11L2 [ペア] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥110,000

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY 11L2 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 11L2 [ペア]の価格比較
  • 11L2 [ペア]のスペック・仕様
  • 11L2 [ペア]のレビュー
  • 11L2 [ペア]のクチコミ
  • 11L2 [ペア]の画像・動画
  • 11L2 [ペア]のピックアップリスト
  • 11L2 [ペア]のオークション

11L2 [ペア]QUAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月下旬

  • 11L2 [ペア]の価格比較
  • 11L2 [ペア]のスペック・仕様
  • 11L2 [ペア]のレビュー
  • 11L2 [ペア]のクチコミ
  • 11L2 [ペア]の画像・動画
  • 11L2 [ペア]のピックアップリスト
  • 11L2 [ペア]のオークション

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「11L2 [ペア]」のクチコミ掲示板に
11L2 [ペア]を新規書き込み11L2 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

標準

QUAD 現地価格と日本のギャップ

2008/12/19 13:38(1年以上前)


スピーカー > QUAD > 11L2 [ペア]

クチコミ投稿数:49件

QUAD製品は7月に価格改定したみたいですね。
理由としては今まで一応頑張って定価維持してきたが、
原油高騰と為替レートがどうのではじめて価格改定にふみきったと・・。

2008年7月当時の話ですからそれはOKなんですが、

現在状況は7月と比べ一変してまして、
原油価格は160ドル⇒36ドル(約77%off)
£は210円⇒136円になりました。(約35%off)

でもQUAD製品はそれほど日本で値下げされてません。
ネットで調べると円高還元とうたってるモノもありますが、
下落率から換算するとほとんど実際は下がって無い気がします。

QUAD製品の現地価格をイギリスの価格比較サイトで調べてみました。
【11L2】
イギリスの安いネットショップだと
£199(pairと書かれてるので2本セットでしょう)
=約27000円(1£136円換算)
http://shopping.kelkoo.co.uk/ctl/do/search?sortBy=totalprice&siteSearchQuery=quad+11l2&fromform=true

【22L2】
£587(pairと書かれてるので2本セットでしょう)
=約79800円(1£136円換算)
http://shopping.kelkoo.co.uk/ctl/do/search?siteSearchQuery=quad+22l2&fromform=true

ほとんどこれは為替レートが連動してませんよね・・。

勿論£暴落前の在庫との兼ね合いもあるのでしょうが、
そろそろ価格が大幅改定されてもいい気がするのですがね〜。

そこで質問なのですが、
この為替レートが今後続くとして何時頃になれば大幅改定すると思われますか?
それとも高い値段のまま何もなかったかのように高価格のまま売られるのでしょうか・・。

QUADスピーカーが好きなのですが、現在の現地価格との差を考えると購入を躊躇してしましますし知り合い等に薦めるのも気が引けます・・。
輸入スピーカの価格構造等、何でもいいですので情報あれば教えてください。
またQUAD以外にも最近大幅値下げされた(されそうな)メーカーなどの情報あれば教えてください〜。

書込番号:8807354

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:16件

2009/01/24 18:29(1年以上前)

こんばんは。随分遅れたコメントで申し訳ありません。最近、海外スピーカを探し始めたところなので・・・
ご紹介のサイトでの今日、2009年1月24日での価格は11L2が215〜245ポンド、22L2が680から685ポンドですね。為替は1ポンド=122円ですから換算すると、11L2が¥26200〜¥30000
22L2が¥83000〜¥84000程度ですね。まあ、こんなもんでしょう。円高で困る企業は騒ぎますが、儲かっているところは黙っているわけです。
後はどうするか、各個人の判断になります。

書込番号:8983199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2009/01/26 14:10(1年以上前)

ダステンさんお返事有難うございます^^

ホントに値段が安くて羨ましいですよね。
今の所日本では価格が大幅に下がる気配が無いですし・・。

ところでその後この円高を享受しようと色々安くで手に入れる方法を模索しておりました。
輸入代行業者を介したら随分割高にはなりますが、
それでも日本で購入する事を考えると大分安くで買えそうです。

イギリスから買う場合下記代行業者が一番マシかなと考えてます。
http://www.usa-get.com/index.htm

11l2の場合現在価格が書かれてる通り£215程度ですので、
この代行業者ならこの価格の13%が手数料
その他もろもろの手数料が21ポンド程度加算されます
≒264ポンド

発送は現地で一端代行業者が受け取りヤマト郵便で送って貰える様です。
一箱にまとめてもらえれば1本6,3kg×2本分=12,6kg
梱包など多めに15kgで計算すると108ポンドです。

£264+£108=£372

日本円で支払いできる様ですが、
為替レートはかなり割高に1月26日現在1£=132円みたいです。

よって£372=49104円で買えますね〜。

確かに個人輸入すると保障等の問題で躊躇していますが、
送料入れても日本の最安値より3万以上安い事を思うと考えさせられます。


もう一つの方法として考えているのは韓国で買うという方法です。
下記価格比較を見て見ると11L2の最安値が31万ウォン程度です。
http://kr.product.shopping.yahoo.com/ssp?pid=1709445

ただハングル語が苦手なものでこの価格が本当に2本の価格なのか定かではありません。
2本で31万だと余りに安すぎで(20150円程度)もしかしたら1本の価格かもしれません。

韓国の輸入代行だと相当安くて手数料+送料=5000円程度です。
http://kanshop.com/
為替レートは0.075とこちらも少々高いレートではありますがそれでも
2本の値段だとしたら23250円(送料手数料込≒28250円)
1本の値段だとしても46500円(送料手数料込≒51500円)

1本の値段ならなんとなくイギリスから買った方気持ちの上で若干安心かな・・。
でもこれがもし2本の値段なら間違い無く韓国のネットショップで買うと思います。

なにせ日本で買う3分の1の値段ですからね^^;

1〜2ヶ月後に引越するので今は買うのを控えていますが、
どちらにしても個人輸入してみようという気持ちに傾いているので、
失敗してもいいと割りきって引越後に買おうと思って居ます。
読まれている中には参考になるかもしれないので
購入したらまたこちらに報告したいと思います。


PS.他のメーカのスピーカーの値段も色々調べているのですが、
日本に比べ大幅に安くて保障関連リスクを考慮しても
輸入していいかなと思える製品は余りない感じです。
やはり差額が2割位なら日本で買いますw

書込番号:8992835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/01/26 21:43(1年以上前)

おちゃのこSaiSai さん

こんばんは。いろいろやっておられますね。私はこの土、日は、ずっとこれにかかりきりでした。結論としてはイギリスからの送料が約¥15000かかるのと、hifixの様な格安業者は運送業者もこちらで用意し、カードではなく銀行振込が必要など、やはり手間がかかります。で、やはり諦めようかな?と思っていたところにいろいろ役に立ちそうなメールを頂き、又やる気が出てきました。逸品館で¥84000ですから保証等を考えると半額の¥42000位にならないと買う気はしませんね。又情報が入ったらアップ願います。私も報告させていただきます。但し、韓国から買う気はありません。

書込番号:8994799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/01/31 21:41(1年以上前)

おちゃのこSaiSai さん

こんばんは。とりあえずの結論を出しました。個人輸入は止め、国内価格が下がるのを待ちます。理由は保証無しの価格としては高いと判断したためです。
以下内訳です。

但し下記は試算であり、間違いがあっても責任は負えません。

1.英国の販売店(hifix)から、ヤマト運輸英国営業所へ送付(送料は無料?)
2.ヤマト運輸にて日本に配送してもらう(送料は100£又は120£、梱包サイズが400x320x500 重量15Kgのため、送料がどうなるか不明のため)ここまでで 315£又は335£、円安に振れたため、£=132円として、消費税5%を含めると、¥43659又は46431これに英国販売店への送金手数料¥3500(シティバンク)を加えて、¥47159又は¥49931となり、目標の¥42000にはなりませんでした。英語には全く自信がありませんでしたが、hifixとメールのやり取りを行い、相手の返事は少し遅いものの、何とか話は通じました。と思います。ヤマト運輸英国営業所には日本人スタッフがいるので、電話で直接、話ができました。

書込番号:9020688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2009/02/02 00:20(1年以上前)

お久しぶりです。

色々試行錯誤されておりますね!

参考になります。

なかなか42000円の壁は厚いですね・・。

しいて言えば海外送金の方法としてはPayPalを利用すれば手数料が非常に安く押さえられます。
HIFIX店が利用可能かは問い合わせてはいないので解かりませんが、225£の店の方では表示がありました。
ちなみに為替手数料が4%程度らしいです・・。
とはいえこの程度では2千円程度の差が出る位で焼け石に水でしょうか・・・。

ちなみに今現在イギリス経済はとてつもなくボロボロらしいので、
何かの引き金で更にポンドが大幅に下がる可能性もあるみたいです。
もしも1£=100円程度になったとしたらホントに4万程度で手に入る可能性もあるかもしれませんね。

書込番号:9027620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/02/02 00:30(1年以上前)

一応追記。
http://e-okozukai.com/
PayPalの説明しているホームページです。

簡単に説明するとメールアドレスで口座が開設すると、
ショップとの送金手数料は無料で送金可能。
£の場合為替手数料が4%程度かかり、送金額の上限が6〜12万円と書かれていますが、
130円払えば上限は無くなるみたいです。
自分の口座へはクレジットカードを登録で支払い可能なようです。
PayPal利用するとショップにクレジット番号等教える必要が無いのがもう一つの利点のようです。

書込番号:9027674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/02/02 21:23(1年以上前)

おちゃのこSaiSai さん

hifixにクレジットカード払いを希望しましたが、「ごめんなさい・・・」と断られました。PAYPALはEBAYでの買い物で利用したことがあります。EBAYにも英国の業者から11L2が出品されていますが、250ポンドで送料は120ポンド、PAYPAL、クレジットとも不可、銀行振込のみでした。この11L2、もう2週間以上経ちますが、売れませんね。もともとオーディオの市場が小さい上に、この不況ですからね。じっくり待てば、為替も含めてもっと安くなるかもしれません。実は、450ポンドほど、1ポンド=125円で両替をしていて、132円になって喜んでいたのですが、これは早く円に戻した方がいいと思い始めました。保証の問題を除くと、輸送費をどのように抑えるかが課題でしょう。船便でもいいとして、方法は?(シティバンクは残高¥100万以上なら、振込手数料は¥2000です)

書込番号:9031166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/02/09 17:01(1年以上前)

為替レートの予想はなかなか難しいので発言に責任は持てませんが、
少なくとも以前の1ポンド=200円水準にはまず戻らないと個人的には考えています。
勿論今見たいな小幅な上下は今後も変動はさっぱり予想がつきませんが、
中長期的な展望では金融立国のイギリスが経済を立て直せる判断材料がないんですよね〜・・。
しかもどっかで読んだのですが、イギリス政府自身が通貨暴落をよしとしてるみたいですよ。
ポンドが高すぎると輸出が振るわないからのようです。
金融でひっくりかえってるので、堅実に輸出業で経済を立て直すしかないのでポンド安政策は理解できます。


与太話はこれ位にしておきまして、

イギリスネットショップで安い店見つけたので参考までに情報載せておきます。
色がチェリーだけですが、最安値かと思います。
11L2:£199.99
12L2:£299.99
21L2:£399.99
22L2:£549.99
です。
http://www.hughesdirect.co.uk/productlist.phpcda=productlist&pg=1&sort=availability&feature=HIFI.SPEAKER&manufacturer=QUA&pricerangemin=&pricerangemax=

にしても日本じゃ逸品館でも8万以上する11L2が現地じゃ15%のイギリス消費税もかかっているのにも関わらず、2.5万円程度だなんていくらなんでもひどい話ですね^^;
22L2も日本じゃ安くて20万なのに現地じゃ7万でおつりがくるなんて・・。


書込番号:9065853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/02/10 10:51(1年以上前)

↑のリンク切れてしまいました・・。
確認してみると上記のSHOPでQUAD商品がなくなってました^^;

書込番号:9069783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/02/10 11:01(1年以上前)

訂正:たびたびすいません。何故か数分後に見つかりました。

検索したリンクだときれるみたいなので11L2のリンク貼りなおします。

http://www.hughesdirect.co.uk/showproduct.php?cda=showproduct&pid=QUA-11L2-CHERRY

書込番号:9069805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/02/10 20:45(1年以上前)

こんばんは

チェリーは人気がないのでしょうか?それにしても英国内での価格のばらつきは大きいですね。199ポンドから379ポンドと約、倍になっています。標準価格は380ポンドみたいですけれど。EBAYに出ていた、11L2、12L2の新品はそれぞれ250ポンド、299ポンドで完売したようです。中古はあまり安くなく、150〜180ポンドくらいで買われています。更にマークUでないものとの価格差があまりないように思われます。
EBAYの出品者の方が、問い合わせには、きちんと対応してくれます。(返事は1日以内にはきます。HIFIXは2日以上かかることが多かったです)というわけで、購入はEBAYからの方がいいかな?と思っています。為替はどうなるかは、わからないと思っていますが、ポンド安が続くといいですね。

書込番号:9071938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/16 19:59(1年以上前)

おちゃのこSaiSai さん

引っ越しは終わりましたか?
昨日、個人輸入代行を使って、韓国へ発注しました。来週末に配送予定です。届きましたら、又ご報告します。韓国からは買うまいと思っていたのですが、価格の魅力に負けてしまいました。

書込番号:9255948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/03/17 17:27(1年以上前)

ダステンさんお久しぶりです。

実は引越が会社の事情で4月に延びてしまって未だ買っていません。
ですが私もしばらく迷ってはいましたが、韓国から代行で買おうと決意していた所です。
値段が余りに安いのとネットショップの中でも
実店舗のある高級オーディオショップからならまず大丈夫だろうと思ったからですが、
私は22L2と11L2を購入しようと思ってます。

以前韓国からは買われないとの事でしたので、レスを見てびっくりしました^^;
購入レポート楽しみにしてます。

書込番号:9260575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/03/17 18:27(1年以上前)

おちゃのこSaiSai さん

本当にお久しぶりですね。11L2を韓国から買おうと思ったきっかけは、ヤフオクに代行業者からの出品があり、嘘か本当かはわかりませんが、この業者が韓国で品薄になりつつあると言っていたからです。(ヤフオクでは、おおむね5万半ばから6万半ばで落札されています。)ということで、代行業者に連絡したのですが、最初の2社は返事なし、次の業者は直ぐ連絡をくれましたが、最低価格だった31万ウォンでは、希望の色はなく、数社当たってもらって、結局35万ウォンで、入手できたようです。為替や手数料、送料で多分¥33000くらいかなと思っています。というわけですから、早く注文したほうがいいかもしれません。

書込番号:9260822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/03/20 11:59(1年以上前)

そうですか・・。
早速ネットサーフィンして見ましたが、
11L2は確かに品薄になってきた感じですね。
11L2買えない場合仕方無いので22L2だけでも手に入ればいいかなと思ってます。
それにしても早速輸入して商売してる方がいるんですね。
もしかしてこのスレを見て輸入したのかもと思ったり・・。
ちょっと思ったのですが、組み立ては中国だから輸送費の面で本国イギリスより更に安い値段で売れるのかもしれませんね。

書込番号:9275277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/20 18:36(1年以上前)

おちゃのこSaiSai さん

残念なご報告です。代行業者より「大変申し訳ないが、在庫が無いため、キャンセルさせて下さい」との連絡が入りました。注文を受けた業者は受注後問屋に確認して初めて在庫の無いことがわかり、あちこち探したようです。又、代行業者も探したようですが、入手できなかったようで、一度は入手したつもりになってしまっていたため、どうしても欲しくなり、結局、ヤフオクにて、韓国経由品を¥59000で落札しました。色はチェリーです。最初31万ウオンで探してもらったときにメープルのみ在庫ありとのことだったので、色にこだわらなければ、まだ可能性はあるかもしれません。他の掲示板をみると、3月上旬にはまだ購入できていたようなので、1,2週間の遅れで駄目だったということになります。輸送費は船便で送れば、大した額にはならないように思いますので、価格差の理由は、金融危機と為替変動に伴う混乱ではないか?と考えていますが、不明です。在庫がない。ということは、今後は高くなるだろうと思っているのですが・・・・韓国情報についてこのスレの与えた影響は大きかったと思います。というか、QUADスピーカーに興味を持つ人はとても少ないのでしょう。

書込番号:9276696

ナイスクチコミ!1


Qualianさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 11L2 [ペア]のオーナー11L2 [ペア]の満足度5

2009/03/21 00:23(1年以上前)

皆さまはじめまして。
私、今回が初めての書き込みになります。よろしくお願いします。

以前(前モデル)からQUADのスピーカーは自分好みの音で欲しいとは思ってはいましたが、学生の私には完全に予算オーバーだったので、見て見ぬふりをずっとしていました。

今回、久々にこちらのページを覗きにきたのですが、あまりの安さに驚きました。
10万前後で評判の良いこのスピーカーを破格で手に入れられるまたとないチャンスだと思い、勢いそのままヤフオクにてダステンさん同様、韓国経由品を\56,500で落札しました。本当は同時に出品されていたメープル(色)が欲しかったのですが、1万高値でしたので、諦めてローズウッドです。

皆様(このスレ)のお陰でQUADのユーザーにあっさりなる事ができました。浮いたお金をオプションにつぎ込んでしまいそうで恐ろしいです…。
必要なら、怪しげ?な韓国代理店品のレビューを軽く書きますw

書込番号:9278605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/21 21:23(1年以上前)

Qualian さん

初めまして、ダステンです。韓国経由品のレビュー、是非お願いします。私の韓国経由品についても簡単に・・韓国品と判別できるのは外箱に「Korea」のシールが貼ってあることぐらいで、他は特にはわかりません。スピーカー本体はとてもきれいな仕上げです。音ですが、今まで使っていた、ケンウッドLS−K800+台SR−K800と比較した印象で、台はそのまま流用しました(うまく載ります)。アンプはマランツPM−6001です。高音は今まで聞こえなかった細かい音が聞こえます。低音は量が増えました。まだ数時間しか鳴らしていないので、エージングに期待しています。

書込番号:9282725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/03/23 10:56(1年以上前)

>ダステンさん
土日忙しく今見ました。韓国に在庫が無くてホントに残念でしたね・・。
今回はYAHOO出品者の素早い決断に軍配が上がったという事でしょうか。
とはいえそれでも新品が6万を切ってるので安い事にはかわりないですね。
早速届いてる様で、取得ホントにおめでとうございいます。
私も早く手に入れたい所です。
22L2が本命なので4月まで在庫が残っていればいいですが・・。
(欲しい色はローズウッドです、無ければ黒かな・・。)
ま、どうなるにしても個人的には多くの人が
お得にQUADスピーカーを手に入れる助けになったなら
スレ立てた意義があったと思ってますが。

>Qualianさん
取得おめでとうございます。
経済危機のお陰でQUADユーザーが増えた(きっと)事は嬉しい事です^^
にしても学生にしてQUAD所持者とは粋ですね〜。
多分家に友達が来てもQUADスピーカーを知ってる人は少ないでしょうが、
分かる人には分かるという密かな満足感を堪能できますね!
そこが粋なんですがねw
でもQUADスピーカーは聴き手を振り向かせてくれる魔力があるので是非来客時にはさりげなく鳴らしてくださいw
あえてこちらからは何も言わずにがミソです。
余談失礼しました。

書込番号:9291029

ナイスクチコミ!0


Qualianさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 11L2 [ペア]のオーナー11L2 [ペア]の満足度5

2009/03/25 14:36(1年以上前)

外箱

ステッカー

箱を開けた様子

本体(ケーブルとインシュレーターは別売)

 ダステンさん
では、早速書かせて頂きます。まず、私はオーディオ初心者なので、細かい音の点まではレビューできない事、国内入手品を持っていない事は注意して下さい^^

聞くよりも見た方が説得力があると判断したので、画像も載せておきますね。

まず外箱ですが、外箱のKRと記載されたステッカー以外はおそらく日本で手に入るものと同様です。決して中の説明書がハングル語だったり、白手袋がキムチ臭かったりはしません(悪い例えですいません)
韓国→出品者→落札者(私)の過程で決して(外箱は)いい状態とは思えませんでした。箱を開けてまず目に入ってきた緩衝材に雑に油性マジックで書かれた数字。
この2点が気になりました。


ただ、肝心なスピーカー本体には非常に満足しています。「SPの外観など、音質には関係ない」と考えていたのですが、実際使ってみてこの考えはすぐに覆されてしまいました(笑)
SPと向き合って音楽を聴いているとピアノ調仕立てのキャビネットにまずニヤニヤ、もちろんクラシックのバイオリンやJ-POPのシンセストリングス、女性ボーカルや洋楽メタル系ハイトーンボーカルなど様々なジャンルで他のスピーカーで味わえない、とても美しい音を出してくれるのでニヤニヤしっ放し、初め音出した時なんてあまりに圧倒されて大口を開けて笑ってしまいました。

スピーカーに無関心な母親にも初めは「また邪魔な物買って…」と馬鹿にされましたが、本体を見て「綺麗!ピアノみたい!どこのメーカー?すごく高かったんじゃないの?」、音を聞いて「(半分冗談で?)これもう一つ買って」です。
くだらない話ばかりしてしまいましたが、『韓国経由品は何ら問題ない』というのが私の結論です。
おそらく保証対象外?なのとあくまで個人的な感想ですので。



 おちゃのこSaiSaiさん

わざわざありがとうございます。

>分かる人には分かるという密かな満足感を堪能できますね!
全くおっしゃる通りです!

>QUADスピーカーは聴き手を振り向かせてくれる魔力があるので
上に一例がありますが、QUADスピーカーは外観で人を振り向かせて音で魅了するものかも知れません。

オーディオ本格デビュー、まだ学生ですが、11L2は大事にしたいと思います。

書込番号:9301276

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

製造地

2008/08/13 00:56(1年以上前)


スピーカー > QUAD > 11L2 [ペア]

スレ主 parkjinheeさん
クチコミ投稿数:39件

11L2か 12L2購入しようと考えていますが、製造地はどちらになるのでしょうか?ご存知の方お願いします。

書込番号:8200847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/08/28 06:32(1年以上前)

組み立ては中国

という記載が、スピーカー後ろにあったというのを聞きました。
確認してみてください

書込番号:8264554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/07/06 20:41(1年以上前)


スピーカー > QUAD > 11L2 [ペア]

クチコミ投稿数:74件

こちらの11L2を購入し二週間程度経ちました。
いくつかのスピーカーと比較し こちらに決めました。
音が比較的素直で中音がある程度出ており 優しい感じの音であったのと
インテリアとして見た場合の仕上げのきれいさもポイントでした。

今もやや音が硬いですが 購入当初に比べるとだいぶ音が軟らかくなってきました。
試聴した時から 音の解像度(定位感)はいまいちかなと思っており
実際に家で聴いていても音がスピーカーそのものの場所から出ているように聞こえて
いました。
しかし 本日インシュレーターの代用として 袋ナットと吸音ゴムをつけた所 
スピーカースタンド(木製)に直置きしていた時と比べ 非常に音の質(軟らかさ)、
解像度とも上がり音に包まれるような感じ(ちょっと大袈裟な表現ですが)になりました。
1枚80円の吸音ゴムと100円程度の袋ナットでも こんなに違うのかと驚いています。
どなたかが設置には敏感と書かれていたと思いますが その通りだなと思います。


アンプ A-933 CDP C-722という組み合わせですので このスピーカーの実力は出せていない
とは思いますが それでも 十分にきれいな音が出ています。

書込番号:8039684

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2008/07/07 23:48(1年以上前)

>1枚80円の吸音ゴムと100円程度の袋ナット

本質的に、チューニングに必要な材料は高価なモノで
ある必要性はありませんし、高価=高音質に繋がるとは
限りません。というより高価なものを使ってみて音質の
変化が聞き取れる程の耳を持ち合わせていなければ意義が
無いことだと思っています。

リバーブ(エコーのこと)がかかったボーカルの曲を鳴らして、
そのリバーブが左右で同じ大きさで均一に空間に染みわたるような
鳴り方であれば、まずスピーカーの設置については良好だと
考えていいと思います。
そういう鳴り方に持ってこれると、不思議なことに低音〜高音まで
均整が取れているものなんです。

書込番号:8045473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2008/07/08 20:20(1年以上前)

Rickenbackerさん コメントありがとうございます。
相当昔にFMのエアチェックとかやっており 久々のオーディオです。
最終的に候補に考えたのはDALIのMENUETUと11L2でした。
DALIのMENUETUは高音のきれいさ解像度の高さを感じたのですが
全体的な音質は11L2の方が私の好みにあったので悩んだ挙句 11L2にしました。
そのような経緯で購入したところ インシュレーターをかます前は 音が本当に
スピーカーそのものの位置から聞こえる感じで ちょっと失敗したかなと
思ったのですが インシュレーターをつけた所 非常に良い音となり喜んでおります。
おっしゃる通り 音のよさ = 機材の価格ではないと思うのですが インシュレーター
を検索した所 非常に高価なものが沢山でてきていたので ホームセンターで
揃えた代替品でも良いチューニングが出来、 良い方向に予想が裏切られました。

これでアンプやCDPをもっと良いものにすれば もっと良い音になるのではという
悪魔の囁きが耳元でしているような気もしますが それは空耳として
しばらくは現状の構成で色々試して行きたいと思います。

書込番号:8048781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

鳴らせるでしょうか?

2008/04/25 14:00(1年以上前)


スピーカー > QUAD > 11L2 [ペア]

スレ主 mikaytさん
クチコミ投稿数:35件

オーディオ入門したばかりですが、最近バラード系の静かな曲を好む様になりました。
そこで購入にあたりまして、幾つかのSPに絞りました。
その中の一つがこの11L2です。
クチコミにあります様に、アンプが不安です。
現在使用してますのが、オンキョーA-933です。
このSPの音質との相性、それとこのSPを鳴らせきるでしょうか?
聴く部屋は六帖ぐらいです。
質問の仕方が的確でないかも知れませんが、お許し下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:7720842

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/04/25 14:37(1年以上前)

>現在使用してますのが、オンキョーA-933です。
このSPの音質との相性、それとこのSPを鳴らせきるでしょうか?

心配せずにトライされては如何ですか?

オーディオは相性が悪くて動かないことはありませんし、トランペットがトロンボーンに聞こえる訳でもありません。

A-933はお持ちなのですから、一度使ってみて、不満点が出てきてから、その不満点を消せるような買い替え等を考えれば良いのではないでしょうか。

書込番号:7720929

ナイスクチコミ!1


MOCHACHIPさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/26 09:43(1年以上前)

先日、11L2を衝動買いしました。音質には大満足してます。
能率も低く鳴らしにくい類のスピーカーですが多分普通に鳴ると思います。
試しにA933より2ch音質が大幅に劣ると思われるTXSA605に接続してみたところ
プリメインアンプと比較して音質は劣るが、11L2の美点であるクリアで艶のある音質が無くなる訳ではないです。
ただし、設置については敏感に反応するのでしっかりしたスタンドを使い空間(特に後ろ)を空けるようにした方が良い結果が得られると思います。

書込番号:7724117

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikaytさん
クチコミ投稿数:35件

2008/04/27 09:05(1年以上前)

586RA様
仰る通りと思います。
皆様色々経験されて、現在に至ってらっしゃる事と存知ます。
試す事より、文字の方が先行してしまいました。
頭が下がる思いです。
お言葉、有難く頂戴致します。

MOCHACHIP様
わざわざお試し頂き、又設置の仕方迄、どうも有難う御座いました。
11L2の試聴は中々叶いませんが、柔らかく、癒される音を探してみます。

書込番号:7728420

ナイスクチコミ!1


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/04/27 10:05(1年以上前)

こんにちは。

>11L2の試聴は中々叶いませんが

あら、最初のご質問から当然聞いた経験があり、その音に好感を持って購入をお考えなのかと思っていました。

もし一度も聞いたことがないなら、是非機会を作って、一度聞いてみてからの購入をお勧めします。何と言ってもスピーカーは”音”を買うものですから、その一番のポイントの”音”を聞かずに購入するのは、一度も会うことなく写真だけで結婚を決めるようなもの(例えが上手くないかも?)です。

後でこんな筈ではなかったと後悔することのないよう、是非聞いてみて下さい。

良く試聴する機会がないと仰る方がいますが、オーディオ製品は”音”を買うものなので、その”音”に拘りがあるなら、聞いてから買う方が間違いのない選択が出来、遠回りのように見えて一番確実に思った”音”を手に入れる早道になります。

家具・調度品やインテリアとしての購入なら別ですが・・・。

勝手言ってますが「王道に近道なし。」とも申します。そうした選択の為の外出を、デートを楽しむような気持ちで出来るようになると、オーディオも一層楽しくなりますよ。
思いもしなかった製品や”音”と出会うことがあるかもしれませんし。

書込番号:7728600

ナイスクチコミ!2


スレ主 mikaytさん
クチコミ投稿数:35件

2008/04/27 12:47(1年以上前)

586RA様
私の言っている事は人頼みでした。
中々叶いませんが、デートコースを探します。
どうも有難う御座いました。

書込番号:7729104

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

低音を引き締めるには

2008/02/05 18:12(1年以上前)


スピーカー > QUAD > 11L2 [ペア]

先週、11L2買いました。スピーカーを買ったのは、実に30年ぶりくらいです。アンプもLUXの真空管プリアンプ CL32にデノンのPOA1001という、150Wのパワーアンプというやはり30年前のアンプに、JBLの075ツイターとD130フルレンジの2ウエイをサイスイの大きな箱に入れて聞いています。最近のスピーカーが聞きたいのとクラシックを聞くことが多くなってきたのでJAZZ専用だった今までのスピーカーともうひとつクラシック用にと、いろいろなスピーカーを聞いて、11L2に決めました。12畳の居間で聞いていますが、11L2を本箱の上においているせいか、素晴らしい音なのですが、低音が締まりません。ボワーンと広がってしまいます。スタンドに置けばいいのかもしれませんが、大型スピーカーに、シアター用のトールボーイ型スピーカーなどが並んでいて、本棚しか空いていません。どんな工夫があるか教えてください。
 なお、11L2は素晴らしいスピーカーですが、30年前から聞いているJBLとは音質が違うのですが、箱の大きさからか、値段の違いか・・JBLのほうが各上と言うことに気がつきました。30年たっても、いいものは、いいのですね。というより、スピーカーはあまり進歩していないのかと思いました。

書込番号:7346751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/02/05 20:29(1年以上前)

私も11L2を店で聴いたことがありますが、優しくゆったりした音を出していました。

置き場所そのまま、アンプ・プレーヤを交換しないという前提で、簡単にできることを述べますと、
・スピーカの下にスペーサを敷く。アクセサリの石屋さんで売っているハート型の水晶など、または本格的なオーディオグレードーのマグネシウム、チタン、ステンレス、アルミなどの軽金属インシュレータ。
・カー用品店で売っている洗車用の多孔質スポンジを丸く切って、バスレフポートを塞ぐ。

書込番号:7347303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/02/05 21:02(1年以上前)

メインSPは、JBLファンなら一度は聴いて見たい音ですね・・・^^

しっかりした本棚であれば 中に本を詰め込んで不要な共鳴を減らす。
あとは、そして何も聞こえなくなったさん の書き込みと同じかな・・ダンプトバスレフの考え方でしょうね・・詰め込む量の加減で少し調整出来ると思います。

小生のS-3500は、ほぼ塞いで使ってます。

書込番号:7347496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/02/08 18:16(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。さっそく試してみますが、スピーカーの後ろの穴をふさぐと言うのは、音の広がりをなくすのではと思いますがどうなんでしょうか。それと、スピーカーの設計が、後ろの穴をあけさせているのだとすると、とうぜん、音が変わると言うことですよね。秋葉原のテレオンで聞いた時は、同じような板の上にちょいと置いてあるのに、ぜんぜん低音がぼけない・・・どうしてかなと思います。小生の真空管アンプのやわらかさが低音部をぼやかしているのかな・・ともおもいます。廉価版ですが、オンキョーのデジタルアンプも持っていて、これで鳴らしてみましたが、あまりぼけませんでした。ただし、音質が硬く、広がりにかけ、癒されない音でしたので止めましたが。

書込番号:7360106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/02/09 01:37(1年以上前)

バスレフで 調べて頂くと解ると思いますが、バスレフは、ある特定の低音域を共振させて持ち上げて聴かせる為に使います。
ポートを塞ぐと言う事は、勿論設計と違う音になります。全部塞ぐと 略 密閉式に近い鳴り方に為ります(低域で持ち上がる周波数が無く、だら下がりになる筈)

全面にバスレフポートが有るSPが多かったのですが、近年 リアにバスレフポートを持つ物が多くなってますね。バスレフポートから漏れ出る中高音による音の濁りを嫌ったものと思いますけど。
ただ、リアバスレフだと後や横の壁面との距離や壁面の形状材質で音が変わるので セットがやや難しいかなという思いをしてます。

多分 店舗では、後や横の壁からは、かなり離れてセットされてませんでしたか??
あと、アンプにより 低域の出方が違いますから、アンプによって聴こえ方が違うのは、当たり前だと思います。

130を入れてるサンスイの箱もバスレフでしたよね??(前面にバスレフポートが有るタイプ)

書込番号:7362290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2008/02/09 08:25(1年以上前)

何度もアドバイスありがとうございます。サンスイの箱は、前に一つ穴があります。良くご存知ですね。11L2ですが、テレオンでは、左右は別のスピーカーにぴったりくっつていて、後ろもすぐ壁と言う最悪の条件(と店員は言ってました)だったのですが、素晴らしい音でした。また、ヨドバシカメラでもほとんど同じ条件でしたが、やはり素晴らしかったですね。
私のは、後ろは、壁から5センチ、横は、本から10センチほど左右を離しています。

書込番号:7362861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/02/09 09:11(1年以上前)

バスレフポートを塞ぐプラグは、メーカーによっては標準で付いています。エラックは付いていました。試すなら古タオルで十分です。

ブックシャルフスピーカーのチューニング方法を挙げれば、次のようなものですか。
・置き場所の最適化
・スタンド
・床が弱いならば補強する。
・スピーカーケーブル
・スタンドとSPの間に敷くインシュレータ
・スタンドと床の間に敷くインシュレータ
・パスレフポート

書込番号:7362980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2008/02/09 10:10(1年以上前)

ありがとうございます。ところで、30年ぶりのオーディオ熱の復活なのですが、その間にずいぶん変わっていることにびっくりしました。秋葉原に試聴室が全然なくなってしまったこと!・・・山際電気のあの素晴らしい部屋がないなんて(お茶まで出ましたよ、昔は)
まあそれはともかくとして、スピーカーケーブルがいろいろあることには本当にびっくりです。それも高価なものは1メートル、30万円があるとか(テレオンで見ました)これって本当に音が良くなるのでしょうか。ちなみに、テレオンもヨドバシも、1メートル、600円ぐらいのでつないでいると言って、店員は笑ってました。11L2もケーブル次第で、低音が変わるのでしょうかね。

書込番号:7363169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/02/09 10:26(1年以上前)

アートペッパーさん、30年ぶりですか、これからの趣味として頭のトレーニングも兼ねて最適ですね。私も同じような年齢です。

スピーカーケーブルは、音質・品位が変わるのはもちろん、確かに低音の出方が変わります。このクチコミで話題の出るベルデンの8470を買って聴きましたが、高音は美しいけれど低音の量が少なめ(低音の質はよい)なので、いま補欠に置いています。

アートペッパーさんの場合、ふと思ったのですが、このような細いケーブルを使って低音の量を落とすという逆手もあるかなと思います。例えばこのようなケーブルです。8470は品切れのようです。
http://oyaide.com/catalog/products/p-384.html


書込番号:7363234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/02/09 12:30(1年以上前)

さっそく、調べてみましたが、お勧めのケーブルは、273円と出ていましたが、これ1メートル単位でしょうかね。それにしても安すぎる!
これでも、私のメートル 600円よりもいいのでしょうかね。

ちなみに、私がテレオンなどで聞いた時は、つねに デノンのPMA 2000AEできいてました。このアンプはいいですね。これの上も聞きましたが、音がマイルドすぎて、JBLを聞いてきた耳には、ちょっと・・・というところでした。2000AEは結構、音が締まるので、これも関係があるのかもと思ってます。

書込番号:7363705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/02/09 13:02(1年以上前)

ベルデンの273円は本当です。書いてあるように音質はいいです。

アンプで音が良くなるのは当たり前のことです。現有のアンプやプレーヤの良さを出すためにチューニングをしっかりとやって、それでもだめなときにアンプやプレーヤを代える、という方法がいいと思います。チューニングで得た知識は、次に買うアンプ・プレーヤにも活かせます。

書込番号:7363823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/02/09 18:55(1年以上前)

逆に後の壁にぴったり付け(ポートを塞ぐのと同じ)、本をSPにくっつけて聴いてみたらどんな音になるんでしょう?? 箱鳴りが押さえられて低音が、締まるかも知れませんね・・・

どんどん 色々なセッテング方法を試してみるのも楽しみだと思います。
チャレンジしてみてください・・
ケーブルで音が変わるのも確かです。ただ、換えてみないと 好みの音かどうか判らないのが 困るところですね。1m程度しか長さが無いのであれば 然程変化は、無いと思います。

書込番号:7365228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/02/10 08:32(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございました。いろいろ試してみます。楽しみです。
また、久しぶりに、少しオーディオ論議ができて楽しかったです。また、ほかの欄でもよろしく教えてください。

書込番号:7368224

ナイスクチコミ!0


ザバスさん
クチコミ投稿数:27件

2008/04/17 11:45(1年以上前)

ご参考までに
私のは12l2ですが、やはり購入した時に低音の出すぎ
に悩まされました。ポートを塞いだりもしてみたのですが、
もとめている音とはだいぶ違うのでやめました。そこで
DIYで配管用の塩ビパイプ(先が細くなるタイプ)を挿して
みたら締まりがでてだいぶ理想の音になりました。あとは
SPの下に30mm厚の石を敷き、硬質ゴムで3点支持にし
ています。

書込番号:7685308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/06/03 15:48(1年以上前)

 もうお話は終了されているのかもしれませんが、一応報告しておきます。
 QUAD11L2を私も使っています。中低音が膨らんで不快な音を伴っていたので、低在波が原因と判断してSALOGICのLVパネルという拡散パネルをスピーカーの後ろに配置しました。中低域の音を吸収して高域を拡散するとのことでしたが、とても効果的でした。やや吸収され過ぎているような感もありましたが、とても締まった音になりました。吸音在を周りに置いたときと違って高音はより聞き取りやすく気持ちの良い音になっています。ホームページだとSVパネルという上位バージョンの方が低域の吸収が少ないとのことですのでよりベターなのかもしれません。
 一緒に使われているスピーカーで音が濁らないとすれば、バスレフ式のために共振が生じやすいのでしょうか?ご参考下さい。 
 横から失礼しました。

書込番号:7891753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

AVC-3808で11L2はどうですか?

2007/12/27 22:41(1年以上前)


スピーカー > QUAD > 11L2 [ペア]

クチコミ投稿数:22件

お世話になります。先日DENON AVC-3808を購入しました。
スピーカ買い換えの候補として11L2、KEFiQ3 、エラック203Aを考えています。
部屋は12畳のリビング(LDK仕切りなし合計23畳)で、リスニングポイントはスピーカから3mで幅3mのエリアです。
DVDはPanasonic BW200です。よく聞く音楽はJazz, pops(J-pop)です。
アンプの性能で鳴り方もだいぶ違うとのことですが、3808で十分なものでしょうか? 
部屋の広さとの兼ね合いも問題ないかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく思います。 
よろしくお願いします。

書込番号:7170847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2007/12/28 10:23(1年以上前)

千葉1967さん、部屋は12畳のリビング(LDK仕切りなし合計23畳)で、リスニングポイントはスピーカから3mで幅3mのエリアなら、音量を大きめにすれば、これらのブックシェルフ型のスピーカでも十分に臨場感を楽しめると思います。

また、3種類のスピーカは、どれも鳴らしやすそうなブックシェルフ型であり、このAVアンプでもたぶん大丈夫と思います(実際に聴いて確認したわけではありませんが)。かえって、低音がほしいと思ってIQ9程度の大型スピーカを持ってくると、アンプの駆動力が負けてしまうことがあります。

書込番号:7172495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2007/12/28 12:19(1年以上前)

 早速お返事いただきましてありがとうございます。
>音量を大きめにすれば、これらのブックシェルフ型のスピーカでも十分に臨場感を楽しめると思います。
 それを聞いて安心しました。どれにするかは実際に試聴して決めてみたいと思います。
>低音がほしいと思ってIQ9程度の大型スピーカを持ってくると、アンプの駆動力が負けてしまうことがあります。
 なるほどバランスがやっぱり大切なんですね。

 大変参考になりました。ありがとうございます。



 

書込番号:7172827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/12/30 11:11(1年以上前)

自己レスです。
早速試聴&購入に行って来ました。買ったのは11L2です。
エラック203Aも評判通りよかったのです。本当にボーカルが自分めがけて歌っているように感じました。自分の場合くつろぎながら聞きたいので疲れてしまうかなと思い、QUAD11L2を選びました。203Aよりナチュラルな感じがして曲による印象の変化も少ないのではないかと予想しました。iQ3も試聴する予定でしたが、同行した子供の機嫌が著しく悪く断念。十分QUADでよいことと再度試聴に行くのは難しそうなので11L2で決めました。
 実際に3808につなげてみましたが、自分としては十分すぎるくらい気持ちのよい音でした。ここの掲示板に書き込まれている方々は、AVアンプでの音の至らなさを嘆いていらっしゃいますが、2chでよい音を聞いてきた経験が特になければ問題にならないと思いました。比較するものがあると劣って聞こえるものなのでしょうが、この環境でしばらく楽しみたいと思います。
時間が経つとまた考えも変わっていくのかもしれませんが、購入直後の感想としてはAVアンプでもOK!QUAD最高!。幸せいっぱいの正月が迎えられそうです。

書込番号:7181380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2007/12/30 16:58(1年以上前)

千葉1967さん、ご購入おめでとうございます。

エラック203Aとの聴きくらべも的確に行われたようですね。ご自分のAV環境に合わせたスピーカの選択となったようで、よかったと思います。

当面、他との比較をやめといて、自分の装置の音を楽しんでみましょう。

書込番号:7182458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/12/30 23:07(1年以上前)

 そして何も聞こえなくなったさん、本当にありがとうございました。
 教えていただいた通り3808に11L2をつないで満足できないようなことは全くありませんでした。もっと駆動力のあるアンプにつなげばまた違うのでしょうが、知らないということもまた良いものと思ってます。

>当面、他との比較をやめといて、自分の装置の音を楽しんでみましょう。
 そうですね。(笑)また音に物足りなさを感じるようなら考えます。
 オーディオの世界にあまり深く足を踏み入れないように気をつけているのですが
 ひょっとしたらもうはまってたりするのかもしれません・・。
 いい音を聞くということがこんなに気持ちいいとは知りませんでした。

書込番号:7184069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/06/03 16:15(1年以上前)

 自己レスです。その後の経過を書いておきます。(誰にも聞かれてないけど・・)比較しなければAVアンプでも充分楽しいと書いた人がその後どう感じるようになったのか、ご参考にしていただけると幸いです。
 AVC-3808にQUAD11L2をつなぎ、DVDレコーダーのPanasonicBW200で音楽を聴いていましたが、音に不快な音が混ざっていることに気がつき(テナーサックスが気持ちよく聴けない!!!)SALOGICのLVパネルを購入(試聴なし)とても効果がありました。しばらく楽しんでいましたが、音が全体にこもっているような気がしてiPOD(圧縮あり)からAVアンプを通して音を出すようにしたところ、かなり改善し、しばらく満足していました。が、やっぱりまだこもった音であることに気がつき話題のCDP,Soulnote SC1.0を購入。格段に密度の高い音になり仰天しました。もうこれで満足しようと思っていましたが、だんだん慣れてきたせいかもう少し楽しく音楽が聴けないものかと日々悩みだし、これまた話題?のsoulnote da1.0を購入。やっとそれなりに音を楽しめる状態が続いています。
 最近は、テナーサックスのあの倍音をふくんだ響きをどうやったら再現できるのか悩んでいます。やっぱり低音が吸収され過ぎなのか、11L2のサイズだとしかたがないのか?まあ、生の音と比較しても仕方ないのかもしれませんが・・。
 
 

書込番号:7891826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「11L2 [ペア]」のクチコミ掲示板に
11L2 [ペア]を新規書き込み11L2 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

11L2 [ペア]
QUAD

11L2 [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月下旬

11L2 [ペア]をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング