-
DENON
- スピーカー > DENON
- トールボーイスピーカー > DENON
SC-T55SG [単品]
2ウェイ3スピーカー構成のフロア型スピーカーシステム(グラスファイバー振動板/100W)
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年10月25日 15:13 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月9日 14:54 |
![]() |
3 | 5 | 2010年10月1日 17:28 |
![]() |
10 | 5 | 2010年5月23日 11:10 |
![]() |
14 | 4 | 2010年3月13日 00:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > DENON > SC-T55SG [単品]
ホームシアターのシステムを始めて組むのですが、
フロントスピーカーは、値段や設置場所から、SC-T55SGを検討しているのですが、
リアスピーカーが 55シリーズのリアスピーカーが場所的に収まりません。
A33SGなら、収まるため、そちらにスペックダウンせざるを得ないかと思うですが、
音のバランスなど支障がありますでしょうか。
もし、バランスが崩れるとすると、フロントも33シリーズにスペックダウンしないとならないものか悩んでおります。
AVアンプは、YAMAHAの767を考えておりますが、この組み合わせも何かアドバイスございましたら、宜しくお願いします。
0点

全部、同メーカーの同シリーズで揃えるのがベストだと思いますが、
最低限、フロントとセンターが揃えられるなら、リアはA33SGでも良いと思います。
A33SGに合わせてフロントをグレードダウンする事は無いと思います。
書込番号:12112744
1点

スレ主さんこんにちは(^_^)
当方フロント、センターが55SGでサラウンドを33SGで使用しています。
音色や音の繋がり等問題無いと思います。因みにフロントハイトは11XGです。
同じメーカーの同シリーズですので設置スペースの事も考慮して上手なスピーカー選びをされて下さい。
ただくろりんくさんも仰っていらっしゃいますが、センターだけは55SGにされる事をお勧めします。
書込番号:12112855
1点



スピーカー > DENON > SC-T55SG [単品]
yamaha ax-765に DENON SC-T55SGをメインで繋げたら音はどうなりますか?
もともとヤマハの325Fを検討してましたがいろいろな情報を収集して判断しました。
その結果SC-55SGがもっといいかなと思って今使用しているヤマハ765につなぎようと思ってま
すが良い音がでますかね? いろいろ教えていただければありがたいんですが。。。
1点

325Fにくらべると、T55SGの方が重心が低く少しウェットな音になります。
組み合わせとしてはどっちがいいか、でなくどちらがお好みかです。
書込番号:12032704
0点

スレ主さんこんにちは(^_^)
現在使用されているスピーカーが不明ですが、スピーカーが変われば出音は変わります。
それがスレ主さんの好みに合うかは本人にしかわからない事です。
量販店等に出向き、比較試聴をして見てください。気に入った方がスレ主さんにとって良い音となる訳です。
基本的にコストパフォーマンスは良いスピーカーだと思っていますが、スレ主さんの好みに合わなければ何の意味も無いですからねf^_^;)
書込番号:12033234
0点



スピーカー > DENON > SC-T55SG [単品]
初めて書き込みます。
私は、HP D5000でAKB48及びHelloProjecteを視聴していると低音が良く出て尚且つボーカルやバックミュージックが潰れる事が無く空間が前方に広がり臨場感溢れる音がして満足していたのですが。
スピーカーで聴いてみたくなり 低音が出てCPが良いとゆう書き込みを見てFF6600を購入したのですが 大失敗でした。
映画を見る時は低音が出て迫力が在るのですが台詞等が篭って聞きずらく
アイドルDVDを聞くと低音が出ずボーカルもバックミュージック篭っていて高音は頭が痛くなるほどシャカシャカ鳴って聴けたもんでは無いです。
それでDENON製スピーカーを購入しようと考えたのですが
T33SGとT55SGはフロント2CHでD5000の音に近い方はどちらですか。?
*FF6600とあまり変わらないのであれば他のメーカーの製品をご紹介ください。
私は地方の田舎町に住んでいるので近郊に単品スピーカーを視聴出来るお店がありませんので皆さんのご意見を参考にして購入したいと思います。
1点

一応ですが、アンプは何をお使いでしょうか?
あと、そもそもヘッドホンとスピーカーは比べられないと思いますよ。。
同じアンプを利用しても音質自体も違いますし、スピーカーの場合は設置環境によって大きく左右されますので、外音を遮断したヘッドホンと比較してもしょうが無いと思います。
それに低音の件をおっしゃってましたが、ヘッドホンと同様の低音を出す事は2CHのスピーカーではかなり難しいと思いますよ。
ヘッドホンと同様の低音を出せるウファーユニットにするなら、結構な大きさにしないと・・・それでも音質を同じには難しそうです。。
スピーカーで良い音質で聞きたい場合は、アンプからスピーカーまで一緒に検討した方が良いでしょう。。
書込番号:11991188
2点

クリスタルサイバー さん ありがとうございます。
アンプは、DENON製AVR-1611を使用。
部屋の広さ:6畳(カーペット敷き)
スピーカ間: 約2M
スピーカー⇔リスニングポジション間:約3M
FF6600の下にブロックを引いています。
視聴時はダイレクトモードです。(いろいろEQ等試しましたが篭った音のままです)
D5000までは求めないにしてもFF6600よりはクリアーな音になりますか?
書込番号:11994078
0点

ponchi48さん、こんにちは。
型番が良く分かりませんが、ヘッドホンとスピーカーを対比されているのですよね。
お話をうかがった限りの推測になりますが、スピーカーの機種の違いの前に、ヘッドホンとスピーカーの音の聞きかたの違いという要因が大きいような気がします。オーディオ関連の掲示板を見ていると、今までヘッドホンで聴いていた人がスピーカーに変えたら出てくる音に納得がいかない、という趣旨の書き込みをわりと良く見ます。私は、やはり「慣れ」という要因は大きいと思います。一つの提案ですが、1か月ほどスピーカーの音に耳を慣れさせてみて、機種変更などはその後で考えられてはどうでしょうか。
もちろん、ヘッドホン主流の人の日常の生活も、別に一日中ヘッドホンをしていることはなく、人との会話は耳で直接聞くし、テレビの音もヘッドホンなしでテレビの内蔵スピーカーの音で聞くわけですので、耳がスピーカーの音に慣れていない訳ではないでしょう。所有している DVD/CD の音声信号がスピーカーから出てくる音が、ヘッドホンから出てくる音に比べて慣れていない、ということです。
> 私は、HP D5000でAKB48及びHelloProjecteを視聴していると低音が良く出て尚且つボーカルやバックミュージックが潰れる事が無く空間が前方に広がり臨場感溢れる音がして満足していたのですが。
ヘッドホンで頭内定位がしないコンテンツは、良い悪いは別にしてもなんらかのクセが強いコンテンツかもしれませんので、スピーカーで聞いた時の相性は悪い可能性はあります。頭内定位するコンテンツで、ヘッドホンとスピーカーを聞き比べてみる方法が考えられます。あるいは逆に、スピーカーをヘッドホンみたいに頭の真横に位置するように置いて聞いてみる、という手もあります。
書込番号:11995126
0点

>D5000までは求めないにしてもFF6600よりはクリアーな音になりますか?
スピーカー変更で音質が変わる事はもちろんなんですが、それは実際に全く同じ環境で比べた人しかわからないですし、感覚によっても違いますんで何とも・・・
SC-T55SGは結構クリアな音質ではありましたけどね。
1611も同様の印象でしたよ。。
ばうさんの回答のように、スピーカーを変える前に、設置などをご自分で色々試した方が良いかもしれませんね。。
書込番号:11995454
0点

クリスタルサーバーさん、ぼうさんご意見ありがとうございます。
設置環境変更に挑戦してみます。
書込番号:11996136
0点



スピーカー > DENON > SC-T55SG [単品]

entertainさんこんばんは
4万円は台座付ですか?55XGは台座別売りです。
付で4万円は安いと思いますが、本人の好みの音でなければ1万円でも無駄金になってしまいます。
55SGの音の方がシットリ系と感じますが、値段の差が余り無いようなので好みの音のスピーカーの購入をお勧めします。
因みに良い音の定義は個人差があるので、どちらが良いとは言い切れません。
書込番号:11387129
3点

entertainさんこんにちは。
ZEON/MS-07Bさんも言われていますがentertainさんの好み次第です。
また中古品ですと程度にもよりますので一概に安いかどうかも不明です。T55XGですと新品ペアで5万5千円くらいで売っていた事も有るので脚付き極上品以外でしたらパスした方が良いような気がしますが…
音の傾向としてはSGは低中音重視のデノンらしい音です。XGはSGよりはニュートラルな音です。
試聴出来るようでしたら試聴して下さい。中古品で試聴出来ないで購入はバクチになりますので注意して下さい。
書込番号:11388025
3点

スレ主さんこんにちは。
追記ですが、両機種ともリアバスレフなので壁から放して設置出来ない場合
低音が篭ったりブーミーになる可能性が有ります。
音に関してはアンプの特性も関係するので、実際使用するアンプでの比較試聴ができれば良いのですが・・
もし出来なければ地獄の皇太子さんの仰る通りバクチになってしまいます。
主観ですが、見た目はXGシリーズの方が高級感が有りますね。
書込番号:11388220
1点

バクチってのは、新品でもそうですが(好みの音かどうかについて)特に中古品は使用頻度、環境が違うため新品に比べ個体差(ヘタリや劣化の状況)が大きく、ユニットの状態は鳴らしてみないと分からない(見た目だけでは判断出来ない)ので、よりバクチの要素が高くなると言う事を言いたかったのです。
書込番号:11388291
3点

みなさん回答ありがとうございます。
新品5万円代の時があったなんでビックリですw
視聴はできないみたいなので今回はパスしようと
思います。ご教授ありがとうございました。
書込番号:11396188
0点



スピーカー > DENON > SC-T55SG [単品]
どなたかアドバイスお願いします。
ブルーレイ観賞用にアンプをAX-V565Nに決めて購入しました。フロントのスピーカーはT33SGを予算の関係で購入しようと思っているんですが、あまり人気がないようで・・・。
T55SGの書き込みを拝見させて頂いているうちに、再生周波数帯域は33も55も低音域は同じなのに55の低音がすばらしいとご意見されています。
近くの電気屋さんに行ってみたんですが、やっと見つけた33SGの音は聞けたのですが、比較としたい55SGは置いていないので実際に聞くことが出来ません。
33と55の価格差は12,000円/本ですから2本で24,000円になります。
選択肢として33を購入し、ウーファーも揃える。
55を購入してウーファーは買わない。とすればそんなに購入予定価格に差がでないのでどちらにしようか迷っています。
また、スピーカーの置き場所もロータイプのAVボードの上にしか置けない状況なのですが、こういったタイプのスピーカーをローボードの上に置いた場合、音は床に置いた場合に比べどのような変化があるのでしょうか。つまりは低音がより強調されるのであれば一層ウーファーの必要性がなくなるのかと・・・。
よきアドバイスをよろしくお願いします。
3点

こんにちは
フロントSPだけで十分な低音が出るとしたら、それが一番でしょう(55SG)。
サブウーハーの音(低音)はド迫力はありますが、果たして自然な低音でしょうか?
書込番号:11028714
1点

里いもさん、早速のご返信ありがとうございました。
確かに自然ではない異様な???低音ですね・・・。
ウーファーの必要性自体が疑わしくなるというか。ただ、5.1chとはウーファーも込みで!みたいな思い込みがありました。
置き場所についても何かご意見いただければ幸いです。
書込番号:11028805
3点

FXSTCさんこんばんは。
ローボードの上にしか置けない様ですが、どうしても床には置けない状況ですか?
安価なAVボードの場合、ボードが共振してしまう可能性が有り、あまりおすすめできません。
どうしてもローボード上に置く場合、オーディオボードを敷いたりインシュレーターを使用するなどの対策をした方が良いと思います。
TVのサイズとのバランスや、予算の兼ね合いもあると思いますが、55SGをオススメします。
取り合えず5chで使用してみて、もし低音が物足りなかったらウーファーを追加購入する方法はいかがでしょうか?
是非、両機種を比較試聴出来るお店を探し、聴き比べして下さい。まずはそこからです。
書込番号:11029880
4点

前機種、55XGの音はよくききましたが、(1500AE・プリメインとセット)低音がですぎてアップテンポの曲にはあいませんでした。バンドに太鼓がいるかのように聞こえました。33SGとウーハーにしておけば、映画など低音が必要な時はウーハーを動かすという使い分けができるので聞かれるジャンルによっては、こちらの方がよいかと思います。
書込番号:11076718
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





