購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > DENON > DSW-33XG-M [単品]

>海物語2012さん
『このウーファーはスピーカー下向きなので本体の向きは自由ですか?
(リスニング位置に対し本体の向きを前後逆にしてもも音響効果同じでしょうか?』
基本サブウーファーが担当する低音領域は、指向性…つまりどこから聴こえて来るのか認識しずらいものです。
なので、向きや(さすがに上下逆はNGですが)置く場所にあまり制約はありません。
リスニングポジションの横でも後方でもOKです。
書込番号:23613144
6点

>海物語2012さん こんにちは
本機の取説を詳しく見ましたが、再製音は下から放出されることから、前後左右の注意はないようです。
上下逆などは勿論NGですが。
設置する部屋の聴取ポジションにて最も効率よく、左右のフロントとのマッチングが自然に聞こえる位置への設置をおすすめします。
クロスオーバー周波数や位相の切替なども同様です。
詳しくは取説をご覧ください。
書込番号:23613192
0点

前後を逆にした場合、アンプとの接続ケーブルと電源ケーブルが見えてしまいますね。
書込番号:23613213
0点

皆様の回答ありがとうございます。
前後逆向きの理由の一つに操作ツマミが後ろにあるということです。前向きにするとたとえば音量調整する場合後ろ側に廻りこまないと出来ません。但し見栄えはアンプからのケーブルなどが見え悪くなりますが操作を優先したいです。
書込番号:23613239
1点

何年か前に部屋の角にウーファーを向けると音が良くなるってゆってた人がいたんだお
暇だったらウーファーを角に向けてどうなるか教えてくだしゃい
書込番号:23613399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>海物語2012さん
この製品は下向きにウーファーが付いてると思いますから向きは関係ないです。
ただ上下反転は一考の余地ありますね。
これはスピーカーを床にベタ置きしてはいけない理由と同じです。
サブウーファーがうまく鳴らない大きな要因の一つに、それをやってしまってるところがあるでしょう。
サブウーファーも一般的なスピーカー同様、適切な台の上にのせて音源の位置を上げる必要があると思いますが
この商品は上下反転するだけで同じことができます。
書込番号:23614463
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





