購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 2 | 2016年1月31日 19:30 |
![]() |
15 | 9 | 2014年9月2日 19:20 |
![]() |
6 | 3 | 2011年5月8日 00:39 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月28日 14:08 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月1日 00:58 |
![]() |
6 | 2 | 2008年12月5日 21:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > DENON > SC-T7L2 [ペア]
5.1chの環境で現在フロントに DENON SC-A55SG を使用しています。
主な使用用途は、映画、ゲーム、などです。
ブックシェルフ型ながらけっこう良い音を出してくれて気に入ってるのですが、
こちらのトールボーイ型にすれば、さらにより良い音で聴くことが可能でしょうか?
環境は以下になります。宜しくお願い致します。
アンプ DENON AVR-X4000
フロント DENON SC-A55SG
センタースピーカー SC-C33SG
リアスピーカー DENON SC-A55SG
1点

おはようございます
>ブックシェルフ型ながらけっこう良い音を出してくれて気に入ってるのですが、
>こちらのトールボーイ型にすれば、さらにより良い音で聴くことが可能でしょうか?
客観的には、良くなります
エンクロ−ジャーの容積アップとユニットが増えた分、スケール感等増すと思います
主観的には、音は好みなので、好みに合わなければ、どうしようもありませんが
でわ、失礼します
書込番号:17889674
1点

近接で聴かれるのであればブックシェルフをオススメしますが、好みは人それぞれなので試聴されて下さい。
ではでは。
書込番号:17889777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。以前はT-55SGトールボーイがあったのですが、もう生産されてないようですね。デノンで揃えられてますが、同価格帯ですとパイオニアのSERIES S-31-LRがありますね。同シリーズのブックシェルフもありますが、なかなか良いスピーカーだと思います。サラウンドの繋がりの問題もありますが、機会があれば聴いてみて下さい。では。
書込番号:17889945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん返信有難うございます。
>>JBL大好きさん
客観的には良くなるはずなのですね。しかし音は好みですよね。う〜視聴したいです〜。
>>OKAたんさん
視聴距離1.9mなのですが、近接ですよね?このままブックシェルフにしとけですかね・・
>>達夫さん
お勧め有難うございます。デザイン面でお勧めも候補に入れていたのですが、
下のほうにパイオニアの文字があるので除外してました。
木製の無印に惹かれてSC-T7L2を一番の候補にしています。
やはり視聴が必要そうですね。
みなさん本当に有難うございました。
書込番号:17893210
1点

これまで使っていた NS-10MTに加え 前から気になxていた トールボーイ型のNS-8HXを最近使い始めました。
さらにより良い音というとりかはゆったりとした感じで鳴ります。
ご参考まで では
書込番号:17893525
2点

こんにちは。なるほど、そうした考えもありですね。こちらも、いろいろな考えが聞けて参考になります。ではでは。
書込番号:17893721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝啓、今日は。
外野的気軽さの呟きで、失礼します。
単純なマッチングでの観測での意見ですが?、この"Tシリーズ"の発売され初めの頃からの違和感が有り、「え!、これって本気かな?(迚国内市場向け想定してたのか?)」でした。
多分多数の方が想い浮かべるで有ろう"デノントーン"では無い筈ですから?、是非とも試聴をされ判断する事を!推薦致しますよ?。
購入後に「え!何これ!、やっちまったか?。」になんて!泣くにに泣けませんからねぇ〜?、御自愛くださいませ。
悪しからず、敬具。
書込番号:17894005
2点

こんばんは
候補の7L2シリーズは単品でそれぞれ音を確認した事がありま
すがどれも満足行く物ではありませんでした。
55シリーズは現在廃盤ですが、フロントならSC-T33SGの方が
良くなると思います。もしくはこの予算があれば他メーカーの物
を選択しても良いと思います。
7L2シリーズは設置性やデザイン重視だと思います。音質には
あまり特化してないと思います。
書込番号:17894187
2点

こんばんは、また失礼します。僕も何か心配になってきました。僕はサラウンドはよくわかりませんが、スレ主さんはウーファーお使いになられてないみたいですね。ご希望のスピーカーは確かに高・中域用のスピーカーに思えます。サブウーファーを加えてのシステムになるかと思われます。試聴して確認するか、もう一度選考しなおした方がよろしいかもしれません。
書込番号:17894256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スピーカー > DENON > SC-T7L2 [ペア]
全く分かってないので、どなたか教えてください。
音楽を聴くためのスピーカーを探していて
このスピーカーのデザインに惹かれたんですが
このスピーカー2つと、アンプ1台あれば(CDプレーヤーは別にして)
素人が聞く分には
良い音が聞けるものでしょうか?
というのも、
色々調べていると、
このスピーカーは5.1chなどを構成することを想定した商品かも、と思いまして。
聞く音楽としてはJ−popやジャズなどです。
よろしくお願いします。
3点

これではないですが、
コレと同じようなタイプのスピーカーを聞いたことがあります。
その経験則ですが、このタイプのスピーカーはコレひとつで完結するものではないと思います。
中音域以上の音は問題ない(好き嫌いはともかく)ですが。
低めの低域や重低音は正直期待できないです。
聞くジャンルにジャズが入ってるので、ベース音などで不満がでそうです。
これだったら2wayのブックシェルフにスタンド使用のほうが
音楽鑑賞には向いていると思います。
書込番号:12984342
2点

さっそく返信ありがとうございます。
勉強になります。
ということは
追加の質問で恐縮ですが
これプラス、ウーハーがあれば一応大丈夫ということになりますか?
すでに建築した家での配線になりますので
デザインが良くて
なおかつ音も良いという環境を整えたいという場合に
配線が支障になるんです。
ただ、ウーハーひとつくらいなら大丈夫かと思いますが。
書込番号:12984384
0点

そうですね・・・音域をカバーする意味では大丈夫だと思います。
音質が気に入るかは個人の好みなので回答しかねます。
あとはウーファーとのバランス取り次第ですが・・・これはトライ&エラーでやるしかないですね。
同じDENONの同じシリーズのウーファーならバランスも取りやすいものと思います。
参考までに。
書込番号:12984428
1点



スピーカー > DENON > SC-T7L2 [ペア]
1年程前にパイオニアのHTP−S717を購入しました。
センタースピカーの音が気に入らずBOSE-VCS-10を購入しました。
セリフが聞き取りやすくなって気に入っています。
その後リアスピーカーの音も気に入らなく始めて(リアはワイヤレス)試しにフロントのトールスピーカーをリアに接続した所、リアの音が格段に向上しました。
そこでフロントをリアに流用して新たにフロントのスピーカーを購入しようと思っております。
候補はDENON SC-T7L2 か BOSE-301Vで迷っています。
ビジュアル的にはSC-T7L2 でトールスピーカー4本出しで格好良いと思っております。
音質的にはBOSE-301Vが良いのでしょうか?
友人の話では、スピーカーはコーンがでかい程良いと言っております。
いくら小さなコーンが沢山付いてるスピーカーよりも、でかいコーンのスピーカーには負けると…
使用環境は映画のみです。迫力ある立体音響を構築したいと思っております。
ご指導お願い致します。
0点

こんにちは。
サラウンド再生の肝は、全チャンネルのサウンドを出来るだけ同傾向で揃えることです。これによって、フワッと全身を包み込むサウンドが実現し易くなります。
そう言う意味では、既にセンタースピーカーにボーズを使っていて、そのサウンドを気に入っておられるようですので、301Vの方が良さそうです。
でもあのスピーカー、置き難くありません? あのスピーカーは横置きが前提ですし、後方に反射用のスピーカーもありますから、後方や左右の壁とある程度の距離をおくことも必要です。
設置の容易さなどを考慮すると、77WERの方が良さそうに思いますが、ちとお高くなります。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/stereo_speakers/hifi_speakers/77wer/77wer.jsp
書込番号:12416213
0点

ありがとうございました。
早速301Vを注文しました。
届くのが楽しみです。
ご指摘の通り設置場所が不安ですが(笑)
書込番号:12429809
0点



スピーカー > DENON > SC-T7L2 [ペア]
先日SONYBRAVIA KDL40HX80Rを購入したのですがホームシアター兼音響も整えたいと考えております。
大型電気店で提案頂いた組み合わせが(3.1chで後々5.1にも出来る組み合わせが可能な)以下になります(予算は12-19万程です)
加えましてベッドルームが然程大きくないので(6畳位)大き過ぎないもので、インテリア性も重視しながらも実際の音もある程度のモノを求めおります(人それぞれ感性は異なりますが)
使用目的のメインは映画鑑賞とTVですが、音が良ければ音楽も聴きたいと考えています。
@ サイドスピーカー ⇒ DENON SC-T7L2 【¥68,340】
A センタースピーカー ⇒ DENON SC-C7L2 【¥22,068】
B サブウーハー ⇒ DENON DSW-7L2 【¥37,188】
C アンプ ⇒ DENON AVR-1611 【¥30,130】
になります。ちなみに上記ですと価格コムの最安値で揃えたとして¥157,726でした。
ココはこうした方が良い!コレはこれを買った方が良い!
コレを買ったらこういう利点があるなど大変恐縮ではありますが
詳しい方是非是非教えてくださいませ。
宜しくお願い致します。
以上、長々と書いてしまいましたが宜しくお願い致します。
0点



スピーカー > DENON > SC-T7L2 [ペア]
この度、引越しを機に、TV+AVシステム購入をしようと思っていますが、
機種選定に迷っています。
TVとブルーレイディスクは、パナソニックのVIERA58型+DIGAでほぼ決めていますが、
AVアンプ+スピーカーで迷っています。
候補としては、
AVアンプ:「DENON AVC2809」か、「ONKYO TX-SA606X」
スピーカー: 「DENON SC-T7L2+SC-C7L2+DSW-7L2」か、
「DENON SC-T55SG+SC-C55SG+DSW-55SG」
以上を考えていますが、量販店ではそれぞれの組み合わせで視聴ができず、決めかねて
います。また、ONKYOUのアンプにDENONのスピーカーでも問題ないかも分かっていません。
お店の店員の話では、T7L2での3.1chより、T55SGでの3.1chのほうが音的にお勧めと言って
いましたが、T7L2のスタイリッシュさの魅力は捨て切れません。
大画面での迫力ある映画(DVDやブルーレイ)を鑑賞するのにT7L2でも十分なのか、
AVアンプはどちらがいいのかご意見をお聞かせ下さい。
また、同レベルの価格帯でもっとお勧めのメーカー機種がありましたら、それも
教えて下さい。
1点

私も、音のことだけ考えるならT55SGシリーズの方が良いと思います。
理由はスピーカーの場合低音再生について、大は小を兼ねますが、その逆は難しいからです。太鼓やウッドベースなど考えて貰えば分かるように、低音を出そうとするとどうしても大きくなります。それを小型のスピーカーを複数個使うやり方もありますが、コストが掛かる割に効果は少なくなります。小さな太鼓を沢山揃えても、大きな太鼓1個に敵わないのと似ています。
しかし、お話を伺うに”音”に対するこだわりよりも”デザイン”に対するこだわりの方が強いようにお見受けします。オーディオは趣味の世界なので、音よりデザインにこだわるのも大いに有りだと思いますので、一度T7L2シリーズを聞いて音質が満足の範囲内だったら、T7L2シリーズでも宜しいのではないかと思います。
>ONKYOUのアンプにDENONのスピーカーでも問題ないかも分かっていません。
問題ありません。オーディオは組み合わせによって動作しないなどのPC関連商品のようなトラブルはまずありません。あるとすれば、その組み合わせで出てくる”音”が好きか嫌いかの問題だけですが、これとて、バイオリンがビオラに聞こえたり、浜崎あゆみが倖田來未に聞こえる訳ではありません。そんな微妙な違いにこだわるか否かで、オーディオの製品選びは随分違ったものになります。
書込番号:8716850
4点

586RAさん、アドバイスありがとうございました。
量販店で、SCーT7L2の音をじっくり確認して納得できれば選びたいと思います。
また、アンプとスピーカーのメーカーが違っても問題ないようですので、メーカーに
捉われず選定したいと思います。
書込番号:8739189
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





