-
DENON
- スピーカー > DENON
- ブックシェルフスピーカー > DENON
SC-M37 [ペア]
D.D.L.(DENON Double Layer)コーン採用ウーハーユニットやソフトドームツイーターを搭載したスピーカー。価格は18,690円(税込)
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2010年12月31日 09:30 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月27日 12:19 |
![]() |
3 | 6 | 2010年12月15日 16:04 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月29日 13:21 |
![]() |
0 | 8 | 2010年11月14日 20:29 |
![]() |
1 | 3 | 2010年11月7日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]
今、20年前に6万円で売られていたDENONの中古とこのスピーカーを買うか悩んでます。価格には差はありません。今、買おうかなやんでる中古は型番がわかりませんが20年前のものということはわかっています。店員の方がいってました。
比べるのは難しいですが一般的には20年前の6万円よりこのスピーカーの方が音質や劣化などの面から良いでしょうか?
0点

機種的に全く違いますが、20年前にロボットコンポのビクターZ7000を所有してました。現在DCD-755U&PMA-390Wですが、透明感、定位感はアップしました。厚みはダウンですが。少しでも参考になれば
書込番号:12440767
0点

pands777さん
私なら20年も前の6万円のスピーカーは買いません。そろそろ寿命に近いか、寿命を越している感じが
します。SC-M37にしましょう。
書込番号:12440790
1点

申し訳有りませんスピーカーに関して触れていませんでした。スピーカーはUSC-MX7700デノンです。
書込番号:12440791
0点

デノンのスピーカーってあまり印象には無くてSC-104とかSC-107辺りしか思い浮かびませんが、これらは30年以上前の製品です。
確かNS-1000M対抗の機種も在ったと思って探してみました。
何となく該当するかなと思われるのが、SC-R99(1987年販売開始、32pウーハーハードドームスコーカー、ツィーター搭載、1台168,000円の62kGと言う重量級スピーカー)
写真を見るとウレタンエッジにも見えるのでエッジが朽ちてる可能性大かな?ウレタンエッジの寿命は、10年前後ですから・・エッジの張り替えは、器用な人なら出来ますし、エッジの修繕をしてくれる人も居ます。
音質は、不明。
中古は、使ってた人の環境次第なのですが、20年も前の物だとリスクは有ります。
そこそこ 良い状態の物ならば、今の60,000円で買えるスピーカーよりも良い場合も有る。
聴いてみないと判らないですが。
書込番号:12441435
1点

勘違いしてましたね。申し訳ありません。
20年ほど前に60,000円近い定価だと
SC-R88Z(1987年頃販売開始32pウーハー、12pコーンスコーカー、2.5pハードドームツィーター搭載、59,800円 34.5Kgの重量級SP)
SC-900Genoba(1992年頃販売開始(16p Wウーハー、16pパッシブラジエーター、2.5pホーンツィーター搭載機が60,000円)ですね。
SC-900だとウーハーが3ケ並んでる様に見える筈です。
音は、やはり判りません。
状態次第では、今の候補の1万円の機種より劣る場合もあり得ますが、普通に大事に使われてたので有れば勝る場合の方が多いとは思います。
エッジの状態は要確認なのと試聴されてみるのも肝心です。
書込番号:12441474
1点



スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]
こんにちは、シアターデビュー者です
このスピーカーをフロントに使おうと思い購入しました
そこでセンターをSC-C33SG と -C55SG どちらにするか迷ってます
前レスに -C33SGは良いですと有りましたので、
さらに映画の台詞を重厚で艶のある音質で再生したいので、-C55SGに気持ちは
傾いてますがこのスピーカーとの繋がりはいかがなものでしょうか?
テレビはパナの50インチ アンプはヤマハのRX-V567 レコはパナのブルーレイです
初心なのでよろしくお願いします。
0点

こんにちは。
>このスピーカーとの繋がりはいかがなものでしょうか?
ユニット口径とかも違いますし、スピーカーはネットワークでも音が違って来ますので、全く同じとはいかないかとも思いますが、基本的に同じメーカーの同系統と思われるスピーカーなので、そう悪くはないと思います。
>映画の台詞を重厚で艶のある音質で
映画の台詞で艶とか重厚さを求めるってのもあまり聞かない話ですが、33と55ではそうした音色以上に設置スペースの問題がありそうに思います。
センタースピーカーは文字通りディスプレイ中央に置くことを想定したスピーカーですので、あまり大きい物ですと画面が隠れたりとか色々問題が出るケースもあります。
そうした問題がクリアー出来るなら、SC-C55SGの方が能率もSC-M37と同じで、良いでしょうね。
書込番号:12425288
0点

586RAさん ご回答ありがとうございます
SC-C55SGでも大丈夫そうなので、これに決めよとおもいます
設置に対するアドバイスまでいただき ありがとうございました。
書込番号:12425354
0点



スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]

これはパッシブスピーカーです。DACはおろかアンプも内蔵していません。
“PCスピーカー”ならアンプ内蔵(アクティブスピーカーといいます)で、DAC内蔵のものも多いので、そちらから探してください。
書込番号:12370964
1点

返信ありがとうございます。
パソコンモニターでPS3をやろうとしているのですが、モニターにはスピーカーもなくスピーカーをさせるとこもなくて光ケーブルを使って音を出そうかと思って光ケーブル角型をさせるスピーカーを探しているのですが何か光ケーブルが挿せるスピーカー知りませんか??><
書込番号:12370974
0点


分かりやすい返信ありがとうございます。
同軸デジタルと光デジタルというのがあるのですが角型はどちらに入りますか??
書込番号:12370989
0点

光デジタルにあたります。丸型と角型がありますが、扱う信号は同じなので
角⇔角
角⇔丸
丸⇔丸
の三種類のケーブルがあるので注意してください。
書込番号:12371004
1点



スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]
パナソニックのD-dock(ディードック) SC-SX450を使用しているのですが、このスピーカーを付けたら相性はどうでしょうか?SX450には変換プラグ交換端子で接続します。
宜しくお願いします。
0点



スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]
こんばんは、初めまして。
アンプが必要となりますね。
書込番号:12212319
0点

早速の回答ありがとうございます!
このスピーカーと括られているジャンルは全ての商品がアンプ必要なんでしょうか?
LINEケーブルで繋げなれるスピーカーを探しているのですが・・・・
書込番号:12212353
0点

私も初心者レベルなので分かりませんが殆どのスピーカーは、普通のスピーカーケーブル接続だと思います。
後は、詳しい方々がこのスレに付いてくれれば良いのですが…
もしくは、スピーカー全般とかオーディオ全般で質問した方がレスが付き易いかもしれませんよ。
書込番号:12212648
0点

PC接続でしたらこちらのカテの方がいいかもです。
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/
基本的にスピーカーにアンプが内蔵されています。
だいたいはアンプが付いてる方のスピーカーにケーブル1本つなげばOKだとおもいます。
書込番号:12212891
0点

竜318さん、こんにちは♪
アンプ無しでパソコンにおつなぎになりたいなら、
アンプ搭載型スピーカーというものがありますけれど…いかがでしょうか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓ ↓ たとえばこんな製品などなど…
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/index.htm
RCA(赤白のケーブル用)端子や、光デジタル端子が付いているので
竜318さんの御要望に合っているのではないかな、と思ったり。
↓ ↓ また、こんな製品もあったりします
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/m2/m2.jsp
こちらは、ヘッドホンなどに使われる
ステレオミニジャックのケーブルで接続できます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
竜318さんにとって納得できる製品が見つかることをお祈りします(^_^)
書込番号:12212903
0点

皆さん返信ありがとうございます!
親切な返信でとっても嬉しい思いです!
今
http://kakaku.com/item/K0000036980/
を買って3日ぐらいなんですが、音が反響というか、テレビの音が2重になって聞こえるというのでしょうか・・・なんか金額の割には満足のいかない音でして・・・
なので売りに出して新しいスピーカーを買おうと思っているところなんです。
予算は2万で考えています。
PCスピーカーで2万台のものより、
http://kakaku.com/item/K0000040197/spec/
こういったコンポのほうがよい音が出そうですね。
今もPCにはこういったビクターのコンポをつけていて、とっても満足しているので。
なのでこのようなものをもう一台購入してテレビに接続しようと考えているのですがどうでしょうか?
よろしくお願いいたします!
書込番号:12213685
0点

こんにちは
私はそんなに詳しいわけではないのであまりお力になれないかもですが。
>音が反響というか、テレビの音が2重になって聞こえる
もしかするとお使いのテレビ自体の音声も一緒に出力していませんか?
たいていのシアターセットはテレビの音を消してセット本体のみで音を出します。
(既にそういった使い方をしていたらスイマセン)
正直シアターセットの中ではHTX-11Xは割と安価な部類ですがそこまで
音が悪いとは思えないんですよね。
(実際に私は持ってないんで何とも言えないですが)
あとこういった音響機器は慣らしをしないと本来の力を発揮できないので
3日での判断は早計かもしれません。
せっかくの5.1ch対応のアンプなのでもうすこし様子をみたいです。
書込番号:12214356
0点

竜318さん、こんにちは♪
あれ? 最初の御質問はPCにつなぐスピーカーについて…でしたよね(^o^;
二回目の投稿を拝見すると、
ホントはテレビにつなぐスピーカーについての質問…だったのでしょうか??
テレビにつなぐスピーカーのことだとしたら、
先ほどはトンチンカンな返信をしてしまったみたいでゴメンナサイ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
音が二重になって聞こえる原因が、
もし「テレビからも音が出ている」…ではなかったとしたら
竜318さんはすごく耳がいい方なのかなぁ。
フロントスピーカーから、後方サラウンド用に出ている差分音を
聞き分けてしまっているのかも・・・(^o^;
それなら、2.1chシステムによる疑似5.1サラウンド再生ではなく、
本当の5.1ch構成にされた方が良いかもです。
お持ちのHTX-11Xに、センタースピーカーと後方スピーカーを追加
されてみたら状況が改善されるかもしれません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あ。HTX-11X用の追加スピーカーはメーカー在庫が終了しているので、
売っているお店を探すか、ネットで探すかになると思います。
HTX-11Xについて、
参考になりそうなスレッドを見つけたので貼っておきますネ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036980/SortID=10634660/
竜318さん、ステキな音楽ライフを楽しんでくださいませませ(^_^)
書込番号:12216455
0点



スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]
先日、デッキが壊れてしまい、いろいろ調べた結果デノンのアンプとCDプレイヤー(PMA-390SEとDCD-755SE)を新たに購入しました。
前のミニコンポが突然故障してしまったので急きょ、皆さんの意見を頼りにPMA-390SEとDCD-755SEを購入したんですが、この際にスピーカーも変えようと思い、候補に挙がったのがSC-M37とSC-F107SGMです。
今までミニコンポのセットしかつかったことがなく、何を選んだらいいかわかりません。
近くにスピーカーの聴き比べ出来るところもなく、皆さんのご意見を聞かせてください。
候補に挙がったのはDENONですがメーカーなどこだわりはありません。
値段は頑張っても三万円ぐらいです。できれば一万円台のコストパフォーマンスに優れているものがいいです。
聞くジャンルは、おもにロック、ポップス、がメインです。
よろしくおねがいいたします
1点

予算内の選択肢では、他に
安い順に
SC-A11SG-K
http://kakaku.com/item/K0000123729/
SC-A33SG
http://kakaku.com/item/20443311191/
SC-A55SG
http://kakaku.com/item/20443311187/
SC-N7-W
http://kakaku.com/item/K0000155464/
SC-A7L2
http://kakaku.com/item/20443311117/
があります。
私はあまり詳しくはないのであまりアドバイスできないですが、店で実物を見ると良いかも知れません。大きさや構造(がっちりしてそうかとか)もわかるんで…。
書込番号:12176716
0点

SC-M37は「ミニコンポ用」のクォリティですから、買っても音質面ではさほど変わらないと思います。SC-F107SGMならば、まあミニコンポのスピーカーとは違ってきますけど、それはあくまで「音質面」に限った話であり、「音色面」でトピ主さんの好みに合うかどうかは分かりません。
>近くにスピーカーの聴き比べが
>出来るところもなく
本当に店はありませんか? 以下のURLを御参照下さい。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
スピーカーというのは実際に聴かないと良いか悪いのか分かりません。他人の意見だけを真に受けて、実物を聴かないで買って「好みに合わなかった!」と後悔するのと、時間と交通費を掛けて店で試聴し、本当に気に入ったものをゲットするのとでは、どちらがマシか・・・・ってことです。
余談ですが、予算3万円程度ならばMONITOR AUDIOのBronze BX1を検討したいところです。
http://joshinweb.jp/audio/5697/5060028970254.html
機会があれば聴いてみて下さい。
書込番号:12177156
0点

ご回答ありがとうございます。
いろいろ調べましたが、やはり後日、自分の耳で聞きに行きたいと思います!
ありがとうございました!!
書込番号:12179519
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





