SC-T33-M のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,000

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω WAY:3WAY SC-T33-Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-T33-Mの価格比較
  • SC-T33-Mのスペック・仕様
  • SC-T33-Mのレビュー
  • SC-T33-Mのクチコミ
  • SC-T33-Mの画像・動画
  • SC-T33-Mのピックアップリスト
  • SC-T33-Mのオークション

SC-T33-MDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 6日

  • SC-T33-Mの価格比較
  • SC-T33-Mのスペック・仕様
  • SC-T33-Mのレビュー
  • SC-T33-Mのクチコミ
  • SC-T33-Mの画像・動画
  • SC-T33-Mのピックアップリスト
  • SC-T33-Mのオークション

SC-T33-M のクチコミ掲示板

(83件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-T33-M」のクチコミ掲示板に
SC-T33-Mを新規書き込みSC-T33-Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

アンプについて

2004/02/05 14:05(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-T33-M

スレ主 でのnさん

いまつかっているアンプが左がわしか音が出なくなって、新しいアンプの購入を考えているのですが、SC-T33-Mには何処のアンプがいいのでしょうか?
どなたか教えてもらえるとうれしいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:2430252

ナイスクチコミ!0


返信する
NOMIRAさん

2004/02/11 01:11(1年以上前)

予算の指定がないとなんともまったく答えようがないですが(笑)
エントリークラスでしたら同じDENONの1880がよいかと。
それほど2chでの音質にこだわらないならその下でもOK。
下なら2万円台ですが、結構バランスいいです。
映画重視ならソニーのDB790。お勧めです。かなりCP高い。

書込番号:2453282

ナイスクチコミ!1


スレ主 でのnさん

2004/02/15 21:59(1年以上前)

返信ありがとうございます、デノンの1570が19800円で売っていたので購入しました。それでスピーカーをつないでみたのですが低音がかなり弱いのですがどうすれば低音が出るのですか?スピーカーはフロントがSC-T33-MでリアがBOSEの101MMなんですがウーファーをつけなければダメでしょう?質問ばかりですいません

書込番号:2474266

ナイスクチコミ!0


さん

2005/02/16 16:08(1年以上前)

横からすいませんm(__)m
スピーカーケーブルを太いものにすれば低域の鳴りは随分マシになりますよ。でもその分ノイズに干渉されやすいのでケーブルをねじったりしてみてください。
あと思ったのですが、アンプは無理してでも金欠覚悟で高めのを買うべきです。今後参考にしてみて下さい。

書込番号:3941425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信22

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/04/06 13:53(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-T33-M

スレ主 こまったがやさん

T33を購入しました。
椅子にすわって聞くと耳の位置がスピーカーより高くなります。
この状態ですと、低音があまり聞こえてきません。(スーパーウーハーからは低音が響いてきていますが)
頭を20CMほど下げると、ウーハーの音が直接耳に入ってきて、ちょうど
よい具合になるのですが、トールボーイスピーカーの下にブロックでも
かませるのは邪道でしょうか?

書込番号:2672494

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


Audio初心者さん

2004/04/06 19:44(1年以上前)

自分も、御影石で20cmぐらい上にやることは果たしてできるかな?
と自分でも思ってしまいました^^;(すみません
御影石、厚さ20cmのになると相当高くなってしまいますね(値段が・・・。
やっぱり、安くて手軽なのはブロックですね。
そこまで音を気にしなければブロックで十分かと思います。

書込番号:2673358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2004/04/06 22:39(1年以上前)

耳の高さをウーファーに合わせて落ち着くというのは、トゥイーターの軸から外れて高音が聞こえにくくなったためだと思います。低音は指向性が出にくいので、耳の高さを変えても聞こえ方はあまり変わらないはずです。

 鳴らし始めは高音のきつかったスピーカーが、エージングで変わる場合も多いので、しばらく聞き込んで見たらいかがでしょうか。それまではトーンコントロールで高音を下げるなり、低音を上げるなりしても良いと思います。可能であれば、スピーカーを壁に近づけることでも低音は増強されます。

 ちなみに、一般的に耳の高さはトゥイーターの位置に合わせるのが良いといわれています。T33はトールボーイとしてはやや背が低いので、しっかりした台を置くのは悪いことでは無いと思います。

書込番号:2674165

ナイスクチコミ!3


ツキサムアンパンさん

2004/04/06 23:03(1年以上前)

下に敷くならデュポンのコーリアンをお薦めします。

http://www.soundweb-asia.com/cm/setting_1/page_1/page_sp.htm

あとはアッテネータでHiを抑え、スーパーウーファーも下げ気味にしたほうが中抜けになりにくいでしょう。
(SWあると思いきり効かせる方が多いので、ま、好きずきですが。)

書込番号:2674304

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったがやさん

2004/04/06 23:36(1年以上前)

Audio初心者さん 石材屋をネットで検索して、計算してみたら、
20CM*25CM*20CMで8万円ぐらいになりました。 
8万円*2で16万円 これやったら最高の贅沢ですよね。
金が余っていたら一度やってみたいものです。
あさとちんさん スピーカーの前50CMぐらいで頭の高さを変えて
試したんです。スピーカーのヘッドホン状態と申しましょうか、
ウーハーの高さに耳を合わせて薬師丸ひろ子を聞いたら、幸せな気分に
なるんです。
スピーカーを壁に近づけるというのは、試してみます。
トーンコントロールはついていないんですよ。ホームシアターセットの
アンプなので(安いのを買って遊んでいるうちに欲がでてきてしまった)。やけくそで、T33をリアにまわして、777のトールボーイをかってしまおうかと、ひそかに考えておりますが、これで失敗したら、今度は
アンプに金を使うことになりそうで、ちょっと怖いです。
ツキサムアンパンさん デュポンのコーリアンで幸せになれるでしょうか?
もしかして、これを16枚  うわー

書込番号:2674492

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/04/06 23:54(1年以上前)

なれません。お金持ち専用です。 (^^;
うちも赤貧洗うがごとしで買えません。(T_T)
なお、ブロックは音が悪いのでお薦めしません。
やるならコンクリートの敷石をゴムシートを挟んで2・3枚重ねると良いです。
ホームセンターで各種サイズあります。

書込番号:2674593

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったがやさん

2004/04/07 00:09(1年以上前)

ツキサムアンパンさん おー そういえば園芸コーナーで見かけたような
気がします。コンクリートの敷石ですか。なる程
ゴムシートって、どんなのですか?何用品になるのかな?
ふと思いついたんですが、おふろで尻に敷く椅子で木でできたやつに、
スピーカーを乗せたらお手軽かなと思うのですが、材質が軽すぎてだめかしら?

書込番号:2674669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2004/04/07 00:25(1年以上前)

普段聞く距離で試しても、やはりウーファーの高さがいいのでしょうか。
まさか50cmが通常聞く距離では無いと思うのですが。

安い台なら、DIY店で板を切ってもらってボンドで貼り合わせれば、一万円以下でできますよ。色を塗ればそこそこ見栄えもします。音もそこそこですけど。

書込番号:2674753

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2004/04/07 00:36(1年以上前)

機種,メーカーは異なりますが、ほぼ同サイズのトールボーイを使用しています。で、やはり200mmほど、持ち上げています。

コンクリートブロック壁は、音にとってあまり宜しくないとのコメントもありますが、むちゃくちゃな音になるわけではないと思います(経験。ただし軽量ブロックと重量ブロックがありますので、重量ブロックにするのが吉です(たしか、波線印が多いほうが重量級だったような・・・。

とは言うものの、私はコンクリートの敷板を敷いています(^^;。
フローリング面からコルクシート→300×300×50[mm]敷板2枚→50×50×10[mm]防振ゴム3点接地→敷板2枚→スピーカー(スパイクつき)

防振ゴムは、未使用時にスピーカーを大音量で鳴らすと、フローリングが
、ボンボン振動してしまったので、使用しています。

あと、敷板2枚重ねの箇所はガタが出るので、水平を取りつつコンクリート用のパテ?でがっちり固定してしまっています。※紙などでガタ取りすれば良いかとは思いますが。

ご参考までに。

書込番号:2674796

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったがやさん

2004/04/07 01:07(1年以上前)

あさとちんさん 今いろいろ試してみました。
まず、スピーカーを壁に10CMほど接近させてみました。
心持、低音が少し出たような気がします。
それで、2mぐらいの距離で、耳の高さをかえて音楽を聴いて見ましたが、スピーカーの上辺より上で聞くと、さびしい音になります。
ツイーターの高さにすると、少し音が良くなり、さらにウーハーの高さ
にすると、わりと豊かな音になります。
やはりスピーカーに下駄を履かせたほうがいいようです。
せばすさん スピーカーを20CM持ち上げた理由は私と同じ理由からでしょうか?

書込番号:2674902

ナイスクチコミ!0


Audio初心者さん

2004/04/07 08:16(1年以上前)

スピーカーを上げる方法で安いかつ多分音がいいだろうというのを考えました。
まず、ブロックを買います。その上に御影石をおきますttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c55853889
御影石はこんなものでいいのではないでしょうか?
先に、言っておきます。出品者ではありません。
また、落札時間が過ぎると開けなくなる可能性があります。。。なるべくなら早く見てください^^;(落札はしなくていいです、こんなものでいいんだと、言う範囲でw
ご存知の方もいるかと思いますが、三点支持置きです。
前ひとつ後ろ二つにすると音場が前に出るそうです。
前二つ後ろひとつにすると音場が広がるそうです。
このやり方を試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:2675374

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2004/04/07 22:05(1年以上前)

済みません。前回の書き込みは、23:54までしかリロードしてない状態で書き込みしてしまいました。

ゴムシート:
東京防音さんのものなどが、ホームセンターでも扱っているかと思います。用途としては、洗濯機の振動(騒音)防止用などでしょうか?


> せばすさん スピーカーを20CM持ち上げた理由は私と同じ理由からでしょうか?
私の場合は、セオリ通りツイーターの位置を耳の高さにするためにです。LINNと言うメーカーのKEOSAと言うスピーカーを使用していまして、ツイーターが中央にあるため、下駄を履かせないと高域が弱く,解像度も悪かったと言う理由です。また、フローリングにじか置きですと、非常にブーミーになると言うのも理由でしょうか?。あとは、振動対策です。
たまに、ずっしり来る低音が欲しいときは、寝転んで聴くこともありますね。高域が弱くなるのと同時に、私の部屋の環境では床付近に低域が淀む傾向があるので・・・。※部屋の後方上部の角が一番、低域が淀んでます。

書込番号:2677453

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったがやさん

2004/04/07 23:43(1年以上前)

Audio初心者さん 見てみました。御影石の柱1本3000円
なかなか安いしかっこいいじゃないですか。と思ったら全部で6本
うーんスピーカー1組かえてしまいますね。貧乏性の私にはちょっとつらいです。
せばすさん 高域ですか。高さ可変式のスピーカーでも作ってほしいですね。
あさとちんさんが言ってみえたように、低音は指向性が小さいようですので、私の場合低音というより、中音の不足が不満なんでしょうね。
しばらく、ホームセンターやハンズを探索して手頃なものを探してきます。
そういえば、ハンズに木の切り株があったような・・・
なかなか面白そうです。

書込番号:2677918

ナイスクチコミ!0


Audio初心者さん

2004/04/08 06:38(1年以上前)

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c56634558
コレも御影石ですが、こんなのもあります。
また、もっとやすいやつだと一個600円であります。(あつさが薄くなります
中音域がうすいということですか・・・。
その気持ちよくわかりますw33の気に食わない点の一つにそれがありますからw
自分は角材をおいてますね。そんなにおおきくありませんが。。。
木材系統なら黒檀がいいと聞いたことがあります。
一応、検討してみてください

書込番号:2678560

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったがやさん

2004/04/12 00:47(1年以上前)

報告です。ホームシアターを物色したところ、万能台という木でできた
台を発見しまして、これを2台と防振ゴムシート2枚でなんと!!
2300円ちょっとで購入しました。
フローリングの部屋ですので、調和がとれて目立たず、ばっちりです。
音楽を聴いてみると、落ち着いた気分になり、幸せいっぱいです。

書込番号:2691569

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2004/04/12 23:11(1年以上前)

こまったがや さんのイメージにあったものが購入できたようで、おめでとうございます。

その万能台とは、トステムビバ(株)オリジナル商品(Web未掲載)の杉万能台(約\800)でしょうか?。先日、ホームセンターでタイムリーに見かけたもので・・・。
手に取った感じ非常に軽かった印象がありました。(ガタは大丈夫か?は、未チェック)。
スピーカーがこなれてくると、中低域が今より出てくると思いますので、今の音と違って中低域が厚くなりすぎるかもしれません。
そのときは、万能台の下もしくは上に御影石なり、重量のあるものを敷いてみたり、スピーカーと万能台の間にインシュレータ(お試しは、コインで)をかまして見ると良いかもしれません。

もう少し中高域を減らしたいのであれば、左右のスピーカー前のフローリングにクッションを置いてみるのも手かと思います。こうすることで、床の反射音を抑えられます。

ご参考までに。

書込番号:2694105

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったがやさん

2004/04/13 18:56(1年以上前)

せばすさん いや材質は杉ではなく、メープルでした。
それほど軽い感じはないです。調べてみると比重は杉(0.4)より大きい(0.5〜0.8)みたいです。
スピーカーの下に敷いても、不安定さはないです。
スピーカーがこなれてくるというのは、音が鳴るところが振動で柔らかく
なるか、緩んでくるのでしょうか?そういえば、最初つなげたとき、ボリュームを上げたときにガサガサ音がしていました。すぐになくなりましたが。低音は今のところさっぱりです。
ps ブックオフでウィンクのCDが100円で投売りされていたので
つい買ってしまいました。アイドル系の昔のはよっぽど売れてで出回っているのか、非常にお買い得です。うわさによるとおにゃんこは売ろうとしても断られるようです(本当かどうか知りません)

書込番号:2696369

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2004/04/13 22:47(1年以上前)

万能台の件、勝手な妄想で失礼しました。そちらの方にもこのホームセンターがあるようだったもので・・・。※あまりにタイムリーすぎでした。

> スピーカーがこなれてくるというのは、・・・<中略>・・・低音は今のところさっぱりです。
そう言うことです。エージングとか劣化とか一般的に言われています。このスピーカーをまじまじと試聴したことがないのですが、[2009374]番の書き込みによると、もともと低域が出づらいようです。

あとは、多くの方のレスを参考に楽しいMusicLifeを過ごしてください。

p.s.私もジャンクなアルバムCD(\100)を昔を懐かしんで良く買いますね。

書込番号:2697237

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/04/17 13:24(1年以上前)

耳とスピーカーの高さの位置関係については、ツイーターなら良く話題を聞きますが、それに比べればウーファーはそれほどは多くないですよね。まさかひょっとしたらの話で恐縮ですが、位相を逆にしているということはないでしょうか。バイワイヤリングで接続していて、片方のウーファーだけを逆相になっているとか。

書込番号:2708318

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/04/17 21:12(1年以上前)

この手のスピーカーシステムは、メーカーはそれぞれのクロスオーバー周波数を明らかにしていませんが、
小口径なものは、ウーファーと言ってもミッドレンジまでカバーさせているので、高さの位置関係によっては音に影響はあるでしょう。

書込番号:2709692

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったがやさん

2004/05/14 01:13(1年以上前)

発見しました。
本日ネットを外して、じっくり聞いてみましたところ、ウーハーの
上のスピーカーと下のスピーカーでは音色が違うことに気づきました。
ppddっていうんですか、スピーカーの外のポアポアした所(これがエッジ
?)凹凸が逆になっていまして、メーカーの説明では、歪を消すとか書いてあったんですが、ここまで音が違うとは思っていませんでした。
耳の高さによって音が違うのはこれも関係しているのではないでしょうか?

書込番号:2805638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2004/04/11 10:19(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-T33-M

スレ主 超初心者ですみません!さん

初心者なのでつまらない質問ですみません。教えて下さい。D−MA5DVを購入し、見た目のカッコ良さにひかれ、SC−T33を同時に購入いたしました。D−MA5DVに付属のスピーカーとSC−T33を同時に接続する場合、どのように接続すれば宜しいでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:2688707

ナイスクチコミ!1


返信する
Alfredoさん

2004/04/11 11:55(1年以上前)

D−MA5DVはステレオアンプなので、左右各1つ、計2つのスピーカーしか同時に
鳴らせません。4つのスピーカーを同時に繋ぐことは、音質上の理由からも安全上の理由
からも、お勧めできません。このコンポ単体では、5.1chの真似事はできません。

どちらか一組のスピーカーだけを使うのが、最も音質的に有利ですが、どうしても
両方のスピーカーを使いたいのであれば、↓のようなセレクターで切り替えて使う
必要があります。同時には鳴らしません。実売で8千円くらいのようです。
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-sl71sp.html

また、5.1ch(or 4.1ch)にしたいのであれば、DSW-3.1を追加で購入する
必要があります。繰り返しになりますが、このコンポだけで同時に2組のスピーカー
を鳴らすことのデメリットはあっても、メリットはありません。

書込番号:2688930

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者ですみません!さん

2004/04/11 12:20(1年以上前)

Alfredoさん。ありがとうございました。そういう事なのですね。助かりました。ありがとうございました。

書込番号:2688998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

そんなに変わるんでしょうか?

2004/03/13 18:05(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-T33-M

スレ主 オーディオLOVEさん

このスピーカーをセットもんのアンプでつないでいるんですが(今後、ヤマハのアンプを購入しようと思ってます)ケーブルを変えると音が変わると本などで見たことがあるのでAK2000にしようと思っています。そんなにわかりやすく変わるんでしょうか?またどのように変わるんでしょうか?初心者ですがお願いします。

書込番号:2580498

ナイスクチコミ!0


返信する
Audio初心者さん

2004/03/13 21:38(1年以上前)

現在、使用のケーブルが付属品のケーブルであれば劇的な変化が期待されます。
AK2000も悪いケーブルではありません。コストパフォーマンスは高いかと思います。
ケーブルの傾向としてはハッキリ明瞭って感じだと思います。

書込番号:2581217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

質問です

2004/03/06 22:03(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-T33-M

スレ主 ペローンさん

初めまして。自分はAVC1580にフロントT33、センターC555、リアA33を使っています。映画鑑賞中心なのですがボーカル音がセンターとフロントでは違和感があります。そこでセンターを33に変えると違和感が無くなるのでしょうか?33シリーズを使っている方、そうでないかたもご意見、アドバイスをお願いします。       もうひとつ質問なのですが、スピーカーケーブルで相性がいい、またはオススメなものはどれでしょう?現在センターとフロントのウーファーにAK2000、リアとフロントのツィーターにAK1000を使っています。

書込番号:2553619

ナイスクチコミ!0


返信する
mako3200さん

2004/03/06 23:16(1年以上前)

一般論としては、同じシリーズで揃えた方が音のつながりは良くなります。ただ、両者を聞き比べたことはないので、今回の場合もそれが当てはまるかは判りません。

ケーブルに関しては、具体的に不満があるorこういう音にしたい、というのが無ければ、そのままでいいと思います。ホームシアターの場合、ケーブルが長くなりがちなので、ケーブルの変更にはお金がかかりますから。

書込番号:2553912

ナイスクチコミ!0


Denon Boyさん

2004/03/08 00:33(1年以上前)

どういう違和感か、よくわかりませんが、アンプのチャンネルレベルの設定を調整されては、どうでしょうか?
私は33シリーズを使用してますが、センターを5db上げてます。べローンさんの場合、フロントを上げてみては。

書込番号:2559212

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペローンさん

2004/03/08 07:25(1年以上前)

mako3200さん、Denon Boyさん、ご返信ありがとうございます。質問の表現が曖昧ですいません。ボリュームの差ではないようです。ボーカル音がフロントからの場合は明るい(軽い)音がするのですが、センターからだと篭った(重い)音がするんです(T33は低音が弱いという噂を聞いたので、それが原因かもしれませんが)。そのため音のつながりが悪くなっています。33シリーズを使っておられる方(もしくは555シリーズ)の生のご意見、アドバイスをお願いします。店員さんに「センターだけはグレードをあげたほうがイイよ」と言われてC555を買ったのですが、正直ここまで音質が変わるとは思っていませんでした(もちろん、555のほうは素晴らしいです)。

書込番号:2559756

ナイスクチコミ!1


スレ主 ペローンさん

2004/03/08 07:37(1年以上前)

すいません、アイコン間違えてしまいました。(苦笑)

書込番号:2559767

ナイスクチコミ!0


mako3200さん

2004/03/08 10:09(1年以上前)

センタースピーカーの置き方に問題はありませんか?置き方が悪いと篭った音になりやすいです。

書込番号:2560033

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペローンさん

2004/03/08 22:56(1年以上前)

センタースピーカーはTVの上に置いてます。
あと10円玉インシュレーターを付けています。
置き場所を変えてみたりしてみたのですが、やはり音のつながりが悪ようです。

やはりスピーカーは同シリーズで揃えたほうがいいみたいですね。
友達数人に聞き比べてもらったところ、「C555が篭っているんじゃなくて厚みのあるいい音、そしてT33が軽い」と言われました。
今更センター以外を買い換えるわけにもいかないので、センターを33にしようかどうか・・・。

書込番号:2562466

ナイスクチコミ!0


Denon Boyさん

2004/03/08 23:47(1年以上前)

私もべローンさんと同じ置き方をしていましたが、セリフがセンターから出ている感じが、ありせんでした。
そこで10円玉の下に厚めのコルクシート(ホームセンターで500円位の物)を置いてみたら良くなったような気がします。(笑)
後、センターのパラメーターをスモールにしてみるとか、色々試されてはどうでしょうか?

書込番号:2562801

ナイスクチコミ!0


Denon Boyさん

2004/03/08 23:56(1年以上前)

セリフがセンターから出ている感じが、ありませんでした。(スミマセン)

書込番号:2562861

ナイスクチコミ!0


あおそらさん

2004/03/10 20:42(1年以上前)

とりあえず、TVの上にスピーカーを置くのをやめてみては?
前面バッフルが傾斜しているので、視線より下に置いたほうが、音がクリアに聴こえるような気がするのですが。

書込番号:2569524

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペローンさん

2004/03/11 07:36(1年以上前)

自分はウーファーは買ってないのですが、もしかしたらそれが原因のひとつになってたりするのでしょうか?
部屋も狭いですし、近所迷惑も考えて買うのを見送ったのですが。
(一応無くても特に不満はないのですが)

質問ばかりで大変恐縮です。

書込番号:2571359

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/03/11 23:51(1年以上前)

> 店員さんに「センターだけはグレードをあげたほうがイイよ」と言われてC555を買ったのですが、正直ここまで音質が変わるとは思っていませんでした(もちろん、555のほうは素晴らしいです)。

たとえば、ヤマハのアンプだと CENTER GEQ(センターグラフィックイコライザー)という機能があり、音色を調整できますね。こういう環境ならば、センタースピーカーの違いもアンプで吸収できるのであまり気にしなくてもよいのでしょうが、お使いの AVC-1580 だとおそらくこれに相当する機能はないのですよね。あまり現実的ではないかもしれませんが、いっそのことアンプを買い換えることも視野に入れられてはどうでしょうか。

書込番号:2574288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブルについて

2004/01/19 22:21(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-T33-M

スレ主 超初心者です2号さん

初心者の質問で申し訳ありません、1580と33シリーズで5.1chセットとして購入したのですが、ここの書き込みでスピーカーケーブルを変えたほうが良いということなので、AK2000をとりあえずフロント、センター、SWに繋いで試そうと思ったのですが、リアにも同じものを使わないとバランスが悪くなったりするでしょうか?また他のサイトの書き込みで、コードの長さをすべて同じ長さにしないと良くないと書いてあるところがありましたがどうなんでしょう?リアに届く長さで6本だと、とても高価につくので考えてしまいます。
どなたか詳しい方、そこまでしなくても大丈夫なのか、いい音の為には出費はやむおえないのかなど、ご意見、御教授いただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:2365039

ナイスクチコミ!0


返信する
Denon Boyさん

2004/01/24 14:35(1年以上前)

私も同じ組み合わせで使用していますが、フロントL,Rとセンターを同じケーブル、同じ長さで。サラウンドL,R、サラウンドバックを同じケーブル、同じ長さで使用しております。
ちなみに私はバイワイヤリングにしており、フロント,ウーハー端子とセンターをオーディオテクニカAT6138。フロント,ツィーター端子とサラウンドをデノンAK1000を使ってますが、AT6138よりAK2000の方が良いと思います。
SWはプリアウトからピンケーブルでいいでしょう。

書込番号:2381907

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者です2号さん

2004/01/27 21:17(1年以上前)

大変参考になりました、有難う御座います。
私もフロントR,LをバイワイヤリングにするのにウーファーをAK200で繋ぎ、ツィーターもと思ったらアンプ側(avc1580)の入力端子にはAK2000は太くて入らないようなのですが入れ方が悪いのでしょうか?
でもウーファー側をAK2000にしただけでも音が格段に良くなったのには大変驚きました、いずれにしてもDENON BOYさんのお勧めどうり他はAK1000でこれから繋いでみようと思います、アドバイス有難う御座いました。

書込番号:2395544

ナイスクチコミ!0


Denon Boyさん

2004/01/28 23:27(1年以上前)

あくまでも自己流ですので正しいかどうか保証できませんが・・・。
確かにスピーカーBにはAK2oooなどの太いケーブルは入りずらいですね。
私も最初はツィーター側にもAT6138を繋いでましたが、この

書込番号:2400135

ナイスクチコミ!0


Denon Boyさん

2004/01/28 23:45(1年以上前)

送信してしまいました(笑)
このスピーカーの評価が高音キツイという事でバランスを考えてツィター側に
AK1000を繋いでみました。自分の試聴レベルでは満足してます。
このアンプ

書込番号:2400240

ナイスクチコミ!1


Denon Boyさん

2004/01/28 23:57(1年以上前)

度々、申し訳ありせん。
このアンプとスピーカーのポテンシャルからいって、これ以上の高価なケーブルを使用しても変化がないような気がします。

書込番号:2400302

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心者です2号さん

2004/01/30 22:45(1年以上前)

ご親切なアドバイス本当に有難う御座いました。

書込番号:2407350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SC-T33-M」のクチコミ掲示板に
SC-T33-Mを新規書き込みSC-T33-Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-T33-M
DENON

SC-T33-M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 6日

SC-T33-Mをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング