SC-CX101 [ペア] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY SC-CX101 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-CX101 [ペア]の価格比較
  • SC-CX101 [ペア]のスペック・仕様
  • SC-CX101 [ペア]のレビュー
  • SC-CX101 [ペア]のクチコミ
  • SC-CX101 [ペア]の画像・動画
  • SC-CX101 [ペア]のピックアップリスト
  • SC-CX101 [ペア]のオークション

SC-CX101 [ペア]DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月中旬

  • SC-CX101 [ペア]の価格比較
  • SC-CX101 [ペア]のスペック・仕様
  • SC-CX101 [ペア]のレビュー
  • SC-CX101 [ペア]のクチコミ
  • SC-CX101 [ペア]の画像・動画
  • SC-CX101 [ペア]のピックアップリスト
  • SC-CX101 [ペア]のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-CX101 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SC-CX101 [ペア]を新規書き込みSC-CX101 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

\32,800

2013/03/09 22:08(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-CX101 [ペア]

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

アウトレット再商品化製品/メーカー保証一年間付き
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11372639/-/gid=AX05100000

書込番号:15871086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2013/03/12 23:27(1年以上前)

今見ると29,800円になってますね!

ポイントは1%だけれど

書込番号:15884749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/03/13 05:25(1年以上前)

ヾ(^O^*)オハヨ
ポイントが付くより買いやすいですね!

書込番号:15885478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入後1年経過してみて

2007/12/06 18:47(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-CX101 [ペア]

クチコミ投稿数:232件 SC-CX101 [ペア]のオーナーSC-CX101 [ペア]の満足度4

このスピーカー中古で購入したが、DENONの製品はどれも高域を大人しめにしてあるのか、ややおとなしい音に不満。他社のSPと比べればわかるが、ややこもったような感じ。逆に言うと中低域の量感が多いのだと思う。しかし、このSPは吉田苑という福岡のオーディオショップに頼めば3万円程でチューンしていただけるそうだ。メーカー保証は効かなくなるそうだが、ややぬるい音をシャープにしてくれるそうだ。101を検討している人はできればこの上のSC-CX303にされた方が良いと思う。

書込番号:7078093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

入魂のSC-CX101を選択しました。

2006/11/17 18:55(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-CX101 [ペア]

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件 SC-CX101 [ペア]の満足度5

クラシック音楽での、高音・低音でのスピーカー本体の”鳴り”を抑えた、超コンパクトなスピーカーを欲しいと思いました。

最初は、QUAD L-iteに関心があったのですが、如何せん、高音・低音が鳴り響く交響曲では、”鳴り”が目立ったので、候補から外れました。

数日間かけて量販店で粘り強く試聴し、タンノイのMERCURY F1とSC-CX101を比較しましたが、サイズが、やや小型であることと、音質の澄みが僅かに勝っていることから、SC-CX101を選択しました。
(聴いていて、タンノイのMERCURY F1は、その価格から考えると、クラシック音楽の鑑賞においては、抜群の製品だと思います。スピーカーの販売価格は、本体の価値を必ずしも反映しないのだなあと思いました。スピーカーの購入の際には、オーディオ誌の評価記事だけでなく、実際に聴くのが大事ですよね。)

試聴した感じでは、少し大音量にしても”鳴り”は無かったし、ベートーヴェンやモーツァルト等の、大編成のオケの楽曲も、キチンと再生されました。

「入魂のスピーカー」と、メーカーで謳っていますが、この価格帯でのスピーカーでは、間違い無く「NO.1」だと思います。

明日は、いよいよ、接続。
今から、ワクワクしています。

書込番号:5647128

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件 SC-CX101 [ペア]の満足度5

2006/11/18 09:04(1年以上前)

セットアップ完了し、聴いてみましたが、とても良いようですね。
”箱鳴り”しないので、これで、興をそがれることもなくなりました。
良い製品を開発してくれた、デノンさんに感謝です。

書込番号:5649238

ナイスクチコミ!0


芸人さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 カノン5Dの資料室 

2006/11/18 18:43(1年以上前)

良い音で良かったですね。
やはり、試聴を繰り返したのが良かったのでしょう。
ところで、The_Winnieさん のアンプとプレーヤーを教えていただけますか?

書込番号:5650857

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2773件 SC-CX101 [ペア]の満足度5

2006/11/18 19:37(1年以上前)

こんばんわ、芸人さん。
コメントを、有難うございました。
僕の買ったアンプは、DENONのDRA−F102という、奥行きが25cmの、小さなアンプです。
このアンプに、ONKYOのSE−U55Xという、USB接続のサウンド・プロセッサーを接続しています。
そして、プレイヤーは、PIONEERのDVDドライブを使用しています。
この構成からお分かりのように、僕は、このスピーカーをPCに接続して使用しています。
(僕の使っているPCは自作のもので、静音仕様のファンを使用しているため、PC自体の動作音は気になりません。)

書込番号:5651042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

期待してます

2006/06/09 19:19(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-CX101 [ペア]

クチコミ投稿数:230件

DENON入魂のSP、 なにかとても惹かれるものがありますネ〜
サイズはDALIのメヌエットに酷似していますが、
DDLコーンとか言うウーハーユニットの低音がどんなものか?
比較するメヌエットはトータルバランスはとても良いけど、
低音を無理して出している感じがチョット?で、
その点、DALI Towerは余裕があるが、
箱鳴りとバランスに難あり・・・・(贅沢な要求かも)
この問題が解決出来ると、DALIの半値近いCX101はベストセラー確実。
今週から店頭に出始めたようなので、
こんどの週末に秋葉原で試聴するつもです。

書込番号:5154192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2006/06/13 14:49(1年以上前)

聞いてきましたが、やっぱりDENONの音のような気が、、、

鉄板の上にポン置きで、どのSP聞いても酷い音だったんですが、その中でもやっばりモゴモゴしてる感じがしました。monitoraudio, ウイーンアコースティック、DALI、B&Wなどヨーロッパ勢の音を期待すると全然はずれるような、、、

ちゃんとしたセッティングで聞かれた方いらっしゃったらお願いします。

書込番号:5165697

ナイスクチコミ!0


nsasiさん
クチコミ投稿数:20件

2006/06/15 03:10(1年以上前)

DALIのメヌエットをベースに安く作ったようなスピーカーらしいですが、DALIに比べると元気がないです。

私が試聴したアンプが悪かったかもしれませんが、音がもごもごとしていて他のスピーカーと比べてなんだかパッとしない音の印象を受けました。
DALIの値段を考えると、この値段でこの音になるのは仕方がないのかなぁと思いますが・・・
アンプを元気のあるアンプにすると良い音ででるかもしれません。

セッティングは私も鉄板の上に置かれていてそれを試聴しましたが、他のスピーカーDALI等も同じ条件でした。

書込番号:5170874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/17 21:12(1年以上前)

ヨドバシでいくつかのお店をまわって聞きました。
音はデノン特有の丸みのある音色ですが、よーく聞くと
とても細かいところまでバランスよく出ていて、
しかもとても各々がしっかりと際立っていて かつ
まとまりのある。 心地よさを感じました。
DELIのメヌエットとの比較は 確かに明るさはまったく違いますが、
店員さん曰く、この価格でしかもこれからのオーディオソースの質を
考えると、このスピーカーはとても質の良いものですと。
メヌエットはだんだんレスポンスについていけなくなってきますよ。
こんなことを言っていました。

個人的にはとても惹かれています。ただしっかりとした
アンプでないと、スピーカーもしっかりと答えてくれ
ないので、せめてPMA1500AE以上にしてとのことでした。
AVアンプとセットでと思っていたのですが、550SDでは
だめなんでしょうか? 
どなたか 教えてください。
オーディオ、まだ素人なので 宜しくお願いします。

書込番号:5178063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/17 21:20(1年以上前)

すいません。さっきの書き込みの訂正です。
DELI でなくて DALI でした。
お恥ずかしいしだいです。
初めての書き込みにつき、お許しを!

書込番号:5178092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2006/06/19 00:53(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
私も秋葉原で試聴して来ましたので、参考までに報告します。
SC-CX101は高域低域とも良く伸びているのと、
解像度も比較的高いのが印象的でした。
ただし残念ながら、中音が痩せていて、艶・厚みとも足りない音・・・
ウ〜ン、SP造りとは難しいもんですね。
比較したDALI MenuetUは低い解像度・音域の狭さなど、
古い設計のSPにもかかわらず、圧倒的な中高音と響きは独特のもの、
とにかくバランスが良く、ボーカルや小編成の室内楽には最適と思いました。
試聴したCX101はまたエージングが済んでいないようなので、
組合わせるCDP・アンプと時間で音が良くなる事を期待します。
ちなみにCDPはエソSZ-1、アンプはデノンPMA2000AEでした。
(結構ハイグレードな組み合わせだったかも)
ところで、個人的にはQUAD12Lに傾いています・・・。

書込番号:5181964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2006/06/19 11:27(1年以上前)

おお、そうですか。良いですか。

もう一回聞いてみようかな。

PMA1500AE以上という話なら、AVC-4320あたりかな? こいつは聞いた事ないんでわかりませんが、、、

書込番号:5182611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2006/06/22 22:00(1年以上前)

誤解の無いように言うと、
SC-CX101とDALI MenuetUは別物ですね。
音色が全く違うし、音造りの方向性も狙いもゼンゼン違います。
SC-CX101は現代のSPらしく解像度ピリパリ、上下ドンシャリ系です。
それに反し、DALI MenuetUは中音重視、真ん中突っ張り系です。
ついでに、このクラス解像度No1はB&W CM1で、相当ビリバリですね。
この中間はQAUD11、12か?
12は低域に振っているので、低音好きの私の好み。
ついでに聴いた、ジョーダンClassic1は、
驚きの中域張り出しと、音色、バランス・さらに解像度が素晴しい!!
ただ、惜しむらくは低音が不足で・・・・・
で、次に聴いたClassic2は低域に振りすぎで、残念。
結果、値段が一番高いモニターオーディオGS10に行き着いてしまいました。
定価25万 実売価格19万か・・・う〜ん、
なので 未だに購入に至っておりません。 (汗)

書込番号:5192122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2006/06/23 17:46(1年以上前)

GS10いいですねぇ、、、

ピアノ聴いた時はシビレました。しっかりしたスタンドの上に乗ってるのを聴いてから、ウイーンアコースティック共々、微妙に欲しくなって困っております。設置する場所も無いんですが、、、

書込番号:5194123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2006/06/23 22:22(1年以上前)

国産とヨーロッパ製と何でこうも違うのかと考えると、
人間の感性に響くものをどれだけ評価するかの価値観の違いなんだと思います。
国産の場合、どれだけ上下に伸びるかとか、SN比、波形など、
とにかく機械計測データーを重視、音の感性など ほとんど考慮しない造りかた。
それに相反して、かつて、JBL LEー8Tのように、音域・SN比など全く無視して、
ひたすらリアルな音を追求するSPが有り。
日本は、次長・課長・部長など出世を意識する、音を理解しない、
社内営業が得意のサラリーマンが作ったSPばかりですよね。
まあ、それは企業の金儲けの論理から来ていますが・・・・
イギリスやデンマークをみると、
音好きがこうじて バックヤードビルダーからメーカーに転じる企業が多く、
高い評価をうける好循環が続いているのではないでしょうか。
いま注目されている純日本製 クリプトンKX-3にしても、
かつてのビクターSX3の延長線のためにキンシャリが圧倒的で、
私見ですが、それがただちに音楽性に繋がるかは疑問です。
モニターオーディオGS10のような、
高性能かつ感性に響くSPを日本のメーカーが造れる日が何時来るのか、
ぜひ来て欲しいと願っています。
「タイムドメイン」のように、多少の名声を良いことに、金儲けに転じて、
消費者を欺くと言われてもしかたがないような製品をバラマクことはやめて欲しい。
CX-101は非常に高い可能性を持っていると思います。
しっかり熟成させて、日本メーカーここに有りと言って欲しい。
是非とも そう願っています。

書込番号:5194869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/26 01:20(1年以上前)

最後までまよったのですが・・・
予算オーバーでしたが、色々と聞き比べして
B&Wの 705を、秋葉原で 105,000の5%引き
と言う条件にもおされ、購入しました。

最後は、やはり大きさの違いから来る 迫力や、
B&Wのすんだ素直な音色、定位感やバランスのよさ
に魅かれて、101は 見送りとしました。
今後、サラウンドなどにするときも考えて、
組み合わせのラインアップがしっかりしているのも
判断材料でした。

でも、この価格の中ではベストバイだと いまでも
思います。2チャンネルで楽しむのならば とにかく
手ごろでかつ とてもよい音を聞かせてくれる
モノと思います。
こういうスピーカーが国内メーカーでもっともっと
手ごろな値段で出てきて欲しいですね。

書込番号:5202350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2006/07/02 01:33(1年以上前)

おお、おめでとうございます。良いSPと出会えてよかったですね。

アンプも決まりましたか? 手持ちかな?

このくらいの価格帯は、本当に国内産は厳しいですよね。

書込番号:5218784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SC-CX101 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SC-CX101 [ペア]を新規書き込みSC-CX101 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-CX101 [ペア]
DENON

SC-CX101 [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月中旬

SC-CX101 [ペア]をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング