
-
- スピーカー -位
- ブックシェルフスピーカー -位
購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピーカー > DENON > SC-CX101 [ペア]
http://www.yoshidaen.com/
吉田苑さんのSEバージョンを聴いたことがある方がいたらノーマルとの比較 感想お願いしますm(__)m(まだスピーカーを替える予定ではありませんが それより先にアンプorCDです^^;)
それと今は30年程前のウーファー口径20cmちょいのスピーカーを使っているのですがちっちゃいスピーカー=低音がダメ という考えは捨てたほうがいいのでしょうか?聴くことのできない環境なので教えてください(以前出かけた時に聴いたONKYOのD-302Eはあまり問題なさそうに聴こえましたがただただ低音過多なだけのようでした たぶんエージングの問題かと思いますが・・・) 1,2年前のONKYOのミニコンポのが低音が抜けきらず?詰まってる感じでただなってるだけの軽い音に思えまして気になっています ついでにイヤホンのSONY MDR-EX90SLのような音を望んでいますがイヤホンの音と比較するべきではないでしょうか?
回答よろしくお願いします
1点
> 吉田苑さんのSEバージョンを聴いたことがある方がいたらノーマルとの比較 感想お願いしますm(__)m
以下、このショップ云々ではなく、いわゆるショップ改造全般についてのみ書きますが、どんな改造がなされているのかをきちんと把握されてから購入するかどうかを検討されたほうが良いと思います。
部品を1つ換えたり、極端な話、半田ごてをあてただけでも、それでもうショップ改造になりますので、改造ということは嘘にはなりません。その改造にそれだけの価値があるかどうかは、掲示板での評価もひとつの判断材料でしょうが、当然ながら未改造品に比べて、評価の母集団が極めて少ないので偏りが大きくなることも考えられます。
> それと今は30年程前のウーファー口径20cmちょいのスピーカーを使っているのですがちっちゃいスピーカー=低音がダメ という考えは捨てたほうがいいのでしょうか?
いろいろな考えはありますが、「捨てたほうがいい」と思います。サブウーファーでさえ30cm位が普通なのですから、現在の技術ならば、20cmあればそれなりの低音はでます。
> (以前出かけた時に聴いたONKYOのD-302Eはあまり問題なさそうに聴こえましたがただただ低音過多なだけのようでした たぶんエージングの問題かと思いますが・・・)
「低音過多」なのか「低音が良く出ている」と判断するのかは難しいところです。D-302E は聴いたことがないのですが、掲示板での評価は悪くないと感じています。私もつぎに買いたい候補のひとつです。低音が出すぎならアンプのトーンコントロールで絞れば良いだけなのでは?
> ついでにイヤホンのSONY MDR-EX90SLのような音を望んでいますがイヤホンの音と比較するべきではないでしょうか?
イヤホン・ヘッドホンの試聴は容易ですが、スピーカーとの音の比較は難しいのではないでしょうか。比較する要素がかなり違うと思います。
書込番号:5466811
0点
> > それと今は30年程前のウーファー口径20cmちょいのスピーカーを使っているのですがちっちゃいスピーカー=低音がダメ という考えは捨てたほうがいいのでしょうか?
>
> いろいろな考えはありますが、「捨てたほうがいい」と思います。サブウーファーでさえ30cm位が普通なのですから、現在の技術ならば、20cmあればそれなりの低音はでます。
ちょっと勘違いしていました。ご質問の機種は SC-CX101 で、ウーファーの口径が 12cm ですね。そして D-302E が 16cm でしたね。
12cm でも 16cm でも、当たり前ですがイヤホンに比べれば低音は格段に出ます。もっとも、どんなスピーカーであっても据え付けがいいかげんだと、途端に低音がヘナヘナになります。
また、イヤホン・ヘッドホンは、音像が頭の中に定位しますから、どうしてもバーチャルな聞こえ具合になってしまいます。低音とかもスピーカーに比べればぜんぜん出ていないはずですが、無意識のうちに脳内でかなり補正がかかっているものです。このあたりの補正の存在を意識してからスピーカーを試聴しないと、うまく評価しにくいかもしれません。
書込番号:5466835
0点
ばうさん 回答ありがとうございます
>どんな改造がなされているのかをきちんと把握されてから購入するかどうかを検討されたほうが良いと思います
わかりました 一応そこはネットワーク改造とケーブル交換してあるようですが写真がないのでどう変わったのかわかりませんね でも、この店の評判がよさそうなので信頼はできそうです
>当たり前ですがイヤホンに比べれば低音は格段に出ます。もっとも、どんなスピーカーであっても据え付けがいいかげんだと、途端に低音がヘナヘナになります
そうですね セッティングには気をつけます
>無意識のうちに脳内でかなり補正がかかっているものです。このあたりの補正の存在を意識してからスピーカーを試聴しないと、うまく評価しにくいかもしれません。
そうですか〜やはり比較は難しいですかね
書込番号:5467803
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)




