購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年3月8日 07:55 | |
| 1 | 0 | 2005年2月10日 23:02 | |
| 0 | 0 | 2004年12月5日 09:39 | |
| 0 | 2 | 2004年11月1日 15:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
オーディオど素人でなんとなく一人暮らしをはじめたきっかけで5.1CHを組みたいと思い安価で以前使用していたミニコンポに比べ格段に音がよかったので(あたりまえかもしれませんが私にとってはそれぐらい驚きでした)現在下記のものを使用しています(ど素人ですいません)
アンプDENON AVC1580
センタースピーカー DENON SCC33XG
リアスピーカー SONY5年前に購入したミニコンポスピーカー
SW SONY WM500
普段大きな音で聞かないので現状にほぼ満足はしているのですが
5年前に購入したリアスピーカはやはり古いせいか前面のスピーカと
調整しても音量面でのバランスがとれず、新しく買おうと思っています
今私が考えているのはフロントに使っているDENONのSCM31をリアに持ってきて、フロントには新たに1台2万ぐらいのトールボーイスピーカを購入しようと検討しております。
そこで質問なのですが私はスピーカを買う際にSONYのミニコンポを
そのまま使うということを前提に店で説明を受けたのですが
DENONとSONYの音傾向が似ていると言うことでDENONとSONYの組み合わせ
で現在組んでいます。
他に似ているような音傾向にあるメーカというのはあるのでしょうか??また、現在の私の状況でお勧めなトールボーイのフロントスピーカというのはありますでしょうか??
何かアドバイスありましたら教えてください
0点
音傾向としては異なるかもしれませんがDENON(PMA-1500R2)と
マランツ(SA8260)は結構無難に鳴りますよ。ちなみにスピーカー
はデノンのものですが。
書込番号:4038509
0点
現在のフロントとセンター及びSWは555シリーズ。
コレにサラウンドSPを追加して5.1か7.1ch化を考えています。
AMPは1880ですが、3890に変更予定。
555でそろえるのがベストなんでしょうが、在庫も品薄。
中古相場も高い。
なので、それ以外も検討しています。
そこで表題の質問なのですが、
皆様のお勧めとしては、どちらを推されますか?
私は、SC-M31が新しいからイイかなとは思ったのですが、
最大許容入力が少し低いのでAMPとの兼ね合いが気になります。
使用割合8割以上がDVDとゲームです。
0点
メーカー希望価格は税込み15,750円。カタログ上では再生周波数帯45HZから80KHZとこの値段にして驚異的に広い。使用しているスピーカーが壊れたので、音も聞かずに値段とデータを見合わせて決定。でも…低音が出ない。と言うか弱い。やはりオーディオはけちっては駄目ということを今更ながら痛感致しました。
0点
2004/10/29 00:14(1年以上前)
ちょっと高い勉強代という感じですね。
カタログ・スペックでは音の善し悪しは決まりません。
カタログで分かることは、サイズと重量とデザインくらいです。
なお、けちった事が敗因ではなく、試聴しないで購入した事が敗因です。
高価格のものを購入すれば満足できるという認識は、大きな誤りです。
次回はぜひ試聴して決めましょう。
書込番号:3434201
0点
2004/11/01 15:31(1年以上前)
その通り試聴すれば良いだけでした…でも私の住む街にはバラコンを展示している店がない。次回からこのサイトでチェックしたいと思います。
書込番号:3447837
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



