SC-C55XG-M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥30,000

タイプ:センター インピーダンス:6Ω WAY:2WAY SC-C55XG-Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-C55XG-Mの価格比較
  • SC-C55XG-Mのスペック・仕様
  • SC-C55XG-Mのレビュー
  • SC-C55XG-Mのクチコミ
  • SC-C55XG-Mの画像・動画
  • SC-C55XG-Mのピックアップリスト
  • SC-C55XG-Mのオークション

SC-C55XG-MDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月下旬

  • SC-C55XG-Mの価格比較
  • SC-C55XG-Mのスペック・仕様
  • SC-C55XG-Mのレビュー
  • SC-C55XG-Mのクチコミ
  • SC-C55XG-Mの画像・動画
  • SC-C55XG-Mのピックアップリスト
  • SC-C55XG-Mのオークション

SC-C55XG-M のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-C55XG-M」のクチコミ掲示板に
SC-C55XG-Mを新規書き込みSC-C55XG-Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

\18,900でしたよ!^^

2008/03/04 03:33(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-C55XG-M

クチコミ投稿数:118件

皆さん はじめまして

3月よりSGシリーズの登場でXGシリーズも安くなりました。
以前こちらのサイト→敬光堂さん→SC-T55XG-Mを購入したので
たまたま検索したら、この機種SC-C55XG-Mが\18,900で売られていました。

http://www.keikodo.co.jp/?act=0&cat=0920&sc=01018900#01018900

早速注文しましたが、限定品ということで もしかしたら品切れになっているかも・・?

狙っている方はお早めにどうぞ^^

書込番号:7482396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件

2008/03/04 12:48(1年以上前)

品切れでキャンセルされました。なんじゃそりゃ?

書込番号:7483417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/03/04 17:49(1年以上前)

どこにも在庫ありませんし、生産終了なので取り寄せもできないようです。
どなたか在庫ある店舗をご存知ありませんか?

書込番号:7484306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

旧型のSC-V505Cと比べて?

2007/06/30 08:46(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-C55XG-M

クチコミ投稿数:5件

現在、フロントスピーカーに旧型のSC-V505Cを使用していますが、フロントスピーカには重要ポイントと思われますが現行商品は飛躍的に改善されているのでしょうか?

現在、フロントにはBOSEの301AVMを天井吊り下げで使用していますが、フロントには同音質傾向の同メーカーの製品が良いと聞いていますが何か良いお勧めフロントスピーカーはありますでしょうか?ちなみにAVセンターはヤマハのDSP-AX4600です。

書込番号:6486442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件 SC-C55XG-MのオーナーSC-C55XG-Mの満足度4

2007/12/28 12:31(1年以上前)

はじめまして、サウンドボーズさん。(一応、私の意見なので)
私はSC−V505Cと55XGのセンタースピーカーを使っていましたが、
確かに新しい方(55XG)のほうがとてもクリアーに聞こえます。音が前のほうにくる感じがします。
逆に旧型のほうは音がこもっていてとても違いが感じられました。
迷わず新型のほうがいいです。

私はセンタースピーカー(SC−C55XG)にフロントスピーカー(SC−T55XG)でそろえています。
なるべくそろえたほうが、バランスがよく聞きやすいですよ。

書込番号:7172861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

SC-C7Lとの比較

2007/02/19 10:05(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-C55XG-M

クチコミ投稿数:5件

現在寄せ集めのスピーカーで5.1chを組んでいるのですが、
映画を見る際に台詞等が不明瞭な事から
センタースピーカーを新たに購入しようと思っております。
当機種とSC-C7Lを比較した場合、台詞がクリアに聞こえるのは
どちらでしょうか?

書込番号:6020978

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/02/22 10:20(1年以上前)

オルドマンさん こんにちは。

レス付きませんね。そこでオーディオ歴40年、AV歴20年の経験からレスさせて頂きます。店頭でC55XGを聞いてはいますが、キチンと候補2台を聴き較べてのコメントでないことを承知して聞いて下さい。

C55XGとSC-C7Lの比較ですが、正直言うと、どっちもどっちの五十歩百歩ではないかと思います。
使っている8cmユニットも同じようですし、構成も同じです。あえて言えば、高い方がベターなのかとも思います。同じメーカーの場合、音質は価格なりであることが多いですので。
ただし、その差は前述したように大きなものとは思いません。

それよりも気になったのは、現在寄せ集めのスピーカーで5.1chを聞かれているとのことです。少なくもフロントと左右は同じスピーカーないし、同じメーカーの同系統のスピーカーでないと音色の統一が取れず、妙に違和感のある音になることがあります。ひょっとすると、それが原因で台詞等の明瞭度が落ちると感じられるのかも知れません。

フロントと同じスピーカーを用意されるか、同じメーカーの同系統の製品にされた方がベターかと思いますが。

書込番号:6032759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/02/22 11:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
フロント3chを同メーカー同系統に統一ですね。
重要なところの音質がバラバラなのですから聞き取りづらいということもあるのかもしれないです。納得。
しかしながら、予算の都合上スピーカー3本を一気に購入できないので徐々に変更していきたいと思います。

書込番号:6032944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/02/05 21:29(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-C55XG-M

スレ主 3366さん
クチコミ投稿数:3件

モームシアター用に購入しました。スピーカーのサイズが小さいのでどうかなと思いましたが、クリアで迫力のある音がします。サイズのわりにはお奨めです。

書込番号:4796706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

33XGシリーズのセンターだけ変更

2005/11/07 23:39(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-C55XG-M

スレ主 Movie Starさん
クチコミ投稿数:54件

こんにちは。MovieStarです。

映画好きで、ホームシアター構築中の初心者です。
33XGシリーズの購入を検討中なのですがセンターSPが小さく感じます。
そこで、センターSPだけC55XGにした場合、音のバランスとかいろんな面で問題ないでしょうか?


書込番号:4562050

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:167件

2005/11/08 16:48(1年以上前)

Movie Starさんこんにちは。

そもそも、メーカーは同じ33XGシリーズのスピーカーを組み合わせることによって、すべてのスピーカーのバランスがちょうど良くなる様に設計しているはずです。
ですから一部だけをグレードアップしてもかえってそこのスピーカーがでしゃばってしまい、全体としてバランスが悪くなってしまう可能性が高いと思いますよ。

実際、私はYAMAHAのDSP-AX1500+自作スピーカーで7.1CHを組んでいるのですが、以前フロントスピーカーだけ他のスピーカーよりグレードが数段上の物を使った事があります。
そうしたら、確かにフロントスピーカーだけ音質が数段良くなり効果音やBGMの迫力がとてもよく出るようにはなったのですが、センタースピーカーがその音質についていけなったために台詞の明瞭度が下がり、全体としてみると不自然な感じの音になってしまった。という経験があります。

ですが、条件によっては必ずしも他のシリーズとの組み合わせが悪いとも言い切れませんし、本当の答えは実際に部屋に設置して聴いてみない限り何とも言えないんです。まぁ全部33XGシリーズに統一するのが無難だとは思いますがね。

書込番号:4563455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2005/11/08 19:21(1年以上前)

そうですね。確かにシリーズ製品はまとめてワンセットで、というのがある程度前提になっていると思われますので統一感は出るとは思いますが、バラバラで揃えている実例として私のやり方をご紹介します。
フロントには「SC−T555」というやや古モデルのトールボーイですが、センターに同クラスの「SC−C555」を据えるとどうも力不足を感じるので、もう少し大きいB&Wの「LCR60 S3」にしてみたところ、なかなか良いバランスになりました。あとは各スピーカーの設置とAVアンプのスピーカー調整で大体自分好みに仕上がってます。
世の中にはフロントとリアはそこそこで、センターだけ高級品という方もいらっしゃるぐらいですが、あまりかけ離れ過ぎると見た目がアンバランスになります(ホームシアターは見た目も大事だと私は思ってます)。
でも結局は五目やきそばさんと同じく、実際の試聴で決めるのが一番だと思いますので、いろいろ模索してみてはいかがでしょうか。

DENON SC-T555
http://www.denon.co.jp/products/SCT555SA.html
DENON SC-C555
http://www.denon.co.jp/products/SCC555SA.html
B&W LCR60 S3
http://www.marantz.jp/bw-speakers/600s3/lcr60s3.html

書込番号:4563785

ナイスクチコミ!0


スレ主 Movie Starさん
クチコミ投稿数:54件

2005/11/08 23:58(1年以上前)

五目やきそばさん、空飛ぶモグラさん こんにちは。

やはりシリーズものはセットで揃えた方が無難だと言う事ですね。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4564621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

音質はどうでしょう?

2005/05/12 00:11(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-C55XG-M

スレ主 kamopeeさん
クチコミ投稿数:26件

なんか書き込み少ないですね、この製品。
欲しいと思っているんですけど、あまり良くないんですか?
(欲しいと思っている理由はデザインです)

ところで質問ですが、ズバリ!このスピーカの音質はどんな感じでしょうか?私としては低音の量感よりも、中音以上の透明感、密度感を重視しています。豊かで張りのある低音はフロントSP,サブウーファで賄おうという考えです。センターSPには映画鑑賞時等の音像定位の向上、および会話等を聞き易くするため補助とした役割を期待しています。
特に、現在利用しているフロントSPが比較的モニター的な性格なため(あくまでも私の感覚ですが)、そのようなフロントSPに自然に溶け込めるようなセンターSPを探しています。

所持している方のインプレはもちろん、所有されていない方のアドバイスでも結構です。購入に向けた参考にしたいので、是非とも諸兄のご意見をお待ちしています。

書込番号:4232900

ナイスクチコミ!1


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/05/12 16:11(1年以上前)

何個もユニットあったら定位悪いですよ

書込番号:4234018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2005/05/12 17:22(1年以上前)

>何個もユニットあったら定位悪いですよ

 ??
 普通、同径ユニットを対象配列する場合は逆でしょう。30年以上前
から、いくつかのメーカーが上位モデルやスタジオモニターやPA用で
採用してますし。
(ユニット数が増えれば設計が難しくなりますが、最近のコンピューター
のシミュレーション環境が発達すれば、素人でもある程度まで出来ます
し。)
 各ユニットの位相(差)とバランスが適切で、このスピーカー程度の
ユニット間隔なら、0.5mとかの限られた近接視聴環境でない限り定位
にそれほど(良くも悪くも)変化があるとは思えない。
 それよりも、複数使ったユニットの再生帯域が厚くなるし、小型の
ユニットを搭載する場合は有利に働く場合が多いかと。
 まさにセンター向け!?

書込番号:4234143

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamopeeさん
クチコミ投稿数:26件

2005/05/12 23:22(1年以上前)

>GOODBOYSさん
 レスありがとうございました。
「何個もユニットあったら定位悪いですよ」
なるほど、ピュアオーディオシステムとして考えると
なんとなく分かるような気がします。トンチンカンな解釈かも
しれませんが、定位に不自然さが発生するということですよね?
あくまでも2chで録音されたソースは、純粋に2chで再生
すべき・・・という事なのでしょうか?
(GOODBOYSさんの意図と違うならば、すいません)
だとすると、私の質問表現に問題がありました。
映画鑑賞時における、いわゆる「中抜け」対策だとお考えください
(定位とは全く意味が違いますね。みっともない質問でした)。
それが故に、現在所持しているフロントSPとの親和性に関して
気にしている訳です。

>inter_specさん
 ご意見、ありがとうございます。
そうなんですか、対象配列がスタジオモニター等で採用されていた
とは知りませんでした。勉強になりました。
ところで、2つ質問があります。位相差のバランスとはどういう
事を指していらっしゃるのでしょうか?
全く初心者的な発想なのですが、位相に差がある事自体良くないと
思い込んでいました。従って、アンプもトーンコントール等が極力
ないものを購入した程です(所持しているアンプには唯一、プレゼンス
ボタンという、小型スピーカ用の低音増幅機能があるだけです)。
ただし、映画鑑賞等ではドルビー、dts等のデコード機能や、
5.1ch制御の必要上AVアンプを使わなければならないのですよね?
なので、映画鑑賞用にSC-C55XG-Mと共に、YAMAHA AX-2500の購入を
検討しています。
あと、「ユニットの再生大域が厚くなる」とはどういう事でしょうか?
帯域っていうくらいだから、広くなるのかな?なんて、思っているのですが、
トンチンカンな想像ですか?

書込番号:4234974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SC-C55XG-M」のクチコミ掲示板に
SC-C55XG-Mを新規書き込みSC-C55XG-Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-C55XG-M
DENON

SC-C55XG-M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月下旬

SC-C55XG-Mをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング