてあげて下さい。
それほど鳴らしこんでいないと思われる状態のまま
ヤフーオ−クションなどでオーナーが手放すのを見かけると、
本当に鳴らし込んだ状態を知らずに転売するなんて
本当にもったいないし、残念に思います。

繰り返しになりますが、最初に変な音だと思っても
とにかくあきらめないで最低300時間は鳴らし続けて下さい。

書込番号:11628513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シアター環境構築で

2010/02/14 20:57(1年以上前)


スピーカー > QUAD > 11L2 [ペア]

スレ主 orangerumoさん
クチコミ投稿数:34件

昨日、スピーカー選びに迷いに迷った挙げ句、ピュアサウンドを優しく奏でる
という口コミを参考にQUAD 11L2を昨日ゲットしました。
未だ未だエージング途上ですが・・・優しくてクリアなサウンドは、
やっぱりいいな〜・・・とまったり気分です。
しばらくは2chステレオサウンドで癒されようかと思っています。
好んで聴く女性ボーカルはいい感じですね。

で、ご相談なのは現在使用中のDENON AVC-2808でシアター環境にグレードアップ
すべく検討始めてるところですが・・・

案1)12L2をメイン2ch+11L2サラウンド2ch
  新たに12L2をセット購入し、現在の11L2をサラウンドへ
  気持ち的にはこの構成でどうだろう・・・という感じです。

案2)11L2をメイン2ch+11L2サラウンド2ch
  11L2をもう1セット追加購入
  低音が不足気味ならSW追加(当面現在のものを流用)

更に必要であればL2 Centerをゲットしたいな・・・と夢を膨らませています。

実際、試聴するのがベストなんですが、ここ田舎ではそれも叶いません。
個人的にはもう少し低音の良く出る12L2をメインに据えるのがいいかな・・・
という感じです。

こんなサラウンド構成で、どんな感じになるのか等等、
ご教授頂けたら幸いです。

書込番号:10941625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VPからの買い替え

2010/01/24 12:23(1年以上前)


スピーカー > QUAD > 11L2 [ペア]

クチコミ投稿数:21件

ピュアモルトVPからの買い替え候補としてこの機種を検討しています。
試聴出来れば一番良いのですが、地元で一番(唯一?)オーディオが揃っている店にQUADとKEFが置いて無い為叶いませんでした。
レビュー等を読む限りには11L2が希望の音に近い気がするのですが、試聴した中でB&Wの685も好印象だったため迷っています。どうか皆様方の御意見をお聞かせください。
希望する音は
VPより音の厚み広がりがあり、ボーカルに色・艶または明るさがある音。そして高音の伸びとある程度のノリの良さを持ち合わせていると理想的です。
良く聞く音楽は、KEYミュージック等ゲームのサントラや坂本真綾。あとはJ-POPなどもよく聞きますが、ノラ・ジョーンズ ケルティックウーマン サラブライトマン等の海外女性アーティストも良く聞きます。よろしくお願いします。(上記2種以外でもお勧めがあれば教えてください。予算ブックシェルフで10万円、トールボーイで15万円位です。)

書込番号:10831702

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/01/25 01:42(1年以上前)

こんばんは。

ちなみにお使いのアンプとCDプレーヤーの型番は何でしょう? それからブックシェルフで10万の予算だと現状からさほどグレードアップになりませんが、その点は大丈夫ですか? (同グレードの製品でも音の傾向が変わることで、より満足感が得られればアリだとは思いますが)

お書きになっている音の傾向からするとQUADが合いそうですが、685を実際にお聴きになって気に入られたならそれもアリかなと思います。高音とノリのよさがマッチしてますし。あとは、ELACあたりがハマりそうな気がしますね。高音がきれいで特徴的です。

書込番号:10835588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/01/25 14:17(1年以上前)

Dyna-udiaさん、返信ありがとうございます。
現在アンプはマランツの8001、プレーヤーはPS3を使用しています。
アンプに関しては上位機種のPM-13S1に買い替えを検討していたのですが、音の厚みや広がりは良くなってもスピーカーの持つ音色自体は変わらないだろうと思い現在保留中です。
VPの音質自体には満足していたので、価格帯は無理に上げなくても良いかなと考えました。

685についてですが、試聴して良いと感じたのは店舗に有ったVPと比較して音の広がりが感じられた事と、高音或いはボーカルに色のようなものを感じた事です。(恐らく明るめの音に好印象を抱いたのではないかと思います。)
他にもCM1、CM9、Bronze BR5、DALIのIKON 8(6?)等を試聴したのですが
CM1・Bronze BR5は高域?がきつく聞き疲れがしそう。
IKONは音色が少し苦手。
CM9はいい感じだったのですが、アンプが買えなくなりそうな値段、かといって8001で鳴らせるとも思わなかったのでスルー。といった感じでした。
あと店ではありませんが友人宅にて試聴したケンウッドのLS-K800も温かみがある音でそれなりにテンポも良くいい感じでした。VPにあの温かみが加われば最高だなと思ったのですが、もしQUADの音がその方向性なら自分の中で決断が下せそうなのですがどうなのでしょう?
ELACの音については聞いた事がないのでぜひ一度試してみたいと思います。

書込番号:10837155

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/01/25 15:57(1年以上前)

こんにちは。

>VPにあの温かみが加われば最高だなと思ったのですが、
>もしQUADの音がその方向性なら自分の中で決断が下せそうなのですがどうなのでしょう?

QUADは暖色系の音で暖かみがあります。低音の量感もあり、VPと比べてコリッとした芯と塊感のあるしっかりした低音です。また艶もあり、そのためリリカルなピアノの音色などが映えます。

685との比較でいえば、QUADの方がハッキリ暖かみがあります。685は低域がやや暖かみを感じさせますが、B&Wらしいクッキリしたあの高音(CM1ほど派手ではないものの)がヒヤッとした冷たさを感じさせ、低音がもっている温度感を冷たい方向へ振っている感じがします。

実はどちらのスピーカーも5万〜10万クラスとしては私の中でも評価が高く、QUAD 11L2の先代の機種は以前、私も購入候補にしていたことがあります。(当時、685はまだ発売されていませんでした)

ただしQUADより685の方が現代的で(好みの問題です)、空間表現(音の広がり等)は上かもしれません。お聴きの音楽はたぶん大部分が打ち込み(コンピュータで作った演奏・音)でしょうから、その意味に限定すれば685の方が合うかもしれません(特にゲームのサントラやJ-POP)

ですが一方、ノラ・ジョーンズやケルティックウーマン、サラ・ブライトマンといった女性ならではの艶やかな歌声は、QUADの艶のあるしっとりした音で聴いてみたい気がします。

書込番号:10837456

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/01/26 05:24(1年以上前)

Dyna-udiaさん、こんばんは。
ものすごく参考になるレスありがとうございます。

確かに音の広がりは685の方が上かもしれない、というのはレビュー等を読むなかで感じていました。また、自分の使っているサイドプレススタンドとの相性という意味でも685の方が一歩上かもとも思っています。
ただDyna-udiaさんが言われるようにQUADの艶のある音での女性ボーカルというのもやはり惹かれるものがあります。(聞いた事がないだけに余計に?)
恐らくどちらを購入しても納得のいく音がすると思うので、685をもう一度試聴して最終的な決断を下したいと思います。
Dyna-udiaさん、親切に相談にのっていただき本当にありがとうございました。



書込番号:10840802

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/01/26 09:17(1年以上前)

音感無いけどさん、こんにちは。

>恐らくどちらを購入しても納得のいく音がすると思うので、
>685をもう一度試聴して最終的な決断を下したいと思います。

うーん、なんとかQUADも試聴してから判断したいですねー。一応、ダメモトで全国のオーディオショップのリストを載せておきますから、見てみてください。

http://www.phileweb.com/links/link.php/7

http://www.triode.co.jp/sales/index.html

書込番号:10841203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/02/01 12:47(1年以上前)

追記です。
685をあらためて試聴してきました。
やはり音の広がりや聞きやすさは良かったのですが、冷静になって考えると自分の欲している音色とは少し違うかもしれないと感じました。
あと残念ながらELACも置いて有りませんでした。代わりにFOSTEXのGX100を試聴してみたのですが、ちょっと音がストレートすぎる感じがして肌に合いませんでした。(もしかしたらただボリュームがデカかっただけかもしれません)

結論としては11L2を購入することに決めました。
購入は少し先になりそうですが、そのさいには参考までにレビュー等を書きたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:10871147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バイワイヤリング

2009/11/30 08:27(1年以上前)


スピーカー > QUAD > 11L2 [ペア]

スレ主 damndamnさん
クチコミ投稿数:51件

QUAD11L2を購入いたしました!
凄く嬉しく届くまでワクワクしているのですが、1つ解らない事があります。
それは"バイワイヤリング"の仕方です。

当方、今は一体型のミニコンポしか持っておらず、後々CDPやプリアンなど買い揃えていく予定なのですが、普通の一体型ミニコンポでもバイワイヤリングは出来るのでしょうか?
色々なサイトを巡ってみたのですが、スピーカーのバイワイヤリングされている画像しかなく、アンプ側はどうなってるのかとても疑問です。

宜しくお願い致します。

書込番号:10555835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2009/11/30 11:48(1年以上前)

コンポにシステムA,Bが無いとして、一番簡単なのは4芯(本)のより線を買って、アンプ側は2本づつ束ねます。±(赤黒)を間違えないように、アンプ側赤をスピーカー端子の赤2つに接続。どんなミニコンポか分かりませんが、直差しならば2本束ねた線芯径が収まるようにケーブルを選びましょう。バナナプラグなどを使えるならそちらの方が簡単ですね。スピーカー側もバナナプラグにしておくと、シングルに戻すのも楽ですよ。

書込番号:10556289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2009/11/30 12:28(1年以上前)

アンプ側が一系統なら、まとめしてまって構いませんよ。
スピーカーケーブルの抵抗によって信号が揺すぶられるのを防ぐのが目的だから。
もちろんスピーカー側をまとめたら意味が無いけど。

書込番号:10556444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 damndamnさん
クチコミ投稿数:51件

2009/12/01 23:57(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん
ご丁寧にありがとうございます。
ワイヤリングにも色々あるのですね!

ムアディブさん
ありがとうございます!

書込番号:10564477

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「11L2 [ペア]」のクチコミ掲示板に
11L2 [ペア]を新規書き込み11L2 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

11L2 [ペア]
QUAD

11L2 [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月下旬

11L2 [ペア]をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング