SC-M37 [ペア] のクチコミ掲示板

2008年 7月上旬 発売

SC-M37 [ペア]

D.D.L.(DENON Double Layer)コーン採用ウーハーユニットやソフトドームツイーターを搭載したスピーカー。価格は18,690円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,800

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY SC-M37 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-M37 [ペア]の価格比較
  • SC-M37 [ペア]のスペック・仕様
  • SC-M37 [ペア]のレビュー
  • SC-M37 [ペア]のクチコミ
  • SC-M37 [ペア]の画像・動画
  • SC-M37 [ペア]のピックアップリスト
  • SC-M37 [ペア]のオークション

SC-M37 [ペア]DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月上旬

  • SC-M37 [ペア]の価格比較
  • SC-M37 [ペア]のスペック・仕様
  • SC-M37 [ペア]のレビュー
  • SC-M37 [ペア]のクチコミ
  • SC-M37 [ペア]の画像・動画
  • SC-M37 [ペア]のピックアップリスト
  • SC-M37 [ペア]のオークション

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-M37 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SC-M37 [ペア]を新規書き込みSC-M37 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ONKYO FRシリーズ

2010/09/22 18:20(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]

SC-M37をFRシリーズに繋いでる方いませんか?FRのスピーカーを変えてもあまり変化ないですか?将来的には単品アンプも視野にいれてますが、先にスピーカーだけ変えてみたくてこちらのスピーカーではあまり変化ないですか?FRでスピーカー変えてる方いませんか?

書込番号:11951640

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/09/24 12:14(1年以上前)

オンキョー大好きさん、こんにちは。

このスピーカーは同じDENONのRCD-M38とセットにされ、よく店に置かれています。私のブログでも、このセットのレビュー記事(以下)を書いたことがありますので何かのご参考になれば。

■『DENON RCD-M38+SC-M37、小粒でもエネルギッシュな熱いヤツ』
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-55.html

別スレも拝見しましたが、(1)よく聴く音楽がHIPHOPとJ-POP、(2)もっと低音がほしい、というご希望ですね? それならこのスピーカーはけっこうマッチしていそうです(ただし現状とくらべてグレードアップになるかどうかは「?」ですが)

なお、このセットはたいていの家電量販店に置いてありますから、ぜひ一度、実際に音をお聴きになってみてください。(仮にグレードアップにならなくても、お持ちのコンポよりこのDENONセットの方がたぶんお好みに近いと思います。ただしそれを確認するには、ご自分で音を聴いてみるしかありません)

書込番号:11961295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2010/09/24 12:32(1年以上前)

こちらのスピーカーはけっこう上位なので皆さんはけっこう満足してるんですかね、やはり駆動力のあるアンプに合わした方が無難ですかね?D-38アンプはONKYOのFRより駆動力やチューンアップしてるんですか?店頭で視聴して音質がきにっても自分のFRアンプで一緒の音質が出ますかね?

書込番号:11961356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 SC-M37 [ペア]のオーナーSC-M37 [ペア]の満足度4

2010/09/26 11:10(1年以上前)

 主さん、私もFRシリーズのひとつ前の機種(FR-N7SX)を購入して後悔しました。
音が薄っぺらで、高音も低音も引っ込みぎみで、イコライザーの調整も範囲が狭く絶望しました。

 セッティングやケーブルでどうにか良くなるようなものではないと思いました。
 
 その打開策でこのSC-M37を購入して交換したところ、かなり変わりました。
高音もはっきりと聞こえるし、低音も厚みが出て全体的にオーディオの音になりました。

 このシリーズのSPはダメですね。低価格のウオークマンに付属のイヤホンのようで、
音が鳴ればいいやと言う発想ではないでしょうか?

 最新のFRシリーズも出力以外に根本的には変わりはないのではと思っております。
(視聴してませんが・・・。)

 実はそれと同時にデノンのプリメインアンプPMA-390SEも購入し鳴らしたところ
一段と迫力が出て余裕が出たように感じます。

 今はFR-N7SXのSPは廃棄し、PCからの光デジタルをアナログに変換する(D/Aコンバータ)のみで使用しています。

 おそらく主さんも、SPをSC-M37に交換するだけでも十分に満足が得られる結果になると思います。(人それぞれ感性が違うので絶対とはいいきれないですが・・・。)

書込番号:11971525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2010/09/26 12:40(1年以上前)

そうですか、そんなに変わりましたか、安心して購入できそうです。ゆくゆくはアンプも390にかえたいですね、低音もかなり増強されました?あとアンプだけかわれたのですか?

書込番号:11971905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 SC-M37 [ペア]のオーナーSC-M37 [ペア]の満足度4

2010/09/26 15:44(1年以上前)

 SC-M37はどちらかというと中低音よりのSPだと思います。
 
 試しにプリメインアンプのPMA-390SEのR端子にSC-M37、L端子にオンキョーのFRのコンポのSPをを繋いで聴き比べましたが、音質の差が歴然でした。

 見た目はFRのSPの方がウーハーの口径もサイズも大きくて(重量と奥行きは小さい)良い音が鳴りそうなんですが、全く逆です。

 例えるなら、軽四輪と乗用車くらいの差は感じ取れます。

 今、現在はスピーカースタンド(7千円位)、インシュレーター(オーテクの2千円位)、
SPケーブル(オーテクの400円/m位)を追加して満足しているしだいです。

 PMA-390SEもSC-M37もデノン製で、低音が出て迫力がある方なので、ふだんはイコライザーはフラットの状態(ソースダイレクト)で聴いてますが十分迫力のある音で中高音もきれいに聴こえます。

 しかし今回、オンキョーさんにはガッカリしました。オンキョーと言えば繊細なきれいな音のイメージがあったのですが、このFRシリーズはレシーバーは悪くないのですが、SPが全然だめですね。

書込番号:11972598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2010/09/26 16:02(1年以上前)

デノンのCDPとアンプで主に視聴されてるんですか?オールジャンルの音楽聴いてもいい音質ですか?

書込番号:11972665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 SC-M37 [ペア]のオーナーSC-M37 [ペア]の満足度4

2010/09/26 17:46(1年以上前)

 単品のCDプレーヤーは持っておりません。

 パソコンに録音した音楽ファイル等(MP3、WMA、WAV)をサウンドカード
(オンキョーのSE-90PCI)から光デジタルケーブルでコンポ(FR-N7SX)へ 

 そこからRCAケーブルでPMA-390SEへ 
最後にオーテクのSPケーブルでSC-M37という構成です。

 単品CDも考えたんですが、パソコンでの音楽ファイルの再生や管理があまりにも良すぎるので購入には至っておりません。

 また、良く聴くジャンルですが、1980年前後のJ-POP、クラシック、BGM等一通りなんでも聴きます。

 「オールジャンルの音楽聴いてもいい音質ですか?」というご質問ですが、
SPがSC-M37しか無いため、比べることはできませんが、今のところどのジャンルの音楽もたいへん満足しております。

 私の評価はあくまでもFR-N7SXのSPとの比較になりますので、ご了承ください。

書込番号:11973066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2010/09/26 18:46(1年以上前)

SC-M37の組み合わせはFRには合いそうですね、視聴してみたいですが、専門店に行けば視聴できそうですか?

書込番号:11973352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 SC-M37 [ペア]のオーナーSC-M37 [ペア]の満足度4

2010/09/26 19:42(1年以上前)

 私も視聴せずに、ここの評価で買いましたが正解だと思っております。
 
 ヨドバシカメラではデノンや他のいろんなメーカーのコーナーがありますので
そこにあれば視聴可能だと思います。やはり実際に聴くのが一番だと思います。

 このSPにこだわらず、いろんなメーカーのSPを、予算と相談しながら決めたらと思います。(←どらチャンでさんの言い方ですね。パクってすいません。)

 また、いずれ単品アンプを買われたらもっと幸せになりますよ。

書込番号:11973644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2010/09/26 19:49(1年以上前)

さすがここで上位にいるスピーカーですね。とりあえず視聴してよかったら購入したいと思います。やはりアンプも欲しくなるでしょうね。

書込番号:11973682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビで使おうと思うのですが

2010/09/18 16:01(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]

スレ主 laulau7さん
クチコミ投稿数:6件

レグザを使っていてテレビの音質が気になったのでこれを買おうと思います
アンプを使わないでスピーカー本体とテレビを繋ぐだけで音は出るのですか?
アンプが必要なら10000円未満で買えるおすすめのアンプも教えて頂けると嬉しいです
よろしくお願いします

書込番号:11928976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/09/18 18:15(1年以上前)

このスピーカーはアンプを通さないと音は出ません。
10000円未満で買えるおすすめの単体アンプはありません。

繋ぐだけで音が出る、アクティブスピーカーとかホームシアターシステムとか云われるものがいいのでは?。

2万円くらいの予算でなら、
音声の光出力あるレグザなら、こんなのでもTVだけよりはずっと良い音でしょう。

http://kakaku.com/item/K0000036980/

書込番号:11929463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/18 18:36(1年以上前)

REGZAでもスピーカー端子をもつCell REGZAならそのまま接続することもできますけど、スピーカー端子のないモデルなら直接は接続できないです。

予算次第ですけどPC用のアクティブスピーカーを転用するのもいいかもしれません。

書込番号:11929560

ナイスクチコミ!0


スレ主 laulau7さん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/18 23:34(1年以上前)

回答ありがとうございます
http://kakaku.com/item/K0000052568/
これはアンプなしでも使えますか?

書込番号:11931265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/19 07:18(1年以上前)

そのスピーカーならアンプを内蔵していますから使用できます。
ただREGZAの仕様が不明なので音声出力端子を搭載しているのかが心配です。
ヘッドホン端子はあるでしょうからREGZAのヘッドホン端子に接続する方法なら使用可能でしょう。

書込番号:11932421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 laulau7さん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/19 10:44(1年以上前)

これは使えるんですね
回答ありがとうございました

書込番号:11933118

ナイスクチコミ!0


maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/19 12:25(1年以上前)

どうせなら5.1CHサラウンドにしてはいかがですか?
映画などは臨場感が全然ちがいますよ。

最初は安物でもいいと思いますよ。できれば地デジやBS、CS対応のAACデコーダ付のがいいと思います。

書込番号:11933547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

車用に。

2010/08/03 09:31(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]

スレ主 A.L.Mさん
クチコミ投稿数:5件

カーオーディオに接続してもしっかり音は出ますでしょうか?

書込番号:11713570

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/08/03 13:09(1年以上前)

本機はインピーダンスが6Ωで能率86dbです。
お使いのアンプの仕様を見て、上記でも十分だと判断出来れば大丈夫でしょう。

しかし、カーオーディオの場合は車内にシッカリ固定する事が肝要です。本機は一般家庭向けの為、車内に固定する金具などのオプションはありません。市販のカーオーディオ用などの金具を使うなど一工夫・二工夫が必要になります。

置いたままだと、ブレーキやアクセルの度に車内を吹っ飛んで転がっていきますよぉ。

また、高音の車内に放置すれば、紫外線等の影響も強烈なので、ボックスの塗装等も早期に劣化する恐れ大です。その腹づもりでお使い下さい。

書込番号:11714153

ナイスクチコミ!2


スレ主 A.L.Mさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/03 13:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。

数字以下なら使用可能という事なのでしょうか?
無知ですいません。

書込番号:11714183

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/08/03 17:31(1年以上前)

能力以前に、耐久性や取り付けの問題で、一般家庭用を車載するのはお勧めしません。

余程知識が豊富なら、自己責任で構わないと思いますが、仕様の数字を見て判断出来ない程度の知識では、いざ工事が始まってトラブった時の対処が出来ないかも知れません。

車用には車用のコンポ(スピーカー)をカー用品店で購入した方が良いかと思いますが。

書込番号:11714778

ナイスクチコミ!2


スレ主 A.L.Mさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/04 22:29(1年以上前)

そうですよね。
今の車が旧車で、ステレオ付いてないのでboxタイプのスピーカーが欲しいのですが、この価格帯でオススメの車用スピーカーがありましたら教えていただけたら助かります。

書込番号:11720340

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/08/05 17:53(1年以上前)

うーん、申し訳ない。カーオーディオには詳しくないもので、アドバイス出来ません。

カー用品店に行けば相談にのってくれるのではないでしょうか。特価品とかもあるかも。

ないしは、この価格コムの自動車カテゴリーにカーオーディオと言うジャンルがあったかと思いますので、そちらで相談されては如何ですか。

書込番号:11723320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HIPHOPやJ-POPに向いていますか?

2010/08/02 22:17(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]

スレ主 tzltcさん
クチコミ投稿数:24件 SC-M37 [ペア]の満足度5

HIPHOPやJ-POPなどを聴くのですがこのスピーカーに向いているのですか?

CDプレイヤーからアンプを通して聴きたいとおもっています。

その他に向いているスピーカーがあれば教えてください。

書込番号:11711923

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/08/03 11:12(1年以上前)

tzltcさん、こんにちは。

>HIPHOPやJ-POPなどを聴くのですがこのスピーカーに向いているのですか?

私はDENON RCD-M38との組み合わせで何度か聴きましたが、向いていると思いますよ。低音にインパクトがあり、パンチが効いています。

書込番号:11713847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tzltcさん
クチコミ投稿数:24件 SC-M37 [ペア]の満足度5

2010/08/03 13:03(1年以上前)

Dyna-udiaさんありがとうございます。

向いているとわかりました。
スピーカー選びに参考させていただきます。

書込番号:11714137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SC-M53との違い

2010/07/26 13:26(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]

スレ主 プマジさん
クチコミ投稿数:80件

よくSC-M53との比較があり、SC-M53の方が評判が良いみたいですが、音の傾向としてどのように違いがあるのでしょうか?

クラシック(オーケストラ)を聴くにはSC-M53の方が良いのでしょうか?

書込番号:11679540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/26 18:08(1年以上前)

過去レスも拝見しましたが、ビクターのスピーカーでは満足できませんでしたか?

音質についてはクラシックなどのジャンルもそうですが、ご自身の好みになるので何とも言えませんよ。。
色々と視聴なさってるようですので重々承知だとは思いますが・・・・

海外製品に目を向けても良いかもしれませんよ。。

私もそれほど多く視聴したわけではないですが、こちらのショップお勧めとか良いかもしれませんね。。

http://www.ippinkan.com/SP/sp_page1.htm

ちょっと高くなりますが2CHのみでの再生ならQUAD 11L2とか良さそうですよ。

http://www.ippinkan.com/speaker_report/rega_quad_page_1.htm

書込番号:11680381

ナイスクチコミ!0


スレ主 プマジさん
クチコミ投稿数:80件

2010/07/26 18:25(1年以上前)

クリスタルサイバーさん 
お返事ありがとうございます。

> 過去レスも拝見しましたが、ビクターのスピーカーでは満足できませんでしたか?
いいえ、大変満足しています。
満足しているために、最近調子が悪くなったパソコン用のスピーカーも変えたいと思ってしまって。。。色々考えてみたら、パソコンをアンプにつなげようということになったわけです。

パソコン用なので、そんなにお金をかけないで、さほど大きくないスピーカーが良いと思ったのと、メインがウッドコーンなので、ウッドコーンじゃないスピーカーにしたかったわけです。

そこで、SC-M37が安い割に評判がよくて、SC-M37の口コミを見ていたら、SC-M53の方が良いという様な発言があったので気になりました。

書込番号:11680421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/26 18:55(1年以上前)

>満足しているために、最近調子が悪くなったパソコン用のスピーカーも変えたいと思ってしまって。。。

そうでしたか・・・失礼しました。。

書込番号:11680542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > DENON > SC-M37 [ペア]

スレ主 プマジさん
クチコミ投稿数:80件

オーケストラを聴くためのスピーカーを探しています。
パソコン->アンプ->スピーカー

の様なシステムにしたいと思っており、そこまで予算をかけたくはないと思っており、このスピーカーのコストパフォーマンスが良いことをしりました。

パソコンをしながら聴く場合が多いので、音量はそんなに大きくはあげないと思っています。

もし、あまり良くなければ、別のスピーカーを推薦してください。

予算は、すべて5万円で、
SE-90PCI+(PMA-390SE or A-973)+スピーカーの予定です。

なので、スピーカーにかかる予算は多くても2万円までです。

書込番号:11679036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:83件

2010/07/26 11:33(1年以上前)

向いていないことは無いと思いますが、やはり実際に聞かれた方がよいですよ。

@PMA-390SE&クラシックメインならこちらも選択肢かと思います。
http://kakaku.com/item/K0000041659/


Aニアフィールドという点ではKEFなんかもよいのではないでしょうか。
http://www.kef.jp/pdf/cseries.pdf
後にサラウンド組んだりする時は使いやすいSPだと思いますし。


Bそれから、これなどもコンパクトですが、よい音ですよ。
デザインも可愛らしいので、PCとの雰囲気も合いそうですね。
多くの量販店などでも試聴可能なところがよいです。
http://kakaku.com/item/20443711184/
アンプで鳴り方の印象が変わりますので、ぜひ試聴してみてください。

C自分は試聴したことが無いのですが、PC接続で気になっているのが、
下記の製品です。光ダイレクト接続も可能ですし、何よりアンプ内蔵ですから、
SE-90PCIと合わせても大体、予算枠内ではないでしょうか?
http://www.phileweb.com/news/audio/201005/27/9978.html

がんばって選んで下さい。
ちなみに、ピアノメインでしたら私も使っていますが、ONKYOのD-112ELTDあたりも
コストパフォーマンス高いですよ。 A-973だとまずまずのクオリティだと思います。

書込番号:11679202

ナイスクチコミ!0


スレ主 プマジさん
クチコミ投稿数:80件

2010/07/26 13:28(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん

お返事ありがとうございます。

SC-M37自体はどうですか?
オーケストラなどを鳴らした時の感想などございましたらお願いできますか?

書込番号:11679547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:83件

2010/07/26 20:19(1年以上前)

すみません、SC-M37を量販店の店頭以外で聴いた事がないのでこれ以上コメントできません。

試聴してSC-M37の音が気に入られたのであれば、よいと思いますよ。

書込番号:11680894

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2010/07/27 19:29(1年以上前)

プマジさん 初めまして。

参考にはならないかと思いますが、この価格帯のスピーカーで多くを望むのは厳しいかと思います。試聴が出来ないなら駄目元で購入して普通のPCスピーカーと比べたらまともな音はすると思います。
もしくはアンプはヘッドホンアンプにして2万円ぐらいのヘッドホンで聞いたほうがオーケストラは聴きごたいがあるかも知れません。

もしスピーカーーで聴きたい場合、A-973ならONKYOのスピーカーが駆動出来ますからONKYOのスピーカーなら値段の割りにコストパーフォマンスは高いかも。

http://kakaku.com/item/20445511338/
http://kakaku.com/item/20445510942/
http://kakaku.com/item/20445511339/
http://kakaku.com/item/20445511132/

D-112E以降はちょっと予算オーバーです。中古を狙うか予算を上げて頂くかしかないかと思います。ウッドコーンを御使用ならクッキリ系でキャラクターが被らないONKYOの方が思しろいかも知れません。

書込番号:11684912

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2010/07/29 00:22(1年以上前)

オークションのページを開いてみて下さい。予算内でアンプ、CDプレーヤー、スピーカーの3点セットで予算内で収まります。展示開封品ですが状態が良さそうで幾つかセットで出ています。オークションページは貼り付け出来ないみたいなのでオークションページを開いて見れば見れますので宜しくお願いします。

http://kakaku.com/item/20445511132/

書込番号:11690672

ナイスクチコミ!0


toro_yanさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/01 20:37(1年以上前)

初めまして

サウンドカード+アンプ+スピーカーで予算5万と云うことですが、予定の構成
は中途半端な気がしますね。一点豪華で構成してみると面白いかも。例えば。。

サウンドカード:玄人志向 CMI8787-HG2PCI 4,700円
http://kakaku.com/item/K0000116239/

アンプ:中国製小型デジタルアンプ TPPING TP10-MARK4 5,500円(オークション)
http://blogs.yahoo.co.jp/bnhht925/24412719.html


これだとスピーカーに4万使えます。若干予算オーバーしますが、ALR/JORDAN
Entry Si 辺りも視野に入れられるし。

書込番号:11707158

ナイスクチコミ!1


スレ主 プマジさん
クチコミ投稿数:80件

2010/08/02 10:32(1年以上前)

toro_yanさん

実は、TPPINGシリーズも視野に入れているのですが、TP21というのもあります。
TP10 MarkIVの方が音質が良いのでしょうか?

主な違いとしてチップが違っているようですが、どっちが良いのでしょうか?

書込番号:11709471

ナイスクチコミ!0


toro_yanさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/02 13:52(1年以上前)

TPPINGシリーズ、TP10-MARK4とTP21の最大の違いはヘッドフォン端子の有無ですね。
使用チップでの音質の差はネットで調べるとTP10の方が柔らかい音みたいです。

私はTP10-MARK4しか所有してませんが、確かに柔らかくて聴き疲れの少ない音です。
かと云って、決して解像度が低くてぼやけた音って訳ではないので、価格以上の満足感はあると思います。

書込番号:11710022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SC-M37 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SC-M37 [ペア]を新規書き込みSC-M37 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-M37 [ペア]
DENON

SC-M37 [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月上旬

SC-M37 [ペア]をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング