SC-CX101 [ペア] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY SC-CX101 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-CX101 [ペア]の価格比較
  • SC-CX101 [ペア]のスペック・仕様
  • SC-CX101 [ペア]のレビュー
  • SC-CX101 [ペア]のクチコミ
  • SC-CX101 [ペア]の画像・動画
  • SC-CX101 [ペア]のピックアップリスト
  • SC-CX101 [ペア]のオークション

SC-CX101 [ペア]DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月中旬

  • SC-CX101 [ペア]の価格比較
  • SC-CX101 [ペア]のスペック・仕様
  • SC-CX101 [ペア]のレビュー
  • SC-CX101 [ペア]のクチコミ
  • SC-CX101 [ペア]の画像・動画
  • SC-CX101 [ペア]のピックアップリスト
  • SC-CX101 [ペア]のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-CX101 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SC-CX101 [ペア]を新規書き込みSC-CX101 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

SC-CX101 SEは?

2006/09/21 23:04(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-CX101 [ペア]

クチコミ投稿数:124件

http://www.yoshidaen.com/
 吉田苑さんのSEバージョンを聴いたことがある方がいたらノーマルとの比較 感想お願いしますm(__)m(まだスピーカーを替える予定ではありませんが それより先にアンプorCDです^^;)
 それと今は30年程前のウーファー口径20cmちょいのスピーカーを使っているのですがちっちゃいスピーカー=低音がダメ という考えは捨てたほうがいいのでしょうか?聴くことのできない環境なので教えてください(以前出かけた時に聴いたONKYOのD-302Eはあまり問題なさそうに聴こえましたがただただ低音過多なだけのようでした たぶんエージングの問題かと思いますが・・・) 1,2年前のONKYOのミニコンポのが低音が抜けきらず?詰まってる感じでただなってるだけの軽い音に思えまして気になっています ついでにイヤホンのSONY MDR-EX90SLのような音を望んでいますがイヤホンの音と比較するべきではないでしょうか?
 回答よろしくお願いします

書込番号:5465560

ナイスクチコミ!1


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/09/22 11:34(1年以上前)

>  吉田苑さんのSEバージョンを聴いたことがある方がいたらノーマルとの比較 感想お願いしますm(__)m

以下、このショップ云々ではなく、いわゆるショップ改造全般についてのみ書きますが、どんな改造がなされているのかをきちんと把握されてから購入するかどうかを検討されたほうが良いと思います。
部品を1つ換えたり、極端な話、半田ごてをあてただけでも、それでもうショップ改造になりますので、改造ということは嘘にはなりません。その改造にそれだけの価値があるかどうかは、掲示板での評価もひとつの判断材料でしょうが、当然ながら未改造品に比べて、評価の母集団が極めて少ないので偏りが大きくなることも考えられます。

>  それと今は30年程前のウーファー口径20cmちょいのスピーカーを使っているのですがちっちゃいスピーカー=低音がダメ という考えは捨てたほうがいいのでしょうか?

いろいろな考えはありますが、「捨てたほうがいい」と思います。サブウーファーでさえ30cm位が普通なのですから、現在の技術ならば、20cmあればそれなりの低音はでます。

> (以前出かけた時に聴いたONKYOのD-302Eはあまり問題なさそうに聴こえましたがただただ低音過多なだけのようでした たぶんエージングの問題かと思いますが・・・)

「低音過多」なのか「低音が良く出ている」と判断するのかは難しいところです。D-302E は聴いたことがないのですが、掲示板での評価は悪くないと感じています。私もつぎに買いたい候補のひとつです。低音が出すぎならアンプのトーンコントロールで絞れば良いだけなのでは?

> ついでにイヤホンのSONY MDR-EX90SLのような音を望んでいますがイヤホンの音と比較するべきではないでしょうか?

イヤホン・ヘッドホンの試聴は容易ですが、スピーカーとの音の比較は難しいのではないでしょうか。比較する要素がかなり違うと思います。

書込番号:5466811

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/09/22 11:47(1年以上前)

> >  それと今は30年程前のウーファー口径20cmちょいのスピーカーを使っているのですがちっちゃいスピーカー=低音がダメ という考えは捨てたほうがいいのでしょうか?
>
> いろいろな考えはありますが、「捨てたほうがいい」と思います。サブウーファーでさえ30cm位が普通なのですから、現在の技術ならば、20cmあればそれなりの低音はでます。

ちょっと勘違いしていました。ご質問の機種は SC-CX101 で、ウーファーの口径が 12cm ですね。そして D-302E が 16cm でしたね。
12cm でも 16cm でも、当たり前ですがイヤホンに比べれば低音は格段に出ます。もっとも、どんなスピーカーであっても据え付けがいいかげんだと、途端に低音がヘナヘナになります。

また、イヤホン・ヘッドホンは、音像が頭の中に定位しますから、どうしてもバーチャルな聞こえ具合になってしまいます。低音とかもスピーカーに比べればぜんぜん出ていないはずですが、無意識のうちに脳内でかなり補正がかかっているものです。このあたりの補正の存在を意識してからスピーカーを試聴しないと、うまく評価しにくいかもしれません。

書込番号:5466835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/09/22 19:43(1年以上前)

ばうさん 回答ありがとうございます
>どんな改造がなされているのかをきちんと把握されてから購入するかどうかを検討されたほうが良いと思います
 わかりました 一応そこはネットワーク改造とケーブル交換してあるようですが写真がないのでどう変わったのかわかりませんね でも、この店の評判がよさそうなので信頼はできそうです

>当たり前ですがイヤホンに比べれば低音は格段に出ます。もっとも、どんなスピーカーであっても据え付けがいいかげんだと、途端に低音がヘナヘナになります
 そうですね セッティングには気をつけます

>無意識のうちに脳内でかなり補正がかかっているものです。このあたりの補正の存在を意識してからスピーカーを試聴しないと、うまく評価しにくいかもしれません。
 そうですか〜やはり比較は難しいですかね

書込番号:5467803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SC-CX101 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SC-CX101 [ペア]を新規書き込みSC-CX101 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-CX101 [ペア]
DENON

SC-CX101 [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月中旬

SC-CX101 [ペア]をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング