SC-F102SG のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,000

タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY SC-F102SGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-F102SGの価格比較
  • SC-F102SGのスペック・仕様
  • SC-F102SGのレビュー
  • SC-F102SGのクチコミ
  • SC-F102SGの画像・動画
  • SC-F102SGのピックアップリスト
  • SC-F102SGのオークション

SC-F102SGDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月下旬

  • SC-F102SGの価格比較
  • SC-F102SGのスペック・仕様
  • SC-F102SGのレビュー
  • SC-F102SGのクチコミ
  • SC-F102SGの画像・動画
  • SC-F102SGのピックアップリスト
  • SC-F102SGのオークション

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-F102SG」のクチコミ掲示板に
SC-F102SGを新規書き込みSC-F102SGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

スピーカー > DENON > SC-F102SG

クチコミ投稿数:275件

初めてオーディオ用のスピーカーを購入予定で以下のような商品が候補に上がっています、ですがなかなか決めきれませんいくつか視聴はしましたが視聴環境が異なるので判断が難しいです、ですがこの商品ならどうでしょうか?中古で安く購入できるならSC-F102SGはだいぶ綺麗な音色でしょうか?



ONKYO D-D2E [ペア] 11406円 
ONKYO SC-F102SG  
KENWOOD Kseries LS-K731
ヤマハ NS-BP200 9867円
KENWOOD 10000円    
KENWOOD LS-K701 7498円

書込番号:14952691

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/08/19 09:45(1年以上前)

こんにちは。

1万円クラスの物と、このデノンの102を比較して,違うかということですね。l
基本価格を頭に入れて聴かない方が方が良いです。価格前提してしまうと10万の物
は良く聴こえるし、印象がそうなってしましますからね。

好きな音色感や外観、メーカーなどのポイントで選抜されると大体2本位までに
選抜されるかと思います。

どんなアンプや使い方されるかもありますし、聴かれるジャンルなども。
個人的には、私論ですが、この中からならばヤマハのBPかデノンの102
ですが、まだまだ2万、3万くらいっていっぱいありますから聴かれてみた方が
楽しく好きなものを探せる気がします。2万台ではダリ社のセンソール1が
内容的にも価格的にも人気がありますね。決して悪くありません。

ご一考までに。

書込番号:14954268

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件

2012/08/19 11:13(1年以上前)

こんにちは

はらたいら1000点さんと、多分、同じことだと思いますが、

「高い」=「いい音」ではありません。

一杯、視聴していい音だな、と思うSPが貴方にとって「良い音のするSP」です。
間違ってもカタログスペックで比べちゃ駄目ですよ!

良く聴こえるSPはアンプを換えても良く聴こえると思います。

視聴時に聴き慣れたCDでも持参して比べてみれば良いと思います。

書込番号:14954577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/08/20 04:20(1年以上前)

一万円のブックシェルフで、ベストマッチのアンプで鳴らした音は、すごくいきいきした音でなります。

逆にダリのメントールM(約10万)でも、駆動力がありすぎるアンプで鳴らすと高音がキンキンして、低音が歪んでつぶれます。駆動力不足で鳴らすと、線の細い音がでて、聞けたものではありません。

高いのがいい音というより、その音色や、表現が聴いてて心地いいと思ったメーカーなら、グレードを上げれば、上げるほど、音は当然クリアになりますし、逆にグレードを落とすと、音の解像度は下がっていきます。
スレ主さんが、オンキョーの音が好きなら、高いやつの方が、音の安定感が増していきますよ。
私はオンキョーの最近のスピーカーの味付けのない音はあまり好きにはなれませんね。
ちなみに、私の好みはHarbethのスピーカーでまったりです。

書込番号:14958135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2012/08/20 05:02(1年以上前)

はらたいら1000点さんどうも有難う御座います。


値段にとらわれずに視聴したいと思います、確かに値段が良いスピーカーはいい音だてきには視聴している感じはありますね、ヤマハのNS-BP200はやっぱりいいですかね?自分はこれが結構気になって一番多く視聴した感じです、SC-F102SGは単純に価格のみでって感じですね、店頭で視聴した近い定価のスピーカーが綺麗な音でしたので、高いスピーカーに関しては新品で買うことが出来ないので、オークションなんかで定価の高い物を買えば1万の物よりいい音で聞けていいかなと思った事からの質問でした、でもやはり視聴して決めるのが一番ですよね。

後ダリ社のセンソール1ってゆうのがいいんですか、今度探して聞いてみます、一応2万以下で考えているので2万以上の物はほとんど聞いてないですね、でもやはり中途な額で選ぶのは後々後悔しそうなのでもう少し幅をとって考え直したいです、一応自分が求める感じのスピーカーなのですが女性ボーカルが映える、ボーカルが前面に出てクリアな感じで聞こえる感じのスピーカーがいいですね。


tabochanさんどうも有難う御座います。

視聴して良く考えたいと思います、一応高い値段のスピーカーはいい音だなと思ったので102もそんな感じで聞けるのかなと思った次第です、しかしそれが好みとは確かに分からないので確認せずに買うのは危ないですよね、CDとか持っていくのは大丈夫ですかね?それ以前に一番良いのが自分のパソコンと購入予定のアンプを繋げてスピーカーのみ取り替えて聞き比べれば一番良いのですが、実際のところ店頭のスピーカーは全部異なる環境で鳴っているので比較があてにならないきがしてなりません、アンプが変われば音も変わるらしいので自分の購入予定のアンプと組み合わせなければ意味が無いようなきがしていますがどうでしょうかね?

書込番号:14958155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2012/08/20 05:25(1年以上前)

エックスピストルさんどうも有難う御座います。


1万円の本棚ですか、置く場所の環境は大事なんですよね、自分はその場所をどうしようか考えています、現状メタルラックの購入を考えているのですがよくなさそうですよね、響かない所に置くのが一番良さそうなので、どうですかね?


アンプは、展示品のパイオニア A-D1、YAMAHAのA-S300、マランツのPM5004とかを候補に上げています、パイオニアは安いだけでひかれていますが今は迷っています、どれが一番バランスがいいですか?安いパイオニアのは大丈夫ですかね?


スピーカーのメーカーですが特にオンキョーとゆう事は無いです、アンプ、スピーカー等購入するのは初めてです、少し前までパソコン用スピーカーで探していてそこで始めてオンキョーのスピーカーに触れた位です、GX-500HD、GX-100HD、GX-D90とか考えていました、なのでそれより上の音で聞きたい感じですね、後小さい音量で安定して聞きたいです。


エックスピストルさんは、Harbethとゆうメーカーのスピーカーが好きなのですね、店頭では見かけないメーカーですがどんな感じなのでしょうかね。


書込番号:14958170

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2012/08/20 11:12(1年以上前)

00000000000007さん、こんにちは。

1万円前後以下のスピーカーですと、正直、おすすめできるものが見当たりませんが、ケンウッドのスピーカーは割り合い安価なものでもよいですよ。あとオンキョーのスピーカーは、オンキョーのアンプを買うのでない限りやめましょう。(このほかデノンのスピーカーは、個人的にはどの機種も今まで一度も「いい」と感じたことがありません)

>自分の購入予定のアンプと組み合わせなければ意味が無いようなきがしていますがどうでしょうかね?

厳密に言えばその通りです。またそれが無理なら、なるべく「同じアンプ」と組み合わせて複数のスピーカーを聴きくらべたほうが、スピーカー自体の違いはよくわかります。

ただしショップ店頭での試聴は基本的に、機器の「素性を見る」のが目的である、ということも押さえておく必要があります。「素性を見る」というのは、機器それぞれの「おおまかなキャラクターをザックリつかむ」という意味です。

ショップの店頭は、自宅の環境とかなり違います。たとえば空間の音の響き方や、使っているケーブル、電源環境その他、さまざまな要素が自宅とはまるで違います。ゆえに自宅と同じ音を、ショップ店頭で再現しようなどというのは無理があります。

そんなところから、「しょせんショップ店頭での試聴なんて意味がない」などという極論を言う人も出てくるのですが、これまた正しくありません。ショップ店頭の試聴でも、ざっくり機器の「素性を見る」ことはできますし、そうして得たおおまかな情報を、機器選びに生かすことは充分できます。つまりショップ店頭で「素性を見る」のも、これはこれで大きな意味があるわけです。

書込番号:14958877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/08/21 05:50(1年以上前)

アンプは、展示品のパイオニア A-D1、YAMAHAのA-S300、マランツのPM5004とかを候補に上げています、パイオニアは安いだけでひかれていますが今は迷っています、どれが一番バランスがいいですか?安いパイオニアのは大丈夫ですかね?>
ちなみに、どんなスピーカーを使うか決めてからじゃないとどんなアンプがいいかは答えられません。
例えば、メントールM、HarbethのP3ESR なら、安いものなら、CECのAMP3800が、もう一つはDENONのPMA-2000SEあたりがベストマッチですね。
マランツのPM5004だと、まさにスレ主さまが探してるペア1万円の小型のスピーカーを鳴らすといい音がします。そのアンプで、メントールMを鳴らすと駆動力不足で、元気な音は鳴りません。

エックスピストルさんは、Harbethとゆうメーカーのスピーカーが好きなのですね、店頭では見かけないメーカーですがどんな感じなのでしょうかね。>
Harbethのスピーカーなら、ヨドバシ秋葉、アバック、テレオン、大井町ヤマダで試聴できます。
Harbethは、イギリスのスピーカーメーカーで、音質は心地よく、クラシックでピアノや、フルートの演奏を聴いてるとやさしい音につつまれて、リラックスでき、そのまま熟睡してしまう音です。
デザインは昔ながらで、古臭いですが、職人が丁寧につくっていて、あまり量産できないので、入手に時間かかります。それでいて、ペア20万円程とかなり手頃です。
試聴するだけしてみて、他のスピーカーと比較してみてください。良音というのが解ると思いますよ。





書込番号:14962217

ナイスクチコミ!0


GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2012/08/22 01:38(1年以上前)

エックスピストルさん
>一万円のブックシェルフで、ベストマッチのアンプで鳴らした音は、すごくいきいきした音でなります。

00000000000007さん
>1万円の本棚ですか、置く場所の環境は大事なんですよね、自分はその場所をどうしようか考えています、現状メタルラックの購入を考えているのですがよくなさそうですよね、響かない所に置くのが一番良さそうなので、どうですかね?

00000000000007さん こんばんは

エックスピストルさんのブックシェルフはブックシェルフ型スピーカーのことで本棚そのものを
言われている訳ではないです。
ブックシェルフ型のスピーカーは、スピーカースタンドの上に置くのが理想ですが、1万円の
スピーカー本体ではスタンドの方が高くなりそうです。


書込番号:14965837

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/08/22 08:24(1年以上前)

スレ主さんは安価なものからの選抜お悩みですので、ハーベスは可哀想かと。
オーディオ好きでも手が出せないクラスでも
ありますからね。
小型安価から始められたらいいのですよ。
上を見ることは楽しいですが、次第にステップ
されたらいい。違いがわかりそれまた楽しい
ステップです。高いの安いの何が違うか?
大して違わないじゃないか、思われる方もいるかもしれない。聴く方、買う方の選抜です
からね。みんな違っていいと思います。

書込番号:14966380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2012/08/24 05:50(1年以上前)

Dyna-udiaさんへ

回答有難う御座います、現在は状況が変わりましてアンプは安い中華デジアンでスピーカーに2万円前後まで引き上げて探していきたいと考えてます、PCスピーカーからの転換と考えた場合これが一番迷いなくいけそうです、やはり一番重要なのはスピーカーですしね、アンプはLP-2020Aを購入する予定です、スピーカーは初めてCDを持ち込んで聞きましたがケンウッドのは確かに安くてもいい感じです、これまで自前で確認しなかったので分かりやすかったです、もうあまり深く考えないで自前CDでひとつひとつ確認していきたいです、他に中古なのですが、LS-K800 15750円であったのですがこれはどうでしょうかね?


エックスピストルさんへ

回答どうもありがとう御座います、アンプはLP-2020Aでいこうと思います、スピーカーも上記回答と被りますが自前のCDでよく聞いて確認したいと思います、なお自分の希望価格帯は1〜2万円なので、エックスピストルさんが紹介してくれるスピーカー本格的すぎてとても自分の手には届きそうにありませんね、わざわざ説明して頂いたのにすみません。
とにかく買える価格帯のスピーカーをよく聞き比べたいと思います。



GENTAXさんへ

回答ありがとう御座います、自分の勘違いのようでした恥ずかしい限りです。

置き場所をどうするか非常に思案しているところです、机の上だと近すぎるので離したいのですが、場所が狭いのでスタンドも少し難しいように思いますね、スペースがあればスタンドの上に置いてみたいのですが・・・。


はらたいら1000点さんへ

回答どうも有難う御座います、そうですね自分の希望の価格帯は安いので限られた範囲で、中古のスピーカーも含めて検討していきたいです、古くても当時の高い価格で評価のそこそこの物が安く手に入ると一番なのですが、なければ新品で視聴したうえで気に入った物を買いたいと思います。






書込番号:14973989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 組み合わせ

2010/10/03 15:50(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-F102SG

こちらのスピーカーとONKYO CR-D2LTDは相性いいですか。またはSC-CX101とかと組み合わせてる方いましたら感想伺いたいです。

書込番号:12005649

ナイスクチコミ!0


返信する
s.g.mpataさん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/04 00:01(1年以上前)

 全く同じモデルではありませんが、SC-F102ref(吉田苑モデル)をcr-d2で鳴らしています。メリハリがあるのにボーカルはしっとりとした印象で、お互いの長所が生かされている感じです。
 以前、所有していたケンウッドのr-k711とSC-F102refの組み合わせだと、音がぼやけているうえボーカルはスカスカでお互いの短所が出てしまったようでした。
 当方のシステムは、スレ主さんの感想ご希望の組み合わせとピッタリではないですが、ご参考までに。

書込番号:12008266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2010/10/04 00:09(1年以上前)

これがFRのミニコンポのアンプだったら、やはりはっきりしない音質になりますか?あとSC-CX101も検討してます。

書込番号:12008313

ナイスクチコミ!0


DHIGUさん
クチコミ投稿数:10件

2010/12/25 16:23(1年以上前)

初めまして。

SC-F102SGとCR-D2LTDを組み合わせて使っています。
中音域低音域は共に良いと思います。私の場合はロックを聴くことが多いので
サブウーファーを追加しています。ただ高音域が物足りないと感じたので、
スピーカーの下にインシュレーターを敷いたりスピーカーケーブルを
高級な物に変えたりしたところ高音域が良くなりました。使用したのはaudioquestの
type4 3mペア(16,800円前後)です。

参考にしていただければ幸いです。

書込番号:12417275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカースタンド

2009/12/13 16:18(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-F102SG

SC-F102SG-Mをサラウンドスピーカーの用途で購入しました。
合わせてスピーカースタンドを買いたいのですが、
DENON純正で対応しているものが見当たりません。
このスピーカーに適合しているスタンドってありますか?

書込番号:10624835

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/12/13 21:13(1年以上前)

必要な高さで、天板の大きさがSC-F102SGと似たような大きさなら、他社製であろうと、どんなものでも使えます。量販店などでも色々展示されていると思います。

また、値段もピンキリで色々あります。概して高い方が音質は良いです。ちなみに、置くスタンドで音は変わります。オーディオってちょっとしたことで色々音が変わるところが良いところであり、ユーザーの腕の見せ所です。

書込番号:10626446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/14 00:08(1年以上前)

586RAさん
ご回答ありがとうございます。
お店でいろいろ見てみようかと思います。
ちなみに、どんなものでもちゃんとスピーカーを固定できるんですよね?
たとえば地震でスピーカーだけスタンドから落ちるなんてことはありませんか?
ど素人な質問で申し訳ありません。そもそもスタンドの取り付け方がよくわかっていないもので。

書込番号:10627668

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/12/14 10:18(1年以上前)

>地震でスピーカーだけスタンドから落ちるなんてことはありませんか?

あります。載っけてるだけですから、多分大きな地震が来れば落ちる可能性はあります。

>そもそもスタンドの取り付け方がよくわかっていないもので。

スタンドにスピーカー載せてるだけです。安価で軽量なスピーカーなどには底面にネジを切ってあるものもありますが、SC-F102SGは確かねじ穴が無いはずです。だから載せるだけ。

オーディオ上の音質対策と地震などの安全対策は相反するところが結構あります。音質上良い置き方は、スピーカースタンドにインシュレーターを挟んでスピーカーを載せるだけ。

地震対策を考えれば、スピーカーをスタンドとネジ等で固定した方が良いでしょうが、ネジを通して不要振動がスタンドへ伝播するので、音質優先のスタンドでは載せるだけケースが多いです。

どうしても心配なら、紐でスタンドに縛り付けるなんて手もありますが、見てくれは悪くなります。そもそもスタンドに載せれば重心が高くなって転倒の可能性は高くなります。床に直置きが一番安心。

まぁ、安心を取るか音質を取るかの判断になります。高名なオーディオ評論家である故・長岡鉄男氏は「いつ来るか分からない地震におびえて、音の悪くなるような対策は取らない。」と言う趣旨の話を雑誌上で公言していたこともあります。その潔い姿勢に私は痺れたものです。以来、私も音質重視、安全第2になっちゃいました。

まぁ、地震が来たら吹っ飛んじゃうものは他にも色々ありますからね。

書込番号:10628978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/15 00:48(1年以上前)

586RAさん
なるほど、スピーカースタンドとはそういうものだったのですか(笑)
そのオーディオ評論家の方は潔いですね。私もその路線でいかせていただきます!
どうもありがとうございました。いろいろ探してみようと思います。

書込番号:10633010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブル

2009/12/05 23:13(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-F102SG

スレ主 muhさん
クチコミ投稿数:8件

SC-F102SGを購入しました。そこでこの製品にオススメなスピーカーケーブルはどのようなものがありますでしょうか?
現在R-K711を使ってます。
色々なご意見を宜しくお願い致します!

書込番号:10584802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/06 11:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。


まず、本質というか。その組み合わせの”素”を出してあげるという意味で、色付けが極力されてないものをチョイスするのが良いのではないでしょうか。

いわゆる、”業務用”的なかんじのものです。

モガミ、カナレ、ベルデンといったメーカーのものが良いのではないでしょうか。


私は、以前はモンスターケーブルを使っていましたが低音域がだいぶ強調されるような印象がありました。

1mで、何万もするようなものはちょっと・・・・ビンボーなので買えませんでしたが(笑

現在は、ベルデンに落ち着いてます。

書込番号:10586950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2009/12/06 23:45(1年以上前)

muhさん、こんばんは

デノンのAK-2000を使っています。同じデノンという安易なところもあるのですが、
アンプもデノンで統一しています。「癒し系」ということで、聴き疲れのしない
暖かみのある音がしています。スピーカー端子の穴径が小さくてAK-2000でも
そのまま入らないので半分に割って入れておりますが・・・(汗)

書込番号:10590966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/09 21:06(1年以上前)

muh さん

SC-F102SGにはAK1000のケーブルが付属しています。
ベーシックなケーブルですので、当面このケーブルで
聞かれては如何でしょうか。
R-K711は試聴したことがありませんが、私の場合は
AVアンプでサラウンドバックと深夜に2chで使用していますが
このスピーカーは聞き疲れのしないスピーカーです。
しばらく聞かれてから、不足があるようであれば装置含め
再度検討されてはどうでしょうか。
私はこのスピーカー「めっけ物」と喜んでおります。


にわかジャズファン さん

このスピーカーは「バナナプラグ」が使用できますので
ご検討されては如何でしょうか。
AK-2000ケーブル線径にあわせた穴径を選択してください。

書込番号:10605131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2009/12/13 20:28(1年以上前)

歯痛のドーリーさん、こんばんは

なるほど、バナナプラグにしてみました。バッチリです。ありがとうございます。
差し替えも楽にできて便利ですね。

書込番号:10626166

ナイスクチコミ!0


スレ主 muhさん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/20 17:49(1年以上前)

amg_cl65_w215さん
にわかジャズファンさん
歯痛のドーリーさん

コメントどうもありがとうごさいます。
価格も含め、まずはベルデンの8460を試してみることにします。
またご意見、ご指摘等どんどん宜しくお願いします!

書込番号:10659618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

上位機へのアップグレード?

2009/11/27 23:58(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-F102SG

昔デノンのSPを視聴して、あまりにドンシャリでひどかったのでずっと食わず嫌いだったのですが、ここのところデノンのSPの評判が良いので気になりだして、CX101や303を買う前に、傾向を見てみようと安いこのSPを買ってみました。

結果は驚きました。メインSPは、CM1,4312MII+AM-033,自作FE103Eなどを、その時の気分で取り替えて聴いていますが、多かれ少なかれ聴き疲れがします。その点ではこのSPはまったく聴き疲れがせず、スピーカーの存在を忘れて音楽を楽しむことができます。それでサブスピーカーとして定着してしまい、今一番長く聴いているのがこのスピーカーです。

こういう状況下で、本命だったCX101や303にグレードアップするのは必要性をあまり感じなくなったのですが、やはりグレードアップした方が良いでしょうか?

書込番号:10543414

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/11/28 10:06(1年以上前)

>CX101や303を買う前に

なんでこれらの機種を買おうと思われたんでしょうね。 音が気に入りました?

文面を見ると、聞いてないけど話の種に買って見ようかという風にも思えます。

CX101や303の音を聞いて惚れているのなら別ですが、そうではなく、しかも現状に満足しているなら、わざわざ買う必要はないと思いますけど。

買うのはグレードアップの必要性を感じた時で良いと思います。

書込番号:10544941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2009/11/28 20:52(1年以上前)

586RAさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

家電量販店で視聴はしていたのですが、どうも私には店頭での視聴はあてにならないという観念があって、買って聴いてみて判断するというパターンです(汗)
ですから、音が気に入ったというわけではなくて、評判から欲しくなったというのが正直なところです。

今日たまたま店頭で、いつも行く視聴コーナーではなくDENONのコーナーにRCD-CX1に繋がったCX303があったので、持参のCDで視聴してみました。RCD-CX1はうちのと同じですのでラッキーでした。結果は、F102SGと変わらないなあと思いました。

586RAさんが言われるように、グレードアップの必要性を感じた時で良さそうです。

書込番号:10547618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/12/06 23:58(1年以上前)

デノンの上位機へのアップグレードは止めたのですが、もっと「癒し系」の
スピーカーはあるのかなと、そっちの方向に興味が湧いてきて探していました。

結論として、パイオニアのPE-101Aというユニットと純正ボックスの組み合わせを
買いました。低音はイマイチですが、中高音が瑞々しくて満足しています。
F102SGと使い分けて楽しもうと思います。

書込番号:10591076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

安すぎますね!ペア価格でしょうか?

2009/11/16 20:55(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-F102SG

クチコミ投稿数:641件 画像庫&価格レポ修正 

始めまして。
納豆ラーメンと言う者です。

このスピーカー、かなり安くなってますね。
今所持しているSC-M53をうっぱらうか、ミニコンポにでも繋げて、こちらのSC-F102SG変更も考えています。

今、主に使用しているスピーカーはONKYOのD-152Eです。
このSC-F102SGは、ライバル的な存在だと思うのですが、どの様な音質でしょうか?

柔らかいとか、硬いとか、分かり易く教えて頂きたいですo(_ _*)o

書込番号:10486804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:641件 画像庫&価格レポ修正 

2009/11/16 21:03(1年以上前)

D-152Eはちょっと硬くてクールな感じがしますので、温かみがあり、ヴォーカルが熱ければ魅力的なのですが・・・。

書込番号:10486870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 SC-F102SGの満足度4

2009/11/17 22:58(1年以上前)

D-152Eの音はわからないのですが、過去にD-112Eなら聴いたことがあります。

こちらのSC-F102SGは所持していました。個人的な感想ですが・・・
優しい温かみのある鳴りとでもいいましょうか、
熱い、とまではいきませんが常に温もりがある感じです。
反応が速いので、明らかに小さい音量で鳴らすことを考えて作られているように思います。

ヴォーカルはあまり聴いていなかったのですが、ジャズのサックスやクラシックの弦楽器は
なかなか艶やかに濃く再生できていましたね。

レビューに書いておられる方もいらっしゃいますが、録音の良し悪しがわかるくらい解像度はいいです。
しかし立体感を強調するタイプではなく、リラックスするための癒しのある音作りのように思いました。

書込番号:10492747

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SC-F102SG」のクチコミ掲示板に
SC-F102SGを新規書き込みSC-F102SGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-F102SG
DENON

SC-F102SG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月下旬

SC-F102SGをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング