購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年7月7日 18:51 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月18日 03:11 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月19日 12:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > DENON > SC-T33XG-M
同価格帯から、いろいろ比較して購入しました。
家でB&WのCDM9NTと比較したインプレッションです。
高音は良く出ます。
低音はバスレフの穴が背面にあるためか、ややぼやけた感じ。
ホームシアター用としてはマズマズではないでしょうか?
アンプはアキュのE307
CDPはTEACVRDS-50です。
0点



スピーカー > DENON > SC-T33XG-M


発売当時に店頭で聞いた感じではやたら効果音が凄くてハッキリしない音だな〜って思ってたけど最近秋葉原散策中に店頭から聞こえてくるので立ち止まったらつい聞き入っちゃってました。店頭デモのスピーカーも時が経つと音が変わるんですね〜
SC-T55XGだと小さい音で出したらちょっとぼやけたのでSC-T33XG-Mで丁度良い感じです。
即購入を決意して自宅に届きました。オレの555も古さを痛感・・・
早速我がAVC-1880で鳴らしてみましたが・・・これは恐れ入った
目の前の薄い布がはがれたように透明感がありサラウンド効果も明瞭で空間的な表現が上手い!良い買い物をしました。
0点


2005/02/07 20:22(1年以上前)
私も去年購入しました。15年前にAU-α907というサンスイのプリアンプを使用してDIATONE製のスピーカーを鳴らしてましたが、近頃またオーディオ熱が高まり手頃な価格で良いスピーカーがないか探してました。テーマはジャズピアノが綺麗に鳴ること。そして私がチョイスしたのはこのスピーカーとちょっと立ち聞きしてなかなか良い音だしている気がしたのでデジタルアンプVRS-7100を衝動的に購入しました。感想は10万でこのピアノの音色が聞けるとはちょっと驚きです。低音は結構しまっていて中高音は弾けるように部屋中響きわたる感じで大満足ですね。ただ解像度が高いせいか刺激的すぎて心臓がドキドキしますけど。歳なりにハッスル出来そうです。音楽CDがメインなのでマルチはこれから挑戦しようと思ってます。
書込番号:3897697
0点


2005/02/08 00:00(1年以上前)
自分のテレビ用が、この前身のSC−T33を使用してます。定価で7千円UPのこのモデルの評判が大変いいですね。
基本的構成は、変わって無いのですが、音は、どれ位ちがうのでしょうか?
ハッスルおじさんさん サンスイだのDIATONEだのと、懐かしい響きですね。
当時は、それぞれトップメーカーでした。
しかし、いくら良い物を造っていても、儲からなければ消滅してしまうとは、いささか寂しい現実です。
書込番号:3899179
0点


2005/02/10 00:44(1年以上前)
このスピーカーの旧タイプは残念ながら聞いた事がありません。
東京の何処かで聴ける場所はあるのですかね?
ちょこっと調べた所によると外壁と箱の形状、重量が違うようですね。私のオーディオ選びは自分が聞くCDと店頭で良いと思ったものをイメージでミックスさせて組み合わせるのが基本スタイルです。時には高くつく時もありますが今回は正直安かったですね。個人的には立ち上がりの早い真空管サウンドという表現でしょうか。エージングされていない状況化でこれだけ楽しい音を出すのはただただ驚きです。
書込番号:3908684
0点



2005/02/18 03:11(1年以上前)
ここのBBSではDENON、YAMAHAの製品がかなり評価的に叩かれてますがほんとこのシリーズはいい鳴りしますよね。SW以外全部セット購入しましたがブックシェルフも結構良い音してるし。同感してくれる方がいてくれて満足度がまた上がりました。店頭の入口付近に良くおかれていて店員に真っ先に進められたりして「ほんとなの〜DENONのまわしもんか?」とか思って結構引くけどやっぱ良い物は良いですよね。ビクターの高いスピーカーなんて買う必要ものない感じ。当分これでいけますよね。
書込番号:3949124
0点



スピーカー > DENON > SC-T33XG-M


この価格帯の中ではダントツ良かったように聞こえたのですが、そんな風に感じられたかたおられませんか?他の方の意見がお聞きしたいです。
ちなみに聞き比べたのは
YAMAHA NS-150
DENON D407
です。
0点


2004/09/19 12:05(1年以上前)
私も昨日 某よど○カメラにNS−150シリーズを買おうと思い、行きました。店員に音楽聴きますか?と質問されその後、双方を視聴したら、価格帯が同じなのに差が歴然としていました。NS−150は中高音がフィルターをかけられているような印象でした。結果、150より1万円高でしたがデノンを選びました。オーディオ素人ですがあそこまで違うことが分かるとは…驚きでした。
書込番号:3284296
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





