購入の際は販売本数をご確認ください

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


見た目が良かったので中古を入手したのですが、安物のラジオの様な音でがっかり。
ネットワークにコンデンサーを追加したり、ツイーターの極性を逆にしたり、吸音材を追加したりしたのですが大きな効果はありませんでした。
もうどうでもいいやと思って4つのウーファーのうち外側二つの配線を外してパッシブラジエーター状態にしたら、驚くほどバランスが良くなりました。さらにツイーターをPeerless XT25SC90-04デュアルコンセントリックツィーターに変えたら、いい感じの音になりました。
もともとのツイーターは、長年の使用でネオジウムが減磁しちゃってたのか、高音が弱くなっていた様です。
(新品時は良かったとしてですけど。まさか新品時からこんな変な音ではないですよね。)
中古で手に入れたSC-T7L2も同様の改造を行うかどうか検討中です。
1点



全ての7Lシリーズ(木目・黒のみ)を視聴して来たのですが、やはり木目がメープル材を使用しているだけあって、黒より明らかに低音に艶と言うか深みが有り(意外でした!!)好印象に感じました。本機種を視聴しに行ったのでは無いのですが、デザインの良さもあってSC-C7L-Mをフロントとセンター用に衝動買いしまいました。後々、フロントの2本をサラウンドで使っても良いかとも思っています。
0点

この スピーカーデザインがカッコイイですね。最近の DENONはデザインがうまいとおもいます。
その昔Dの頭文字といえば、DIATONEのスピーカーだったのですが、今は、デノンしかありませんね。
昔と言ってもDIATONEのスピーカーは、今でも立派に通ようする性能もってますし、ボロンだのチタンだのとスピーカーユニットの材質に妥協がありませんでした。
多分ここを見ているユーザーでも愛用しているかた多いんではないでしょうか?
新品で買えない今、もうそろそろ上物のダイアトーンスピーカーも少なくなってきてるのでは。
この後YahooオークションでDIATONE 3wayスピーカーでも覗いてみます。
書込番号:4235668
0点





YAMAHA515シリーズとONKYO407シリーズで迷って店頭で聞き比べていたとき、たまたま耳にし、感動したこのスピーカーを購入いたしました。
部屋の都合上、トールボーイ型は置けないためにこの機種を3台購入しました。アンプはAVR-770SDです。
今まで聞いていた曲全てが全く別物のようです。映画等を見てもセリフが明瞭で聞きやすくよい買い物が出来たと思います。
この価格帯では間違いなくお勧めできるスピーカーだと思います
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





